2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽文化が滅びたのはJASRACのせいじゃなくて、お前ら無料で聞く勢のせいだよな

1 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:24:43.58 ID:3Qs1+6u30.net
Youtubeとかで無料で流行りの曲を聞いて満足してCDとか買わないから…

2 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:25:36.97 ID:SA0ePL9X0.net
終わったのはCDであって配信やサブスクで潤ってるけど

3 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:27:06.30 ID:3Qs1+6u30.net
サブスクやカラオケのはした金なんかでミュージシャンになろうなんてやついないから

4 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:27:06.83 ID:PcaVveX80.net
え?ワィは握手して潤ってるけど?

5 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:27:16.29 ID:aB2ebJwh0.net
サブスクで文化産業は緩やかに絶滅してくんやないか

6 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:27:25.36 ID:pQo0kGpn0.net
コロナなければライブ興業勢いやばかったし
グッズの売れ行きはコロナで伸びた
音楽文化はCDとかの媒体だけじゃないから
滅びたと思うのはイッチの感想やん

7 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:28:02.94 ID:MuWgIHAc0.net
滅びてんの?

8 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:28:10.54 ID:B9PVwiGy0.net
ぶっちゃけこれだけ曲あれば新しいのなんていらんよね

9 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:28:13.88 ID:liTgb35Qp.net
無料で聴けるんなら無料で聴くやろ
それ言うなら無料で聴けるようにしたやつのせいちゃうか

10 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:29:42.10 ID:HrAjGcB10.net
むしろ売上伸びてるけど
https://i.imgur.com/w1BxvVv.png

11 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:29:48.98 ID:PcaVveX80.net
じゃあミュージシャンにならなければよいのでは
ないか? 🤔🤔🤔

12 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:29:55.10 ID:vAJ+jcrI0.net
今時無料で聞いてるやつなんているの?
サブスクやろ

13 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:30:17.28 ID:o/p3O7u10.net
人気出ればコンサートで稼ぎ放題や
稼げないのは才能の問題やで

14 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:30:40.24 ID:d1kg5sv7a.net
ビジネスを生み出せない無能業界人のせいや

15 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:31:07.96 ID:HrAjGcB10.net
>>12
サブスクにも入らずyoutubeだけで済ませてるのも一定数いるやろ

16 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:31:14.42 ID:s3GPCqUU0.net
公開してるの本人じゃん

17 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:31:19.00 ID:rGvS9IdN0.net
>>13
コネやろ
流行りのおしゃれ()コードに過激な歌詞のっけただけのカスみたいな音楽がのさばってるやん

18 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:32:08.66 ID:HrAjGcB10.net
>>17
じゃあどういうのが流行って欲しいんや?

19 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:32:29.23 ID:Lr6gKIlTd.net
若者が聞くようなのしか流行らなくなったからおっさんからしたら滅びたように感じるんじゃない?

20 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:32:39.04 ID:s3GPCqUU0.net
>>17
こういうガイジって(俺の価値観が正しいんだ!周りがおかしいんだ!」と思ってそう

21 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:32:55.16 ID:bJEslp1R0.net
単に裾野が広がって
一部の人間に決められただけの
メジャーみたいなのがなくなっただけや
本来の音楽の姿に戻りつつある

22 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:32:58.15 ID:jRxpVV5e0.net
イッチの理論で言うなら映画なんかも滅びてないとおかしいんよな

まず音楽文化滅んですらないけど

23 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:33:11.82 ID:HrAjGcB10.net
>>19
おっさんはサブスクで昔の曲聞けばいいやんけ
最近はレコードって手もあるな

24 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:34:06.08 ID:7j0rU8sJ0.net
今28だけど正規のルートで金払ったの
シングル2枚アルバム一枚ライブ一回
合計で1万五千円以下やわ

25 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:34:37.37 ID:r5IONsNO0.net
音楽文化ってのがそもそもなんやの音楽レーベルと広告代理店で作り上げるごり押しのこと?

26 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:34:41.15 ID:rGvS9IdN0.net
>>18
何に流行って欲しいわけでもないで
良い音楽かどうかと売れるかは別って言いたかっただけや

27 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:35:14.13 ID:s3GPCqUU0.net
てか、CDってなんだよ
ネットで購入できるのになんでわざわざ物理の不便なもの買うんだよ

28 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:35:28.71 ID:u11w2EiQ0.net
たしかにYouTubeで満足する

29 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:35:33.50 ID:rGvS9IdN0.net
>>20
ダサい曲聴いてそうなキッズやね

30 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:35:49.70 ID:d1kg5sv7a.net
あんな丸い円盤がなんで音楽文化の正解扱いされなアカンねん
ライブ主体に移りつつある現代音楽文化の方が健全や

31 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:35:50.27 ID:HrAjGcB10.net
>>26
良い音楽とは?

