2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】永瀬王座、マスク外した佐藤九段を「反則負けにしてください」と5回要求

1 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 13:56:41.78 ID:8EhzxNBi0.net
将棋連盟は今年2月より、健康上の理由がある場合や飲食など一時的な場合を除き、
対局時にマスクを外した場合、反則負けになるという規定を定めている。
ところが10月28日に行われたA級順位戦、
永瀬vs.佐藤戦の終盤、盤面に集中する中で佐藤九段がマスクを外したまま思考の海に沈んでしまったのだ。
激戦は深夜に及んでおり、立会人もいなかった。当日の様子を知る将棋連盟関係者が言う。

「永瀬先生は、佐藤先生がマスクを外してから、5回も記者室にやってきて『反則負けにしてください』と要求しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d7b18a31d709777c51b09146d4809ca00d266a0

2 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 13:57:29.77 ID:af5Qc48d0.net
マジかw永瀬www

3 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 13:57:31.99 ID:kHv73unc0.net
とっとと将棋で勝てばええやん

4 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 13:58:23.60 ID:lto9slyK0.net
マスクとかいらんやろ

5 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 13:58:39.77 ID:56xYV/SO0.net
咳してないならええんちゃう

6 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 13:59:00.73 ID:i+vR52Aa0.net
あるトップ棋士は、こう言う。
「千駄ヶ谷の常識は世間の非常識と言われるでしょう。私たちが言うと、なかなか世間の人に納得してもらえないので言いにくいのですが、今回の件は、天彦の負けで仕方ないです。もちろん将棋界でもいろいろな意見がありますが、永瀬の行動は正しいですよ。
 永瀬とすれば、このまま秒読みに入ってしまったら、(注意をうながすため)席を立つこともできなくなるので、その前に裁定を出してもらう必要があった。自分が不利だから、反則負けを主張するなんていうことはありえない。そもそも永瀬と天彦とは仲がよく、遺恨があったわけでもありません。」

こいつスマホでカンニングしてそう🥹

7 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:00:48.24 ID:GdJYehR60.net
なんでルール無視していいと思ったんだろ

8 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:01:28.72 ID:A1hc0/o70.net
勝ったはええけど格がドン底まで下がったな

9 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:01:42.51 ID:bx8CH1XM0.net
マスクしなきゃダメってルールがあるならしょうがないやろ今回はセーフでとかなったらルールの意味あらへんし

10 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:01:58.16 ID:7jIra1xkd.net
>>6
ナベっぽいな

11 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:02:10.28 ID:yONDrIAk0.net
うーん、これはルールを重んじるいいプロキシ(笑)
っぱ、ルールは大事よな!

12 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:02:10.27 ID:lsbHkq4v0.net
情けない奴やな

13 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:02:40.27 ID:i+vR52Aa0.net
なおアマピコの言い訳全文

反則負け「規定解釈を誤って適用」 佐藤天彦九段申し立て書全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3bb6417162b350fe687e044c031b2d242b27242

14 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:02:49.97 ID:yONDrIAk0.net
>>9
せやせや!
「将棋で決着付けたろ!」というプライドの前にまずルール!
これが大事や

15 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:03:56.64 ID:UByVZOGQ0.net
下手くそな盤外戦術で負けただけやん

16 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:04:40.56 ID:yONDrIAk0.net
何時間もさした後にこれやられたらハゲ散らかしそう

17 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:04:50.36 ID:sppZAJkGd.net
>>13
盤面に没頭してたから過失やししゃーない



ってなるわけないやろ
皆明文化されたルール守っとるのに

18 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:04:54.32 ID:8UFnAyB/0.net
これが負けにならんかったら剣道並みのガバやぞ

19 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:05:28.84 ID:3lm6lx4B0.net
性格悪すぎ

20 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:06:00.41 ID:CmJzKRMa0.net
当然の主張やね

21 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:06:07.39 ID:vPiNzJw10.net
本人に言うか反則負けといえる奴が注意すればいいやん
5回もチクるとか陰湿やぞ

22 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:07:18.63 ID:MMAzmj1h0.net
5回チクって4回負けたやつが注意されたならわかるがなにもしなかったんか?

23 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:07:31.32 ID:aWhTA2aG0.net
その5回の間に注意とかすればよかったんじゃないの?

24 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:08:08.89 ID:y1Tt5upD0.net
記事読んだけど羽生が永瀬に勝てたのって
永瀬がこれでメンタルやられてたってこと?

