2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キッシー「消費税?20%でええやろ!」

1 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:48:32.08 ID:7GviZDz70.net
あたおか

2 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:49:06.46 ID:6VU4Pxkd0.net
持ってくれよ!日本!

3 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:49:12.90 ID:Awv1BN9T0.net
所得税は下げてね🙄

4 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:49:41.61 ID:HE+ciqcUa.net
>>3
法人税はさげてあげる😏

5 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:49:51.78 ID:7GviZDz70.net
消費って贅沢なんか?

6 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:51:00.83 ID:+S9QUA8l0.net
もう消費税あげて総理交代させられるだけの役回りなんだから適当なんだろ

7 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:51:22.04 ID:7GviZDz70.net
あかんでしょ

8 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:51:27.76 ID:LNAtBPPaa.net
所得税とられた上に何か買うとゴッソリ2割持ってかれるとか頭おかしくないか?
しかも給与は上がらないまま円高インフレ原油高の影響もある模様

9 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:51:34.49 ID:Rk0ghRZc0.net
クソメガネ

10 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:52:21.56 ID:5TzwE8vW0.net
脳死自民を選び続けた結果

11 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:52:34.63 ID:7GviZDz70.net
10,000円の買い物したら12000円支払うって....

12 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:52:34.71 ID:Awv1BN9T0.net
>>4
👿

13 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:54:00.24 ID:Dc/TGCbD0.net
所得税はゼロで消費税は50パーでどうや?😏
生活必需品は消費税据え置きで娯楽のみ50パー
金持ちは娯楽に消費するので結果的に高額納税になる😏
今の所得税はあまりにも理不尽で稼ぐ気失くすわ😠

14 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:54:25.20 ID:7GviZDz70.net
メーカーも消費税、卸も消費税、ユーザーも消費税
悪魔の税金やん

15 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:54:26.85 ID:6tupKoVpa.net
えっ、30%じゃないんだ
20%で許してくれるんだ
やっぱきっしーは優しいな♪
一生ついていきます!

ネタ入力するだけで吐くとかあるんやな

16 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:54:42.75 ID:uzCnN8eV0.net
消費税の前に議員の総手取り50%カットしろよ1000万は残るやろ

17 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:54:52.70 ID:Awv1BN9T0.net
>>13
😄

18 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:55:51.56 ID:Dc/TGCbD0.net
なお世襲政治家は都の最低賃金で働かせるべき😠🤚

19 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:56:15.01 ID:Awv1BN9T0.net
>>14
メーカーは輸出メインのところが多いし大丈夫やろ🙄

20 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:56:26.99 ID:kTdWWHO40.net
これでもどうせ次も自民やしなぁ
日本終わるまで何も変わらんでこれ

21 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:56:47.56 ID:bmt1Ci1b0.net
消費税増やさなくてええから、代わりに国民年金辞めようや
とっとと廃止にしてくれ

22 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:56:53.95 ID:PYA9PNMB0.net
消費税30%でもええからベーシックインカム導入してや

23 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:57:29.38 ID:7GviZDz70.net
少年革命家に期待してええんか?
やってくれるよな?

24 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:57:29.91 ID:Dc/TGCbD0.net
もうジジババに選挙権いらんやろ🥺
現役世代にのみ選挙権与えるべき😠
子供には選挙権ないんやしジジババもいらんわ

25 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:57:37.17 ID:hEiFNZlZa.net
消費税100%になっても消去法で自民やぞ

26 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:57:57.50 ID:uzCnN8eV0.net
結局日本は江戸時代と同じ大名と農民の関係のままって事かよ
何が明治維新、西洋化やゴリゴリの一極集中大好き民族やんけ

27 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:57:58.75 ID:cxa5tWEa0.net
>>8
円高ならええねんけどなぁw

28 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:58:17.14 ID:7GviZDz70.net
>>21
住民税もなくしてほしい

29 :風吹けばアザラし :2022/11/10(木) 21:58:33.22 ID:0803+xJH0.net
税金の悪魔

30 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:59:27.22 ID:cxa5tWEa0.net
>>28
税金と年金保険料だけで3割消える謎
保険料は百歩譲ってまぁええわ

31 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 21:59:34.28 ID:4zKi9k3b0.net
消費を徹底的に抑制すれば日本経済が復活する謎理論

32 :風吹けばアザラし :2022/11/10(木) 21:59:46.37 ID:0803+xJH0.net
>>24
なお自民党に票を入れるだけで何も変わらない模様

33 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:00:24.67 ID:7GviZDz70.net
>>30
お上「控除してるやんけ、甘えるな」

