2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋のプロ棋士は尊敬されるのに麻雀のプロはなんで尊敬されないのかわかった

1 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:16:03.16 ID:/0C36jFL0.net
いやわからなかった
教えてください

2 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:17:03.77 ID:ddHJHIar0.net
運ゲーだから

3 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:17:08.68 ID:/0C36jFL0.net
将棋は女の子のプロ棋士がいないのが関係してますか?

4 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:17:19.07 ID:j5pEy/KH0.net
文字通り「誰でも」なれるものに価値なんてないわ

5 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:17:26.81 ID:DlytTVS00.net
雀荘に入り浸ってるオッサンと大差ないから

6 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:17:30.05 ID:/0C36jFL0.net
>>2
といいますと?

7 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:18:14.08 ID:/0C36jFL0.net
麻雀とパチンコのプロと同じみたいなこと?

8 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:18:22.55 ID:z1Fm6Cr+0.net
麻雀は取っ付きやすいから
将棋とか始めようと思っても定跡覚えるの大変だから取っ付きにくい

9 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:18:26.25 ID:z648qh+7M.net
将棋のプロには1000回やっても勝てないけど麻雀のプロなら10回やれば勝てるから

10 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:18:32.34 ID:O9EtAw+M0.net
キックボクシングみたいに団体乱立しとるからやないの

11 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:18:39.63 ID:eXbT1ISD0.net
遊戯王の世界大会優勝者が尊敬されると思うか?

12 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:18:43.84 ID:CcNj9O56a.net
出自じゃないか?
囲碁チェスと一緒やろ

13 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:18:47.69 ID:/0C36jFL0.net
麻雀のプロになれるハードルをあげたらいいのか

14 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:18:49.35 ID:na7o6E6X0.net
おっぱい出すから

15 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:19:44.18 ID:CRmf/hgJ0.net
運とか偶然が絡む競技って、低く見られる傾向はあるよな

16 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:19:48.82 ID:tSViUMfZ0.net
>>9
スマホで打つ手見てよければ勝てるやろ
ならプロもスマホ以下の知能やん🤔

17 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:19:57.22 ID:XrTMK+gb0.net
煙草とか徹夜とか賭博とか不健全なイメージが多い

18 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:20:36.03 ID:DlytTVS00.net
>>9
1回、2回で十分やろ

19 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:21:05.99 ID:PTDVEcded.net
所属団体から給料でるのが将棋のプロ
所属団体に会費払うのが麻雀のプロ

20 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:21:08.16 ID:/0C36jFL0.net
棋士では国民栄誉賞取ってるが
もしかして雀士ではむり?

21 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:21:27.99 ID:m7l7jG5j0.net
新聞社がスポンサーに付いてないから

22 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:21:56.17 ID:/cl2VAav0.net
>>6
クローンでもAIでもいいけど公平に起家4半荘ワンセットで繰り返して技術的に同等なものを対戦させた場合
最終的に勝つのは運になるから

23 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:22:19.62 ID:DwSlZ8VvF.net
麻雀のプロってキャバ嬢みたいな品のない格好の女ばっかなイメージ
アレって実際上手いんか?単なる雀荘巡っておっさんの接待するだけの存在なん?

24 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:22:35.83 ID:/0C36jFL0.net
>>21
mリーグは朝日新聞社とかスポンサーじゃない?
知らんけど

25 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:23:05.50 ID:nJYCw02Ra.net
麻雀は格式がないからやろ
ビールや中華片手に囲碁将棋やるやつおらんし

26 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:23:08.89 ID:XONuP7JSr.net
https://i.imgur.com/n7MC7gS.png


トッププロがVtuberに完敗しているから

27 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:23:20.86 ID:pEcGsWQda.net
運ゲーだからだろやっぱり
>>9
それでこれ

28 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:23:29.53 ID:YjzRe3p+p.net
1年に3人しかなれません
年齢制限あって受けれなくなります