25 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:09:51.60 ID:Tgmmo8Frr.net
直接言えばええやん

26 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:09:58.41 ID:yONDrIAk0.net
そもそもこんなルール考えたやつ誰だよ

27 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:11:03.20 ID:/UXn9Yt00.net
審判がちゃんと注意しろよ

28 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:11:38.01 ID:i+vR52Aa0.net
>>27
立ち会い人……不在!w

29 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:11:40.78 ID:yONDrIAk0.net
あまひこ若いんだな
この歳で9か

30 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:12:25.95 ID:bZDpP0KT0.net
マスク取り合戦にしたらええやん

31 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:12:33.64 ID:Bfbody8w0.net
>>24
なんか知らんけど羽生さんが調子いい
ナベや広瀬にも勝ってるし

32 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:13:52.27 ID:mufHFUqU0.net
>>13
なぜか法律の話だしてきて草
関係ないやろ

33 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:14:40.72 ID:4qiQGQOh0.net
三浦の件から全く成長してない
社会性の欠片も無い将棋界

34 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:14:45.68 ID:u1ZmJPIb0.net
つか注意しないのは何でなん?

35 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:16:21.44 ID:7jIra1xkd.net
>>33
ボードゲームしかしてこなかった奴らに社会性なんて期待しても無駄やろ

36 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:16:37.86 ID:Ef1SqDkb0.net
>>24
今期持ち時間4時間の将棋無敗やぞ>羽生さん

37 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:19:36.06 ID:2cTbso8P0.net
羽生さんもついにAI使いこなしてきたのか

38 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:19:45.61 ID:NPN72puLM.net
もう殴り合いで決めろよ
ルールに書いてないだろ?

39 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:20:13.73 ID:caTe36ZbM.net
酸素ほしいやろ
事前にPCRすりゃマスクなし対局でよくね?

40 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:22:09.70 ID:zXxeb0Ch0.net
将棋のルールに法律のロジャー持ち出してくるの草
天彦に付いた弁護士はスポーツとかしてこなかった人種なのかな?
他のスポーツや囲碁などのルールで故意・過失に言及してるとか聞いたことないわ

41 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:23:52.65 ID:bU+aSCHEa.net
まず注意しろよ
コミュ障か?

42 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:24:21.29 ID:X67F+Gs00.net
酸素供給少ないと不利やからな

43 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:25:12.04 ID:DbEIfd9r0.net
マスク着用義務は感染防止のためであり、勝ち負けを決めるためではない。対局相手の不着用を指摘しないことが有利になるなら本末転倒。

これは一理あるよな
天孫は悪いけどルールも悪いわ

44 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:26:41.42 ID:dM2Y/Hn/d.net
まぁめんどくさいから反則負けはもうええとしても
永瀬も棋士の品位落としたから王座没収でええやろ
痛み分けや
いくらなんでも陰湿すぎる

45 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:26:45.03 ID:w8YXIfeI0.net
一回でもマスクについて指摘、要求するために離席させてる時点で失格にするしかないわな
公平にするなら持ち時間プラスするとかしないといけないし注意だけで済む話じゃない

46 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:27:24.59 ID:4fbrSpVDd.net
天彦が長考してる時ってマスク関係なくね?🤔
https://i.imgur.com/JxN9ZiM.jpg
https://i.imgur.com/wYamfp6.jpg

47 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:27:35.91 ID:Brn3YZPfM.net
さすがプロだな
自分のため、そして応援してくれる人達のため、
最大限の努力をして勝つ
負けた側に足りなかったのは
「絶対に勝ちたい」
という意思
たかがマスク、と思うかもしれないがそれ以上の実力の差を感じたね

48 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:28:36.95 ID:6C4ixfdR0.net
永瀬はこういうキャラだし

49 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:28:43.26 ID:WRrSqvq40.net
永瀬らしい

50 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:28:48.09 ID:ljlgz/dH0.net
ルールが悪いのは置いといて
対局中にひとつのことに五回も抗議に行かなきゃならないのが異常なんだよ
一回目で永瀬に対してや天彦に何かの対応しとけば良かっただけじゃん

51 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:29:54.11 ID:MFztjlyd0.net
ヒカルの碁の伊角反則負けみたいな話だな

52 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:30:48.37 ID:HftG8LCR0.net
警告にしたら怒られるまでは無視したろ😆ついでに相手もイライラしてくれたらラッキーや👍

53 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:30:56.72 ID:DbEIfd9r0.net
大学入試だって明らかなカンニング以外は警告の紙渡されるくらいだしそんなもんでええわな

54 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:31:36.86 ID:UhWBjrXf0.net
永瀬先生らしいよな

55 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:31:43.97 ID:yGGk7KBO0.net
>>13
故意か過失か書いてない場合、過失ならセーフって
二歩も過失ならセーフなんか?

56 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:32:50.58 ID:NBu9C/Nhd.net
>>47
応援してる人はこの勝ち方を喜ぶんか?