32 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:35:50.85 ID:SA0ePL9X0.net
物理CDじゃないとやーやーなのッ!!

33 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:36:16.47 ID:PcaVveX80.net
>>14

有能業界人「よっしゃビジネス産み出すわ!」
有能業界人「日本特有のばかでか価格!どん!」
無能なワィたち「…」

34 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:36:18.40 ID:HrAjGcB10.net
>>32
まず今の時代にCDの意味ってなんやろ

35 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:36:26.01 ID:/94QlTJia.net
ワイは相変わらずiTuneで250円払って聴いてるわ

36 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:37:05.21 ID:s3GPCqUU0.net
>>29
君の思うダサい曲とやらと、
君の思うかっこいい曲出してみて?

どうせ言い訳して出さないか、奇をてらって通ぶった音楽でも出すんやろなあ

37 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:37:06.08 ID:Sg/PuCL6H.net
>>31
なんでもそうやけど売れるかどうかと質がいいかは別やろ
最近の邦楽はマシな部類や思うが

38 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:37:08.12 ID:klyVcM0m0.net
良い曲がないだけ

39 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:38:08.80 ID:HrAjGcB10.net
>>37
質の良さなんて結局のところ人それぞれになるのでは?

40 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:38:11.07 ID:g+ujlxkq0.net
「音楽業界の発展のために音楽教室と生徒からも金取るね!」

41 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:38:56.30 ID:pQo0kGpn0.net
>>34
物がないと嫌って気持ちはわかる
部屋に沢山CD置くと帰ってくるだけで癒される
ジャケ写とかカードかっこいいし
それに好きなアーティストや頑張ってる人のCDならお金出したい

42 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:39:06.38 ID:PcaVveX80.net
>>30

?「ただし録音はできないものとする。」

ええんか?

43 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:39:06.45 ID:vAJ+jcrI0.net
サブスク始まって
洋楽聴く人は増えた気がする
逆に昔の日本の歌謡曲も
あっちの音楽好きから発掘されてリバイバルヒットしたりしてる

44 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:39:10.32 ID:/94QlTJia.net
今の日本の楽曲って東方の楽曲に歌詞付けてたような連中のズイズイズッコロバシをひたすらやってるだけでメロディーも構成もクソもないような物ばっかなのは確かに宜しくないわ

45 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:39:27.13 ID:EpM0A5Ge0.net
CD買ったことないわ
学生時代はTSUTAYAで借りてiTunesに読み込んでたし
今はAmazonミュージックで聞いてるだけや

46 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:39:28.02 ID:7j0rU8sJ0.net
サブスク以前から中古、レンタルで済ましてた人間って多いと思う

47 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:39:30.37 ID:rGvS9IdN0.net
>>31
うーん難しいけど
MIXが帯域と位置にしっかり配慮して作られてるとか
ここでそのコードや音を使うことに意図が見えたりとか
効果的に理論を使えてるかとか信念があるかとか
そっから先は好みやろうけどワイとしては明らかに質ってもんが存在してるとは思うで

48 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:40:15.21 ID:s3GPCqUU0.net
>>45
ワイもないな
スマホで聞けますし

49 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:40:16.52 ID:Y+/RP1iV0.net
なんで無料で聞く勢のせいにしてんの?
無料で聞けるサービスを作ったやつらとそれを抑止できない世論が悪いんやろが

50 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:40:16.57 ID:/94QlTJia.net
鬼滅の刃のOPとかAIが作ったの?ってくらい基礎から適当

51 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:41:08.33 ID:HrAjGcB10.net
>>41
そんなにこだわるならレコードには手を出さないのか?

52 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:41:13.75 ID:Sg/PuCL6H.net
>>39
自分が好きかどうかと質がいいともまた別やろ
例えばワイはブリーチ好きでワンピ好きやないが質がええとは思わん

53 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:41:44.44 ID:HrAjGcB10.net
>>47
それならむしろ売れ線の曲はそういうの計算されてるから質が高いってならん?