34 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:00:57.23 ID:aVkRU3kGM.net
増税を加速

35 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:01:33.23 ID:MoxZ69+y0.net
その分給料上がるからどうでもいいや

36 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:01:58.25 ID:36s+itgOa.net
上級優遇のために年収1000万以上は完全無税とかやりそう

37 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:02:02.37 ID:DsS0Rw7Sa.net
>>32
統一の固定層にすら勝てないからな

38 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:02:55.89 ID:LIhXimnk0.net
統一教会とか国葬とかでもそんなダメージなかったからこれからはやりたい放題やぞ

39 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:03:06.56 ID:7GviZDz70.net
>>35
シャッチョサン「上げないよぉ!」

40 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:03:14.28 ID:6sP8UMWJ0.net
10%で足りんのははるか昔からわかってたことやろ

41 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:03:55.98 ID:9dOJ2Peg0.net
年金廃止するなら税金あげてもいいよ

42 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:03:57.34 ID:+6bhlYDQ0.net
何が問題なん?サタンから金巻き上げれるやん

43 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:04:27.61 ID:1mzPJXJo0.net
増税内定リストがこれや

https://i.imgur.com/kMpDUEp.jpg

44 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:04:50.29 ID:IybaG7la0.net
生活の─
苦しさは─
加速する─

45 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:05:02.60 ID:Dc/TGCbD0.net
>>36
むしろそれはありやろ🥺
年収1000万とか一般人が頑張ったレベルやし
真っ当に遺伝子として優秀やから
その層優遇して子供産ませまくるのが結果国力を上げる事に繋がる🥺

46 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:05:08.72 ID:7GviZDz70.net
税収増えても全国旅行支援とか頓珍漢なことやるだけだし

47 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:05:21.57 ID:ZNalw05n0.net
>>43
聞く力はどこいってしまったん😭

48 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:05:51.40 ID:2DyaHE7Y0.net
あたおかすぎんよ

49 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:06:01.70 ID:7GviZDz70.net
>>43
道路利用税は草

50 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:06:29.54 ID:khzCIWMR0.net
消費税20%で子供達とかの生活を殆ど保証してくれるような国もあるのにな

51 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:06:30.09 ID:Awv1BN9T0.net
退職金だけは勘弁してほしい🥺

52 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:06:37.42 ID:LIhXimnk0.net
超高齢化社会だし財源カツカツなら消費税上げるのはわかるけど
こんなスタグフレーション社会でそれやったらどうなるんやろなあ
ああんまメディアで報道しないけど貧困層とかホームレスとか増えてるんちゃうの?しらんけど

53 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:06:38.23 ID:CsR3aBtEM.net
>>43
働いたら負けだと思ってたあいつは正しかったな

54 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:07:14.69 ID:CsR3aBtEM.net
>>51
一番取りやすいところや😭

55 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:07:14.96 ID:1mzPJXJo0.net
>>47
悲鳴を聞く力や!😤

56 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:07:21.35 ID:+IhRQr2Q0.net
社保、厚生年金、雇用保険、住民税、所得税、消費税など確定でとられていくのをパーセンテージにしたらどのくらい取られてるんだろな

57 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:07:37.58 ID:Awv1BN9T0.net
>>54💥🤛🥺

58 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:07:47.18 ID:USpPXWOe0.net
党内に地盤が無いから人事に協力して貰えない
財務省の言いなりになることだけが岸田の命綱

59 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:07:51.01 ID:t/mUU8qu0.net
15%にしてもお友達に配るお金増やしてまた増税必要とか言い出しそう

60 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:08:24.26 ID:IybaG7la0.net
とりあえずロシアだの生活保護だの叩かせといたら国民は忘れるだろ

61 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:09:12.74 ID:ZNalw05n0.net
>>53
働かなくても金とられるじゃん😭

62 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:09:14.63 ID:DDa6SS73M.net
うおおおおおおおお6公4民!!!!
中世ジャップランド回帰でルネサンスだ!!!!!

63 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:09:53.08 ID:7GviZDz70.net
>>56
40~程度やろ

64 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:10:02.12 ID:hTIFknlv0.net
ジジババさん「高度経済成長・バブル満喫して年金もたんまり受け取りました」

こいつら許してええの?

65 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:10:16.05 ID:Dc/TGCbD0.net
司法で裁けない巨悪を裁く存在ってないんか..?🥺

66 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:10:42.64 ID:7GviZDz70.net
>>65
山上

67 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:11:00.53 ID:ZNalw05n0.net
>>65
山上「…」

68 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:11:05.80 ID:qFWS8VnY0.net
今とかちょっと前くらいから年金貰ってる奴らって年金満期払ってんの?