57 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:32:59.72 ID:CWJn42b30.net
永瀬のこういうところ好き

58 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:34:00.43 ID:qrAik78n0.net
アベトナでもチームの雰囲気悪くするイメージしかないわ

59 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:34:32.56 ID:MFztjlyd0.net
そもそも30分以上マスクして無かったのが事実なら反則負けは受け入れろよ
ルールがおかしいは別問題だろ

60 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:35:24.35 ID:isBkej5ir.net
>>59
別に抗議くらい扨せたれや
11時間もねばってたのにこれは酷すぎるやろ

61 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:35:38.27 ID:q3t3BsYv0.net
1時間もマスク外すという明らかに故意でやってるのに警告してくれはねーわ
マスク外してたのが5分くらいだったら味方になってくれる奴もいただろうが1時間は誰も味方しない

62 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:35:59.01 ID:Brn3YZPfM.net
>>56

>>54

>>57

永瀬さんを知ってる人は永瀬さんらしいと思ってるよ
いい意味でね

63 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:37:44.47 ID:4qiQGQOh0.net
>>61
1手指すのに数十分かけるのが当たり前な将棋界で30分なんて一瞬扱いやろ

64 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:37:54.22 ID:NBu9C/Nhd.net
将棋
マスクを短時間外す集中力ブースト
休憩時間にマスクを奪い反則を誘発させるスティール
ルールのガバを利用した法的手段リーガル
様々な戦術、戦略が必要とされる頭脳戦

囲碁
別に注意すればよくない?

競技としてのレベルの違い出たよな
戦略の幅が違いすぎる

65 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:39:10.10 ID:q3t3BsYv0.net
この状況手に取るように想像できるな
最初はマスクくらいで一々文句に来てうるせーなすぐにマスクつけるでしょと記者たちは思ったに違いない
でも2回3回と言いにくるたびに、ほんとに佐藤マスクつける気配ないなもう1時間だぞ、けしからんって周りもなっていったんだと思うわ

66 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:40:02.53 ID:hTJ1uqgtd.net
はは…ながせちゃんらしい

67 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:40:03.25 ID:cWdhjb4v0.net
当然や

68 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:40:25.09 ID:4qiQGQOh0.net
マスク信者ってほんまガイジ極めてるよな

69 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:40:48.40 ID:DbEIfd9r0.net
>>62
タイトル戦でスーツで臨んだり、千日手連発して研究ハメするとかはまあ勝つために手を抜かないと言う執念感じて永瀬らしいと思えるけど、アベトーで負けたチームメイト無視したりするのは正直引くわ
今回のも他にやりようあったやろ

70 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:41:02.74 ID:GdJYehR60.net
決まりを破って反則負けとか自分が損するだけじゃん
何考えてんだろ

71 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:41:55.25 ID:R9jHYt5F0.net
良い悪いは置いといて永瀬らしいわな

72 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:42:44.49 ID:Nt3P5cdpM.net
5回言われたなら1回くらい注意しとけよって話にはなるな

73 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:43:10.77 ID:NBu9C/Nhd.net
そもそも注意すべきってのはルールとか以前に感染リスク低減の為に必要な措置だからなんやけど
何勝つために一般常識かなぐり捨てて盤外戦術してんねん
まぁ試合してる当人はまぁええとしても運営側の対応としてお粗末すぎるやろ

74 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:44:56.28 ID:dBCQLLemM.net
仮に今までは仲良かったとしてもこんな騒動になってこれからも仲良くできるんか?

75 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:46:47.12 ID:UkD4MjdEM.net
「マスク外れてますよ」って一言言えばいいので?
もしかして将棋って会話禁止?

76 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:48:25.33 ID:EXMWbbTLd.net
>>6
これはAI冤罪を仕掛けてきそう

77 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:48:28.45 ID:5RSeHddod.net
まぁ一年マスク王座っていうアダ名付けられる覚悟でやったんやから許してもええやろ
将棋でなくマスク付けてるのを理由に王座になったのって歴代初やろ多分
というか最初で最後やろ

78 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:49:05.01 ID:U9C5ESJ50.net
「飲食のタイミングなどを除き、少しでもマスクを外せば、将棋ファンから『反則負けではないか』との指摘が出ることが予想されます。進行中の竜王戦をはじめ、カメラの前で対局する棋士は、これまで以上に”息苦しい”対局を余儀なくされるでしょう」(前出・連盟関係者)

ゲンダイ心出てて草

79 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:50:15.29 ID:BnZ/RcfAd.net
ウレタンマスクは反則にならないんか?

80 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:51:04.07 ID:Iu4RKerIr.net
天彦は前にも公式戦で注意受けてるしさすがに悪質やわ
永瀬もダサいとは思うが天彦が逆ギレするのはおかc

81 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:51:40.79 ID:EXMWbbTLd.net
こういう事件あるとほんとジャップって中世並みの後進国だなと思う

82 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:53:04.74 ID:4qiQGQOh0.net
>>78
「息苦しい」言いたいだけやろ

83 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:54:42.78 ID:NFvIhPRS0.net
ルールがおかしいのは確かだけど言うなら試合前だろ
それ適用されて負けてから言ってもそりゃ通らんて

84 :風吹けば名無し:2022/11/03(木) 14:56:58.84 ID:ttqCxLPE0.net
こういう人がいないと永遠になあなあの曖昧なルールのままやろ
将棋なんていまだにステイルメイトのルールすら明記してないからな

総レス数 84
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200