54 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:42:07.12 ID:N27PH2SW0.net
そもそもYoutubeやったら広告で収益入るんちゃうか?

55 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:43:03.28 ID:s3GPCqUU0.net
漫画とかの件もそうだけど利用者叩いてるやつがよくわからんわ
そら無料提供されてんなら見るやろ定期

56 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:43:06.11 ID:7jk7VhAtM.net
>>50
どういうこと?

57 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:43:18.13 ID:rGvS9IdN0.net
>>53
例えばどういうのや?

58 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:43:22.83 ID:7jk7VhAtM.net
てか滅びてないよなw

59 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:43:56.02 ID:mN4opakW0.net
タワーレコード本家が潰れたように
CD買うなんて世界的に見て無いぞ
どこのおじいちゃんがスレ建てしてんだ?

60 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:44:19.81 ID:3mprnuSD0.net
英語圏とかスペイン語圏のミュージシャンはサブスクの恩恵受けてるなぁとは思うけど日本語はせいぜいアジアでしか聞かれんからなぁ

61 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:44:24.19 ID:s3GPCqUU0.net
むしろ日本はCD文化が何故か残り続けてるらしいな
これだけ売れてるのがおかしいらしい

62 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:44:47.63 ID:HrAjGcB10.net
>>59
アメリカではレコードがCDの売上超えたからな

63 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:44:54.26 ID:s3GPCqUU0.net
カマホモミュージック叩いてるやつってどういう音楽が好きなん?

64 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:45:08.07 ID:mN4opakW0.net
>>61
これな
CDなんて日本だけよ

65 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:45:16.38 ID:pQo0kGpn0.net
>>51
世代の問題かな
ワイはレコード世代違う
16bit44.1kHzの音質が10代の頃の主流で
それを引きずってる
ハイレゾとかも興味ないし聴いても
いいと感じない
単純にCDっていう形態に安心感を
覚えるっていうのもある

66 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:46:05.35 ID:HrAjGcB10.net
>>65
アメリカだとレコードがCDの売上超えるくらい流行ってるで
世代とかは関係ない

67 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:46:13.22 ID:aB2ebJwh0.net
ハイレゾが月1000円のサブスクで聞けちゃうからな
まだ曲が限られてるとはいえフィジカルが音質で劣るんじゃ本格的に買う価値無くなるやろ

68 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:46:23.14 ID:SGJQbRJq0.net
ズイズイズッコロバシは草やがしっくりくるわ
和声やリズム的にこれしかないってメロディじゃないねんな
楽器でいう手癖みたいなんばっかや

69 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:46:46.65 ID:N27PH2SW0.net
>>63
音ゲーの曲やろw

70 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:47:14.50 ID:7jk7VhAtM.net
なんか誰も具体的なこと書いてないの?

71 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:47:35.72 ID:s3GPCqUU0.net
>>66
それはレトロ文化的なはやりがたまたま起きただけでしょ
シティーポップ、レトロポップもプチブームだったような

72 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:47:47.26 ID:wp/w9abNM.net
>>46
その更に前ならカセットで録音するだけとかな

73 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:48:02.10 ID:bJEslp1R0.net
CDよりネットの方が何倍もの情報量で配信できるから
CDはもうお布施くらいの意味しかないんやないの

74 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:48:51.94 ID:N27PH2SW0.net
>>70
書く必要ないやろ
そもそも音楽文化滅びてないし
Youtubeで無料言うたってアーティストは広告で収益入るんやし

75 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:49:30.35 ID:wp/w9abNM.net
>>71
アメリカだと既に1986年以来の売上になってるしブームを超えて定着してる
わざわざサブスクで聞ける時代に物にこだわるならCDなんかよりこだわってレコードに行くのは普通の流れやしな

76 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:50:03.11 ID:HrAjGcB10.net
>>71
プチとかいうレベルじゃないで

77 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:50:11.53 ID:wkO4SXZV0.net
適当にコードとか和声とかどうとか言ってればいいと思ってんのか

78 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:50:19.65 ID:s3GPCqUU0.net
>>75
1986年代がよくわからんけど、それ以来の売上だとなんで定着してることになるんや?
ロジックがよくわからん

79 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:51:48.38 ID:bJEslp1R0.net
>>75
レコードはアナログやからワンチャン価値を見出せるが
CDは規格で16bit 44kHz ステレオ以上の価値はないからなぁ