ガチでいろんな競技に適用して最上級クラスだけの超人バトルで畏敬の念を集めれば他の競技も収益化成功しそう

29 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:23:36.55 ID:zxbAgSl80.net
役満揃えても運が良かったねで終わるから

30 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:23:53.83 ID:xG/BlOVPp.net
俗っぽいから

31 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:24:04.99 ID:O9EtAw+M0.net
>>25
カロリーメイトもぐもぐはいいんか

32 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:24:10.03 ID:pEcGsWQda.net
あとワンオンじゃないしね

33 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:24:31.12 ID:uC+IUymc0.net
ぶっちゃけワイらでも勝てることあるしな

34 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:25:01.20 ID:XdOrSbXv0.net
>>25
ひふみんメッチャ色々食いながら指してなかったか?

35 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:25:12.08 ID:S2xOcMNDp.net
将棋は江戸時代に将軍に保護されて文化として育成されてきた「お上公認」のゲームだから
麻雀は庶民文化としての歴史しかない

36 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:25:39.05 ID:4/dWTNNda.net
和服で木の卓と牌で対局すれば多少知的に見えるかも

37 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:26:22.91 ID:kHU5K9DrM.net
麻雀って殆ど手止まらんやろ
つまりパターン化しててそのパターン通りに手を動かす作業なんだよ

そんなのが尊敬される訳ねえだろ

38 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:26:55.90 ID:qaXYfz59a.net
麻雀プロはあの競輪みたいなユニフォームやめたらええのに。体つくってもない奴らが着ても見すぼらしいだけや
イースポーツとか言ってる豚とかネズミもそうやが、スポーツやないんやから

39 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:26:59.78 ID:t9tfFC4Wa.net
麻雀最強 多井 スパチャ
将棋最強 羽生 国民栄誉賞
囲碁最強 井山 国民栄誉賞

40 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:27:01.63 ID:FwqSvkzS0.net
>>28
麻雀でそれ採用してもアホちゃう?ってなるだけやぞ
その狭き門を抜けたやつでもボロクソに負けるときがあるのが麻雀やし
そういう希少性を売りにした商売は希少だからなりたつんや

41 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:27:07.50 ID:ceh007g9d.net
麻雀にプロとか存在してるのがちょっと無理あるよな
素人すら完封できる訳でもあるまいし

42 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:27:36.54 ID:ec6S0w0M0.net
>>26
そんなこといったらゴルファーとかも1ホールならアマチュアに負けるが

43 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:28:13.37 ID:DlytTVS00.net
>>42
対局数見えてないの?

44 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:28:30.26 ID:7FNx5jgM0.net
将棋は指した手を1手1手全て記憶してるのが凄いわ
この手を打ったところから感想戦やってくれって言われてよく途中の盤面を再現できるなと感心する

45 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:29:08.41 ID:ec6S0w0M0.net
>>43
麻雀のルール知らんけど?

46 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:29:09.37 ID:YjzRe3p+p.net
>>40
欠陥なんやねぇ

47 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:29:41.19 ID:UjyPmnhp0.net
>>20
麻雀のプロリーグにも例えば棋聖、棋王みたいに雀聖、雀王みたいなタイトルを用意して、20回くらい連続で複数タイトルを防衛できるような人が現れたら資格はあるかもな

でもそれは麻雀ってゲーム自体の運ゲー要素でほぼ不可能なことなんだよね
よって麻雀で国民栄誉賞は無理

48 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:29:53.93 ID:S2xOcMNDp.net
まあ囲碁や将棋と違って麻雀は運が絡むからなあ
海外でもチェスは知性の象徴だけどポーカーとかは勝負師としてリスペクトされてる感じだし

49 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:29:55.59 ID:CcNj9O56a.net
お前もごちうさのOP歌詞再現できるやろ?
そういうことや

50 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:30:58.76 ID:YjzRe3p+p.net
>>37
これ納得しちゃった

51 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:30:59.66 ID:/0C36jFL0.net
運要素がありすぎるから
これですね

