2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

煽り抜きで「…ごめん。この映画、つまんねーわ!w」ってなった映画wwwwwwww ★2

1 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:37:35.73 ID:9u+3FYYq0.net
ゼログラビティ

※前スレ
煽り抜きで「…ごめん。この映画、つまんねーわ!w」ってなった映画wwwwwwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679226038/

2 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:38:03.21 ID:gn6m9myp0.net
インターステラー

3 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:38:11.54 ID:gn6m9myp0.net
テネットはまぁまぁおもろい

4 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:38:15.87 ID:HidFfO/70.net
まぁー

5 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:38:27.70 ID:y/YAEY0u0.net
ムカデ人間
みてて気分悪くなったわ

6 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:38:30.00 ID:mWIT1Vr40.net
消火器で宇宙遊泳する神映画やぞ

7 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:38:31.07 ID:LIVFOGK3M.net
2001年宇宙の旅

8 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:03.77 ID:cegSx3A4a.net
64

9 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:06.59 ID:8Kdaogig0.net
ハリウッドのゴジラ

10 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:10.87 ID:jGzn9JffM.net
チー牛のジョーカー

11 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:15.30 ID:IGH1oemT0.net
ガンダムユニコーンnt
ワンピースRED
 

12 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:16.82 ID:W9fuqRNYd.net
シンドラーのリスト定期

13 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:29.23 ID:y/YAEY0u0.net
>>9
そりゃマグロ食ってるやつはダメだよな

14 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:39.11 ID:KBZZc1Ji0.net
西部戦線異状なし

15 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:41.46 ID:oQ/5FuxX0.net
ワンピースfilmRED

16 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:39:53.78 ID:gn6m9myp0.net
モンスターズ/新種襲来

ワイが見てきた映画のなかでぶっちぎりのクソ
モンスターもほぼ出てこないし人間ドラマもないし何がしたかったのか分からない映画

17 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:04.83 ID:v9TVAy1Md.net
NOPE

18 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:13.77 ID:SnBsIyJ2p.net
是枝和樹

の全部

19 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:24.88 ID:7Bws6qVR0.net
シン仮面ライダーなんであんなに叩かれてるのかわからない
今の技術で1号2号をリマジネーションしたらこうだ!をガチめでやって良かった
浜辺も長澤も可愛いしライダー好きな人には絶対見てほしい
最近のリバイスやギルドやジオウなんかより全然いいよ

20 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:26.96 ID:y/YAEY0u0.net
パックマンの映画

21 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:33.64 ID:ZiH0zTthd.net
ワニとかサメ映画って大体似てるよな
陽キャ水着のバカ共が餌食に

22 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:41.88 ID:eOo6EeaS0.net
冷たい熱帯魚
俳優は良かった。それだけ

23 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:44.09 ID:4iF5Bifs0.net
ドラゴンボールスーパーヒーロー

24 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:46.21 ID:pN/2HWM30.net
キュアロン映画はひとつかふたつあるおおっというシーンのために残りのつまらんシーンを見てるって印象

25 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:50.91 ID:HskQnUMU0.net
大日本人だよ!!

26 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:40:53.14 ID:ZnJL717D0.net
今やってるドラえもんの映画どうなん?
おもろい?

27 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:16.12 ID:wb0//2+i0.net
>>22
普通に面白い部類だろ

28 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:17.51 ID:gn6m9myp0.net
>>26
見てないけどドラえもんの映画は基本面白いから損はしないだろ

29 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:18.67 ID:IGH1oemT0.net
松本人志の作品

30 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:26.47 ID:630LUEr10.net
マイフレンドフォーエバー

31 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:27.16 ID:r/uDzCRVp.net
ジョーカーや。マジで

32 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:33.07 ID:ZiH0zTthd.net
昔とはいえヒッチコック映画は面白くないよな

33 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:34.88 ID:bw+VpAB60.net
ゴジラ
1だけは特別やみたいな言い方されてみたけどつまらんかった
なんなら途中で寝てもうた

34 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:44.74 ID:n6k27Zis0.net
借りぐらしのアリエッティ
つまんねえというか途中で終わった感じで消化不良

35 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:48.84 ID:tKC2c98Md.net
レヴェナント

36 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:50.66 ID:630LUEr10.net
ちげえーわ
だいじょうぶマイフレンドやった

37 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:54.26 ID:6+apz5paM.net
デビルマン
キャシャーン

38 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:41:59.88 ID:QkmaZdIhr.net
市民ケーン
東京物語

39 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:00.14 ID:DGj605HA0.net
>>5
そういう映画やからなしゃーない
むしろ絶賛する奴が社会的には異端者やろ

40 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:18.10 ID:ZnJL717D0.net
砂の器

41 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:20.53 ID:IGH1oemT0.net
ウルフ・オブ・ウォールストリート

42 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:23.88 ID:axZgJFkR0.net
観察者
シナリオクソだったけどヒロインの子がえっちすぎた
https://imgur.com/a/smmjArE

43 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:23.89 ID:ZiH0zTthd.net
韓国映画新感線はあまり好きじゃないが母なる証明は良かった

44 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:24.80 ID:cS/YGOGtr.net
未来世紀ブラジル

45 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:27.92 ID:cXYri5j00.net
ワイが予告を見て思い込んでたのが悪いんやけど
チェンジリングは自分の本当の息子を探しながらもニセモノの子供とも心を通わせる感じになると思ってた

46 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:35.96 ID:jxFsW7FW0.net
ショーシャンク

47 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:39.36 ID:gn6m9myp0.net
>>38
市民ケーンってつまんないの?
なんg映画部で好評だったから見ようと思ってたわ

48 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:42.92 ID:mYGWnIuu0.net
スレと関係ないんだけどゲームのキャラクターが侵略してくる映画のタイトルなんだったっけ?パックマンとかと戦うやつ

49 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:44.62 ID:ZnJL717D0.net
>>38
逆にお前が好きな映画なんやねん

50 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:50.95 ID:7Bws6qVR0.net
ワイ特別庵野ファンという訳ではないが
シン・仮面ライダーはよくやってくれてる
真やZOやザファーストや2016年版藤岡弘版では成し遂げれなかった、
本当の1号リメイクだよ
ま!とにかく1号好きなら絶対見てほしい!感動する

51 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:51.61 ID:bVxCFrsR0.net
ゲド戦記

52 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:42:54.55 ID:gn6m9myp0.net
>>41
あれ楽しめないとかガチ陰キャだろ

53 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:04.10 ID:QkmaZdIhr.net
>>32
ワイは北北西は面白くサイコは普通で鳥はクソやな

54 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:15.86 ID:DGj605HA0.net
>>48
ピクセル?

55 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:20.15 ID:6+apz5paM.net
>>9
車に追いつけないゴジラって

56 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:23.19 ID:ZnJL717D0.net
>>47
おもろいと思ってみたらそうでもないけど、普通に見たら見終わった後おもろかったってなるで

57 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:25.06 ID:oFobX/NH0.net
LAコンフィデンシャル
なんか単調すぎてつまらんかったわ

58 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:31.36 ID:mYGWnIuu0.net
>>54
多分それや、ありがとう

59 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:32.32 ID:ZiH0zTthd.net
アルマゲドンとか音楽うるさくてまともに見たことない
ハゲ共がうるせえ音楽と共に歩いてるだけやな

60 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:33.21 ID:xqOVRGTKp.net
モンスターハンター

61 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:38.57 ID:e7XOo2fQa.net
死刑にいたる病
ロン毛が誰か殺したならサイコの影響でとか問題提起出来るけど結局主人公がおっさんボコっただけでなんの影響力も無いやん阿部サダオ

62 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:39.28 ID:IGH1oemT0.net
>>52
インターステラー上げるお前が何を言うねん

63 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:44.05 ID:eOS1JOBta.net
スラムダンク

64 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:45.16 ID:emO0T/q7a.net
>>48
ピクセルのことか?

65 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:50.16 ID:jVyloD410.net
大いなる陰謀
酷評されっぷりから興味本位で見た。後悔した。

66 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:43:57.77 ID:gvyGjycH0.net
日本版cube

67 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:00.55 ID:6+apz5paM.net
逆に北京原人見てみたい

68 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:02.30 ID:7Bws6qVR0.net
ゲド戦記はジブリワーストだな

69 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:11.73 ID:yz+wJe+h0.net
>>34
言うて借りぐらしの細かい描写でワクワク感ちょっとだけあったからまだ良かったわ
ラストがスっと終わったせいで「結局何見せられてるんや…」感あるのは分かる

70 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:16.46 ID:MxeaOf2M0.net
借りぐらしのアリエッティ。なんやこれってなった

71 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:19.57 ID:gn6m9myp0.net
>>62
インターステラーはゴミだけどウルフ・オブ・ウォールストリートはイケイケドンドンで面白いやろ

72 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:20.59 ID:7ygv6s4X0.net
>>32
裏窓→グレース・ケリー最高
めまい→つまらない
サイコ→怖い
鳥→面白い

73 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:21.56 ID:oFobX/NH0.net
>>41
分かるわ
最初のノリは面白かったけど尻すぼみでしか無かった

74 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:26.90 ID:qa60TWgq0.net
チャッピー

75 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:29.75 ID:Q5rk+rvs0.net
ナチュラル・ボーン・キラーズ
とにかく見てて疲れた

76 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:31.61 ID:bOTEwkRqr.net
去年なら余命10年、ジュラワ、犬王、母性やな
コトーもキレそうになったけど、他の奴と一緒だったから笑えて観れたわ

77 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:32.70 ID:6+apz5paM.net
シャマランのハプニング

78 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:38.85 ID:ZiH0zTthd.net
>>53
北北西だけ見たことないかも
目眩もなんかのめりこめん
鳥はあれ本物か

79 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:45.71 ID:QkmaZdIhr.net
>>47
ワイには合わなかったんや
>>49
旧丼とか星の王子ニューヨークへ行くとか燃えよドラゴンや

80 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:44:51.54 ID:IGH1oemT0.net
>>71
ゴミはお前の審美眼や

81 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:00.22 ID:JUiGgWlgd.net
庵野はエヴァから卒業しろってメッセージを込めたかは知らんけど
才能のある自分は迷惑かけてもクヨクヨ腐ってても周りが構ってくれて
素晴らしい妻にも出会えてエヴァの呪縛から解放されました(笑)

って受け取られてもしょうがない描写はしてるよね
なんでよりにもよって最後実写なんよw

82 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:02.91 ID:pN/2HWM30.net
ヒッチコックなら裏窓好き
サイコはあんまり

83 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:07.29 ID:nSP0UFvR0.net
エブエブは二度寝た

84 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:14.02 ID:emO0T/q7a.net
cubeというかデスゲーム系って基本つまんなくね
なんかチープ感感じちゃうわ

85 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:19.18 ID:bVxCFrsR0.net
>>68
ジブリって基本見てる間に夢中になるのに
ゲド戦記だけダントツで「あと何分あんねん…」ってなる

86 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:23.28 ID:CVvPmfvU0.net
シンウルトラマン
ウルトラマンが最初にスペシウム光線を撃ったところまでは面白かった

87 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:30.11 ID:ICu8fAsEa.net
テネット
インターステラー好きなだけにヤバかった

88 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:30.12 ID:nxlPsguD0.net
>>47
途中眠くなるけど見終わったらまぁまぁ面白かったで
ちなワイもインターステラー嫌いでウルフ・オブ・ウォールストリート好きや

89 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:30.46 ID:gn6m9myp0.net
>>80
審美眼は人それぞれやろ
インターステラーは過大評価のゴミだわ
逆にあれのどこが面白いん?

90 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:37.22 ID:wb0//2+i0.net
映画館で見ると劇場の音と迫力効果で大体面白いけど
レジェンド&バタフライはクソつまらんかったわ

91 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:41.19 ID:r/3P1AFEa.net
かもめのジョナサン

視聴中に寝た映画は後にも先にもあれだけや

92 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:46.34 ID:lvWtqG+Y0.net
マスカレードナイトは前作と構成丸々被ってて微妙

93 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:48.81 ID:euwh4GfB0.net
カサヴェテスのグロリアは評判ええけど
最初から最後までエンタメ過ぎてワイは入って行けなんだ
最後のオチも単純過ぎて考えんでも読めるし

94 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:45:58.62 ID:nq5jN49J0.net
大日本人

95 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:00.46 ID:QkmaZdIhr.net
ピンクフラミンゴ
ゲロゾイド
マニアック

96 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:00.74 ID:ZbnnboaE0.net
鬼滅の刃
コロナ冷めてから見るとクソつまらん
ありきたりな普通の話

97 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:03.86 ID:ZnJL717D0.net
山田洋次好きやけど、砂の器とたそがれ清兵衛はほんーーーまつまらんかった

98 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:05.79 ID:CzevRHzx0.net
カメラを止めるな

99 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:09.32 ID:ICu8fAsEa.net
>>19
卒業したんだわ

100 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:12.38 ID:nT5ocCaqa.net
恐怖の村シリーズ
まぁ島シリーズも観てまうんやろうけど

101 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:13.28 ID:SnBsIyJ2p.net
色んな作品が逆張りで貶されてる中1つも批判の声がないバックトゥーザフューチャーすごいな

102 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:16.35 ID:muKolJeu0.net
>>76
母性は予告だけ見れば十分だったな

103 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:20.21 ID:n6k27Zis0.net
>>86
異星人戦より怪獣戦を期待して行ったら肩透かし食らった

104 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:22.58 ID:qa60TWgq0.net
>>89
高2病かぁ?

105 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:25.06 ID:cJhpZbiz0.net
近年のホラー映画はどれもおもんねーってなる

106 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:25.17 ID:c3xlMI3g0.net
キングスマン2
単体でみたらそこそこ面白いけど、続編として考えたらすごく萎える変な作り

107 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:26.94 ID:cS/YGOGtr.net
>>32
ハリーの災難とか面白いよ
北北西とか鳥も映画分析の本とか読むと楽しめる

108 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:28.79 ID:yz+wJe+h0.net
微妙映画見て映画館から出る時トッモや周り人の反応も微妙そうだとなんかちょっとした一体感を感じるから好き

109 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:29.92 ID:emO0T/q7a.net
最近の映画どれもポリコレに汚染されてて楽しめんわ
最近は和ゲーもポリコレ媚びしてきてるし

110 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:42.75 ID:IGH1oemT0.net
スターウォーズ7
89はみんかった

111 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:45.14 ID:Hum+q4l+0.net
クレヨンしんちゃんで絶賛されてたやつ

112 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:48.41 ID:ZiH0zTthd.net
ジブリなら金ローで再放送ほぼない思ひでポロポロさいつよかな

113 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:46:49.64 ID:JUiGgWlgd.net
>>19
シンプルに映画としてできが悪い
演出にセンスも枯れた

シンゴジラはたまたまだったね

114 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:03.01 ID:bVxCFrsR0.net
>>101
何回見ても「今回こそこれ間に合わんやろ…」ってハラハラする謎の映画

115 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:08.52 ID:EDTZRuAT0.net
トータルリコール

116 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:15.10 ID:WebsoPiv0.net
ワンピース

117 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:16.87 ID:6+apz5paM.net
マスクに魅了されてマスク2を見たらガッカリした
しかも声がココリコだし

118 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:18.38 ID:ICu8fAsEa.net
>>106
マンダロリアンジュエルを観る映画や

119 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:18.79 ID:lvWtqG+Y0.net
>>110
正解やで
8も9も別ベクトルでクソやから

120 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:24.15 ID:3Z1lik7Mr.net
>>69
いまいちぐわっと盛り上がるとこがないから引っ越し先でもうひとイベントあってオチがつくんやろなぁって思ってたらエンドロールでエッ…したわ
アリエッティつまんないというか勿体ないわ

121 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:29.42 ID:z3EMVN260.net
>>101
信者が攻撃してくるからだろ

122 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:44.22 ID:E+e7XBmy0.net
バベル

123 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:49.47 ID:QkmaZdIhr.net
>>110
スターウォーズの一番最初のは何が面白いのか評価されてるのかさっぱりだったわ

124 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:52.42 ID:tCKxLQJn0.net
スター・ウォーズ エピソード4

125 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:47:53.56 ID:EDTZRuAT0.net
逆にぽんぽこは高畑作品の割に何であんなに面白いんやろ

126 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:04.02 ID:PPvg+wCKp.net
マトリックスの新しいやつ

127 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:05.69 ID:y4iaaNqmM.net
トップガン

128 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:06.48 ID:7Bws6qVR0.net
>>81
そんな庵野の集大成が今のシン・仮面ライダーだと思う
キューティハニーのリベンジ
今回はシンゴジラになかった人間ドラマもあるし

129 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:09.42 ID:emO0T/q7a.net
>>101
別格の権威があるので…

130 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:11.55 ID:hqKNBuarM.net
>>68
アーヤの方がつまらんかったわ

131 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:15.51 ID:ZnJL717D0.net
>>111
オトナ帝国見たけど、そこまでおもろくなかった
描写単位ならええやんって箇所が何個かあったけど、全体見たら早よ終わらんかなって思った

132 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:25.87 ID:bVxCFrsR0.net
あとサムライミ版のスパイダーマン3も個人的には微妙
まあ2が名作すぎて落差を感じるだけかもしれんが

133 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:30.27 ID:oFobX/NH0.net
あとオーシャンズ11と12やな
逆に13は面白かったから何があったんや…ってなった

134 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:37.76 ID:HxnnSCMZ0.net
>>89
お前が好きなのはプリキュアだもんな

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20230319/Z242bTlteXAw.html

135 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:37.89 ID:rZHk54cW0.net
るろうに剣心

136 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:38.70 ID:2qwOuPgd0.net
>>101
前スレでは割と上がってたぞ

137 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:44.64 ID:b1LOPq+50.net
ニュー・シネマ・パラダイス

138 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:46.05 ID:wgtdKEp8r.net
不自然に持ち上げられてたキメツかな

139 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:48.99 ID:hDVxVo6S0.net
ミッドサマー

140 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:48:54.01 ID:dzfhx4X90.net
竜とそばかすの姫はつまらなさすぎて半分くらい寝てた

141 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:00.07 ID:EDTZRuAT0.net
アウトレイジの3
2はめちゃくちゃ面白かったのに3はあんまりやな

142 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:01.25 ID:eS6EkrASp.net
ミッドサマー

143 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:01.34 ID:/ec4k3gVd.net
バビロン(好きな人がいるのはわかる)月の満ち欠け(糞糞)まで行くと拒否反応が出るけど単純につまらんのはキムタク信長やな

144 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:02.95 ID:DGj605HA0.net
>>110
昔からの信者からも無かったことにされるのは逆に凄いわ
ポリコレ最高やな

145 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:09.19 ID:fkYWFYSya.net
市民ケーン

146 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:10.63 ID:Kj1bC8A9M.net
イコライザー2

147 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:13.07 ID:+q1T4Ogva.net
インシテミル
ガチのマジでクソ

148 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:14.92 ID:U1tcwXJCa.net
>>127
これ
まさか続編でポリコレに屈するとは思わんかった
洋画の最後の希望やったのに

149 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:14.96 ID:Q5rk+rvs0.net
>>106
ウイスキーあんな殺され方するようなひどいやつじゃないよな

150 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:15.90 ID:KDKjT3Hg0.net
>>134
きぃぃぃっしょ

151 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:18.92 ID:ZnJL717D0.net
>>133
逆やな
ワイは11はおもろかったけど、女版の13はあんまおもろくなかった

152 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:26.95 ID:ev9LIg/10.net
地獄の黙示録

153 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:31.14 ID:ly5GGsdr0.net
ワンピred
ただのadoのPVやんあれ

154 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:32.97 ID:Vh5Op1ZZ0.net
sawの2以降

155 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:35.79 ID:euwh4GfB0.net
>>121
ぶっちゃけバカにされとる時期も長かったと思うで
ネットでやたら持ち上げられてるのはここ10年ぐらいやろ

156 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:37.00 ID:bw+VpAB60.net
前スレで出てた3度目の殺人はワイは好きな方の映画やけど
後から福山と役所広司のラストの会話がアドリブと聞いた時は呆れたわ
一番大事なシーンをそういう風にすんなや

157 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:39.29 ID:qa60TWgq0.net
>>101
幼稚すぎてあかんや
ドラえもんやん
こどおじしか好きじゃないやろ

158 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:42.28 ID:6+apz5paM.net
フットルース
歌だけじゃん

159 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:46.27 ID:ZiH0zTthd.net
ディカプリオ映画だと変な島で閉じ込められるやつがイマイチやったな

160 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:46.63 ID:2iXrZ5XRa.net
>>134
流石に草

161 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:48.15 ID:cJhpZbiz0.net
個人的にゲド戦記の世界観は割と好きなんやけどね
おもろいとは思わんけど

162 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:48.24 ID:LIVFOGK3M.net
>>101
こういうスレでエンタメに振り切った作品上げるのはちょっと違うしガキの頃に観てるだろうしな

163 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:49.77 ID:l426q8J9a.net
わざわざ映画館まで見に行ってつまらなかった時にどうやって自分を納得させてる?