80 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:51:50.28 ID:pQo0kGpn0.net
>>66
すまん
ワイの感想書いてた
一般の人はCDに魅力を感じてない人が多いと思うで
ワイの周りのバンドマンとか音楽好きはCD推してるけど
CD絶対王者の文化から変化して数年やけど
サブスクはプロモみたいに考えてる
そこで気に入ってくれたら物販買ってくれたらいい
古い考えやとは思うけど

81 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:52:31.88 ID:J1mhU7HHM.net
>>78
この10年間ずっと売上も枚数も増え続けてるし
もはや一時的な懐古ブームとは言えんやろ

82 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:52:44.53 ID:N27PH2SW0.net
>>77
実際は和音が持つ力ってそんなに無いんやけど、日本じゃ重要視されとるよなぁ

83 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:52:46.36 ID:WSHgQCQRp.net
別に滅んでないよね?

84 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:53:10.23 ID:7lGcBBIq0.net
わいの車CDプレイヤーしかないからまだCD買ってる

85 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:53:22.17 ID:wlUFGOOKM.net
そりゃそうよ
てかいままで音楽教室が一銭も著作権料払ってなかったのにびっくりしたわ

86 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:53:22.18 ID:J1mhU7HHM.net
>>80
それこそ拘るならレコード出せばいいのに

87 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:53:23.38 ID:3mprnuSD0.net
>>78
1986年は丁度カセットレコードの時代からCDのデジタルの時代への転換期やね
レコードの売り上げが落ち出した頃
70年代を凌ぐほど売れてたりしたらめちゃくちゃ凄いけどさすがにそれはない

88 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:54:13.20 ID:N5AoQ/7mr.net
別に滅びてなくて草
売れてないヤツが何かに責任を擦り付けたいだけ

89 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:54:48.58 ID:bJEslp1R0.net
>>84
ワイの車30年物でカセットしかないけど
スマホで音楽流せるから何も困らん
カーナビもスマホで十分やし

90 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:56:09.33 ID:KGzM/UcE0.net
AppleやAmazonやSpotifyみたいな海外サブスクサービスに支配されたのが終わりなのでは?
日本企業のプラットフォームがあれば多少は潤ったかもね

91 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:56:19.60 ID:wlUFGOOKM.net
>>40
教えるのに著作権のある他人の曲使ってるんやから講師代として払えばええのに

92 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:56:25.72 ID:rGvS9IdN0.net
>>53
売れてる曲に質が高いものがないとは言っとらんで
良い曲もあるけど金と流行の力で体裁だけ整えてる曲が多いなってことや
音楽はやっぱり根本として表現の芸術やから多少出来が甘くてもその人間のバックグラウンドだったり信念が一番大事なんや
信念なしに売ることが目的になった商業音楽にワイは価値を感じないんや

93 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:56:53.17 ID:pQo0kGpn0.net
>>86
どんだけコストかかると思ってんねん
それに300Hz以下の低音カットしたり
色々と技術的な問題もある
大手でもない限り量産はできん
こういうスレで語る人はテッペンばっかり見て
業界語るけど文化なんやから
下まで全部見て考えてほしい

94 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:57:04.08 ID:xVhPKRkc0.net
世界的にも2014年あたりまでずっと衰退してたけど最近めっちゃ盛り返してるで音楽市場

95 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:57:14.42 ID:s3GPCqUU0.net
>音楽はやっぱり根本として表現の芸術やから多少出来が甘くてもその人間のバックグラウンドだったり信念が一番大事なんや
>信念なしに売ることが目的になった商業音楽にワイは価値を感じないんや

キモッ(笑)

96 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:57:26.42 ID:8AoZ3B8m0.net
昔は音楽って敷居の高すぎる趣味やったからなぁ

97 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:57:47.16 ID:tZjHnnfmM.net
>>93
下ならそれこそカラオケ配信でもして投げ銭もらってればいいやん

98 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:57:54.43 ID:MNlPUYVS0.net
そんなことより
アマゾンmusicはクソ雑魚UIをなんとかせーや
ジャップが考えたのか思うほど酷くてイライラマックスやわ

99 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:58:16.55 ID:IKNtu3T00.net
従来の売り方が通用しなくなっただけだろ
昨日売れたものが明日以降も売れ続けると思うのは甘え

100 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:58:24.35 ID:mXi6XmiYa.net
アニソン以外の邦楽の聴かれなさはヤバいよな
SiMが進撃のOP歌っただけでJPOP一軍に並ぶくらいのSpotifyリスナー数になってたけど

101 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:58:41.06 ID:s3GPCqUU0.net
>>96
恐らく曲的な意味より詩的的な意味を強く求めてて、
ハイカルチャーに属してたんかな?