52 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:31:13.10 ID:kHU5K9DrM.net
>>44
将棋って見落としをなるべく無くすために同じ局面を何度も何度も繰り返し読むんやで
その結果手を記憶出来るんや
それだけのことで別に棋士が超記憶力が高いって訳では恐らく無いで
中には局面を写真みたいに記憶できる能力持った棋士もいるけどそんなのは例外やろな

53 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:31:13.58 ID:jj5SlMxda.net
麻雀はあるレベルまで行った人同士だと運ゲーになるけど
ど素人は絶対勝てないだろ

54 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:31:48.70 ID:3E/2F5Zxa.net
賭博のイメージ強いからと思ったけど賭け将棋昔はあったしなぁ

55 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:32:10.03 ID:73V1nP/Xp.net
野球でいうAクラスチームとBクラスチームが戦ってBが勝つ確率は、将棋、囲碁、麻雀でそれぞれどれくらい?

56 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:32:44.41 ID:X0qJADGVp.net
>>53
半荘なら勝てるよ
そこが麻雀が人気の理由だし

57 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:32:48.95 ID:OHj2gUwe0.net
雰囲気ガエロイから

58 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:32:58.16 ID:jj5SlMxda.net
将棋も相手のしくじり待つ運ゲーと言えないかな
めちゃ強いAI同士の勝敗の分かれ目ってなんなんだろう

59 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:33:32.97 ID:HsKl3Vnd0.net
>>53
ド素人でもルールを絶対に間違えない程度に把握してるやつなら、絶対勝てないなんてことはないのが麻雀や

60 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:34:21.28 ID:/0C36jFL0.net
プロ麻雀と雀荘で対局する時はプロは基本マジなんですか?

プロ棋士とは指導対局したことありますがあれとは違うのかな

61 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:34:25.94 ID:mtBthvWhp.net
タバコ臭そうだから

62 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:34:50.60 ID:B00skllK0.net
>>55
やきうも麻雀みたいな運ゲーと対して変わらん
強いから勝つっていうゲームではなく
ヒット確率2~3割程度の打者がどれだけ連続で打つかの運ゲー

63 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:34:51.48 ID:IXsIwPByM.net
パチンコと同じ
誰も競技としてやってないから
仲間内とか雀荘でやってる奴らって金賭けてるんやろ?

64 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:34:52.21 ID:S2xOcMNDp.net
ちなみに将棋指しは他の趣味で麻雀とかポーカーやってる人めっちゃ多い
ゲームとしてはやっぱり親和性高いからな

65 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:34:58.06 ID:O9EtAw+M0.net
>>54
花ちゃん、あんたは所詮素人だもんね

66 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:35:16.49 ID:/0C36jFL0.net
>>58
先手後手でもかなり違うんじゃないですか
当たり前か

67 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:35:28.43 ID:mFkJQoXv0.net
運ゲーやからやろ

68 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:35:56.21 ID:ICOjkOuO0.net
根が賭け事だから

69 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:36:24.39 ID:yDGPyPKu0.net
>>16
バカはあまり喋らんほうがええんちゃうかな?

70 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:36:32.86 ID:O9EtAw+M0.net
>>64
以前は将棋棋士って北抜きばっかやってたらしいな

71 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:36:37.69 ID:W7L5Zjf10.net
上はいるんだろうけどねえ
大体がその人生選んだだけだもんなあ

72 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:36:47.69 ID:/0C36jFL0.net
>>64
羽生さんは麻雀すぐやめたね
藤井聡太もチェスには興味あるらしいが麻雀はどんなやろ

73 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:36:59.39 ID:PtFx8KP70.net
両方AI以下で草

74 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:37:03.08 ID:DlytTVS00.net
>>60
プロが店の関係者なら縛りプレイしてるかもしれん

75 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:37:05.69 ID:xuFi1C3O0.net
>>62
野球は双六やからな
良い出目が出やすい駒(選手)を多く集めればいいだけ