164 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:50.09 ID:3zhoYaS00.net
白鯨との闘いはパケ写の白鯨と大きさが違いすぎた

165 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:58.25 ID:NnB5+ovW0.net
幻魔大戦
AKIRA

この辺は褒め過ぎなとこあるわ

166 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:49:59.26 ID:gn6m9myp0.net
>>134
被り?

167 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:00.59 ID:7Bws6qVR0.net
>>86
シン・ウルトラマンは庵野の脚本完璧だったんだけどね
ライダーのように庵野が監督して欲しかったわ
樋口くんはガメラもだが補助としてはいい仕事するんだが

168 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:03.58 ID:nxlPsguD0.net
>>151
女版は8やぞ

169 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:12.14 ID:VFBLeeKK0.net
甘い生活
同じ監督の道は好きやわ

170 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:15.27 ID:cegSx3A4a.net
プリティウーマン

171 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:18.40 ID:CqOU0hnw0.net
ポンポさん

172 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:26.61 ID:oFobX/NH0.net
>>151
女版は8やろ
見てないから評価出来んけど

173 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:27.04 ID:AzjkhjZWp.net
ジュラシックワールドの3作目

174 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:28.91 ID:AZQYDCtUd.net
お世辞抜きで「この女優、綺麗過ぎだろ!w」ってなった映画は?

175 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:29.34 ID:CVvPmfvU0.net
>>125
高畑と言えば
かぐや姫の物語は死ぬほどつまらんかった
帝の顎くらいしか見所ない

176 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:33.14 ID:QkmaZdIhr.net
エノケンとかメトロポリスは古すぎてつまらなかった

177 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:35.18 ID:AmzexrKX0.net
演出が〜描写が〜とかストーリーの本筋以外で盛り上がってる映画の大体がつまらん
アニメで言えばキャラが先行して話題になりまくってるのは中身スカスカなのと一緒や

178 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:36.31 ID:ly5GGsdr0.net
>>148
どこにポリコレ要素あった?

179 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:37.01 ID:6+apz5paM.net
ボヘミアンラプソディええやんからのロケットマン

180 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:42.20 ID:qNRlRXcG0.net
>>26
小3の息子と見に行ったがおもろかったで
息子も泣いとったで

181 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:45.38 ID:wb6y0myz0.net
サヨナラノツバサ

182 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:55.52 ID:yz+wJe+h0.net
>>68
ワイ的にはコクリコ坂からのが何してるのかよく分からなかったわ
ワイがあの時代の教養や背景を知らないのもあるけど

183 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:57.58 ID:z3EMVN260.net
>>156
バカそう
万引き家族の安藤さくらのラストシーンとか丸々アドリブだぞ

184 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:50:57.85 ID:bVxCFrsR0.net
>>123
CGとかほぼない時代にあのクオリティの宇宙戦を描いたことがすごい
あと今で言うとベッタベタな展開を最初にやった作品だから、いろいろ知ってる今の人が見たらうーんってなるのも仕方ない

185 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:01.95 ID:0vk45GrR0.net
悪人伝はつまんないと思って見たら結構面白くてビビった

186 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:03.48 ID:hDVxVo6S0.net
>>134
やっぱsageカスってガイジだわ

187 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:03.73 ID:DGj605HA0.net
>>153
ワイは今からキャラ達に見せ場作りまーす!みたいなとこがえぇ・・ってなったわ

188 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:07.44 ID:/ec4k3gVd.net
>>86
最初の神秘的なウルトラマンよかったわ
とにかく脚本的にアカンよなシンウルトラマンは

189 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:08.79 ID:SsVnkCpYM.net
2001年宇宙の旅
ワイには早すぎた初めて倍速で観た

190 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:08.98 ID:Hum+q4l+0.net
>>163
俺の感性他人と違っててすげー、で押し切る

191 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:11.90 ID:gn6m9myp0.net
>>174
イコライザー

192 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:14.04 ID:7wtCf82y0.net
シン・ゴジラ
政治ごっこしてるだけ

193 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:19.77 ID:6+apz5paM.net
>>174
007のソフィーマルソー

194 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:23.82 ID:LIVFOGK3M.net
レザ・ボア・ドッグスとパルプ・フィクション観てからのジャッキー・ブラウンがつまらんかった

195 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:25.39 ID:3Z1lik7Mr.net
>>125
トトロへのカウンターやからや
いくら美しい郷愁にひたっても現実は開発開発で里山死んどるのに観客勘違いさせんなやパヤオてめーバーカしたからおもろいんちゃう

196 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:27.09 ID:vMwA8hYad.net
ミッションインポッシブルってトムクルーズを見る映画やからどれも一定のクオリティで面白いと思ったけどよく見直したら3は大して面白く無かったわ
他と比べてあまりスパイしてない

197 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:27.59 ID:949odqsS0.net
>>154
2はまだギリ見れるけど3以降はゴミだったな

198 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:28.52 ID:Q5rk+rvs0.net
カムバックトゥハリウッド
豪華キャストにだまされた

199 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:29.78 ID:93uZkGr70.net
>>84
まぁ低予算映画やし…

200 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:35.87 ID:ZiH0zTthd.net
トム・クルーズのなろう映画みたいなやつも酷かった
我慢してずっと見ればいつか面白くなるかと思ったけどその時は来なかった

201 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:38.49 ID:2iXrZ5XRa.net
>>171
90分しかないのにホンマ苦行やったわこれ

202 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:48.74 ID:EDTZRuAT0.net
>>175
ラストの姫が月に帰るシーンは良かったような気がする

203 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:51.63 ID:7ygv6s4X0.net
>>174
裏窓のグレース・ケリー

204 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:51:57.50 ID:JS3cxXTX0.net
ヘルドッグス

205 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:02.34 ID:QkmaZdIhr.net
時計じかけのオレンジ
イージーライダー
卒業

206 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:05.97 ID:R/EbPcwV0.net
エターナルズ

207 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:12.38 ID:3zhoYaS00.net
イエスタデイ
盛り上がりに欠けた

208 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:13.29 ID:wb0//2+i0.net
>>178
これの中じゃなくてアカデミー賞で負けたからやろ

209 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:17.09 ID:z3EMVN260.net
誰も話題に出さなくなった実写ドラゴンボール

210 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:18.96 ID:fXWR1Ezwa.net
>>177
映画好きやないと楽しめんよなそういう作品
映像に大して興味ないから退屈でしゃーない

211 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:28.79 ID:Q5rk+rvs0.net
>>194
タランティーノ作品であれだけちょっと毛色が違う気がする

212 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:31.69 ID:gn6m9myp0.net
ザ・マミー

213 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:31.76 ID:C2Zxwj8t0.net
アバター

214 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:33.15 ID:bw+VpAB60.net
>>183
ワイが馬鹿なのとそれの何が関係あるんや?

215 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:35.55 ID:/ec4k3gVd.net
>>177
それに当てはめるとRRRはウンチになってしまう

216 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:43.10 ID:jTCbYeRuM.net
最近だと月の満ち欠けだな
北海道出身の大泉が青森出身の役やってるだけで不快
いいからお前はジンギスカンでも食ってろよ

217 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:43.80 ID:fkYWFYSya.net
47RONINはガチで糞
https://i.imgur.com/CerNRxx.jpg

218 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:45.28 ID:tC5/86140.net
タイタニック
内容スカスカでなにがいいのかさっぱり

219 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:51.80 ID:8q3mDzGg0.net
>>18
是枝和樹って誰やねん
そんな映画監督知らんが

220 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:57.17 ID:7Bws6qVR0.net
>>113
ワイはそシン・火炎ライダー出来が悪いとはまったく思わなかった
酷評してる人は日朝キッズあたりか知らんけど
別にワイ庵野全肯定ではないよエヴァQやラブ&ポップは劇場で寝た

221 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:52:59.34 ID:2jZhE7ot0.net
アナ雪

222 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:01.10 ID:zKx/6LCv0.net
スズメの戸締り

223 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:09.65 ID:EDTZRuAT0.net
おおかみこどもで細田は見切った
それ以降もコンスタントに50億稼ぐのは意味不明

224 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:10.37 ID:cegSx3A4a.net
ソウ

225 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:10.60 ID:PLQAzPw2p.net
>>191
まだ語ってて草

226 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:11.39 ID:z3EMVN260.net
>>214
何も知らないのに全体批判の仕方がバカっぽい

227 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:16.24 ID:3Z1lik7Mr.net
>>175
あれなんでかメンタルにダメージ食らって無駄にボロ泣きさせられるから大嫌い

228 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:16.37 ID:lvWtqG+Y0.net
>>125
パヤオが企画に関わってるやろあの映画
実質タッグ作品みたいなもんやろ

229 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:16.64 ID:JcEWOxO9a.net
呪詛やろ
あれリング呪怨以来の傑物て言われて聞いて見たらノロイじゃねぇか

230 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:18.81 ID:hIjtRIdrp.net
ブレードランナー2049は退屈すぎて寝たのは覚えてる

231 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:25.03 ID:HxnnSCMZ0.net
最近の細田作品全般
バケモノの子とか苦行やったわ

232 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:25.54 ID:fQCn1Mpop.net
バグダッドカフェだってストーリーは大したことないけど色の使い方がいいし

233 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:29.04 ID:ZOgyshpv0.net
シンウルトラマンはガチ

234 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:29.24 ID:PMmEQJ6D0.net
ワンピース

235 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:31.27 ID:/ec4k3gVd.net
>>171
ワイは庵野がシン仮面ライダーの編集間に合わなかったの察してリアリティマシマシになってしまったわ

236 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:33.30 ID:CVvPmfvU0.net
>>202
たしかにそこはわりとええけどそこまでの苦行がなあ
かぐや姫好きなやつが知り合いにおって月一でヘビーリピートさせられたからほんま嫌いや

237 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:35.00 ID:Kj1bC8A9M.net
フューリー最近見たけどブラピが出てるのだいたい面白いのスゴイな

238 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:38.39 ID:dzfhx4X90.net
>>217
キアヌの黒歴史やん

239 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:43.33 ID:hqKNBuarM.net
ワンピースREDとかいう竜そば並のウンコ

240 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:45.10 ID:6sqtiv0lM.net
グーニーズ

241 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:50.04 ID:Ld96aZmBM.net
>>72
裏窓だけはなんか毎回新鮮に観れるんやけどなんなんやろね
魔法にかけられてんのかなワイは

242 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:52.13 ID:gn6m9myp0.net
>>225
知らねぇよ
キングダムスレはワイやけどプリキュアなんて知らんわ
あと魔王学院?みたいなやつも

243 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:52.47 ID:Hum+q4l+0.net
>>205
卒業はあの有名なラストシーンを、いけ好かないやつから女を奪い取るってシーンと思い込んでたから
実際に見てみたらぜんぜん違うシナリオでおもしれーってなったわ

244 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:53.98 ID:LLh9144ya.net
カオスウォーキング
トム・ホランド好きだけどキツかった

245 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:55.03 ID:QPFkmmIx0.net
スターウォーズ2

246 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:55.66 ID:Fhib0rmX0.net
ララランド
マジでおもんないしこれが賛否両論になるとか予測して作ったとか聞いてより腹立ったわ

247 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:53:58.25 ID:Nn5L2si40.net
大怪獣の後始末

248 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:01.83 ID:NnB5+ovW0.net
>>125
高畑映画でいいのはじゃりン子チエとおもひでぽろぽろくらいやろ…
あとはどうにもならん

249 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:10.32 ID:bVxCFrsR0.net
あと最近ダントツでひどかったのはイエスタデーや
ビートルズの存在が消えて、主人公だけビートルズの曲覚えてるからパクリまくって無双するやつ

日本のなろう系の良くないところを限界まで煮詰めたようなクソ映画や
ハリウッドでもこんなん作られてまうんやなって衝撃的だった

250 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:12.69 ID:FP3Qmri/a.net
結末をこちらの想像に委ねられる作品全部嫌い

251 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:16.36 ID:+sDQTB9l0.net
>>238
黒歴史多すぎ定期

252 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:29.85 ID:R/EbPcwV0.net
イコライザー2
恵まれた1からなんであーなった

253 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:30.69 ID:JS3cxXTX0.net
>>230
アナデアルマスが可愛いからセーフ

254 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:35.86 ID:bOTEwkRqr.net
>>179
ちゃんとタロンエガートンが歌っとるしロケットマンええやんか
ノーアレンジでクイーンの名曲垂れ流す映画よりかは好評価やで

255 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:38.24 ID:z3EMVN260.net
>>249
なろうの本場定期

256 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:38.52 ID:sn5h9qq/0.net
ザ・マミー

257 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:39.52 ID:gn6m9myp0.net
ベネズエラアメリカもちゃうな

258 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:40.50 ID:QIcuumIF0.net
くねくね

しっかりつまらなかった
https://i.imgur.com/nVsbYpK.jpg

259 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:42.87 ID:7Bws6qVR0.net
シン・ウルトラマンは脚本には文句ないよ

260 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:42.96 ID:DGj605HA0.net
>>224
ソウ1はまだええわ
2~ファイナルはスプラッタがキツすぎた

261 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:52.74 ID:pN/2HWM30.net
ヴィルヌーヴってなんかどれもストーリーが進むの遅いよな

262 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:56.92 ID:muKolJeu0.net
>>207
曲が良いだけ感あるよな

263 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:59.67 ID:MLrVsZ0H0.net
去年のワンピースは何であんなに売れたのか

264 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:54:59.84 ID:ZiH0zTthd.net
そもそもつまらんと見るのやめるからなあ

265 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:01.08 ID:lyAlFYT10.net
アメスパ2公開当時不評が目立ってたけどマジで好きだわ
バッドエンドなのにあんなかっこいい終わり方されたら惚れるだろ

266 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:01.21 ID:k7scvagN0.net
プペル
「子供向けがベースだけど大人向けの内容も入れ込んである」って言って欲しいんだろうけど
ときどき西野の思想が入れ込んであって寒かった

267 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:04.88 ID:qYw6ShnOp.net
ベルリン・天使の詩って詩を理解できなくて楽しめんの?