102 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:59:05.98 ID:FtPhfDDy0.net
てか滅びて困るか?

103 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:59:07.21 ID:rGvS9IdN0.net
>>95
薄っぺらい人間やな...
可哀想や

104 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:59:29.03 ID:tZjHnnfmM.net
>>80
物販でCDを買わせたい意味がわからん
ハイレゾ聞きたいわけでもなく
お金儲けしたいだけならグッズとかでいいじゃん

105 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 07:59:52.65 ID:+/ujtVbn0.net
金出して聴きたいと思わせれないクリエイターの力不足

106 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:00:35.78 ID:s3GPCqUU0.net
>>103
「薄っぺらい人間や」
気持ちが悪いという意思表示のみで「薄っぺらい」だの発言したり、
音楽について饒舌に語る割に他人に「ダサい音楽聞いてそう!」と
ほざいておきながら、かっこいい曲(笑)とやらは開示しない

確かにペラッペラそうやねえ
さっぶい評論家気取りにありがち

107 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:00:36.60 ID:P0TzK6Xj0.net
結局のところ無料で手に入る手段が庶民に渡ったら娯楽は負けなのよ
漫画やアニメはようやっとるけど

108 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:00:58.27 ID:s3GPCqUU0.net
音楽キモオタ結局これ無視で草
36風吹けば名無し2022/10/30(日) 07:37:05.21ID:s3GPCqUU0
>>29
君の思うダサい曲とやらと、
君の思うかっこいい曲出してみて?

どうせ言い訳して出さないか、奇をてらって通ぶった音楽でも出すんやろなあ

109 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:00:59.02 ID:aT5we6iGd.net
>>92
どういうのが流行って欲しいんや?に対して堂々と「ワイが好きな曲が流行って欲しいんや!」と言えなかった時点で芸術の話の上では負けやろ

110 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:01:14.25 ID:5fmJGRNj0.net
1ヶ月に1回ぐらい数分聞くだけのAppleMusicが1000円に値上げして切ろうか悩む

111 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:01:36.64 ID:rGvS9IdN0.net
>>108
シカトされたのが効いたんやね

112 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:01:36.66 ID:FtPhfDDy0.net
だからなくなっても困ることないやろが

113 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:01:47.98 ID:3mprnuSD0.net
>>92
分かるで
ロックスターがホテルのスイートルームの家具窓から投げたりドラッグで死んだりラッパーのライブで発砲事件起きたりそういうの込みで音楽やもんな

114 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:01:55.90 ID:s3GPCqUU0.net
>>111
「答えることが出来なかったから無視しました」と正直に言えないあたりもペラッペラだよねえ^^

115 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:02:08.48 ID:5fmJGRNj0.net
1ヶ月に数回数十分も聞かないぐらいのAppleMusicが値上げで月1080円になるから切ろうか悩む

116 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:02:18.16 ID:+/ujtVbn0.net
>>107
ハマる程魅力あるのは無料で聴けても買うぞ

117 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:02:34.63 ID:pQo0kGpn0.net
>>97
その通りやと思うで
音楽は著作権、隣接権とか
かなり権利者がバラけてることもあるから
(レーベルや出版社が一元管理してることもある)
そこでイッチの言うJASRACどうこうの話に
戻るんやろうけどそもそもJASRACは
実演権とか原盤権とかの管理はしてないから
単純にJASRACのせいにはできない
底辺配信にも課題はそこにある

118 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:02:35.92 ID:HrAjGcB10.net
CDが売れなくなって従来型のビジネスモデルが崩れてそれで割を食うやつがいるってだけやろ
新しいビジネスモデルにのっかれないやつが悪い

119 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:02:38.90 ID:bJEslp1R0.net
>>98
せっかくマイリスト作ってるのに
マイリストに辿り着くまでに余計な物色々見せてきて
殺意が湧くときはある

120 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:02:48.07 ID:rGvS9IdN0.net
>>114
効き過ぎてて草
その手には乗らんわ