76 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:37:22.90 ID:as6j5kJT0.net
麻雀は運要素が強すぎるから
将棋も読みきれない部分で運要素ないとは言わんけどほぼほぼ実力

77 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:37:41.21 ID:nLfwBWEaa.net
>>58
勝つ時は相手がしくじったおかげだから運が絡むけど
負けた時は全て自分が悪いって米長が言ってたね

78 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:38:36.63 ID:3Y35pC1N0.net
>>76
将棋に偶然の勝ちはないんやで

79 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:39:08.05 ID:ZnC20p990.net
クソザコ棋士でもアマとは次元違うの面白いわ普通グラデーションになりそうなのに

80 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:39:48.30 ID:ul+kAxKXd.net
大金賭けないからつまらん

81 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:39:53.98 ID:kHU5K9DrM.net
>>58
将棋ってのの優劣には2パターン有る
何を指しても優勢な本当に優勢な場合と正解は1つだけで残りは全部間違いっていう綱渡りの場合
逆転が起こるのはほぼ綱渡りの時

逆に言えばこの綱渡り状態に劣勢側が引き摺り込んだからこそ逆転は起こる

82 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:40:15.40 ID:CRmf/hgJ0.net
今の将棋界は棋力的にはプロとアマの境目はないのでは
昔はあったけど今はない
完全にグラデーションどころか、一部ひっくり返ってるし

83 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:40:30.04 ID:KBSK/ZfT0.net
積み込みを正攻法にすれば運ゲーと言われなくなるんじゃね

84 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:40:30.04 ID:3Y35pC1N0.net
>>62
ほんま野球って浅いスポーツよな
集団戦のふりをした個人競技

85 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:40:56.24 ID:05ARhMm90.net
麻雀はチンピラ感があるのがね

86 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:41:00.52 ID:B1vR+4uka.net
ギャンブルのイメージが強い

87 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:41:02.10 ID:ul+kAxKXd.net
単純に服がダサい
スーツか和服に強制して欲しい
興行は見栄えも大事

88 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:41:19.30 ID:nLfwBWEaa.net
ルール知ってるだけの一般人がA級の棋士と10万局やっても勝てない
まあそんだけやったら強くなるけど記憶が消えるとして

89 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:41:36.21 ID:7Qx4wdp7d.net
ワイらがやってる麻雀とルールが違うから凄さがわかりづらい

90 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:42:04.16 ID:t9tfFC4Wa.net
パチンコ屋の休憩室とか公民館で将棋指してるやつは賭けてるやろ?

91 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:42:20.94 ID:4BFjTniGd.net
麻雀プロが尊敬されたいなら全自動卓やめてイカサマ有りにする事や
盲牌イカサマという技術介入が入ればプロと名乗るに相応しい恐ろしく強い奴出てくるから

92 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:42:21.05 ID:O9EtAw+M0.net
>>78
相手が偶然マスクしないで指すかもしれん

93 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:43:01.29 ID:CRmf/hgJ0.net
A級棋士とアマ3段くらいが10万局やったら、3段が勝つ局も普通にありそう
見落としってのはあるから

94 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:43:10.33 ID:/0C36jFL0.net
テレビでも将棋は扱われるが麻雀でテレビ速報流れる日はくるのか

95 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:43:25.60 ID:pSg//on80.net
麻雀プロってそこらの売れないアイドルがなんかキャラ付けするかっていうレベルでなれるくらい敷居が低いからやろ

96 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:43:28.43 ID:KBSK/ZfT0.net
>>88
運がよければ勝てるよ

97 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:43:30.62 ID:3Y35pC1N0.net
>>92

弱者が行き過ぎた盤外戦術で反則負けになるのもまた必然やな

98 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:44:06.60 ID:nLfwBWEaa.net
>>96
二歩でも待ちますか

99 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:44:29.65 ID:yDGPyPKu0.net
>>94
それはないと断言できる

100 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:44:32.09 ID:fpyOH0tD0.net
>>96
将棋で運とかないぞ