268 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:06.24 ID:YIBm/Np4p.net
>>229
なにが絡んでるやろなぁ

269 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:06.35 ID:veU6atTQ0.net
信者ブチギレなんやろうけどフィルムレッドアマプラで見たけどそんなやったな
やっぱり金払って見ると「これは金払ってるから面白いんや…」って正常バイアスかかるもんなんやろな

270 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:07.11 ID:oDHcAkcF0.net
前スレでショーシャンク同意してくれたニキありがとやで。
あれ評価せんかったら周りの映画好きに総叩きに合うんや

271 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:11.12 ID:pP6w5IfMr.net
トイストーリー3
よく絶賛してるガイジおるけど映画としては毎回同じ下りの話やってるだけの三流映画やん
あの最後の展開が良かったから映画が全部が良かったとか言ってるならほんまガイジやわ

272 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:11.20 ID:0Y6cchIQM.net
>>193
お前はわかってるな

273 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:11.60 ID:G48UJnAyr.net
キングダム2
1が面白かったから期待値高くして見たのに苦痛やったわ

274 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:14.85 ID:qa60TWgq0.net
>>237
ベンジャミン・バトンつまらんかったわ

275 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:23.22 ID:8q3mDzGg0.net
>>32
映画館で見たか?
昔の映画こそテレビサイズで見ても楽しめんで
テレビの登場とビデオの登場で映画は撮り方変わってるから映画館で見んと楽しめんぞ
名画座行けとは言わんが

276 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:28.36 ID:/ec4k3gVd.net
>>19
面白いよね
ラスト爽やかだし

シンゴジは今見たらラストの復興への願いみたいので原発なんとも出来てないリアルと比較して悲しい気持ちになりそう

277 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:31.80 ID:xaXgwN9i0.net
映画全部途中で飽きちゃう
2時間長い

278 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:32.24 ID:EDTZRuAT0.net
シンウルトラマンはアマプラで見た
まあまあかなと思うけど映画館で見たらどうなってたか

279 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:33.12 ID:6+apz5paM.net
ロッキー5
オチが路上での喧嘩だよ

280 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:34.34 ID:V8oCMGiF0.net
ワンピースレッド
煽り抜きでマジでつまらんかった
基本歌とかライブとか興味ないからかな

281 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:34.83 ID:QkmaZdIhr.net
パルプフィクション
レザボアドッグス
ユージュアル・サスペクツ

282 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:38.44 ID:1AZl6hE50.net
シャイニング

283 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:41.46 ID:yz+wJe+h0.net
>>171
ちょっと昔のクソアニメみたいなあの手の雰囲気嫌いじゃないからなんか好きになってしまったけど2度目見たらめっちゃつまんねえなこれと目が覚めてしまった

284 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:42.94 ID:ZnJL717D0.net
>>246
ワイこの前初見で見たけど普通におもろかったわ
恋愛映画あんま見たことないけど、これはおもろかった

285 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:43.81 ID:U1tcwXJCa.net
>>178
黒人が上司、相棒ポジなところ
妻と別れさせてるところ
離婚するくらい地雷の非処女妻と関係をもつところ
やたら娘が達観してるところ
女パイロットが強気なところ
女パイロットに海のシーンで露出の少ない水着着させてセクシーな描写を写さないところ
女パイロットに主人公に惚れてアタックする描写がないところ

もう役満です

286 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:52.22 ID:TP5kuQGW0.net
>>128
シン仮面ライダーで庵野が証明したのは自分の才能のなさだけだよ
もともと短い動きのあるシーンの演出と個性的なカットの割り方、構図のセンスだけで凄そうな雰囲気を出してた人
その才能も枯れて物語を作る才能が全くないことも露呈した

あの年であそこまで枯れるとはね

287 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:54.04 ID:SXuM/bQk0.net
スカイライン?みたいなSFクソつまらんかった覚えがある

288 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:55:55.71 ID:sn5h9qq/0.net
>>229
これ
アマプラでないから仕方なくネトフリ入ったのに全く怖くなかったわ

289 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:01.65 ID:CqOU0hnw0.net
>>201
ワイも90分長く感じたわ
原作にないシーン足してるらしいから90分に引き伸ばしてるんだよな

290 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:02.85 ID:QkmaZdIhr.net
タランティーノは全部クソ

291 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:04.23 ID:cegSx3A4a.net
セブン

292 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:11.39 ID:nwLvFZH+M.net
良くも悪くもつまらない作品は完走されない時代になってきたわね
ていうかオチまで見てもらえないから本当につまらないか知らんけど

293 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:17.95 ID:YIBm/Np4p.net
>>246
ワイ何度も言うたのに..
クソつまらんから見るなって

294 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:18.98 ID:/ec4k3gVd.net
>>265
わかる

295 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:22.27 ID:hnR92DInM.net
>>271
わかる
4の方が面白いよな!

296 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:22.35 ID:cEk6PxZ50.net
モーターサイクルダイアリー
中途半端

297 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:29.87 ID:IEl1oGLl0.net
インターステラーはガチ 

298 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:31.42 ID:jTCbYeRuM.net
>>131
オトナ帝国>戦国大合戦>暗黒タマタマ>踊れアミーゴ>雲谷斎の野望
個人的にはこんな感じ

299 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:34.91 ID:EDTZRuAT0.net
無限列車が記録作るくらいの作品かと言われると

300 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:36.33 ID:93uZkGr70.net
>>132
敵をもう1人増やせって言われたからしゃーないよ
次の作品のザ・スペルで漫画太郎みたいなババアに逆恨みされてオモロかった

301 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:41.15 ID:ZnJL717D0.net
>>274
わかる

302 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:41.87 ID:8oDtlfku0.net
>>270
おぉマジか同志いたわ
メッセージ性がチグハグすぎてワイも好きじゃないわ

303 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:43.26 ID:bw+VpAB60.net
>>226
俳優に丸投げは萎えるわ
違うアドリブやってたらそれが作品の肝になるんやからな
見る側からしたら監督の意図とかそんなもんは知らん

304 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:47.25 ID:R/EbPcwV0.net
>>174
セントオブウーマンでタンゴ踊ってたやつ

305 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:47.82 ID:UhOKBaW6H.net
https://i.imgur.com/5vC1E81.jpg
https://i.imgur.com/xJm2CAQ.jpg
https://i.imgur.com/jRW3ErO.jpg
https://i.imgur.com/JjqNsYX.jpg
https://i.imgur.com/CmHn3Is.jpg
https://i.imgur.com/3Fitbip.jpg
https://i.imgur.com/Y4PaJxl.jpg

306 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:52.15 ID:6+apz5paM.net
>>254
ミュージカル風が受けつけない

307 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:56:54.88 ID:Q5rk+rvs0.net
>>174
イングロリアス・バスターズのメラニー・ロラン

308 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:00.75 ID:jN5bTZAB0.net
映画って2時間の短編だからやりたい放題だからな

309 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:01.06 ID:e7XOo2fQa.net
ネトフリのグレイマン
あんだけ銃撃戦やって最終的には肉弾戦やったのは爆笑したけど

310 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:02.09 ID:uCmNgsCP0.net
ポンポさんはキモオタが好きそうなのりが多すぎて気持ち悪かったわ

311 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:11.24 ID:sPlIACQR0.net
あのほも映画の名前が出ない
Leonardo DiCaprioのやつ
タイトルは短かった
最近なんでも忘れていく

J・エドガーだったわ
あれつまらないというか分からなかった

312 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:14.20 ID:z3EMVN260.net
洋画ってローマの休日くらいしか面白いラブコメがないよな

313 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:15.98 ID:cegSx3A4a.net
R100

314 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:19.14 ID:sn5h9qq/0.net
>>258
大学生が文化祭の為に作ったような映画やったな

315 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:19.67 ID:CVvPmfvU0.net
>>264
序盤がスッゲー面白いともしかしたらここから盛り返してくるのでは?と期待して最後まで見てしまうんや
シンウルとかそれやった、最序盤は無茶苦茶面白かったし

316 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:27.37 ID:yz+wJe+h0.net
>>207
ビートルズのやつか?
曲を聞かせるために激薄ストーリーにしたの英断やとワイは思った

317 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:33.10 ID:Vh5Op1ZZ0.net
メイズ・ランナーや

318 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:34.21 ID:bw+VpAB60.net
>>271
3って中盤微妙なのにな
あれが最高傑作はないわ

319 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:34.83 ID:jxFsW7FW0.net
>>285
マーヴェリックは結婚してないぞ
前作の女は遊びやろ

320 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:47.78 ID:/ec4k3gVd.net
>>263
面白かったし音楽ものは映画館で見るととてもええぞ
ボヘミアンラプソディもヒットしたし

今ならブルージャイアントとかおすすめ

321 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:47.82 ID:nwLvFZH+M.net
ポンポさんは原作に無いオリジナル要素がつまらなかったのが泣けた

322 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:51.11 ID:xFv7p2bFr.net
>>285
マジでアニメだけ見てればいいと思う

323 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:53.88 ID:7Bws6qVR0.net
>>276
シン・仮面ライダー擁護派いて良かったありがとうな
ワイはシン・仮面ライダーカード全種コンプリートするつもりまで劇場通うでよ
クモオーグと一文字入ってた

324 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:57:54.62 ID:QIcuumIF0.net
>>314
ラストもうちょいなんとかしろってなるわ ラスト以前の問題やが

325 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:00.54 ID:3Z1lik7Mr.net
>>289
銀行員の同級生の下り全部アニオリって聞いて納得したわ
なんやあの出資うんぬんのとこの中学生が考えたみたいな茶番タイム

326 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:03.57 ID:NnB5+ovW0.net
>>286
等身大ヒーローものって難しいと思うで
当たった邦画ねえんじゃねえの…
キャシャーンもガッチャマンもキューティーハニーもクソやったし
仮面ライダーも微妙やったけどギリ観れたわ

327 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:04.32 ID:YIBm/Np4p.net
>>298
戦国とタマタマの間にヘンダーランドが入れば完璧やな

328 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:05.08 ID:+sDQTB9l0.net
>>299
まぁ実写邦画の記録も踊る2やしそんなもんなんやろ

329 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:06.89 ID:z3EMVN260.net
>>303
見る側ってお前はアドリブだと知ってから批判してるやん
見る側には関係なくない?

330 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:14.50 ID:xqPEL43U0.net
レビュスターライト劇場版
全く面白くなかったし批判レスしても
あんま安価貰えないけど
たまに貰えた時は必ず否定されたわ

331 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:16.14 ID:ZnJL717D0.net
>>312
恋愛小説家

332 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:19.87 ID:JS3cxXTX0.net
>>309
アナデアルマスが可愛いからセーフ

333 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:22.33 ID:TNR6vVE2d.net
気狂いピエロ見たんやが何も理解できんかったわ
あれはどういう心構えで観る映画なんや?

334 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:23.29 ID:y6ygdu9j0.net
2001年宇宙の旅
そもそも小説から省略された部分が多く見る価値がない
ただ1968年当時の撮影技術としてはとんでもなくオーパーツ

335 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:23.32 ID:EDTZRuAT0.net
インターステラーは途中で寝た

336 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:31.05 ID:muKolJeu0.net
>>269
スクリーンと音響設備の違いだろ

337 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:40.05 ID:uCmNgsCP0.net
>>333
“感じろ”

338 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:43.11 ID:sKkBls9o0.net
ダンケルク

ノーラン映画やぞ

339 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:47.07 ID:c3xlMI3g0.net
>>252 マッコールが黒幕の子供を盾にして脅すところで、そんな奴だったのかって引いたわ

340 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:50.80 ID:IaxTCi8W0.net
2001年宇宙の旅
ガチで寝た

341 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:52.73 ID:bVxCFrsR0.net
>>292
今の時代じゃユージュアルサスペクツとか最後まで見てもらえなさそう

342 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:53.71 ID:8q3mDzGg0.net
>>285
お前前スレからおるけど映画見とる場合やないで

343 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:58:55.80 ID:nwLvFZH+M.net
>>330
あれは尖りすぎやな
演出自体は好きだけど

344 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:00.52 ID:mDVUU2Tn0.net
一番やばかったのはステキな金縛り

345 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:07.32 ID:8oDtlfku0.net
トップガン1作目はガチでつまらなかった
2作目がなかったら絶対見てなかった

346 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:07.57 ID:ZOgyshpv0.net
ファイトクラブはなんj民絶賛しとるけど個人的にあんまやったわ
流石にそれは無理ないか?と思ってしまった

347 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:09.17 ID:DZxMA3xWp.net
チャーリーとチョコレート工場みたいな名前の映画

348 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:19.83 ID:6V6CKXEgd.net
ド ラ ゴ ン ヘ ッ ド

349 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:20.06 ID:JUiGgWlgd.net
>>309
あの監督のアクションはセンスないわ
なんだろうあのバタバタ感

350 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:22.96 ID:ZnJL717D0.net
>>269
コナンとかワンピは映画館でみんなで見たほうが絶対おもろいやろ

351 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:28.42 ID:gn6m9myp0.net
>>338
ダンケルクもそんな面白くない

352 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:29.60 ID:jmyDljrnp.net
https://imgur.com/a/BK09f4z

353 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:29.92 ID:nxj4z5X3p.net
ダークナイト
ゴッドファーザー
スカーフェイス

354 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:32.81 ID:yz+wJe+h0.net
>>179
なんかエルトン・ジョンが思ったよりちゃんと大変な境遇なのが逆にあかんかったと思う

355 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:32.83 ID:QIcuumIF0.net
ゲヘナもつまらんかったな

オチのためだけの映画や

356 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:36.46 ID:xqPEL43U0.net
アバター2の脚本は
ビックバジェット物の中で今まで見てきたどれよりもおかしかったわ
あれで良しって思うやつマジサイコやと思う
映像はよかった
それしかなかった

357 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:39.89 ID:0Y6cchIQM.net
>>241
裏窓は真相不明にされてるとこが魅力なんだと知り合いが力説してたわ
犯行目撃したわけでも物的証拠があるわけでもなく
ただただ車いすの男が寝たり起きたりした間の不確実な出来事を
元に推理?妄想?してるだけに過ぎないんだとか

358 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:41.57 ID:lvWtqG+Y0.net
>>333
ゴダールが女優にんほってるだけの映画やからそれでええ

359 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:48.27 ID:TNR6vVE2d.net
>>337
😔

360 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 21:59:59.95 ID:ZnJL717D0.net
>>345
ワイまったく逆やわ
1作目はおもろかったけど、マーヴェリックは微妙

361 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:05.30 ID:EDTZRuAT0.net
洋画が充実してるサブスクって何ぜ?
やっぱネトフリか?

362 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:07.54 ID:QkmaZdIhr.net
>>346
ワイにもファイトクラブ合わなくて途中脱落したんや

363 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:10.89 ID:nwLvFZH+M.net
>>346
実際そういう映画やね
下らなくてオチを許容出来るかどうか

364 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:11.99 ID:YZ9E8/it0.net
パターソン

365 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:12.07 ID:IaxTCi8W0.net
キャシャーンはガチでゴミだったな
設定も幼稚だし

366 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:12.30 ID:U1tcwXJCa.net
>>342
映画見るのやめるのはポリコレガイジの方やろ
あいつらがおるから映画がクソになってくんや
マーベルがええ例やろ

367 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:15.54 ID:uaXInw11a.net
わいが悪いのかもしれないけど前知識なしでウシジマくん3みたらくそおもんなかった

368 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:16.44 ID:/ec4k3gVd.net
>>323
ワイもクモオーグと一文字やった
一文字はクモオーグとセットだからクモオーグが見えた時点で一文字のレア来い! と思ったけどノーマルやったわ
一文字推しやからまえ当たりやけど

369 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:16.82 ID:DZxMA3xWp.net
シャイニング
この世で一番怖いホラーらしいが親父嫌いやから別に怖く無かった

370 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:17.16 ID:yx5jcM+n0.net
イット なんちゃらかんちゃら

371 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:19.40 ID:AzUA9z2G0.net
>>285
こいつエアプで草

372 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:19.83 ID:4wGOWxduM.net
未来のミライ
これはガチ
まじで見てほしい、逆に

373 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:28.30 ID:zSWxw0f0p.net
>>333
映画的技法だろ

374 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:39.03 ID:G9Ep95XU0.net
Life(SFの方)

375 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:47.02 ID:cegSx3A4a.net
オール怪獣大進撃

376 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:48.61 ID:7Bws6qVR0.net
キャチャーンは宇多田ヒカルの歌だけ良かった

377 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:54.10 ID:0ClpYy3F0.net
フィルムRED
映画館に見に行かんで良かった

378 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:57.01 ID:bw+VpAB60.net
>>329
だから最初から後出しで萎えたって言ってますやん

379 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:00:59.60 ID:z3EMVN260.net
>>372
アカデミー賞「うーん、面白い!w」

380 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:00.21 ID:e7XOo2fQa.net
>>333
恋愛は他人に好かれるために他人に合わせるようなピエロみたいなもんや的な感じ

381 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:00.90 ID:nvEm280s0.net
安倍晋三

382 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:04.88 ID:WG5O4X71H.net
https://i.imgur.com/oJc9qRC.jpg
https://i.imgur.com/BIspzfa.jpg
https://i.imgur.com/yzhe9gI.png
https://i.imgur.com/ETC0Vg1.jpg
https://i.imgur.com/gEWGX6B.jpg

383 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:07.42 ID:oFobX/NH0.net
インターステラーはガバさが面白さに繋がってないのがダメやったわ
あと単純に宇宙映画好きじゃないんやと思うわ
オデッセイは面白いと思ったけど

384 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:08.61 ID:bOTEwkRqr.net
>>271
結局あれってアンディが玩具を継承するってとこが皆好きなんやろ?
なぜかわいはふ~んとしか思わんかったわ
1と2と4派好きなんやけどなあ

385 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:12.19 ID:Q5rk+rvs0.net
つまらん映画でも何か見どころがあったらついつい許してしまうわ

386 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:13.32 ID:xQssqUBya.net
ララランド

387 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:17.02 ID:qgeB6CxJ0.net
シン・ウルトラマン

388 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:18.69 ID:QM0X1JMsr.net
>>299
過大評価だよな
よくて200億くらいの価値しかない

389 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:26.09 ID:y8jqkWrva.net
ブルージャイアントってどうなん?
良さそうなら観に行く

390 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:26.19 ID:9ijq9bbX0.net
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

391 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:27.99 ID:8oDtlfku0.net
film redこのスレやと酷評寄りやね
ちなワイは5回見に行った

392 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:31.93 ID:wZfaenMO0.net
ここ何?映画部?

393 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:34.33 ID:6+apz5paM.net
>>369
あれは顔芸を堪能する映画

394 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:35.54 ID:EDTZRuAT0.net
レオンとかいうロリ少女だったナタリーポートマンが可愛いだけの映画

395 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:36.82 ID:U1tcwXJCa.net
>>371
どこも映画内の描写にあったシーンやが
エアプでポリコレガイジとか終わってんな

396 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:37.05 ID:QIcuumIF0.net
>>370
最初は怖かったけど途中なんかダレたわ

まあ途中のへんな青春感が映画の大事なとこなんやろうけど

397 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:38.25 ID:HxnnSCMZ0.net
>>285
映画見てないで社会との繋がり持てよ

398 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:38.44 ID:JQA61r8I0.net
>>372
全てがムカつく映画やったわ
終始親父が無能でマジ苛つく

399 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:38.50 ID:cegSx3A4a.net
タクシードライバーは主演イケメンすぎるわ

400 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:39.59 ID:949odqsS0.net
実写のシンデレラとダンボ

401 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:42.48 ID:4VFdq/MP0.net
ナルニア2

402 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:48.26 ID:sn5h9qq/0.net
>>355
怖がらせ方が日本的やな~と思ったら監督日本人なんやな
ワイは好きやけど

403 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:48.61 ID:8q3mDzGg0.net
>>333
心構えも何もな
男と女が出会って人が死んだり旅したり物語があって笑いあり悲しみありイケメンも美女もおって映画の楽しさ詰め込んだってだけの映画やで

404 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:55.36 ID:/ec4k3gVd.net
>>389
行け
出来たら音響良いところ行け

405 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:56.59 ID:bVxCFrsR0.net
>>348
原作からしてどう料理しても厳しかったとは思う

406 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:01:58.54 ID:y6ygdu9j0.net
>>372
この映画なんのために作ったんだろうな

407 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:01.89 ID:nxj4z5X3p.net
ファイトクラブは小説の方が面白い
デカパイのボブとかビッチのおっぱいとか独特の語感がオモロい

408 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:09.37 ID:P4rhd0jUp.net
昔日曜夜にやってたSHOWBIZ COUNTDOWNて映画情報番組みんな観てた?
あれもうやってないの?