121 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:03:21.16 ID:s3GPCqUU0.net
>>120
「効きすぎて草」
一体どれほど知能指数が低ければこんな陳腐な言い返ししか
出来ない生ゴミになるんだろう、ほんとペラいよねぇ・・・

122 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:03:44.71 ID:wkO4SXZV0.net
>>92
どういう曲なん?
全くイメージができん

123 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:04:52.75 ID:rGvS9IdN0.net
>>121
都合のいい場所だけ切り取ってて草
大した主張もせず他人の粗探ししてるだけでペラいのはお前やろ

124 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:04:56.33 ID:8AoZ3B8m0.net
>>101
ラジオ放送とレコードとカセットテープ聴くステレオコンポが数十万円、下手すりゃ百万円超えだったでしょ
ワイの家にはトリオとかなんとかいうメーカーのステレオあったけどガッキの頃パッパにレコード針落とすのも禁止されてた

125 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:05:45.46 ID:EzGdcYZZ0.net
音楽文化のライブの中でライブビューイングが消滅して配信になったの正直糞だと思っとる
外出してファンが集まることが特別感あったから

126 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:05:46.05 ID:pQo0kGpn0.net
>>104
ここでワイの感想にまたなってしまうけど
CDが好きなんや
それを他人に押し付けるのは良くないけど
やっぱりCDっていう限られた情報量の中で
ミキシングやマスター考えるのは
数学やってるみたいで楽しい
その努力を人にわかってもらいたいっていうエゴはある
そもそも芸術なんてエゴでやっていい物なのに
商業化したらそれはできない
そこは苦しい

127 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:05:54.80 ID:+/ujtVbn0.net
>>122
後ろにストーリーあるかどうかの話やろ
自殺したカートとか命より歌を取った清志郎とかそういう

128 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:06:07.15 ID:NeBzuuq5p.net
すぐ他人のせいにするよね

129 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:06:25.00 ID:s3GPCqUU0.net
>>123
都合の悪い箇所がよくわからないんですけど・・・w
「その手には乗らんわ!」という知的劣等生物の被害妄想がどう不都合であると?

どこかの評論家気取りのペラペラ生ゴミみたいに御託ならべて
「ダサい音楽が〜!」とか他人の価値観に物申す「薄っぺらい品性下劣」な行為はしないよ?

130 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:06:37.97 ID:aB2ebJwh0.net
物であることに拘れるのってデカイ家の金持ちか仕事にしてる人でないならそこまで音楽好きじゃない人やろ
音楽に限らず置き場がないって深刻な死活問題
本もやっぱ紙でないと!なんて言う人はあまり読んでない人か書庫持てるような人やし

131 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:06:58.12 ID:wkO4SXZV0.net
>>126
ミュージシャンがCD好きとかレアやな
ラウドネスウォーのせいで最近は敬遠するやろ普通

132 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:07:42.75 ID:h9IsQsH1a.net
街中の音楽はJASRACじゃなくて近所迷惑ってクレーム言う奴らのせいで消えたらしい

133 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:08:01.14 ID:xVoEYD1fd.net
音楽含め芸術分野は十人十色の正解があるのが魅力やと思っとるから、どういうのが流行って欲しいんや?に対して堂々と「ワイが好きな曲がええんや!」と言えなかった時点で負けやと思うわ
じゃないと暗に客観的な指標があると示してしまうことになる

134 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:08:07.84 ID:s3GPCqUU0.net
>>132
実際近所に騒音撒き散らしてるなら迷惑やろ
防音設備まともじゃないんでしょ

135 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:08:18.54 ID:rGvS9IdN0.net
>>129
そういうところがペラいといってるのがわからんのか
下劣はどっちやねん
自分のレス見返してみーや

136 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:08:34.67 ID:wkO4SXZV0.net
>>127
売り方でそれっぽいストーリー性つけるってことか
信念がどうとかとどうつながるのかは謎だが

137 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:08:39.58 ID:QOm7VG3g0.net
ロックとメタルが廃れたのが悲しいで
アメリカはラップばかりやな

138 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:09:26.85 ID:s3GPCqUU0.net
>>135
知能低劣生ゴミが薄っぺらいと思っている箇所の話とかしてないよ?

