2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットがつまらなくなった理由

1 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:12:18.50 ID:7ss+aBFF0.net
オタクに媚びないと叩かれるようになった

2 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:12:37.41 ID:VcG9USEx0.net
大人になったんや

3 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:13:14.06 ID:wK3g8Kfd0.net
ネットでオタクに媚びる機会ってなんや

4 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:13:46.08 ID:pIWU4M860.net
ノリが糞

5 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:13:47.03 ID:s3PtfuQBa.net
人が増えすぎただけやろ

6 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:13:53.29 ID:/4EVOkdX0.net
金持ちノマウントばっかりだから

7 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:14:08.97 ID:l0DGqQwT0.net
ネットが面白いってなんだよ
具体的に家

8 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:14:30.93 ID:7ss+aBFF0.net
アニメアイコンが気に入らないものは全部炎上させられる模様

9 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:14:39.54 ID:Bg6Pu8st0.net
自分は陽キャだと思ってそうw

10 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:15:03.75 ID:c02fkyfV0.net
対立煽り

11 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:15:10.77 ID:0llhezDep.net
人が増えてアングラ感が無くなってオタク臭いノリもなくなったから

12 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:15:26.59 ID:dRelxUnU0.net
手軽になりすぎたんやろ

13 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:15:33.96 ID:eB9gCJvg0.net
イキって煽る精神に自虐大好きおじさんはついていけなくなった

14 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:15:41.63 ID:v3SwwEvW0.net
スマホ

15 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:16:35.08 ID:fQFzW0dZ0.net
検索しても何も出てこない現象が多すぎ
検索エンジンがバカになった

16 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:16:50.28 ID:9kIUIByc0.net
好きなマイナー歌手が認知されてメジャーになったら興味なくなる例の現象や

17 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:17:42.76 ID:i7nBZHcb0.net
お前らは文句ばっかのお客様だもんなぁw
面白い奴はみんなお前らを見捨てて消えただけだぞw

18 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:19:36.67 ID:LOD4a/XhM.net
とりあえずオタクが悪い事にすれば
俺は悪くないみたいな事を言う奴増えたな

19 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:20:04.38 ID:aKbERPFLM.net
法規制

20 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:20:11.83 ID:7ss+aBFF0.net
>>18
被害者を叩くんやで

21 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:20:27.56 ID:41w0NatDM.net
煽りしかできん自分勝手なゴミがネットを掌握したからな
何故か無価値な人間が自分は無条件で与えられる側なんだと勘違いして供給側もアホらしくなったんやろうな

22 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:20:45.53 ID:1lTHoFY8M.net
カッペとガキが増えすぎた ライフライン化し

23 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:22:26.39 ID:SzN8QE1mp.net
受動的なやつが増えた

24 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:23:08.75 ID:YF4WAVaC0.net
ネットというか5chはつまらなくなったな
みな常に煽る状態になったからな

25 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:23:12.94 ID:Bg6Pu8st0.net
誹謗中傷ばっかりで嫌気が差して出て行ったんだぞ

26 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:23:41.34 ID:S++zchBu0.net
>>18
リベラル界隈がそんな感じやな
叩きやすい標的として目をつけたらしい

27 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:24:46.84 ID:GrApZxQ+0.net
ガキは魔法のアイランドとかに閉じ込めておくべきやったんや

28 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:24:48.04 ID:xYXNdyKv0.net
お前みたいな「俺を楽しませろ」と自分からは何もしないつまらない人間が増えたから
これだけ

29 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:24:57.30 ID:yd7VfzBe0.net
昔は有能な奴しかネット出来なかったけど今はワイみたいな無能でも出来る
無能は有能よりも圧倒的に多いから当然埋もれる

30 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:25:27.85 ID:lkMtkvmud.net
>>6
これかな
「メーカー勤務」とか「コンサルやってる」とか言う定型レスほんと増えた

31 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:27:36.54 ID:0llhezDep.net
>>27
ガラケーで2ちゃんすると
もしもし時代やったよな

32 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:29:27.29 ID:LOD4a/XhM.net
>>20
ネットがつまらなくなったのは
オタクに媚びないといけないからだ
オタクは被害者を叩く