409 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:09.44 ID:ZiH0zTthd.net
2001年は3回チャレンジして3回序盤で寝たわ
最初の動物がどうたらはなんなんや
キューブリック映画の中で一番つまらんと思う

410 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:15.27 ID:TI6nQqbC0.net
カメラを止めるな!がマジで面白くなかったんやがあれってなんだったんや?
面白くないものを面白いって言わなきゃいけない風潮が日本中で巻き起こったんじゃないかって思うほどつまらなかったんやが

411 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:22.98 ID:IGH1oemT0.net
燃えよ剣

412 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:24.64 ID:jxFsW7FW0.net
>>345
1作目はオープニングがかっこいい
2作目のオープニングはトップガンファンが勝手に作った動画感あるわ

413 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:26.70 ID:vTfQr3tO0.net
ワンピはワンピ映画でREDが一番面白いぞ

414 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:34.30 ID:z3EMVN260.net
>>410
面白いだろ

415 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:34.57 ID:+sDQTB9l0.net
>>379
声優がまともなら面白いんかもしれん
ストーリー覚えてないけど

416 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:36.25 ID:wZfaenMO0.net
シャイニングはワイもガッカリ映画だったな

417 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:46.98 ID:CVvPmfvU0.net
>>394
フリスク食べる時に真似するくらいには好きやわ

418 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:48.97 ID:sn5h9qq/0.net
>>345
ワイもや
けど2見るには絶対に1の知識がないとあかんのよな

419 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:54.03 ID:QIcuumIF0.net
>>402
オチはええからつまらないはいいすぎかもしれんかったわ

420 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:54.29 ID:/ec4k3gVd.net
>>391
ワイは3回かな

421 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:54.38 ID:EDTZRuAT0.net
ララランドとかいうオープニングしか見どころがない映画

422 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:02:57.90 ID:qT7EQamvM.net
三池崇史の映画

423 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:00.09 ID:Q7aPPaLz0.net
少林少女

424 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:00.29 ID:0Wiu+cmda.net
君の名はがないけど前スレで語り尽くされたんか?

425 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:06.69 ID:7ygv6s4X0.net
ゴッドファーザーは2回観れば面白い

426 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:11.64 ID:QkmaZdIhr.net
紅の豚
千と千尋の神隠し
もつまらん

427 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:13.93 ID:AzUA9z2G0.net
>>395
マーヴェリックに妻がおった描写はないぞエアプ

428 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:14.70 ID:cXYri5j00.net
そういやこの前ガリレオの沈黙のパレードみたけどあんまり面白くなかった
被害者の女子高生にあんまり共感できんし推理パートも薄いし

429 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:15.99 ID:uCmNgsCP0.net
>>409
どうせキューブリック作品たいしてみてないだろ

430 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:17.30 ID:ZnJL717D0.net
>>421
最後がええんやん

431 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:18.75 ID:fOoUijqJ0.net
本当につまらんのはノマドランドみたいな文芸作品や

432 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:20.68 ID:posgQb/s0.net
>>356
大体1作目すらインディアン出てくる古い西部劇の焼き直しみたいな奴やしなあ

433 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:22.10 ID:wZfaenMO0.net
>>410
面白いではあったけどあそこまで流行るほどでは無いとは思った
ただ最初のシーンで画面酔いしたわ

434 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:22.68 ID:ejYT8v0R0.net
ゼロ・グラビティは日本語タイトルめっちゃ叩かれてたけどワイ的にはアリやった
最後にグラビティって出る演出がマッチしとった

435 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:23.37 ID:U1tcwXJCa.net
>>397
繋がり持ってたらポリコレがどれだけクソかなんてわかるはずやが
お前こそTwitterやなんG嫌儲とかのポリコレパヨクどもとエコチェンしてるからそんな発想になるんやろ

436 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:25.55 ID:l8+vvTDxa.net
>>372
正直竜とそばかすも「なんやねんこれ…」感があった

437 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:29.33 ID:pN/2HWM30.net
>>372
アナルプラグぶっ刺すとこだけは好き
家で爆笑した

438 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:29.77 ID:7Bws6qVR0.net
>>368
ライダーカード封入法則あるのかもな
一文字の俳優、柄本明の息子らしくて驚いたわ

439 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:32.50 ID:2iXrZ5XRa.net
>>410
自分の感性には合わんかったんやな
それだけで解決

440 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:35.44 ID:XH76v0UJ0.net
映画館で観てガッカリだったのが
大怪獣のあとしまつ
イコライザー2
竜とそばかすの姫

441 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:38.38 ID:IGH1oemT0.net
ゴッドファーザーは2、3いまいちだな
1が良かったわ

442 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:52.76 ID:VG0lavtip.net
>>431
お前が興味ないだけだろ

443 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:54.28 ID:YiaxiwP50.net
>>389
音楽だけやな
で、別にジャズ聞きに映画館来たわけちゃうしな…ってなる

444 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:56.28 ID:ZnJL717D0.net
ヒッチコックの映画絶対眠くなるわ

445 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:57.89 ID:y6ygdu9j0.net
アド・アストラ

ブラッド・ピット版インターステラーみたいな映画なんだけどオチの適当さに逆に驚くわ
マッドマックスばりに行って帰ってきただけの映画

446 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:03:58.38 ID:/ec4k3gVd.net
>>424
おめーら会ってねえのになんで恋に落ちるねんとしか思えなかったけど映像は抜群に綺麗だからなあ

447 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:05.37 ID:leOF53Ya0.net
ゴッドファーザーって2が1番評価高いよな
ワイは1が1番好きやけど

448 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:06.33 ID:JUiGgWlgd.net
>>326
キャシャーンは宇多田ヒカルのPVがすべて
ガッチャマンはよくデビルマンと同列に語る人がいるけどあれよりははるかにマシ

ほかはまあそもそもまともな映画にする気がない類

シン仮面ライダーもまあこの辺との比較なら一番マシだけど
平均点20〜30点レベルの争いをしてもね

人としてのヒーローならネットにはアンチがわんさかいるけどザックスナイダーのBVSが一番上手いかな
邦画は実写じゃ今のとこないな

449 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:08.19 ID:jitHoVYM0.net
>>410
「仕掛けがある」って口コミとかで言われてどんどん広まった感じやろ
ワイも正直つまらなかったが流行った理由は理解できるわ

450 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:09.63 ID:JS3cxXTX0.net
フィルムREDはシャンクスの声がおじいちゃん過ぎてな

451 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:12.28 ID:93uZkGr70.net
>>410
正直なんかこういう映画観たことあるなぁと思ったら三谷幸喜っぽいんだわ
ラヂオの時間が1番似てるって言われたけどそれは見た事ない

452 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:14.53 ID:BBfs4MYI0.net
トップガン2って1を見てたから面白いと感じたが2単独でも面白く感じるんかな

453 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:16.95 ID:Ug4fZP2Mp.net
オデッセイ
なんか題材のインパクトに内容が追いついてない
特に印象に残らなかった

454 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:20.60 ID:U1tcwXJCa.net
>>427
それはほんまにすまん
前作で結婚したとおもてたわ

455 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:21.44 ID:4UTyDf0E0.net
キャシャーンはマジでPVだよなぁ、あれ
BGMに対する演出として映像があるみたいな
逆に言えばそれが成立してないシーンは本当に何も無い

456 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:22.12 ID:0Wiu+cmda.net
>>421
毎シーンセックス見せつけられてるダンスポルノやったな

457 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:22.82 ID:qa60TWgq0.net
>>414
つまらないよ

458 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:26.14 ID:JLmPWInm0.net
トレインスポッティング
フットルース

はリアルタイムで見てたなら違ったんだなって印象
今見てもおもんなかったわ音楽は良かっけど

459 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:27.45 ID:xqPEL43U0.net
>>343
尖ってたかなぁ
一応地上波版も全部予習して行ったけど
ファン作品としては各キャラ活躍してたから良しとして
演出も脚本も
やっぱウテナ初め雰囲気アニメの焼き直しにしか思えなかったわ
宗教モチーフも安っぽかったし
とにかくピカピカしてるって評判やったけど鶴巻アニメの半分以下くらいのエフェクトしか感じなかったし

460 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:29.40 ID:Mwj70S7p0.net
日本版CUBE
マジで糞つまらんかった

461 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:32.71 ID:ow2qd8ds0.net
「早く終わって欲しい」と思った映画はララランドやな
なんの変哲も無い男女がただいちゃつくだけで結局別れるってまじであの2時間なんの時間なん
another day of the sunは気に入ったけども

462 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:36.59 ID:/ec4k3gVd.net
>>410
確かにこれはおもん無かった
普通に開始すぐにオチ見えたし

463 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:37.07 ID:sn5h9qq/0.net
>>369
昔のホラーはやっぱり怖いくないよな
けど続編のドクタースリープはかなりおもろかったわ
あと昔のホラー?でもミザリーは今見てもかなり怖い

464 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:39.72 ID:LhKhO9akp.net
土竜の唄が思ったほどおもんなかったわ
最後まで観れたけど

465 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:41.54 ID:z3EMVN260.net
>>457
変わってるね

466 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:42.53 ID:KqTohxTJd.net
>>330
あれが合わない人がいるのはわかる
それでもワイは大好きや

467 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:42.73 ID:ZiH0zTthd.net
>>429
うん対して見てない
博士とオレンジとシャイニング位かな

468 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:44.40 ID:QIcuumIF0.net
あと箪笥やな ひたすら長い 雰囲気ええけど長い

469 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:45.76 ID:EDTZRuAT0.net
天気の子はあんまり面白くなかったな
天気の子でハードルが下がったせいかすずめの戸締まりが面白く感じた

470 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:46.14 ID:8oDtlfku0.net
これIMAXで見たけど正直あんまりやったわ
つってもエルヴィスまったく聞かんからそれもあったかも
カモンカモン(カモンカモン)って曲しか知らんかったし
https://i.imgur.com/ZAsvePd.jpg

471 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:48.27 ID:Vh5Op1ZZ0.net
プロメテウス
内容もそうやが予告で人類の起源がとかやってたのにエイリアンの映画やし

472 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:48.82 ID:IH0gor2I0.net
アベンジャーズ

473 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:54.94 ID:k7scvagN0.net
最近やってたすずめの戸締りはどうなんや

474 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:56.89 ID:aAQIQRwU0.net
告白やな
松たか子のやつ

475 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:04:57.55 ID:oFobX/NH0.net
ガチでやべえやつおって草

476 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:01.98 ID:bVxCFrsR0.net
>>369
・歴史上、ネイティブインディアンに引け目がある
・父親が日本より「家族を守るもの」として強く国民に認知されてるのに、家族を守るどころか襲ってくる

こういうアメリカの背景込み込みで怖さが増す映画やから
日本人のワイらからしたら呪怨とかのが怖いと思う

477 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:02.33 ID:ruwBBhQx0.net
シン仮面ライダー

478 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:03.81 ID:0Wiu+cmda.net
>>422
ゼブラーマン1はクソ面白いやろ2はゴミオブゴミ

479 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:04.30 ID:DZxMA3xWp.net
>>393
顔芸楽しむだけなら巨人戦でええやろ😡

480 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:04.91 ID:e7XOo2fQa.net
>>428
ミスリードのためだけに菅沼に訳分からん行動させるしな

481 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:08.65 ID:xQssqUBya.net
>>410
初めて途中で席を立とうと思った映画だった
画面酔いし過ぎて…

「面白い」の意味を違うふうに捉えた作品だと感じた
興味的な意味での面白いというかこういう撮り方もあるんだと思えた
なので面白いけど2度目は見る気にはなれない作品

482 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:09.27 ID:XYtfhSZd0.net
ユージュアルサスペクツだな どんでん返しとしても微妙だわ

483 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:09.95 ID:ZnJL717D0.net
秒速5センチメートルもクソつまらんかった
これがおもろいみたいに持ち上げられてるのも気持ち悪いし、NTRって聞いたから見たけどただの失恋やん
しょーもなかった

484 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:24.96 ID:bw+VpAB60.net
>>421
このコピペほんま良く見るけどド派手なミュージカル映画期待してるやつからしたらそうなんやろなって
歌のシーンならベンチでの2人のデュエットのところの方が普通良い

485 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:25.09 ID:15/IBB/Sa.net
ハウルってここでも人気だけどクソつまんなくね?
あの映画が発端でハヤオがぽにょとかの考察系に振れたわけだから

486 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:26.57 ID:BqFLD+1F0.net
>>323
結局このシン仮面ライダー擁護派もカード目当てで見に行ってるって考えたらやっぱお察しなんやなって

487 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:30.45 ID:wZfaenMO0.net
>>474
あれは原作読んだことあったけど、原作の怖さは出せてないな

488 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:36.07 ID:g/tFXjQnd.net
2001年宇宙の旅

489 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:36.75 ID:B2L72cLb0.net
20世紀少年
見終わった後に映画館全体がチンコみたいな雰囲気になってた

490 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:39.08 ID:nxj4z5X3p.net
>>345
わかる
つまらんってほどではないけど凡作もええとこやったわ
微妙すぎて2観に行くの辞めたくらいやし

491 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:43.23 ID:clYWR7JX0.net
ジョンウィック

492 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:47.20 ID:c3xlMI3g0.net
>>149
新キャラは結構よかったけど、旧キャラが退場しすぎて別の映画感ある

493 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:47.36 ID:7wtCf82y0.net
風立ちぬ
ジブリじゃなかったらヒットせんわ

494 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:47.51 ID:IaxTCi8W0.net
>>410
ジャクソン5のパクリが面白かった

495 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:48.23 ID:muKolJeu0.net
「これ好きな奴はガイジ」とか言い出すアホなんなんやろな
ワイは好きワイは嫌いでええやん

496 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:53.05 ID:EDTZRuAT0.net
セッションとかいう本編より菊地成孔と町山の喧嘩が面白かった映画

497 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:05:57.14 ID:LhKhO9akp.net
>>106
確かに1おもしろかっただけに、2微妙だったな

498 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:00.93 ID:LIVFOGK3M.net
>>421
どっちかというと見どころを作ってツギハギにした映画って感じ

499 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:01.55 ID:U1tcwXJCa.net
>>452
普通にクオリティええしアトラクション感あるし楽しめはするやろ
死にそうなところで感情移入できなくなるかもしれんけど

500 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:02.40 ID:y6ygdu9j0.net
>>421
仕事をとるか恋愛をとるか
日本の女向け漫画が毎日やってるようなレベルの映画だったわ

501 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:02.66 ID:oDHcAkcF0.net
>>302
分かるわーショーシャンクって無茶苦茶つまらんこともないけどそないに周りが持ち上げるほどのものか?って思う

502 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:02.71 ID:nSP0UFvR0.net
>>438
それは流石に無知が過ぎるやろけっこう出とるぞ

503 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:03.60 ID:cegSx3A4a.net
CASSHERNよりGOEMONのほうが見てられなかったな

504 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:06.72 ID:8q3mDzGg0.net
>>444
画面が官能的な映画はそうなるんやで
タルコフスキーとかクソ眠いし

505 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:12.52 ID:ZX+25EOoM.net
>>459
こうやって分析してくれるアニオタ向けで成功したからいいんだろうな

506 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:17.85 ID:LjrwPbT9p.net
とりあえず見なきゃ察するもクソもないし来週行く予定だわ

507 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:20.23 ID:bVxCFrsR0.net
ララランド観るくらいならセッション観た方が満足度高い

508 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:26.05 ID:QIcuumIF0.net
ナウシカってつまらんくねぶっちゃけ

509 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:29.22 ID:AEFkZod10.net
インデペンデンス・デイ

510 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:30.19 ID:RMZtIQC+a.net
グレイテストショーマンは「これ絶対つまらんやろなあ…w」と思って観たら普通に面白かった
ていうか曲が全部強すぎる

511 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:30.85 ID:hRhU4Ma30.net
邦画全般
映画オタに誘われて仕方なく邦画見たけどアニメ見た方がマシやしその次に洋画やわ
邦画は金を払って見る価値が無かった

512 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:32.31 ID:1pFLYHzFa.net
スラムダンクはつまんないというより原作知ってると内容全然違うしテンポ悪くてダメやわ

513 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:35.39 ID:U1tcwXJCa.net
>>495
さすがにポリコレ好きなやつはガイジやろ

514 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:38.46 ID:xqPEL43U0.net
てかYouTubeでやってたから劇場版999見たけど
クソ安っぽいな80年代くらいの作品ってこと考えても
演出流石に手抜きすぎやろ
松本零士のカッコいい雰囲気は出てるけど
それは別に漫画読めばええし

515 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:43.73 ID:JQA61r8I0.net
>>482
あれカイザーソゼの想像シーン全員一緒の演出にしたの失敗だよな
ああ言うあからさまなミスリードは萎える

516 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:43.98 ID:jr64nkfZ0.net
スラムダンク

517 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:48.86 ID:iS1zyEkv0.net
>>410
ワイは寝そうになるくいつまらんかったが
上映が終わったら立ち上がって拍手してる奴もいたぞ

518 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:50.40 ID:0Wiu+cmda.net
>>440
イコライザー2そんなガッカリか?まあ普通に元特殊部隊ものみたいな戦闘になっちゃったけども

519 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:51.97 ID:7Bws6qVR0.net
映画板のシン・仮面ライダースレ酷い事になっている
もいワイが映画製作者だっかたら名誉棄損と侮辱財で開示制球し訴訟したいぐらいだわ
ガーシー?なる者が侮辱罪で訴えられてるけど
あそこまで叩くのは異常だわ

520 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:06:54.62 ID:lyAlFYT10.net
>>346
どう考えても社会的にアウトな内容に義務を果たして社会に順応して生きてる普通のリーマンの男達が胸掴まれてるって言う事実がおもろいわ
どんなに普通の奴でも心の奥底にタイラーダーデンがそこに居るってなると恐ろしいわ
内容は好き嫌い完全に分かれるやろな

521 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:00.37 ID:HxnnSCMZ0.net
アイアムヒーローもつまらんかったわ
邦画であそこまでゾンビアクションできたのは評価するけど

522 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:01.05 ID:posgQb/s0.net
>>470
そういや最近エルヴィスの娘も薬関係っぽい早死したな

523 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:05.63 ID:/ec4k3gVd.net
>>438
せやで
1号とルリ子
2号とイチロー
本郷猛とハチオーグ
一文字とクモオーグ
コウモリオーグとハチオーグ素顔
でセットになってる

524 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:08.77 ID:IGH1oemT0.net
ゼログラビティ映画館の3D上映見て感動したわ
その後DVD借りてみたら💩
まぁつまらんほどではない

525 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:12.41 ID:wZfaenMO0.net
スレタイ通りに言うなら着信アリがそうだったわ。途中で消した

526 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:16.19 ID:DZxMA3xWp.net
>>463
>>476
エクソシストは中学生の時部活のみんなで映画館で見てみんな怖い言うてたし舌が痺れる恐怖感じたのこれだけや
ドラクエ7やってたけど悪魔出てくるから半年間出来んかったもん🥺

527 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:17.62 ID:Q2vcnQ/7p.net
タルコフスキーってそんな難解ってわけでもないし意外と面白かったわ

528 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:17.70 ID:jxFsW7FW0.net
>>476
オッペンハイマーって作品今度やるけど、日本に原爆落としたことに引け目少しはあるんやろか?