で、「都合が悪い箇所」ってのはどこなの?
「都合のいい場所だけ切り取って」都合が悪いから無視するの?
ブーメランビュンビュンしてんなこの池沼^^

IQ80もなさそう(笑)

139 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:09:39.92 ID:+/ujtVbn0.net
文化なんて金なくても出来るだろ
商業音楽は廃れても
趣味で始める音楽は残るので問題ない
バンドを始めたいと金を稼ぎたいじゃ動機が違うからね

140 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:09:41.51 ID:SQJdaeoNd.net
>>130
これやわ
単純に生活スペースが圧迫されたり
処分が面倒なのがサブスクで解決されたからみんな飛びついただけ

141 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:10:17.77 ID:7lGcBBIq0.net
ニールヤング がハーヴェストの豪華版CD出すでわいはリアタイファンやないやないから買うの控えるけど

142 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:10:54.07 ID:i1kRVV9a0.net
いまだにCD売ってるアホあたまおかしい

143 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:10:57.31 ID:3zL3kkEd0.net
>>98
自分も日本人のくせにジャップ呼びする自尊心のカケラもない君にはお似合いやん

144 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:11:10.23 ID:+/ujtVbn0.net
>>136
信念かどうかは知らんが大人の言いなりみたいなバンドがロック掲げながら愛だの平和だの大衆受けする薄っぺらい歌詞やってもねって感じ

145 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:11:18.18 ID:rGvS9IdN0.net
>>138
お前と話すのは時間の無駄や
ワイの負けで良いしお前にダサいと言ったのは悪かったわ
お前に音楽の良さを理解してもらおうとは思わんしワイの価値観は変わらん

146 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:11:29.32 ID:8AoZ3B8m0.net
>>137
アメップは古いものを馬鹿にする風潮があるんちゃうか?
唯一当てはまらないのは70年代の自国産のマッスルカーくらいやろ

147 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:11:54.98 ID:xVoEYD1fd.net
現にID:rGvS9IdN0は万人が納得する様な指標がある様に言うてるけど、それでは芸術である意味が生じないとワイは思う

148 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:11:56.50 ID:i1kRVV9a0.net
>>145
すぐ降参してて草

149 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:11:58.92 ID:pQo0kGpn0.net
>>131
音圧も奥深いやん
単純に爆上げすればいいってもんじゃない
上げ方も突き詰めたら面白い
例えば音質と音圧は両立できないから
音圧上げれば波形の幅は狭くなる
常識かもしれないけど
このバランス突き詰めていったら
音楽の媒体としてのCDにもまだ価値はあると思うで
チルとかダウン系ならCDの情報量の中で
コントロールして面白くできる
ラウドやグランジ、流行ポップスにおいて
CDの限界が来てるのはわかるが

150 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:12:38.19 ID:s3GPCqUU0.net
>>145
「無視した」のに「反応した」あたりもクソダサいよね(笑)
負けと言いつつ「無駄だわ!」と反抗的姿勢は見せてるのもキモッ(笑)
1から100まで薄っぺらいペラペラコンドーム人間みたいだけど、投影だったかぁ〜

151 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:12:38.47 ID:9ea/a7ae0.net
娯楽は今までのストックでもう一生保つやろ

152 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:13:23.35 ID:mXi6XmiYa.net
>>149
オーディオとかミックスにハマると「曲は好きなのにミックスが気に入らない」っていう悲劇がたまに起きるよな

153 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:13:37.94 ID:Q8btS3r00.net
オリコン史上初のシングルチャート初登場1位・11週連続1位を記録し、現在までにオリコン調べで450万枚以上(オリコンにカウントされない売り上げを含めると、実際は500万枚以上ともいわれる)


これ宇多田ヒカルとかじゃなくておよげたいやきくんなんだよな…たいやき売れすぎやろ…

154 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:14:05.61 ID:rGvS9IdN0.net
>>137
ロックは好きやからワイも悲しいわ
最近はエネルギーに満ちたロックバンドも減ってきたしな...

155 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:14:12.87 ID:wkO4SXZV0.net
>>149
いまサブスクとか動画サイトでいわゆるラウドネスペナルティ科されとるやん
ダイナミクスいじるのにCDが不可欠ってことも絶対にないし

156 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:14:26.04 ID:3Qs1+6u30.net
色んなスレ立てたけど
こんなどうでもいいスレが過去1・2を争うくらい伸びるなんてワイは思ってもいなかったのだ

157 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:14:54.78 ID:xVoEYD1fd.net
>>152
コレ非常によくわかる
ミックスのせいで勿体ねぇ~とか思って聞かずにいたら流行り出して話について行けなくなるという