69 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:11:14.37 ID:1mzPJXJo0.net
>>56
日経が66%言うてたで

潜在負担率66%「軽すぎる重税国家」
編集委員 大林 尚

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK227OM0S1A320C2000000/

新聞の1面トップ級ニュースだと思うが、これまでのところほとんど報じられていない。税金と社会保険料に関する国民負担の数字である。

70 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:11:29.05 ID:+S9QUA8l0.net
何よりまず「宗教課税」だろ?

71 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:11:42.64 ID:ZNalw05n0.net
>>68
満額は払ってたよ
月100円ぐらい

72 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:11:50.67 ID:IybaG7la0.net
お前ら山上求めすぎやろ
見ない日ないぞ

73 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:11:54.22 ID:+6bhlYDQ0.net
>>65
君はまだ自分の使命に気づいてないようやな

74 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:12:27.51 ID:qFWS8VnY0.net
>>71
はぁーーーーあほくさ

75 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:12:42.27 ID:Dc/TGCbD0.net
>>73
わいはいわゆるエリートやぞ🥺
失うものがありすぎるよ🥺🥺

76 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:12:51.71 ID:Ch03umFI0.net
──課税が、「加速」する。

77 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:12:57.89 ID:Awv1BN9T0.net
>>64
ええよ

78 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:13:18.31 ID:7GviZDz70.net
>>75
髪の毛失え!ハゲ!

79 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:13:22.72 ID:zZS4Oypza.net
>>64
民意だよ

80 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:13:55.01 ID:dwp7DCFoa.net
物価上がる、税金増える、収入は増えない。役満やんけ!

81 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:14:05.42 ID:kyKHZmY80.net
まーた山上烈士が生まれるのか

82 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:14:19.37 ID:7GviZDz70.net
ワイも頑張って政治家なろうかな
搾取する側になりたい

83 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:14:31.54 ID:XS0nltg30.net
社会福祉充実させてくれれば25でも30でもかまわんわ

84 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:15:00.64 ID:Pglq+YN90.net
一回消費税下げてみない?試しにさ

85 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:15:02.90 ID:Chwn8uu90.net
アメリカの命令でこれから中国半導体の輸入も制限するで
物価爆上がりや

86 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:15:16.23 ID:YdoCA8oLM.net
普段虐げられてるのに自民党に投票する人って何考えてるんやろ
何も考えてないんかな

87 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:15:16.93 ID:fVnHPkIwa.net
>>82
コネは、ありますか?

88 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:15:34.36 ID:+IhRQr2Q0.net
ワイが政治家になったら老人のためだけの政治やるわ
そうしないと票とれんやん

89 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:15:40.88 ID:IybaG7la0.net
山上なんて二度とでてこないやろ
親京大で、家族に弁護士おるんやろ?
遺伝子が違いすぎるわ

90 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:15:45.75 ID:7GviZDz70.net
>>87
ないよぉ😂

91 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:15:47.41 ID:fVnHPkIwa.net
>>86
統一教会じゃねぇの😁

92 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:16:41.67 ID:Awv1BN9T0.net
>>86
給料上がってる社員も居るんや

93 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:17:24.38 ID:Chwn8uu90.net
>>86
社畜はニュース見れないからヤバさ気づいてないんやろ

94 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:17:24.42 ID:E91xNkxg0.net
税金って富の再分配だろ?
お友達にばら撒いてたらそらこの国も終わりますわ

95 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:17:24.62 ID:9dOJ2Peg0.net
>>45
なお現実は所得制限で保育料は月8万超え、高校無償化対象外、大学の奨学金も対象外の模様
これもう1000万円程度だと子作りしないほうがいいやろ

96 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:17:57.21 ID:CqHYeoCe0.net
もう終わりだよこの国

97 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:18:44.60 ID:BX25xr9z0.net
食品値上げして原材料費下がっても同じ額にしそうだから食品会社もクソ

98 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:18:53.31 ID:IybaG7la0.net
>>95
恵まれてるんやから当たり前やろ

99 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:19:32.94 ID:doUhngQfp.net
山上たのんだ

100 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:20:33.86 ID:hwLmNQ/30.net
結局平民が努力してのし上がれるライン
年収1000万ちょいて制限ばっかで下級に振り分けられてるわな

101 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:20:44.95 ID:1mzPJXJo0.net
開祖アダムスミスも資本主義やると普通は滅ぶから再配分せい言うてたのに🥺