529 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:20.97 ID:uCmNgsCP0.net
>>504
ヒッチコックの構図のどこが官能的なんだよ
そもそもタルコフスキーも官能的ではないだろ

530 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:21.95 ID:JUiGgWlgd.net
シン仮面ライダーのカードコンプ要素あるのありがたい
ヤフオクで売ったら取り返せるじゃん
未開封の方がいいかな?

531 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:23.21 ID:nocIqju9M.net
>>410
地上波で放送されたときに監督が「30分は我慢して見てください!」って言っててなんか察したわ

532 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:24.73 ID:lvWtqG+Y0.net
>>483
分かる
しかも終盤大の大人がウジウジしててうざい

533 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:26.66 ID:QIcuumIF0.net
あとしまつはつまらないんやなぁ…って見て本当につまらなかった

呪術の後に見たから余計

534 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:37.12 ID:YiaxiwP50.net
>>470
ボヘミアンラプソディを期待して見ると肩透かしくらうんよな
ホイットニーヒューストンもそうやった

535 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:37.38 ID:ZiH0zTthd.net
マイインターンつまんなかったなあ
デニーロがあんな役やると思わなかったわ
未だにまだ映画よう出てるな

536 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:44.14 ID:TZuQ4kn50.net
>>421
最後だろ

537 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:47.34 ID:rK/3B2rh0.net
庵野の実写作品はその作品詳しくてオマージュわからないとつまらないイメージ

538 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:52.99 ID:8oDtlfku0.net
>>496
セッションは最後のドラムソロだけ好き
それ以外嫌い

539 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:07:55.66 ID:bOTEwkRqr.net
>>410
まあ別にって感じ
前半はなんかの実験映画かと思ったけど、後半の種明かしからテンション下がったわ
全部説明してしまうから何も考えなくていいってのはあるけど、考えないから心に残らんわ

540 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:04.15 ID:3Z1lik7Mr.net
>>391
わいもすこやで
色んな敵と共闘するしシャンクスも出てくるしadoの歌も良かったし画面も華やかやし東映まんがまつりの極地やなってなったで

541 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:05.44 ID:/ec4k3gVd.net
>>438
あとなんなら嫁は一文字の役者の妻は安藤サクラやで

542 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:12.91 ID:xqPEL43U0.net
>>505
全然分析してないやろ
よかったら2回行ったりするしこれ結構な規模のメディアミックス作品やったはずやから
あの体たらくじゃ長く続かんやろなぁ
いやもう終わってるかもしれんけど

543 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:14.06 ID:hhS3plx60.net
>>496
あれ最後はどうなったんや
仲直りできたんかな

544 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:15.61 ID:Mwj70S7p0.net
>>521
原作知らんと大泉洋出てるからって見たから初見時はビックリしたな

545 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:15.73 ID:qa60TWgq0.net
キューブリックだとフルメタルジャケットが一番つまらない

546 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:15.75 ID:6+apz5paM.net
ケビンベーコン版のフットルースは登場人物ほとんど白人で時代感じる

547 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:16.22 ID:rp7R7p3a0.net
映画スレでポリコレガーとか言っても共感貰えないからアニメのスレでやった方がええで

548 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:17.76 ID:JQA61r8I0.net
>>518
1であれだけ殺しておいてまだあの街に住んでるあたりに狂気を感じた

549 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:18.14 ID:7Bws6qVR0.net
>>477
>>486
今すぐ消えろこのインターネットオーグが
ワイのライダーキックかましたろか

550 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:18.33 ID:0Y6cchIQM.net
映画スレって伸びるのね

551 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:26.75 ID:xQssqUBya.net
>>510
ララランドが合わな過ぎたせいでミュージカル物と聞いて映画館で見ずに後悔した作品
何かの間違いでもう一度映画館でやってくれんかなぁ

552 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:27.08 ID:5aannUCl0.net
>>485
パヤオがスタイル変わったのはもののけ姫からやで
ハウルがあんまおもんないのは同意やけど本人も引退会見で一番心残りがある言うてる

553 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:32.92 ID:EDTZRuAT0.net
カメラを止めるなに出てた奴らが当時色んなドラマや映画に出てたけど今はほとんど消えてて草生える

554 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:39.57 ID:Xh6BKlp1p.net
茶飲友達

555 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:39.83 ID:uCmNgsCP0.net
>>545
逆張りガイジ

556 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:42.31 ID:jxFsW7FW0.net
>>490
いや、それはおかしいやろ😰
マジで前作とは違うから見ろ
劇場でな

557 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:44.97 ID:w+Xw/bz0p.net
>>545
デブがいじめられてるシーンは面白いだろ

558 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:51.24 ID:ezQE1hJ5a.net
>>409
猿がモノリスを見て知能が発達して道具使えるようになる

559 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:08:54.17 ID:RNvh3fO60.net
アマプラで見れる面白い映画教えてください

560 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:03.57 ID:posgQb/s0.net
でも映画館で見たつまんない映画ってずっと記憶に残るし話のネタに出来るから意外と悪くない経験よな
ワイはクソつまんねえネトフリ資本アニゴジ三部作を映画館で見たの今でも自慢するもん

561 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:03.99 ID:IfKbvAEip.net
>>428
サスペンスとしては駄作やな
衝撃的な展開が連続するところが全く盛り上がらない
一方劇場ガリレオとしては名作なんだよな

劇ガリは加害者に同情する作りになってるが、この沈黙のパレードはそれが非常に良くできてる
2週目見る始めると加害者達の気持ちが伝わってくる
湯川との日常のやりとり、間違った道へ誘われていく人々
とりあえず最初のジュピターの感じ方が変わってるから2回目は見ろ

562 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:07.07 ID:1pFLYHzFa.net
>>559
グリーンブック

563 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:09.63 ID:4dvBPHXC0.net
>>174
マッチポイントのスカーレットヨハンソン

564 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:14.70 ID:euwh4GfB0.net
ワイはハスミンチルドレンの青山真治と濱口竜介も苦手かなぁ
ラノベや漫画みたいな説明長セリフが多すぎるし
展開もちょっとサブカル系の青春漫画っぽいありがちさを感じる

565 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:18.49 ID:CVvPmfvU0.net
>>545
コピペとかの元ネタの名シーンだけ見ればええやってなる

566 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:18.81 ID:ZX+25EOoM.net
>>542
そんなにアニオタって言われたのが嫌か?
こうやって知識披露するのが好きのかアニオタだと思ったんやけど…

567 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:19.35 ID:LhKhO9akp.net
ドラゴンヘッド
妖怪大戦争

568 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:21.17 ID:cS/YGOGtr.net
竜とそばかすの姫はマジで歌がいいだけだった
登場人物全員行動というか思考回路がおかしくて不気味だったわ

569 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:23.25 ID:jitHoVYM0.net
タランティーノ作品とか元々あんまり知らないけどヘイトフル・エイトってやつ
大物映画監督でもあんなノリだけで作っていいんだなって思っちゃったわ
もちろん悪い意味で

570 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:24.05 ID:lvWtqG+Y0.net
>>485
ハウルは普通につまらんな

571 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:27.25 ID:24x6noK+0.net
シンウルトラマン自体はアレだけどエヴァで見たシーンが死ぬほど出てくるからエヴァを実写化したらああなるんだろうなってのはわかる

572 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:27.64 ID:RNvh3fO60.net
アマプラで見れる面白いサスペンスホラー映画教えてください

573 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:28.38 ID:qT7EQamvM.net
>>559
キャッチミーイフユーキャン

574 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:29.50 ID:hASAw9OI0.net
ホワイトアウト

575 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:31.68 ID:ZnJL717D0.net
てかワイミュージカル映画合わんわ
雨に唄えばもつまらんかった
ララランドはおもろかったけど、ストーリーがおもろかっただけで、ミュージカル部分ははよ終われと思って見てた

576 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:42.36 ID:e1lT9JqLr.net
遊星からの物体X

アニメで散々見てきた様な話だったしなんか出来の悪い人形劇見てるみたいでまだ邦画の方がレベル高いと思ったわ

577 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:44.66 ID:7Bws6qVR0.net
シン・仮面ライダーのネタバレになるから深く書けないけど
一文字と本郷の関係をああ落とし込むのはさすが庵野やと思った
平成にWなんてライダーもいだがその上をいくオチだった

578 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:45.74 ID:8oDtlfku0.net
>>510
年1くらいで見返すわ
The other side好き
そろそろ円盤買おうかなと思ってる

579 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:45.77 ID:8q3mDzGg0.net
>>451
ああ思い出した
思わない映画なんて忘れるから前スレから出てこんかったけど三谷幸喜作品はおもんないから途中で見るのやめてるわ
ドラマやと悪くないのにな

580 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:47.51 ID:Jfo97B1k0.net
真面目な話パラサイトやな
前半良かったんやが後半になるにつれうーんって感じやったわ
同じアジアでも感性が違うんやなって

581 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:48.47 ID:KqTohxTJd.net
>>542
そんな大規模ちゃうし、君の予想とは裏腹に続いてるで

582 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:50.32 ID:ezQE1hJ5a.net
>>409
台詞が圧倒的に少ないからな
クラシックが更に眠気を誘う

583 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:51.08 ID:y/9M9uDu0.net
余命10年

584 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:51.26 ID:DGj605HA0.net
>>537
これはあるな
ある程度特撮とか見てたら楽しめる

585 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:52.40 ID:uCmNgsCP0.net
>>564
きみが蓮實というフィルターかけてみてるだけやん

586 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:52.76 ID:wZfaenMO0.net
>>572
ゲットアウト

587 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:58.32 ID:98dkfAWy0.net
大怪獣のあとしまつは金出して映画館で見た事に後悔したわ
いろんなクソ映画見てきたけど後悔したのはこの映画が初めてだったわ

588 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:09:59.69 ID:Q5rk+rvs0.net
>>492
苦境を演出するために味方を雑に壊滅させるのはなあ
あとマーリンもあの退場の仕方でええんかと

589 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:04.28 ID:m0R9k0OPp.net
>>410
映画館で見た時は結構笑ったわ、というか会場のみんなも大爆笑しまくってたな
数年後家でもう一回見るとおもんなかった

590 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:22.27 ID:IGH1oemT0.net
>>572
ブラックフォン

591 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:30.79 ID:HxnnSCMZ0.net
>>559
アフリカンカンフーナチス

592 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:30.86 ID:QEEkJAED0.net
地獄の黙示録
キルゴアのとこは最高やったけどそれだけやったわ

593 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:31.05 ID:BqFLD+1F0.net
ショーシャンクは犯罪者だろうが冤罪だろうが自分の意思で裏金作って所長を自殺に追い込んで脱獄した時点でガチ犯罪者やからなぁ
最後の美しすぎる15分に騙されすぎやろ

594 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:33.12 ID:EDTZRuAT0.net
死刑台のエレベーターっていう奴は本気で金返せって思った唯一の映画やわ
フランスの有名な映画のリメイクらしいけど

595 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:33.61 ID:QIcuumIF0.net
>>559
海底47m

596 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:35.64 ID:0wdNV+kR0.net
CUBEって評価され過ぎちゃう?
謎解き部分が理不尽過ぎてデスゲームとしての完成度低いやろ

597 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:36.31 ID:ZiH0zTthd.net
戦争映画全般全部つまんねえな
ヒトラーがあとか始まったらもう更に最悪や

598 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:36.39 ID:uCmNgsCP0.net
>>580
日本でも世間で大受けしてるンやからきみがずれてるだけやろ

599 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:55.00 ID:yz+wJe+h0.net
>>560
カイジファイナルゲームはトッモとニヤニヤしながら見れたからワイは楽しめてしまった

600 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:10:55.73 ID:lyAlFYT10.net
>>587
あれアマプラでうっきうきで見たけどほんまにあかんよな
なんであんなになっちゃったんや

601 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:05.24 ID:nSP0UFvR0.net
>>590
あれはファンタジーが過ぎてな

602 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:05.38 ID:1pFLYHzFa.net
パラサイトっていうと洋画のやつと勘違いするわ
去年午後ローで見てなかなか面白いB級映画やった

603 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:06.79 ID:ezQE1hJ5a.net
やはり2001年宇宙の旅上がってたか
ワイはめっちゃ好きだけどあれは好みが分かれるのは分かる

604 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:08.11 ID:posgQb/s0.net
>>572
オカルトもあるけど最近入ったブラックフォン
作者はキングの息子や

605 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:10.83 ID:w+Xw/bz0p.net
>>594
昔のは白黒だけど無難に面白いよ

606 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:10.81 ID:QIcuumIF0.net
>>591
関西弁なのバカで好き

それ系ならセミマゲドンやデストイレも好き

607 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:19.68 ID:C/WKcQAUx.net
ハリー・ポッター

608 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:20.57 ID:xFv7p2bFr.net
>>587
前評判が悪いものを進んで見に行くのって理解できないんやけどさすがに初日とかに見に行ったんだよな?

609 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:22.05 ID:xqPEL43U0.net
>>566
いや
おっさんやからオタクってかっこいいと思ってるし
光栄やけど
逆にさっきのレスの程度はオタクとか分析とか言われるほど大層なこと言ってないでってこと

610 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:25.86 ID:Mwj70S7p0.net
>>596
糞だったよ
インシテミルもうんち

611 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:29.87 ID:cegSx3A4a.net
ポニョはよくわからなくて解説してるサイト巡回してたわ
どこまで本当かわからんけど母親が息子に取り憑いた化け物から息子取り返そうとしてるって考察見て当時衝撃やったな

612 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:30.14 ID:ZiH0zTthd.net
GyaOで見れるおもろい洋画教えてくれ

613 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:32.18 ID:qrVfz9Qy0.net
spec結 爻の章

614 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:33.04 ID:IfKbvAEip.net
>>597
スピルバーグは面白いが

615 : :2023/03/19(日) 22:11:33.20 ID:h3wZYPC70.net
マグノリア

616 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:33.44 ID:Fk5/Ig0y0.net
スターウォーズ7が酷くて89はマシ??????
8が1番のうんカスだろ
意味がわからん要素てんこ盛りすぎだわ
まず最初にルークが幻覚ってのもうんカスだし
意味わからんカジノパート
追い込まれたらワープで敵の大船団壊滅できるとかいう反則要素持ち込んでくる
全てクソ中の糞やろ
7の方がまだマシだわ
ほんとに映画見たのか?

617 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:40.67 ID:lyAlFYT10.net
>>597
硫黄島からの手紙良くない?