101 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:45:40.31 ID:KBSK/ZfT0.net
>>100
すまん将棋の話だったかw

102 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:46:57.36 ID:KBSK/ZfT0.net
>>98
あ・・運で勝てなくもないか

103 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:47:04.35 ID:/7K+oDQpa.net
ボードゲームで尊敬されたいならバックギャモンがええやろ
中東アフリカを制覇出来るで チャンピオンは日本やし

104 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:47:43.53 ID:as6j5kJT0.net
>>93
今アマ高段ってAI学習できて強いからアマ5段なら100局やればC級プロにならワンチャンある

105 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:48:09.74 ID:6a7MgNaM0.net
麻雀ってイカサマありきな気がするよね
イカサマがないと味気がなくなるというような

106 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:48:21.13 ID:frS8UIgOa.net
麻雀はドラ集めて早上がりが大正義すぎておもんない、ルールが雑

107 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:49:09.24 ID:ul+kAxKXd.net
積み込みをルールとしtr認めると
ビデオ判定とかややこしくなりそう

108 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:49:13.15 ID:/7K+oDQpa.net
日本発祥じゃないからちゃうの?麻雀は隣の国から入ってきたやん

109 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:49:48.22 ID:qtC5NJtMa.net
プロ雀士そのものより他人が緑色の机でチロルチョコを取ったり積んだりしてるところを見て喜んでる層が意味わからん
眠たくならないんか?
その時間を資格の勉強にでも使った方が有意義やろ

110 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:50:06.12 ID:yDGPyPKu0.net
>>105
漫画の読み過ぎなんちゃう君

111 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:51:03.15 ID:nLfwBWEaa.net
麻雀の人は超人感がないよね
将棋みたいに目つきで人殺せそうな感じがない

112 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:51:04.56 ID:AlVfSHjvp.net
囲碁と将棋は本当に世界で最も美しい二大ボードゲームだと思う
完全解析まで最も時間のかかるゲーム1位2位がこれなのも面白い

113 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:51:19.72 ID:ul+kAxKXd.net
中華麻雀は大会やってるしアリなんちゃうか

114 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:51:53.79 ID:yDGPyPKu0.net
>>91
盲牌なんて誰でもできる芸当なんやが

115 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:52:15.64 ID:dZmC1ruLp.net
ギャンブル臭とかダークな部分が抜けきらないから

116 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:52:45.80 ID:xosMs3l80.net
まあMリーガー以外で
対局のみでくってけるプレイヤーほとんどおらんからね
5人いるかどうか

117 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:52:50.00 ID:xosMs3l80.net
まあMリーガー以外で
対局のみでくってけるプレイヤーほとんどおらんからね
5人いるかどうか

118 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:52:50.08 ID:as6j5kJT0.net
>>109
そんな考えなのになんでキミなんJにいるんや

119 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:53:26.91 ID:nJYCw02Ra.net
徹マンとかやってる時点で怪しいからな
たかがゲームにそこまで熱中できる原動力ってどう考えても賭博してるからやし

120 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:53:34.32 ID:n8cCwujt0.net
まあ頭の良さはそんなに要らんからな麻雀は

121 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:54:14.18 ID:6/2d/tx40.net
連盟と協会と最強位ともう一つくらいなかったっけ

122 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:54:14.58 ID:nRulpXuM0.net
>>95
プロ団体が安売りしすぎなんだよな
そりゃ人気も無くなるわっていう

123 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:54:32.99 ID:KBSK/ZfT0.net
>>109
ガチャとかパチスロ感覚なんじゃね
あがっても淡々と進めるんじゃなくてもっと喜んだりエフェクトとか出せば人気出そうなのに

124 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:54:58.65 ID:wb4IkMNs0.net
プロ棋士←努力だけじゃ超えられない壁の向こう側にいる天才しかなれない
プロ雀士←グラドルでも半年でなれる

125 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:55:11.47 ID:/7K+oDQpa.net
言われてみれば将棋プロにケバケバしい若い女がおらんのはなんでなんやろな
その手の雑誌とかもないやん