102 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:20:58.18 ID:+IhRQr2Q0.net
>>95
児童手当無しor減額、税率33%も追加や。マジで罰ゲームやで年収1000万付近のやつらは
子供いたら実質年収800くらいのやつらと変わらん

103 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:21:05.39 ID:+S9QUA8l0.net
>>86
言うて増税反対の民主党選んでも最後は増税されて終わってるからな
トラウマがあるんや

104 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:21:25.95 ID:yyrqLLD50.net
>>99
人任せはよくないぞ🤡⛽

105 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:21:32.70 ID:j6ao1aqq0.net
消費税10パーとってこども食堂は民間が運営

106 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:21:40.24 ID:HNW/hAHc0.net
もう志士山上に縋るしかないじゃん

107 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:21:53.32 ID:9dOJ2Peg0.net
>>100
800〜1200万くらいが一番キツいラインやなーと思うわ
小梨なら余裕やけど

108 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:22:34.82 ID:wS/GuXc8H.net
財務省の犬に成り下がったか

109 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:22:41.17 ID:7GviZDz70.net
>>103
志位さん推すしかないな

110 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:22:50.80 ID:5bpg2Tbq0.net
そしてこれが…おまちかね100パーセント!!

111 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:23:25.28 ID:cxa5tWEa0.net
>>106
あと何百人山上義士が必要なんや

112 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:23:52.17 ID:tA2UMP5C0.net
政治家の給料20パーさげたら?

113 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:23:54.56 ID:yyrqLLD50.net
>>110
ワイらはその姿を見る前に死ぬ観客席のモブや

114 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:23:55.25 ID:D8Dp3dg70.net
もはや無駄遣い予算のために税金増やしてる感しかないわ

115 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:24:17.09 ID:cxa5tWEa0.net
>>100
それ平民ちゃうやろ
平民の限界は500万とかやろ
1000万とか大学行ける上級生まれくらう

116 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:25:24.11 ID:QGLBPLXh0.net
目に見えて取られるのはムカつくから一回お給料国にあげればいいんじゃね
その後に君の給料は今月10万円!wってもらうの

117 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:25:33.29 ID:hwLmNQ/30.net
>>107
いうて自分だけの為にめっちゃ働けますなんて結局希少種やしな
そんなん普通は精々20代までや

118 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:26:07.67 ID:nvvTQUQS0.net
いや、その分議員の給料上げてるんだけど

119 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:26:49.28 ID:hwLmNQ/30.net
>>115
さすがにそれはないわ
そうやって下民同士で争ってるから今のザマなんやろ

120 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:26:51.30 ID:+IhRQr2Q0.net
>>117
1000万付近のやつらなんて精神すり減らして働いてるただのサラリーマンだからな

121 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:26:58.86 ID:ZNalw05n0.net
>>110
戸愚呂かな

122 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:26:58.87 ID:8QKQ9NjQp.net
議員さんには是非身を切る改革をしてもらいたいものですねぇ

123 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:28:15.65 ID:8po+7a8N0.net
それは検討だけでどうぞ

124 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:28:47.43 ID:hwLmNQ/30.net
っしゃあ!注視!!

125 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:28:49.66 ID:1GPBBy6R0.net
>>102
まさにワイやな。子供3人作ったのに児童手当は減額・扶養控除減額とか頭おかしくなるで

126 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:29:10.08 ID:Awv1BN9T0.net
>>119
一般出身の大手ソルジャーが大半やぞ、上級は役員クラスや

127 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:29:21.01 ID:ZNalw05n0.net
>>124
中止しろよ…

128 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:30:04.02 ID:yyrqLLD50.net
ワイよくメキシコのグロ動画をバカにして解体する意味わからんとかレスしてたけど
あれが自民党員やと思えば意味わかったわ

129 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:30:28.09 ID:AepMEFNa0.net
苦しまず死ねたもん勝ちだな
生き地獄

130 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:31:05.63 ID:cF/tMGwS0.net
こいつの政策って増税と分配やろ?
本当に分配っていうなら累進課税に天井つけるのやめて100億以上の資産は全て没収しろよ
本気ならね

131 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:31:10.53 ID:tS2CzVOv0.net
https://i.imgur.com/BiXxKJV.jpg

132 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 22:31:14.03 ID:hwLmNQ/30.net
お役人「増税?まだ何も言ってないんだから始める前から反対するなよ」

お役人「増税?もう決まったんだから今更反対するなよ」

総レス数 132
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200