618 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:41.60 ID:LIVFOGK3M.net
>>545
フルメタル・ジャケットよりロリータ取るヤツ初めて見たわ

619 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:42.48 ID:5IV4zGGN0.net
シンウルトラマンは映画館で途中これつまんなくない?ってなったわ
序盤は面白かったんやけどなぁ
シン仮面ライダーは絶対会わんやろうからアマプラ待つわ

620 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:47.66 ID:9nmso3IDp.net
>>597
たいして観てない奴に限ってすぐ「全部」とか括りがち

621 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:49.94 ID:QIcuumIF0.net
>>600
ギャグ一本ならまだマシになりそうよなあれ

622 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:51.85 ID:YzgpZnn7p.net
最近だとノースマンがクソつまんなかったわ

623 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:52.63 ID:DGj605HA0.net
>>559
ミスターノーバディ
頭空っぽにしてかっこいいオッサン見れる映画や

624 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:53.08 ID:hhS3plx60.net
>>346
映画がバカにしてるような連中が何故か持ち上げてるイメージやわ
タクシードライバーもやけど

625 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:54.26 ID:/ec4k3gVd.net
>>428
個人的には奥さんが夫の不利になることベラベラ喋るのかアレやった
まあでもフジテレビの映画は大当たりはせんけど当たり程度ではあると思う

あと飯尾の演技が予想外に良かった

626 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:54.96 ID:Vh5Op1ZZ0.net
>>602
あの寄生虫頭良いよな

627 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:11:55.14 ID:Jfo97B1k0.net
>>598
個人的な話する場所で何をそんなむきになっとるんや?
まあ落ち着こうぜ

628 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:00.48 ID:TI6nQqbC0.net
騙されてクソつまらん映画見せられてムカつくから他の人にも面白いよって騙したろ!
の精神で日本中を染め上げたカメラを止めるなという映画
性格悪い現代の若者にマッチしたチェーンメールやろ

629 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:04.09 ID:lvWtqG+Y0.net
>>428
被害者に共感もできなければ加害者に共感できないのもヤバい
ストーリーは土曜ワイド劇場レベル
映画として目を見張る物があるとすれば草薙のゲロ

630 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:05.10 ID:LKvMwi3f0.net
>>615
分かる🐸

631 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:09.15 ID:U1tcwXJCa.net
>>547
アニメスレやと満足してるやつが多くてポリコレにキレてるやつが少ないから逆に共感されんのよなー
ガンダム人気出たらポリコレ扱いじゃなくなるし
映画やと貰えたり貰えなかったり半々
特にアメコミスレやソニーはポリコレアンチすると共感たくさんもらえるんや

632 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:10.40 ID:Q5rk+rvs0.net
>>545
フルメタルジャケットは前半の訓練シーンばかり語られるけど後半もけっこうすき

633 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:11.49 ID:+sDQTB9l0.net
カメラを止めるなって映画好きには見慣れた展開だろうに良くあれだけ広まったな

634 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:15.47 ID:bVxCFrsR0.net
シンウルトラマンは最後変身する時のシュインシュインみたいな変身バンクで完全にテンション上がりきってハイになっちゃうからワイには正当に評価できん

どう観ても補正入っちゃう ウルトラマンすこ(脳死)

635 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:15.76 ID:ow2qd8ds0.net
ファイトクラブまじでつまらんかったな
セラピーにガイジのふりしてストレス解消って序盤の掴みは興味惹かれる
次第に殴り合いをする様になるのもまだわかる
次になんで爆破テロするん?そっからまったくついていけなくなった
ブラピが実はもう一つの人格でしたとか明かされてもずっと置いてけぼりだから混乱する

636 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:27.55 ID:QkmaZdIhr.net
クローネンバーグはザ・フライ以外つまらん

637 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:27.99 ID:sn5h9qq/0.net
>>526
エクソシストは地上波で放送するときのCMで首が回転するシーン見ただけで泣いたわ
よくあんなもんゴールデンタイムに流したな

638 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:28.43 ID:DoXVrIcVM.net
>>552
もののけ姫は割と伝えたいことがストレートちゃう?
起承転結しっかりしてるし
千と千尋から怪しかったけどこっちはまだ楽しめたが

639 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:29.09 ID:uCmNgsCP0.net
>>628
滑ってるよ

640 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:30.46 ID:949odqsS0.net
ノア約束の舟
レント
バイオファイナル
サイレントヒルリベレーション
ストリートファイターレジェンドオブチュンリー
思い出のマーニー
死霊館
アイアンマン

641 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:31.03 ID:hfho66Gid.net
セミマゲドンは開き直ってて嫌だったな
オタクのダメなとこ出てる感じ

642 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:33.67 ID:QIcuumIF0.net
名探偵ピカチュウはバカにしながら見て感動したわ

643 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:34.28 ID:wZfaenMO0.net
エヴァが好きであって庵野は好きとかでは無いからエヴァ以外のシンなんとか系の映画全部見てないんやがオススメある?

644 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:42.43 ID:6+apz5paM.net
ジェイソンステイサムにハズレなし(当たりもなし)

645 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:43.52 ID:KqTohxTJd.net
リメイク版のデューン砂の惑星
シンエヴァと言いたいところだけどもう語り尽くされたよな

646 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:44.75 ID:2wz2fk5Ja.net
大怪獣のあとしまつは酷いよなw
アマプラで大怪獣のあとしまつ見てからシンウルトラマン見るとシンウルトラマンが神映画に思えてくる

647 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:50.71 ID:EDTZRuAT0.net
クリントイーストウッドは未だにトランプのことを支持してるんやろか

648 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:51.47 ID:93uZkGr70.net
>>568
なんかDVさせられてる部屋を細かく分析して都合よく場所を特定出来たのが怖いわ

649 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:54.25 ID:LIVFOGK3M.net
>>560
劇場で見たの忘れるレベルのヤツがこのスレの趣旨に合ってると思うわ

650 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:55.16 ID:wZfaenMO0.net
>>641
首をやられた!のやつ?

651 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:12:55.85 ID:LKvMwi3f0.net
>>428
ガリレオは原作自体がだんだんゴミ化していっとるからな

652 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:02.34 ID:kzPfvCH00.net
スパイダーマン・ノーウェイホーム

653 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:03.04 ID:QIcuumIF0.net
>>641
まあクソ映画やしええやろ

654 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:03.66 ID:XH76v0UJ0.net
>>518
1が好きすぎてハードル上がりまくってたってのもあるかな
あとCATSも追加で

655 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:08.21 ID:AXvtErCQ0.net
デビルマン

656 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:09.29 ID:IH0gor2I0.net
>>602
ワイの中でもパラサイトはハイスクールのほうやわ

657 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:12.51 ID:jitHoVYM0.net
>>628
なんかお前も可哀想な奴やな

658 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:15.24 ID:5IV4zGGN0.net
>>537
知ってると楽しいじゃなくてオマージュすることが目的になってる感がすごい
続き物でもないし単体としては正直駄作扱いされてもしゃーない気がする

659 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:16.48 ID:1pFLYHzFa.net
>>626
見ててこれどうやったら解決できるんや…人類詰んどるやんって思ったわ

660 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:17.33 ID:/ec4k3gVd.net
>>451
ええ…ラジヲの時間は三谷幸喜で一番好きやけどカメラを止めるなは糞やったわ

661 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:17.94 ID:muKolJeu0.net
アマプラってテレビで見ると画質悪くない?大抵の映画がHDまでだからクソだわ

662 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:17.97 ID:ZnJL717D0.net
>>627
ワイもパラサイトおもろかったけどな

663 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:23.87 ID:posgQb/s0.net
シンゴジシンウルまで面白いと思ったけどライダーはワイの知識疏すぎるのとマニアックすぎてようわからん映画やった
ぶっちゃけ終盤寝た

664 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:25.68 ID:93l4RZdV0.net
ブレードランナー

665 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:30.87 ID:QUd6joxE0.net
ウォッチメン
アメコミ映画が出尽くされた今なら面白く感じるんやろうか

666 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:36.46 ID:IGH1oemT0.net
2001年宇宙の旅は難しすぎて理解できんかったわ
1970年頃の作品と考えるとすごいんだろなーとしか

667 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:36.90 ID:lmsIQQHX0.net
>>35
これ

668 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:46.79 ID:bCrJ/GGx0.net
タランティーノ

669 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:50.05 ID:nSP0UFvR0.net
>>622
ワイは大好物やわあれ

670 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:51.32 ID:8q3mDzGg0.net
>>529
2人の画面が官能的なことは批評の世界では当たり前に言われてることやから単純に見れてないんちゃうか
タルコフスキーでいうと今調べたこれだけでも官能的やと思うが
スマホ画面で見てもなかなか

https://i.imgur.com/stYtQau.jpg

671 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:52.59 ID:ejYT8v0R0.net
>>596
期待して見るもんではない

672 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:56.77 ID:y/9M9uDu0.net
打ち上げ花火やろ

673 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:13:58.99 ID:QkmaZdIhr.net
>>664
分かる
ついでに未来世紀ブラジルも

674 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:05.83 ID:dzfhx4X90.net
>>666
あれは小説版読まないと分からんわ

675 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:05.98 ID:xqPEL43U0.net
>>581
あっそうなんか
声優が劇とかやってるのは知ってたから
サクラ大戦くらいの規模イメージして言ってたわ
別に嫌いなわけやないから続いてるのはええと思うけどね
次劇場版をもしやるならまどマギの影響くらいは抜け出して欲しいなぁ

676 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:06.81 ID:ZiH0zTthd.net
クイーンが主題歌担当する映画は全部クソ映画言われてたな
ボヘミアン以外
フラッシュああーだかって映画bsでやってたけどクソつまらんかったがクソ映画マニアには好評らしくてスレがあったわ

677 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:06.82 ID:DGj605HA0.net
>>646
ワイはまだ見てないけど相対的に他の映画の価値を上げる映画を見るのもたまには必要なんかもな
ワイにとってはそれはデビルマンやった

678 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:10.10 ID:IfKbvAEip.net
>>644
ミニミニ大作戦ハミングバード
ロシアンルーレット

679 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:10.70 ID:+sDQTB9l0.net
>>647
もうとっくに切り捨てたぞ

680 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:12.55 ID:LZ96LYcw0.net
マッドマックス

681 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:15.77 ID:yz+wJe+h0.net
>>587
中途半端にまともぶらなきゃ多分もう少し面白かったと思う
タイトル通りあとしまつに焦点当ててギャグ仕立てにすりゃ多分いけた

682 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:17.32 ID:Fk5/Ig0y0.net
新解釈三国志とかいうやつ
あれ銀魂と違って笑える要素なし!
くだらない展開をひたすら見せられる!
歴史オタクに受ける要素なし!

のただの地獄だった

683 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:20.11 ID:6+apz5paM.net
確かに戦争者はヒトラー悪役にしとけばええやろとは思う

684 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:23.48 ID:IGH1oemT0.net
ノア 約束の舟は俺も途中でやめちまったな

685 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:24.54 ID:QIcuumIF0.net
デッド寿司とかいう本気で作られたクソ映画

作られたクソって感じだわ 面白いは面白い

686 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:30.28 ID:98dkfAWy0.net
>>608
初日のレイトショーで見に行ったわ
ゴジラが好きな特ヲタなんでウッキウキで見に行って絶望したわ

687 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:31.21 ID:5thh9J8G0.net
ダンスインザダークだろ

688 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:32.44 ID:96mmscxU0.net
>>537
わかってもつまらないシンウルトラマンはどうすねん

689 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:36.13 ID:0Y6cchIQM.net
カメラを止めるなみたいな、実はこうでした・裏ではこうでしたみたいな
俗にいう後出しじゃんけん映画嫌いな人は多いよ
日本だと内田けんじの運命じゃない人あたりから流行りだしたんじゃないかな
パルプフィクションやらロックストック・・系

690 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:44.44 ID:ZnJL717D0.net
>>670
素人で悪いが、画面が官能的ってどういうことなん?

691 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:46.04 ID:ZiH0zTthd.net
>>620
ごもっとも俺が嫌いなだけや

692 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:47.35 ID:0Wiu+cmda.net
>>658
結局同人屋の域を出てないんよな

693 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:50.12 ID:5IV4zGGN0.net
>>559
きっとまた会えるってインド映画めちゃくちゃ良かったわ

694 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:50.44 ID:vTfQr3tO0.net
cubeの日本版アマプラで見たらほんまやばかった
ワイのワースト3に入る

695 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:50.52 ID:EDTZRuAT0.net
>>679
まだ良識が残ってたんやな

696 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:51.72 ID:7IioP99vM.net
>>628
普段から創作物に触れてこなかった無教養な人にはあれが新鮮なギミックに映るんやろ

697 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:53.52 ID:VeZhDIiM0.net
スターウォーズの8はマジでやばかった
初めて映画館で寝た

698 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:53.96 ID:8oDtlfku0.net
吹き替えのせいでだいぶ割食ってるやつ
https://i.imgur.com/kvurl83.jpg

699 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:55.72 ID:cS/YGOGtr.net
大怪獣のあとしまつって見てないけどあれほど絶対つまらねえだろうなって映画見てる奴がいるのすごいわ
クソ映画好きなら分かるけどこのスレに何レスもあるからそういうわけでもないだろうし

700 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:55.95 ID:lvWtqG+Y0.net
>>665
少なくともスナイダーの映画ではマシな方やな
まあ原作が優秀なだけかもしらんが

701 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:56.39 ID:Fk5/Ig0y0.net
ジョジョの奇妙な冒険もゴミだったな

702 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:56.62 ID:bOTEwkRqr.net
>>583
まじでピンとこなかったわ
小松菜奈が病人に見えんところで萎えるわ
なんでICUから病室に戻った直後に小松菜奈の顔が化粧されてんだよおかしいだろ

703 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:14:57.42 ID:nSP0UFvR0.net
>>596
当時としてはって視点で見んとそらそうやろ

704 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:02.41 ID:w+Xw/bz0p.net
>>674
キューブリックってだいたい小説と比べて説明少ないわ

705 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:02.74 ID:k7scvagN0.net
シン仮面ライダー前提知識いるんか
平成ライダーなら分かるけどいけるか?

706 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:06.60 ID:L9akUwpO0.net
映画館で見て一番クソだったのは踊る大捜査線3やな

707 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:08.26 ID:LIVFOGK3M.net
>>602
あれも割とエロかった思い出

708 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:09.51 ID:YzgpZnn7p.net
>>644
これはステイサムエアプ
当たりめちゃくちゃあるわ

709 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:15.48 ID:bVxCFrsR0.net
>>672
あれは本で読む話やな
金かけて映像化するものではなかった

710 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:16.36 ID:LKvMwi3f0.net
モンハンをIMAX3Dで見て
それを話した人皆んなに同情されたワイはD&Dももちろん見て爆死する予定や😤

711 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:17.23 ID:u7klwEbS0.net
聲の形

712 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:18.64 ID:IfKbvAEip.net
>>684
内容忘れたがそんなに悪くなかったはずだが

713 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:24.83 ID:JUiGgWlgd.net
>>537
オマージュの有無と関係なく
シンプルに映画として出来が悪いのがね

ただ最近映画の出来を気にしないというか
構成むちゃくちゃでも元からその辺わかってない層が増えたせいか
誤魔化される要素があれば評価されちゃうよね
スラムダンクが典型例

714 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:26.37 ID:3Z1lik7Mr.net
>>568
現実もネットもめちゃくちゃ世界狭いんよな
主人公がトラウマで価値観と視野が狭いのはまぁわかるが他の登場人物も全員ご都合で動いてて主人公と考え方大差ないのほんま怖い
唯一の敵キャラの虐待親父もあそこまで虐待隠してたわりに息子のネット自由やし訪ねてきただけのJKに住宅街の真ん中でいきなり暴行加えて勝手に腰抜かして逃げるしどいつもこいつも人格なさすぎや

715 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:30.56 ID:KsaWJgpM0.net
>>631
ザボーイズとか何も考えないで絶賛してそう
マトリックスリザレクションの時だけポリコレとか言ってそう

716 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:32.89 ID:lmsIQQHX0.net
>>122
これ

717 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:41.20 ID:EDTZRuAT0.net
ダンサーインザダークは殺してから死刑になるまでの展開が早すぎる

718 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:44.15 ID:xqPEL43U0.net
>>682
流石に見えてる地雷すぎて見に行かんかったわ
でも裏腹に見るやつ多いんやろうなぁって言うのも分かるのよね。。

719 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:44.57 ID:08jLt9KW0.net
アニメの実写の9割

720 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:46.10 ID:Xh6BKlp1p.net
タクシードライバー面白いかと言われると微妙だけど一つ一つのシーンが印象に残るんだよな

721 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:53.42 ID:Q5rk+rvs0.net
>>596
謎解きギミックはほんまにただの舞台装置やと思う
最初は頼りになってた黒人警官がどんどん本性が出してくるのが好きやったわ

722 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:53.47 ID:jxFsW7FW0.net
わたしの幸せな結婚見た奴おる?
まんさん向けの漫画が原作のようやけど

723 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:15:55.03 ID:Jfo97B1k0.net
>>662
ワイには合わんかったってだけや
周りが騒いでた分ハードル上がってたのもあるかもな

724 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:05.56 ID:wZfaenMO0.net
最近やってたバイオの映画も微妙やったな

725 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:10.20 ID:93l4RZdV0.net
あとはイントゥ・ザ・ウッズ
つまらんより嫌い寄りかも

726 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:12.30 ID:nSP0UFvR0.net
>>710
ワイは嫌いや無いけどなジョヴォヴィッチモンハン

727 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:13.92 ID:qJsNjs6d0.net
火垂るの墓が無いんやが
どういうことや?

728 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:15.09 ID:hfho66Gid.net
デッドドントダイとかいう映画クソつまらんからお勧めや

729 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:15.36 ID:DZxMA3xWp.net
>>637
中学生でエクソシスト見てその数年後高校生の頃地上波やってて妹弟にこれ怖いから観ようぜ言うて一緒観てたら親父にエクソシストなんか妹弟にみせるな😡言われてぶん殴られたわ🥺

730 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:21.73 ID:lmsIQQHX0.net
>>152
これ

731 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:25.45 ID:w+Xw/bz0p.net
>>709
原作の奥菜恵が出てるやつの方がいい

732 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:27.65 ID:8oDtlfku0.net
>>596
ワイは生き残ったやつがアイツだったのが単純に不快やった

733 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:27.67 ID:AXvtErCQ0.net
>>698
クソってほどちゃうけど原作の方が好き
ワイもある日突然ヴィラン組織のトップになって有名女優気まぐれにレイプするようなアウトロー生活送りたい

734 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:27.79 ID:R4QswHz2a.net
ファイトクラブ

735 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:34.63 ID:ow2qd8ds0.net
>>428
ガリレオの面白さって化学の視点から捜査していく過程なのにそこあっさりしてるからな

736 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:38.45 ID:43lyhav90.net
>>705
なくてもいけるが100%には楽しめないやろな
にわかには庵野がやりたかった事や伝えたかった事は高度すぎて理解できないと思う

737 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:42.11 ID:/ec4k3gVd.net
パラサイト仮面ライダー2号(主夫)
https://i.imgur.com/w4EstKr.jpg

738 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:42.42 ID:08jLt9KW0.net
ちょんまげプリン

739 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:44.57 ID:wZfaenMO0.net
>>722
映画館行くたびに予告散々見せられたけど見える地雷すぎて逆に面白い見てないけど

740 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:44.66 ID:lmsIQQHX0.net
>>154
2はおもろいやん

741 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:55.61 ID:6+apz5paM.net
ジェイソンステイサムのヒロインブスばかり

742 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:16:59.24 ID:EDTZRuAT0.net
渇きとかいう役所広司と小松菜奈が主役の映画
役所広司がただただ不愉快なのと演出も不愉快

743 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:12.97 ID:lmsIQQHX0.net
>>159
シャッターアイランド?

744 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:12.98 ID:qJsNjs6d0.net
>>711
あれは名作や
みんなの心が一つになる
植野死ねって一つになるんや

745 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:16.05 ID:c3xlMI3g0.net
>>588
一作目であんなに感情移入したのに開始早々退場したからめっちゃ萎えたわ
マーリンも退場したからもう一作目のメンツでの続編が見られないというね……

746 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:16.52 ID:Ki7otVVzp.net
>>720
最初らへん何回も見返した記憶あるわ

747 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:17.62 ID:+MfPccwD0.net
ストレイヤーズクロニクル

748 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:19.18 ID:jGI0RPcHa.net
>>428
名作扱いされている真夏の方程式からして雰囲気や映像重視やし劇場版ガリレオはそういうのを楽しみにするもんや

749 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:20.51 ID:HxnnSCMZ0.net
最近アマプラで見た1944ってエストニアの戦争映画が面白かったわ
戦闘描写はプライベートライアン級や

750 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:32.20 ID:wZfaenMO0.net
二宮とロボットが出る映画見たヤツいるか?