126 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:55:16.87 ID:6/2d/tx40.net
将棋は幼少期からガチって人生かけてその上澄みがようやくなれるくらいの難易度やからな

127 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:56:39.60 ID:tAZ6HmC8M.net
現在トップの多井は人読み理牌読みとかネットで散々叩かれてるからな
ネット麻雀のラグ読みしかり盤上の駒が全ての囲碁将棋とはあまりにもかけ離れてる

128 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:56:59.02 ID:PQP+l3PTM.net
>>124
逆や
グラドルだから慣れるんや
興行だから人集められる奴こそがプロなんや

129 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:57:40.39 ID:u6DTXJhC0.net
芸能人とか女とかいう理由で上位戦参加するからな
所詮競技自体がエンタメや

130 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:57:52.40 ID:yMptGIx20.net
運ゲーかそうじゃないかって言おうと思ったけど将棋も先行ゲーなんだっけ?

131 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:58:06.58 ID:mAbMQABjp.net
>>125
将棋の世界は学界とかと似てるからな
一芸に特化してる奴が多すぎて俗な要素が薄い

132 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:58:16.38 ID:nLfwBWEaa.net
>>126
そんでようやくプロになっても一生c級2組から上がれずみたいな人もたくさんいるしね

133 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:58:40.80 ID:6/2d/tx40.net
>>130
先手有利とは言われとるね

134 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:59:45.07 ID:QElLliL50.net
>>132
てっちゃんの悪口はやめろ🦧

135 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:59:52.69 ID:zQVjd3lB0.net
将棋も昔はゴロツキみたいなイメージだったけど
和服着用スーツ着用とかで体裁整えたりしたんだぞ

136 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 13:59:56.18 ID:TNWzHx8g0.net
将棋はAIに勝てないけど麻雀はAIにも勝てる
よって麻雀プロの方が偉い

137 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:00:13.70 ID:loTa4wMZ0.net
完全情報ゲームやからとか理由を付けることはできるけど
正直大手新聞社がスポンサーだからなのがデカい

138 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:00:22.99 ID:aUgNBMId0.net
麻雀って一対一で周りに雑魚が二人いるゲームだろ?

139 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:00:26.42 ID:xosMs3l80.net
>>130
そう
振り駒の先手後手決めのみが運の要素

140 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:00:50.82 ID:28IkBLuaM.net
マスクの件アホらしくない?
あんなん視聴者置いてきぼりやろ

141 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:00:52.96 ID:6a7MgNaM0.net
イカサマってそりゃ良くないけどスリリングな部分もあるでしょ
将棋でイカサマとかすぐにわかるし

142 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:01:18.16 ID:yMptGIx20.net
麻雀って半荘ならそこらへんのおっさんにも負けるかもしれへんのやろ?

143 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:01:42.29 ID:P1OpulDLM.net
>>22
将棋もそうじゃん

144 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:02:02.08 ID:GKlZ66X9a.net
>>130
一時期研究で51.8%まで頑張ってた
今53位

145 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:02:19.24 ID:KBSK/ZfT0.net
やっぱコミで調整できる囲碁なんですわ

146 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:02:59.44 ID:nZ/Xtn6Np.net
割とマジで羽生のおかげ
羽生出てくるまでは麻雀と同じような扱いだった

147 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:03:15.39 ID:as6j5kJT0.net
マスク反則負けはあれ以前の対局でも注意されてたらしいな
故意に番外戦術で使ってたかは知らんけど

148 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:03:33.44 ID:GKlZ66X9a.net
>>142
1日単位でも負けるよ
100位ないとキツい

149 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:03:45.58 ID:u6DTXJhC0.net
まぁ麻雀も団体統一して奨励会みたいなのやれば尊敬されるやろ

150 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:04:25.80 ID:GKlZ66X9a.net
>>149
武ちゃんがやろうとしたけど
その旦那たちを裏でマンションでかっぱいでだな

151 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:04:38.12 ID:yHqk/JhVa.net
>>9