158 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:14:57.17 ID:7lGcBBIq0.net
サブスクとかAmazonとかなんでも手に入りすぎてガイジのわいはパニックになる中古でCD見つけるくらいがちょうどええんや

159 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:15:57.17 ID:+/ujtVbn0.net
>>154
パソコンピコピコしたら一人で曲完成させれる時代に
ドラムベースギターが必須のロックはそりゃ廃れるわな

160 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:16:03.87 ID:Q8btS3r00.net
ぼっちざろっくのedええな👊

161 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:16:14.52 ID:pQo0kGpn0.net
>>152
わかる
ワイは学校で理論学んで
音楽やってきた人間やから
最初は曲そのものの良さ気にしてばかりやったけど
今は媒体やミックス、再生環境でクソ曲も名曲も
様変わりすると思ってる
流行りのボカロ系アーティストはミックスで誤魔化してる部分多い
もちろん流行り声でアーティスト本人に魅力があるのは前提で

162 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:16:22.53 ID:rGvS9IdN0.net
>>133
何を言ってるのかわからん
ワイが好きなものを他人にも好いてほしいとは別に思ってへんで
これが芸術とどう関係してるんや

163 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:16:26.61 ID:xVoEYD1fd.net
>>156
ワイは左金玉の異常でスレ立てたら600以上伸びた
本業医者がワラワラ集まって健康診断会場と化した

164 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:16:31.20 ID:QOm7VG3g0.net
>>154
ちなみにイギリスの方はまた若いロックバンドが次々に出てきて活況なんやけどね
ただあんまワイの好みが居ないわ、好みばっかりはしゃーない

165 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:16:45.55 ID:8AoZ3B8m0.net
南米あたりで開催されてるメタルのライブ観ると観客の一体感とかすげー羨ましい
あんな盛り上がりやったら演奏してるバンドも射精するレベルやろ

166 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:18:03.57 ID:+/ujtVbn0.net
金を稼ぎたいと
音楽をしたいは別なのに
前者が難しくなっただけで文化が滅びるとか言い出すのは納得出来ないな

167 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:18:39.69 ID:g8yjsiKp0.net
>>163
どうなったんやお前の左キンタマ

168 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:18:49.01 ID:rGvS9IdN0.net
>>163


169 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:18:57.63 ID:7cCkxlXx0.net
今の公式提供アンドサブスク全盛期は
むしろjasracようやった結果だよな
一昔前は無断転載しかなかったし

170 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:19:23.84 ID:8AoZ3B8m0.net
>>163
ちょっとキンタマを見せてみなさい😳

171 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:19:33.62 ID:xVoEYD1fd.net
>>162
「自分はこういうのが好き!」を主張するのは構わないんやが、それが万人に当てはまると思ったらアカンってことや

172 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:20:54.33 ID:r0EjY6nw0.net
むしろさっさとサブスク移行して先行者利益取るべきだった
遅いから外資にプラットフォーム持っていかれた
音楽の衰退はTVの衰退と情報過多な時代だからよ
ミュージシャンがカッコいい憧れからただの一職種になった

173 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:21:29.26 ID:pQo0kGpn0.net
>>155
せやな
ラウドネス規制はしないとストリーミング
っていう環境は整わないからね
皆が同じ再生機器を使ってるわけではないし
他のアーティストの曲へ移行するのに変に
ラウドネス値が変わっても聴きづらい
聴きづらくなるとサイトやアプリは使われなくなる
車のオーディオでCD聴いてた時と同じ理由で
ラウドネス規制設けてるわけやけど
これが本当につまらない
だって、規制あるからその規制の上限狙ってやろっていう
発想ばっかりのメジャー組しかおらん
音圧面ではCD時代と何も変わってないから
なら、物も楽しめるCDじゃアカン?
ってワイは考えてる

174 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:21:29.45 ID:xVoEYD1fd.net
>>167
無事健康やった
流石医者や、同じような症例まで提示してくれたで

175 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:21:48.33 ID:rGvS9IdN0.net
>>171

そう言っとるやん
万人の好みが一致するわけないやろ

176 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:23:19.36 ID:xVoEYD1fd.net
>>175
理念が理解できてたら最初から他人の好みにケチつけんやろ
ケチつけてる時点で理解出来てへんで

177 :風吹けば名無し:2022/10/30(日) 08:24:26.06 ID:g8yjsiKp0.net
>>174
良かった

総レス数 177
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★