751 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:33.04 ID:JYmfqBzVd.net
天気の子

752 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:33.25 ID:Mwj70S7p0.net
>>706
3って湾岸署引っ越しするやつか

753 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:33.47 ID:Fk5/Ig0y0.net
大体2がつまんなくて爆死する映画は多いよな
3が面白いことなんて稀

754 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:36.78 ID:bVxCFrsR0.net
新解釈は…ナオキです…
連れられて見てしんどかったの思い出した

755 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:37.18 ID:AXvtErCQ0.net
>>714
何でもできるみたいなこと言ってる割にプカプカ浮いてるだけのネット世界ほんま草
ちらっとでもオープニングで別のことやってる映像入れ溶けばよかったのに

756 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:40.55 ID:JUiGgWlgd.net
>>708
映画として評価できるのはスナッチだけかな
アクションはトラスポ1が結局一番だけど
甘く見て憧れのジェットリーと共演したローグアサシンまで

今やアクションぜんぜんやってないでしょあの人

757 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:42.57 ID:93l4RZdV0.net
>>698
これのDAIGOはマジで酷い

758 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:43.14 ID:TI6nQqbC0.net
戦争映画いくつか見たけど
あれってなんで捕虜を虐待したり降伏した敵をわざと撃ち殺すみたいなクズシーン必ずあるんや?
なんかノルマでもあるん?

759 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:44.52 ID:+N8Jp5tUp.net
>>424
つまらなくはないし

760 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:45.22 ID:6+apz5paM.net
アメリカ人にオースティンパワーズはどこが笑えるのか説明してほしい

761 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:46.22 ID:jitHoVYM0.net
>>744
死んでほしくないキャラ挙げた方が早いレベルやろあれは

762 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:49.43 ID:qT7EQamvM.net
>>728
最後の方ほんとひでぇわ
あ、時間無駄にしたなってガチで思った

763 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:17:52.78 ID:5aannUCl0.net
>>638
伝えたいことはしっかりしてるんやけど問題を詰め込みまくってるな
解決可能な問題を映画の中で終わらせる手法をやめてあえて解決不可能な問題を入れまくって終わらないように作ったと製作中に言及してる

764 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:06.82 ID:hfho66Gid.net
>>744
川井の間違いでは?

765 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:07.66 ID:IfKbvAEip.net
>>159
これ面白いよと言って友達に見せたらブチギレたわ

766 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:15.83 ID:0vk45GrR0.net
>>635
あれはサスペンス映画やなくて社会派映画や

767 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:18.51 ID:AXvtErCQ0.net
>>720
話より音楽と雰囲気楽しむ映画やと思うわ

768 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:26.14 ID:QW0uqL4M0.net
ダンサーインザダーク

769 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:27.19 ID:uCmNgsCP0.net
>>753
3作れるくらいの人気あるってことだから稀ってほどでもない

770 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:29.25 ID:qJsNjs6d0.net
>>764
川井や🤣

771 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:29.79 ID:muKolJeu0.net
ソニック見た奴おるか?普通におもろかったけど3作ってくれるんかな

772 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:30.70 ID:j5l66kda0.net
>>171
映画製作がテーマなのに、劇中作から映画らしさが全然感じられないんだよな

773 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:37.19 ID:L9akUwpO0.net
>>752
多分それ
デカいハンマーで織田裕二がバンバン扉叩いててアホかと思った

774 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:38.30 ID:Fk5/Ig0y0.net
ダイ・ハード3と4が好きなワイって変か?

775 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:39.70 ID:LvbrbyqG0.net
ワイが唯一映画館で寝落ちした映画が
トロン:レガシー
オリエント急行殺人事件(2017)
の2本や

776 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:44.00 ID:nSP0UFvR0.net
>>758
現実でもそうやから

777 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:47.41 ID:NDB0fU2GM.net
>>666
映像の持つ力を大切にしたいからとナレーションを殆どカットしてしまったから意味不明な映画になっしまった

簡単に説明すると、
木星から知的生命体を匂わす信号が送られてるから調べてこいって話

778 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:48.24 ID:uzXQp5Isp.net
吹き替えで見たプロメテウス

779 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:49.02 ID:YzgpZnn7p.net
ジュラシックワールドドミニオンもゴミやったな
最後にテーマ曲流せばそれだけで満点付けるくらいジュラシックシリーズには激甘なのにそれすら無くてイラついたわ

780 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:18:59.60 ID:wZfaenMO0.net
>>760
ワイは好きやで
くだらなすぎる笑いよな

781 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:02.07 ID:JUiGgWlgd.net
>>741
トラスポ一作目は悪くない

782 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:02.67 ID:ZiH0zTthd.net
私と叔父さん
幸せの絵の具
自転車と少年
ミザリー
がGyaOでおもろかったわ
まあミザリーはよそで見たが

783 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:02.75 ID:7vvZd1UD0.net
マイブロークンマリコはガチでひどかったアマプラだから助かった
映画館で見たやつおる?

784 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:13.16 ID:5IV4zGGN0.net
>>722
あれ少女漫画原作なんかな?そういう雰囲気にしか見えんから勝手にそう思ってたけど

785 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:16.05 ID:1pFLYHzFa.net
>>758
撃ち殺さない理由あるか?

786 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:17.95 ID:n4jSQO8M0.net
>>774
そこがリアタイやったら変ちゃうで

787 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:18.02 ID:Xh6BKlp1p.net
バタフライエフェクトほど続編見てガッカリした映画無いわ

788 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:22.14 ID:euwh4GfB0.net
>>585
いや、交流あったり褒めとるのは後から知った事で
この二人の映画は元々好きやないんや
なんつーかやまだないと、南Q太、よしともよしもと辺りの90年代漫画と同じ匂いがする

789 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:23.08 ID:posgQb/s0.net
シャザム2マジでつまらんぞ

790 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:23.34 ID:KqTohxTJd.net
>>675
あれからまどマギ味感じるか?
悪いけど同じ映画を観た感想とは思えん
あと、続いてるってのは劇場版の上映と舞台版や、語弊あってすまんな

791 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:23.38 ID:k5UzPWOf0.net
オデッセイ

792 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:28.81 ID:QkmaZdIhr.net
>>774
3のサイモンの英語が独特で好きやわ

793 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:29.05 ID:LKvMwi3f0.net
>>559
ブルースブラザース

794 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:30.07 ID:Fk5/Ig0y0.net
>>769
いやスパイダーマンも3つまんなかったやろ?
3面白い名作なんて凄い珍しいと思うんや

795 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:30.11 ID:T3hlyzm70.net
スラムドッグミリオネアはマジでつまんなかった
あれどこが評価高いんや

796 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:34.06 ID:jxFsW7FW0.net
>>758
戦争の悲惨さを表現しとるんやで
でもそういうの子供が見たら戦争は何やってもええと勘違いしそうでアカンとは思う

797 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:36.31 ID:HxnnSCMZ0.net
>>698
字幕しか見てないけどバトルシーンオサレやから好き

798 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:40.08 ID:jitHoVYM0.net
あとしまつって見てないけどなんjで実況する分に楽しめるタイプのクソ映画だと思ってる

799 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:46.00 ID:BgTd1zYH0.net
ダニエル・ラドクリフが死体になって海を渡るやつ観たけど出落ちやし下品やし下ネタやしでおもんなかった

800 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:46.49 ID:8oDtlfku0.net
あぁこれマジでゴミやった
フィルマークスで確認するまで見たことすら忘却しとった
https://i.imgur.com/I1PpteW.jpg

801 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:57.83 ID:4zlGqT+r0.net
>>249
あれイギリス映画ちゃうん?

802 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:19:57.96 ID:IH0gor2I0.net
実写図書館戦争は初めて映画館で途中から終了まで寝てしまったわ

803 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:10.42 ID:NDB0fU2GM.net
スナッチはオシャレな演出に拘りすぎて中身がイマイチ
見てて疲れる
同じような作品でもファイトクラブは面白かった

804 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:11.03 ID:mVq89Y1/p.net
ヴェンダースの夢の涯てまでもって映画が長すぎる

805 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:13.97 ID:ZiH0zTthd.net
>>743
それそれ
実は狂ってるのは自分てパターン映画見飽きたからかな

806 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:14.75 ID:wZfaenMO0.net
フィルマにレビューしてるんやが内容覚えてない映画沢山あるわ

807 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:18.00 ID:LhKhO9akp.net
ピッチ・パーフェクトはおもろいでいいよな?
アナケンドリックが可愛い

808 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:18.63 ID:PVLIcL4A0.net
シンゴジ

809 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:20.35 ID:93l4RZdV0.net
プロメテウスもつまらんかったなあ

810 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:20.40 ID:j+vDwWYz0.net
>>480
映画だと新倉夫婦がそんなに彼女に夢を押し付けてる感じがないからなあ

811 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:22.37 ID:cegSx3A4a.net
悪の教典

812 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:24.27 ID:DGj605HA0.net
>>758
裏テーマが反戦やからそういうメッセージちゃうんか?

813 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:25.84 ID:bVxCFrsR0.net
>>794
トイストーリーくらいのもんやな
あれもまあ色々補正込みだけど、シリーズで1番面白いのは間違いない

814 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:29.88 ID:posgQb/s0.net
>>799
ワイは最後のシーンで謎の感動があったわ

815 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:30.21 ID:uAMigpBU0.net
ラム?とかいう羊のやつつまんなかったわ

816 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:34.54 ID:jxFsW7FW0.net
>>784
すまん、小説やったわ

817 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:39.53 ID:/ec4k3gVd.net
>>800
単なる東電擁護映画やしな

818 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:42.69 ID:jitHoVYM0.net
>>774
4までは普通に楽しめるやろ
1,2より好きだったら珍しい方だとは思う

819 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:43.36 ID:BU0/9pRS0.net
庵野って完全に枯れたオタクのオッサンなのに何でこんなもてはやされてんの?

820 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:46.31 ID:lvWtqG+Y0.net
>>748
今作はその辺も全然やなかったか
なんか全体的に画もノリもテレビドラマのまんまって感じやったわ
前2作は意図して映画っぽくシリアスな感じで撮ったってインタビューか何かで監督が言ってたが

821 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:49.74 ID:JqFoumotp.net
>>756
ロックストックアンドトゥースモーキングバレルズもキャッシュトラックもオモロいやろ
アドレナリンもあるし

822 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:55.24 ID:EDTZRuAT0.net
インセプションでディカプリオの嫁役やってた女優はエロい

823 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:20:59.05 ID:tqXoZpJG0.net
カブキマン

824 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:01.71 ID:0XjkTQEha.net
ファンタスティック・フォー2015
あんなに時間を無駄にしたクソ映画はないわ

825 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:03.10 ID:j+vDwWYz0.net
間違えた
>>428

826 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:07.64 ID:LKvMwi3f0.net
>>726
字幕で英雄の証1秒も流さなかったの一生許さん
あとは3D補正あれば…やっぱつまらんわ

827 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:09.86 ID:posgQb/s0.net
>>815
映画館で見たけど唐突なラストのアレはえぇ…ってなるよな

828 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:11.22 ID:8bCtZ9nI0.net
バタフライエフェクトの2と3
1作目は面白かったのにどうしてグロ路線になってしまったんだ

829 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:11.90 ID:93l4RZdV0.net
>>799
あれそこだけの出オチに近いからな
パッケージのイメージと中身が全然違う

830 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:13.94 ID:nSP0UFvR0.net
>>800
東電宣伝映画やしな、社員や協力会社に視聴指令出たらしいで

831 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:15.43 ID:qJsNjs6d0.net
戦争はいけませんはわかる
戦争はやめましょうは無理があるやろ

832 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:15.53 ID:IfKbvAEip.net
>>811
学芸会やな

833 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:15.77 ID:JUiGgWlgd.net
>>763
それがアシタカの心の変遷に直結してるじゃん
らい病患者のシーンはアシタカが恵まれた者であることを示しているわけだけど
あまりそこまで考えてみる人はいないよね

834 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:18.27 ID:Hmefxbut0.net
シンエヴァはゴミやったな
よかったのは完結した事だけや

835 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:19.59 ID:xqPEL43U0.net
>>714
君の言ってること全部あってるけど
てまもあの映画はそれを良きこととしてる話やと思うで

ネットに逃げ込んだ女の子が
現実を色んな意味で見れるようになる物語や
そこを好きになれなかったらたしかに気持ち悪いしか思わんやろうなあ
ワイは逆にめちゃくちゃ好きになったけど

836 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:21.73 ID:pN/2HWM30.net
聲の形は原作者が好きなキャラを聞かれて全員嫌いですって答えた話好き

837 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:21.91 ID:ZnJL717D0.net
TED見て腹抱えて笑ったわ
かわいいし笑えるしこういうの見たいわ

838 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:26.16 ID:hfho66Gid.net
リズムセクションってやつもクソつまらんかったからお勧めや

839 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:26.61 ID:sn5h9qq/0.net
>>742
面白さとか求めずにただ単に被害者女性の告発から気になって見てみたけどマジで不愉快やった
主人公はどうしようとないドクズだしレイプ魔だし近親相姦的なシーンも気持ち悪い

840 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:29.72 ID:WpK41d8Y0.net
ビッケ

841 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:36.66 ID:ZiH0zTthd.net
インド映画はハエのやつ見てほしいわ
名前忘れたわ

842 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:37.94 ID:bEgZ8e6Jp.net
>>800
これは誰でもとんでもないゴミと思うやろ

843 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:43.06 ID:Q5rk+rvs0.net
ダヴィンチコードは画面が暗すぎてしんどい

844 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:43.28 ID:Rttj9JoJM.net
カラダ探し
ワイは何を見せられとるんや?ってなった

845 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:44.34 ID:R/EbPcwV0.net
>>798
シンゴジを低予算で作った感じの映画だったよ

846 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:51.55 ID:qJsNjs6d0.net
>>819
逆に何でやと思う?

847 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:53.06 ID:SDs/5pKbr.net
10年ぐらい前の邦画

848 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:56.05 ID:3zZe8LyE0.net
カッコーの巣の上で

849 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:21:59.15 ID:bVxCFrsR0.net
>>801
そういやそうか
まあなんにしろちょっとショックやったな
ビートルズの曲はいいけど、どうせならビートルズが演奏してるの聴きたいし それだったらアルバム買えばええやんってなったわ

850 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:02.46 ID:0Wiu+cmda.net
>>789
そうなんか1が好きやったから残念やわ
Cパートでスーパーマンの俳優がスケジュールの都合で出演できないからと顔見せない演出してたけどあれが逆にイカしてたな

851 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:03.44 ID:EDTZRuAT0.net
>>800
原作者が安倍友のネトウヨ野郎やからなぁ

852 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:03.79 ID:JUiGgWlgd.net
>>799
あの話を下品にする意味がないのがね

853 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:07.01 ID:posgQb/s0.net
ワイもモンハンそもそも遊んだことないから90年代のB級映画みたいで楽しかった

854 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:07.37 ID:LIVFOGK3M.net
>>774
5が好きな奴以外は健常者だから

855 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:09.39 ID:NDB0fU2GM.net
>>644
トランスポーターは名作やろ

856 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:09.86 ID:nSP0UFvR0.net
>>826
まぁモンスターパニック映画として見ればそこまで悪くはないやろモンハンの枠に流し込もうとするとそうなるやろが

857 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:14.47 ID:HxnnSCMZ0.net
>>800
見えてる地雷やったのになんで見たんや

858 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:18.06 ID:uCmNgsCP0.net
>>837
ムービー43みたいなのみりゃええやん

859 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:22.74 ID:wZfaenMO0222222.net
TEDは2で主人公が前作彼女と別れてるのがショックやったわ

860 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:25.76 ID:LKvMwi3f0.net
>>722
昨日の映画スレでは評価してる奴はおった
とはいえ予告でコスプレ紛いのキャラ見るだけでキツいわ

861 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:28.88 ID:bVxCFrsR0.net
>>815
予告編が本編定期

862 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:31.74 ID:93uZkGr70.net
>>660
いや三谷幸喜を批判してる訳ではなくてこういう裏が大騒ぎしてるコメディ映画を知ってる人からしたらつまらんよねって感じや

863 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:37.09 ID:F5UW1W7f0.net
天気の子

864 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:40.82 ID:lmsIQQHX0.net
>>352
なにこれエマニュエル夫人?

865 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:41.04 ID:TI6nQqbC0.net
戦争映画あるある
・車列で移動中に突然前の車が爆発
・降伏した敵を味方が笑いながら撃ち殺す
・トーチカに火炎放射して火だるまの敵が転がり出てくる

866 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:45.60 ID:YiaxiwP50.net
>>807
1だけな

867 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:52.71 ID:jGI0RPcHa.net
>>789
「ああ…"そっち系"に進んでいってしまったか…」って感じやったわ

868 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:55.29 ID:1nG5WFLSp.net
>>852
コメディだろあれ

869 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:22:57.52 ID:ZiH0zTthd.net
インド映画おすすめはマッキーやハエのやつ
ここで勧められたピザもかわよかった
あとマダムインニューヨーク

870 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:01.21 ID:bOTEwkRqr.net
>>635
男らしさを求めて行き着く先はテロってことやろ

871 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:01.52 ID:T3hlyzm70.net
>>798
ただチープなだけならええけどオチも最悪やし
やたら差し込まれる下ネタも滑りまくってて思ってるより大分キツい映画やぞ

872 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:03.29 ID:pN/2HWM30.net
>>841
マッキー?RRRの監督の

873 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:03.62 ID:5IV4zGGN0.net
>>834
トホホもうエヴァは懲り懲りだよ😢しかメッセージ感じへんラストは一周回ってワイは笑えたで
そこまでエヴァにどハマりしてる訳やなかったからやからかもしれんけど

874 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:03.63 ID:NDB0fU2GM.net
理由なき反抗はジェームスディーンの魅力を確認するためだけの映画
内容はイマイチ

875 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:07.40 ID:8oDtlfku0.net
>>857
友人が見たいっていったから見たんや
ワイはクソつまんなかったけど友人は満足そうやったから適当に話合わせてた

876 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:07.35 ID:k5l1i/zo0.net
>>863
日大タックルシーンくらいしか見所ないよな

877 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:09.49 ID:3WrYahPw0.net
ワイはあんまり「うわおもんねー」って映画に出会ったことないな~(思い出のマロニーくらい?)