>>9
これ

152 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:05:03.86 ID:xosMs3l80.net
>>145
柔軟とも言えるけどルールがコロコロ変わるとも言える
将棋は先手ちょっと有利なだけに
引き分けで先後が変わってしまう千日手対策もせなあかんと言うことはある

153 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:05:04.07 ID:RR6XydSf0.net
将棋や囲碁は難しすぎてまだ数学的に考えられるほど人間の棋力が進歩してない故にただの感覚のゲームになってる
一方麻雀は完全に数学のゲーム
日本人の大半は馬鹿だから馬鹿でもできる将棋や囲碁しか理解ができない

154 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:05:18.81 ID:wb4IkMNs0.net
麻雀プロはツモってから悩んだり清一色の価値確認に時間かかったりリーチされてから捨て牌確認して安牌探したり素人と変わらんもん
棋士みたいにひと目でで20手先の詰みまで見える様な人間業じゃない所見せてくれないと尊敬されないよ

155 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:05:37.12 ID:GKlZ66X9a.net
手積みの頃なら千回やっても勝てん

156 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:05:58.22 ID:bS9xLwdZ0.net
友達に上家が捨てる前に盲パイ始める奴いるわ
言いたいけど言えないわ

157 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:06:22.54 ID:wb4IkMNs0.net
>>154
価値確認→待ち確認

158 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:06:35.36 ID:vOgmaMOy0.net
運要素が強すぎるからやろ

159 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:08:51.01 ID:GKlZ66X9a.net
麻雀プロがそもそも弱いってのが前提にあるしな
ネット雀士にネットでもリアルでもボロ負けしたしw

160 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:09:17.16 ID:yMptGIx20.net
麻雀の強いって要はディフェンス能力やからレベル上がる程おもんないんや

161 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:09:58.33 ID:yDGPyPKu0.net
>>153
大半のバカ筆頭が何言ってのや
もう少しランク上げてから来てなw

162 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:10:05.19 ID:wb4IkMNs0.net
牌効率とか手出しかツモ切りかの記憶とか運に左右されない部分が完璧じゃないのに流れがどうだの語るからバカにされる

163 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:10:26.80 ID:RR6XydSf0.net
>>154
将棋のプロもわからない局面の2択の決断に数時間かけるが
もちろん先を読んでるわけではなくただ指運でどっちにするか決めかねてるだけ

164 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:11:40.16 ID:CRmf/hgJ0.net
麻雀のプロって、あんまり数学的に厳密にはプレイできてないんじゃなかったっけ

ポーカーのプロですらあまり厳密にはプレイできてないらしいし

165 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:12:34.18 ID:zlRJ5tyA0.net
将棋より麻雀人口の方が多そうだけどな

166 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:12:44.84 ID:l6/Zxbdl0.net
どんなに強くても素人相手に5割勝てないからねぇ

167 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:12:48.64 ID:lapKRoJaF.net
>>164
相手があるゲームは
自分が最善を尽くす他に
相手を間違えさせるっていう勝ち方があるからね
将棋も同じやけど

168 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:13:13.98 ID:RR6XydSf0.net
>>161
残念ながら麻雀は運ゲだと管巻きながらやってる雑魚と麻雀プロでは考えているレベルが違いすぎる
麻雀を馬鹿がやっているのは事実だが麻雀プロとそれの違いがわからないのは残念ながら高校数学すらまともに理解できないんだろうとしかいいようがない

169 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:13:34.70 ID:Py/zmTNb0.net
いうて将棋のプロって尊敬されてる?
ほーんってかんじじゃね?

170 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:14:05.39 ID:Z5Dn/M1g0.net
藤井壮太と1億回やったら1億回負けるけど、麻雀のプロには3回やったら1回勝てるからね

171 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 14:14:34.49 ID:Py/zmTNb0.net
>>9
麻雀のことわかってないな
2.5回もやれば雑魚でも1回は勝ち越すぞ

総レス数 171
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★