逆にブラピ主演のFURYは面白かった

878 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:17.99 ID:lmsIQQHX0.net
>>369
これ

879 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:22.80 ID:1pFLYHzFa.net
ネイビーシールズ系の映画ってもう新作ないんか?
もっとエピソードありそうやけど

880 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:22.93 ID:qJsNjs6d0.net
>>848
the cabsやな

881 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:23.47 ID:+sDQTB9l0.net
>>800
これは原作からもうアレだからね

882 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:24.42 ID:Mlo/gWMK0.net
>>795
ワイは大好きやし感心したで
おとぎ話みたいなファンタジーを汚いインドの街並みと時系列並び替えてサスペンス風にするって天才やと思ったわ

883 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:33.73 ID:LIVFOGK3M.net
>>787
ちょっとエロかったからセーフ

884 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:36.66 ID:WduLxiSh0.net
シェイプオブウォーター

885 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:43.44 ID:IsDk+T6T0.net
打ち上げ花火上から見るかなんたらってやつ

886 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:51.45 ID:LKvMwi3f0.net
>>738
原作読んでみ?
クソすぎてビビる

887 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:23:55.14 .net
なんか画面が暗くてカチャカチャ音立てて家族で飯食ってるジャップ映画

888 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:05.36 ID:CVvPmfvU0.net
名探偵ピカチュウ
ピカチュウの顔芸はおもろかったけど
あとはなんか実写にはむかない題材やなあって感想になる

889 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:10.21 ID:+9IWNnml0.net
バタフライエフェクトは2がクソなのに3は70点くらいの面白さあるのが謎

890 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:10.78 ID:93l4RZdV0.net
TEDは面白かったけどTEDで持て囃されてたフラッシュ・ゴードンはつまらないよ

891 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:13.25 ID:0Wiu+cmda.net
インド映画は長いけどきっとうまくいくが面白いで

892 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:17.83 ID:jitHoVYM0.net
ダイハード4はトラックのシーンはシリーズの中でもトップクラスに好き

893 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:24.88 ID:IfKbvAEip.net
>>877
プラピ好きならブレットトレイン見ろよ

894 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:26.05 ID:3zZe8LyE0.net
トレインスポッティング

895 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:29.31 ID:muKolJeu0.net
>>849
つーかあの世界でエドシーランが小物みたいにされてるのが普通に不愉快だったわ

896 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:33.23 ID:iNUBAQq10.net
バビロン

897 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:34.04 ID:EDTZRuAT0.net
打ち上げ花火は何のために作ったんやろ
東宝がシャフトをメジャーにしたかったんかな?

898 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:34.35 ID:Fk5/Ig0y0.net
実はジュマンジウェルカムトゥジャングル好きなんやが
ネクストレベルが公開されるってことは皆にウケたって認識でいいか?

899 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:34.85 ID:JqFoumotp.net
>>800
クソみたいなプロパガンダ映画やん
チェルノブイリとの差に震えろ

900 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:36.23 ID:Alq+TqSGM.net
>>800
今時珍しい隠す気もないプロパガンダ映画で草生えた

901 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:38.58 ID:bVxCFrsR0.net
>>873
庵野の「もうエヴァ辞めたいよ」だけはビンビン感じる映画だった
でなけりゃケンスケとアスカくっつけるなんてしない
tv版放映当時に流したら死人出るレベル

902 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:42.01 ID:5IV4zGGN0.net
>>869
きっとまた会えるとマッスル最近見たけどおもろかったで

903 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:42.53 ID:ZiH0zTthd.net
メンヘラ映画は17歳のカルテおすすめやあのアンジー最高よ
クワイエットルームへようこそはあれのパク

904 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:45.36 ID:8q3mDzGg0.net
>>690
ごく単純に一つのショットを見て美しいと思うとか気持ちよくなるっての話やん
まあ主観的なものも大きいけどな
静止画じゃなか連続写真やから動き含めるけど
頭のいい監督はそれだけじゃ飽きるから色んなカット、シーン、シークエンスを繋げて限られた時間の中に編集する
タルコフスキーなんかは芸術学校で色々やったあと映画撮ってる
とか言いながらおれは別にタルコフスキーそんなに好きじゃないけど
長回しならアンゲロプロスの方がすごい

905 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:50.42 ID:HN87FdQa0.net
>>745
マーリンは当初は足吹っ飛んだだけで一命取り留めたって設定でラスト車椅子で登場する予定やったけど、テスト試写で大不評やったからそのまま死んだことにしたらしいな

906 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:24:56.30 ID:jxFsW7FW0.net
>>860
そうか
とりあえず劇場で見る意味は無さそうやな

907 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:25:00.31 ID:kAWgcpiq0.net
思い出のマーニー
これは不出来の鉄板やろ

908 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:25:10.23 ID:KqTohxTJd.net
デューン観たやつおらんのか?😢
スターウォーズみたいなスペースオペラかと思ったら全然話の抑揚なくて退屈やったんやが…

909 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:25:11.81 ID:6+apz5paM.net
>>887
家族ゲーム?

910 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:25:21.75 ID:f2YlB52Hd.net
>>265
1がほんまあかんかったんやと思う
役者変えて最初からやりますのせいで不評やったし

911 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:25:24.43 ID:JUiGgWlgd.net
>>821
キャッシュトラックは駄作
アドレナリンは馬鹿映画だから褒めようって空気あるけど
B級的な凡作だよ

912 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:25:54.67 ID:+9IWNnml0.net
つまらんとは言わんが崖の上のポニョはもっと奇妙な映画と言われるべきやと思う
これ日本中の家族で見に行ったと思うとヤバいやろ
ポップなの主題歌だけやで

913 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:04.70 ID:93l4RZdV0.net
ピザはオチでちょっと草

914 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:07.58 ID:jxFsW7FW0.net
>>908
IMAXを楽しむための作品というイメージ

915 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:11.64 ID:IGH1oemT0.net
一番辛かった映画はベティーブルーや

916 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:13.24 ID:52xK/OY60.net
なんJ民が公開当時絶賛してた

パシフィックリム
マッドマックス
辺りはおもんなかった

917 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:17.09 ID:jGI0RPcHa.net
シンエヴァはあんな映画作るならもっと早く作って欲しかったって思う

918 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:17.99 ID:RZ2hBnr20.net
エターナルズ

919 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:26.10 ID:bOTEwkRqr.net
>>800
これ日本アカデミーで受賞されたんやろ
ほんま、くそやな日本アカデミーは

920 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:27.16 ID:ZiH0zTthd.net
>>872
RRRとマッキー監督同じなんか
やべえまだ見てない

921 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:28.82 ID:gC/66d3/d.net
ラ・ラ・ランドに隠れてるけどグレイテストショーマンも大概

922 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:29.77 ID:uCmNgsCP0.net
>>904
長回しの括りならラヴディアスとかタルベーラのが上かな

923 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:35.49 ID:bVxCFrsR0.net
>>895
それもわかる
いい曲書くのにな、Thinking out Loudとか

924 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:36.40 ID:muKolJeu0.net
>>912
何度見ても意味不明だからな
もはやつまらないのかどうかも分からん

925 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:42.31 ID:DNAiU19Ur.net
シンゴジラはハリウッドゴジラ見た後だったからつまんなさが限界突破して最後まで見るのが苦痛だったな

926 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:42.55 ID:8MIZZa910.net
北京原人who are you?

927 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:44.51 ID:eiVFHPh+0.net
>>908
ワイもやで
しかも続編あるのに引き弱いし大丈夫かよこれって思ったわ

928 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:47.15 ID:+9IWNnml0.net
ステイサムのメカニック面白いやろ!

929 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:54.00 ID:qJsNjs6d0.net
>>912
むしろ腫れ物扱いやろ

930 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:26:57.01 ID:8oDtlfku0.net
これまで星つけた映画を評価低い順に並べたらこんな感じやった
まあ今見ても残当
https://i.imgur.com/25XBLi5.jpg

931 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:01.19 ID:Hmefxbut0.net
>>873
それな
他にはゲンドウエヴァがワープしてるとことか低予算特撮バトルとか一周回って爆笑出来るのはせめてもの救いか

932 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:08.95 ID:nUfgkbeO0.net
カメラを止めるな
パラサイト(後半部分)

933 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:14.25 ID:sn5h9qq/0.net
>>815
アダが可愛くもあり可哀想や
弟が殺そうとして殺せなくて抱っこして眠るシーンすこ

934 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:16.72 ID:lmsIQQHX0.net
>>559
プリデスティネーション

935 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:17.62 ID:JUiGgWlgd.net
>>868
そのくせ人の認識の不完全さを嘲笑うメッセージ性を込めようとしてるじゃん
コメディだからで逃げられないよ

936 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:19.22 ID:0Wiu+cmda.net
>>911
わいはキャッシュトラックそこそこ好きやけどな、イギリス映画らしい妙に陰険な空気感がよかった

937 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:25.77 ID:ZiH0zTthd.net
ジェームス・ディーンはエデンの東が神話モチーフでおもろいみたいね
全部ちゃんと見てないや

938 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:26.81 ID:LhKhO9akp.net
>>811
悪の教典はおもろいし好きやわ
いまだに作業しながら流し見するレベル

939 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:27.81 ID:EDTZRuAT0.net
借り暮らしのアリエッティ

940 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:29.11 ID:uCmNgsCP0.net
>>912
まずジブリって基本そういう映画やろ

941 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:35.52 ID:jxFsW7FW0.net
>>916
パシフィックリムの監督、その後化物と人間の恋を描く映画でアカデミー賞取ってて草
器用な人やな

942 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:40.27 ID:BU0/9pRS0.net
>>846
エヴァで得た信頼がデカいんやろなと思う
実写も結局エヴァの焼き直しやし

943 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:45.82 ID:lmsIQQHX0.net
>>569
これ

944 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:52.69 ID:bVxCFrsR0.net
>>912
直接的な描写ないけど、観た人が結構な割合で「なんか怖かった」って言うの割とすごい作品だよな

945 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:53.33 ID:ly5GGsdr0.net
>>908
映像がすごいって感想しかなかったわ

946 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:27:58.84 ID:S2QGBRXe0.net
ウィル・スミスが出てる方のスーサイド・スクワッド

947 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:01.21 ID:ZnJL717D0.net
>>904
なんやそんだけのことか
サンガツ

948 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:01.91 ID:x7blSRVv0.net
ツイッターのアルファアカウントがシン仮面ライダーは庵野とライダーをよく理解していないと
凡人は面白さがわからないって言っててオタク達がめっちゃ賛同してたけど
そんなもんなんか

949 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:17.27 ID:HN87FdQa0.net
>>941
なお今年のアカデミー賞では長編アニメ作品賞を獲ってる模様

950 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:19.72 ID:jGI0RPcHa.net
>>930
エスターみたいな映画たまーにちゃんとおもろい作品あるのがムカつく

951 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:20.01 ID:jitHoVYM0.net
>>912
そう言われると見たくなってきたわ

952 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:21.16 ID:Fk5/Ig0y0.net
そういやジョジョ1部映画化したやつもCGだけは凄かったわ
なおシナリオ

953 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:25.38 ID:KqTohxTJd.net
>>914
同じIMAX作品としても前年の1917とかフォードvsフェラーリに比べると迫力皆無やったわ;;

954 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:25.79 ID:qJsNjs6d0.net
>>942
エヴァの信頼か
他にはなんかあるか?

955 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:36.28 ID:+9IWNnml0.net
バビロンはつまらないというかあの時代の異常なエネルギーと所得税ないから死ぬほど豪華なのがチャゼルの手にあまった感あるわ
やっぱあいつ辛気くさいもんを撮るのか向いとる

956 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:37.57 ID:1nG5WFLSp.net
>>935
コメディとメッセージ性は両立するだろ
あの映画はつまらないけど

957 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:37.88 ID:uCmNgsCP0.net
>>930
アバウト・タイムは典型的なチックフリック映画だけど全然クソだとは思わん

958 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:46.71 ID:eiVFHPh+0.net
スターウォーズ8は糞やけどナイヴズアウトはそこそこおもろいの草やわ

959 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:47.59 ID:wZfaenMO0.net
実写版のアラジンはレンタルで見たけど映画館で見てたら怒ってたと思う

960 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:47.98 ID:93l4RZdV0.net
ターミナルのトム・ハンクスのパッケージの表情はマジで好き

961 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:28:49.99 ID:0Wiu+cmda.net
>>928
メカニックは1がなんか微妙やなってなって2がかなり面白く感じたわ
各国の武器商人のトップを暗殺していくっていうのが良かった

962 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:05.87 ID:fYF8V2oM0.net
バッファロー66

963 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:08.25 ID:EDTZRuAT0.net
ジブリ映画って何で配信ないんかな
日本以外のネトフリでは配信されてるらしいけど

964 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:12.61 ID:BWY1FUOhp.net
>>911
ロックストックは面白いだろうが

965 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:17.90 ID:lmsIQQHX0.net
>>596
ガイジだけが生き残る結末ええやん

966 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:18.35 ID:f2YlB52Hd.net
>>952
スピードワゴン(芸人)「スピードワゴン出ないんですか?」で草

967 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:20.10 ID:WpAsi15gd.net
きょうのできごとって映画はマジでクソやぞ
中身空っぽや

968 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:24.44 ID:IfKbvAEip.net
>>963
もののけ姫みたいわ

969 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:26.72 ID:2qwOuPgd0.net
日曜の夜やと映画スレ完走するんやな
流石に日曜夜で伸びなかったらいよいよなんj終わってるとこやった

970 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:27.63 ID:jxFsW7FW0.net
>>949
凄いよな
なお日本のアニメ好きな模様

971 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:35.58 ID:BU0/9pRS0.net
>>954
無いな
エヴァで得たものがアレのすべてや

972 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:36.20 ID:qp7INhr5a.net
>>963
ヒント:日テレ

973 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:47.41 ID:gOzv/txRM.net
>>800
ノンフィクションあらざる映画

974 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:29:51.50 ID:+9IWNnml0.net
>>958
逆張りが向く題材だけやらせるべきやわ

975 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:00.06 ID:IDlUR0gZ0.net
トップガンマーヴェリック
観れなくはないけどあれが世紀の傑作扱いはないやろ、過去作の懐古補正でしかないやん

976 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:01.44 ID:LKvMwi3f0.net
>>959
吹替で見たら相変わらずの山寺無双でだいぶマシ

977 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:04.43 ID:EDTZRuAT0.net
>>972
じゃあHuluで配信してくれよ

978 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:20.08 ID:ZiH0zTthd.net
ジュディ虹の彼方には肩透かしやったな
中身が薄い

979 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:22.09 ID:5aannUCl0.net
>>963
徳間と日テレの関係守ってるだけでは
火垂るの墓はジブリが権利持ってないから適当やけど

980 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:22.62 ID:c3xlMI3g0.net
>>905
へー、そうなんか
ご都合主義の奇跡の復活が不評なら、ハリーはいいんか……って感じもするけど……

981 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:28.61 ID:L9dmLQrXp.net
>>962
専業が作ってない割にはまともだろ

982 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:28.65 ID:2qwOuPgd0.net
>>976
山寺って普通に凄いけどなんGで叩かれてるよな

983 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:28.98 ID:Eiq0MUFjx.net
トムとジェリー

984 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:45.07 ID:XXhoXniVM.net
グリーンマイル

985 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:45.06 ID:e7XOo2fQa.net
>>958
でも続編は糞だろ
あの姉が絶対ありえん行動しかせんし

986 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:47.43 ID:AtWEveLk0.net
運び屋定期

987 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:54.71 .net
映画館で宣伝ムービー流させておいて「残念でした~劇場公開ではなくディズニープラス独占配信で~す」ってやる映画モドキ

988 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:30:58.75 ID:JUiGgWlgd.net
>>901
けんすけアスカばっか言われるけど
最後に駅から乳のでかい女と実写世界を駆けていくオチはわりと露骨すぎない?

ケンスケが批判されるのは
ただ年食った大人の平均値みたいなやつが
素晴らしい大人みたいに描かれて軽くマウントを取ってくるから不快なんだと思う

989 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:31:04.20 ID:G9Ep95XU0.net
>>714
これでよく脚本通るなとは思ったわ

990 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:31:06.15 ID:eP/dC+5Up.net
松本人志の映画一択やろ
映画館行ってガチで後悔した

991 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:31:07.15 ID:EbNDGCPPa.net
>>977
金曜ロードショーで視聴率取るためやから…

992 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:31:30.45 ID:uCmNgsCP0.net
次スレ

煽り抜きで「…ごめん。この映画、つまんねーわ!w」ってなった映画wwwwwwww ★3
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679232641/

993 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:31:32.10 ID:Fk5/Ig0y0.net
正味ワーストランキング作るなら大怪獣の後始末がトップオブトップに君臨するで
これは覆ることがない

994 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:31:51.29 ID:JUiGgWlgd.net
>>956
メッセージ性を込めた以上、不要な下品な表現は批判の対象になるってこと

995 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:32:01.34 ID:wZfaenMO0.net
むしろ見て良かった映画ってなんや
ワイはジョジョラビット

996 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:32:11.61 ID:bOTEwkRqr.net
>>955
優等生のつまらないお笑いを延々と見させられてる感じがあるわ
乱痴気騒ぎもウルフ・オブ・ウォールストリートと比べるとなんかしょぼいし

997 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:32:15.29 ID:hhS3plx60.net
>>936
元ネタのブルー・レクイエ厶もフランスっぽい暗さでええぞ

998 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:32:17.10 ID:KqTohxTJd.net
>>927
続編作っても冷え冷えな予感するわ
ポジティブな感想はレベッカファーガソンが生き残って続編も出るって事しかないわ

999 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:32:19.11 ID:gf5PZ7F20.net
忖度抜きで「…ごめん。この映画、おもれーわ!w」ってなった映画wwwwwwww ★3
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679232704/

1000 :風吹けば名無し:2023/03/19(日) 22:32:19.96 ID:Mlo/gWMK0.net
ナイトオブザプラネットとか西武開拓史みたいな小話の集まりみたいなやつが全く合わん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200