ってそれそういう界隈ばっかり
覗いとるからやろ君

33 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:31:18.03 ID:7ss+aBFF0.net
>>32
ワイプリキュア好きなんやけどadoさんがプリキュア歌ったことを叩いてるプリキュアから何も学んでないオタクが居るんや

34 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:34:06.47 ID:ZRr0c/kX0.net
俄オタク 陽キャ めんどくさい女

35 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:34:34.38 ID:m6O6a6rNa.net
アフィのせい

36 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:35:33.20 ID:pcj89384d.net
>>30
ワイ手取り42万、贅沢できない😭😭😭
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666955556/

37 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:36:38.28 ID:GjDnWkbt0.net
いかがでしたか?
↑検索がこいつに殺された

38 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:37:46.05 ID:+h5oZL45M.net
アドセンス定期
こいつが全て壊した

39 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:39:25.16 ID:FgE1FxDR0.net
自分の価値観が凝り固まってるからつまんなく感じるんじゃね?

40 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:40:08.33 ID:JxyI3UPDM.net
煽り合いホンマおもんない

41 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:40:15.66 ID:KVHwUpJU0.net
じゃあわいらが面白かったころのネットやろうとしたらたぶんわいら真っ先に排除しようとするやん
くっさって
年食っただけちゃうの

42 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:40:21.96 ID:AZgqSz5L0.net
Twitterやめればストレス溜まること減るで
トレンドが目に入るだけでも腹立つからな

43 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:41:31.67 ID:kfQL7KTTM.net
大人になったから

44 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:42:18.39 ID:El/IuSu1M.net
隙あらばマウント

45 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:47:20.36 ID:cRC4IKwy0.net
ツベの動画増えて一人で楽しめること増えた今の方が楽しいで逆に皆でなにかやろうぜ!みたいな前のノリの方がキツかった

46 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:49:23.95 ID:vqvhTMc6a.net
スマホの普及でキッズの流れ込んで規制だらけになった

47 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:50:07.77 ID:oCLsZphl0.net
スマホで凡人が発信できるようになっただけや

48 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:51:16.20 ID:Fo6yqVxB0.net
尖ってないからやろ
今は誰でもネット環境が手に入る
現代社会の延長にあるコミュニティでしかないんや

49 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:52:30.66 ID:4csXzPgS0.net
弱者男性かワラワラ増えたこと
年収600もないクソゴミ弱者男性全員殺せよ

50 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:56:00.76 ID:3au9DLSaM.net
文化が死にすぎた
若者が興味ないのに国が金出して文化を大切にする理由がわかったわ

51 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:59:12.82 ID:kfQL7KTTM.net
>>50
いうほどオーケストラとかネットで聞く意味あるか?

52 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:59:26.60 ID:kfQL7KTTM.net
人 形 浄 瑠 璃 文 楽

53 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 20:59:50.29 ID:4QfdELa5a.net
大体アフィカスのせい

54 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:00:22.55 ID:YGG912t50.net
インテリオタクの割合が減ったから

55 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:00:57.78 ID:y+h4whSt0.net
粉瘤。今のネットは粉瘤だね。才能の無いバカな連中が組織だった目的のために
ステマを行いつまらないコンテンツが粉瘤のようにばらけて散らばっていくだけ。

粉瘤ネット。粉瘤チャンネルになった。

56 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:02:37.20 ID:y+h4whSt0.net
ネットがなけりゃ頭にタオル巻いてコンビニの前でウンコすわりしてるようなのが
スマホの普及でネットにきて小競り合いしてるんだからそりゃネットが低レベル化するのはあたりまえ

57 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:03:37.22 ID:Gdvu9mFvd.net
誰もがスマホでネットを使えてアングラ感が無くなったから

58 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:05:34.66 ID:kKeg/G930.net
ネットって昔はPC使って絵描くだとかプログラム組むだとか音楽作るだとかWebサイト作るだとかFlash動画作るだとか何かしらクリエイティブな能力を持った人の発表の場であったり情報交換の場だったんだよな
でもいつの間にか何も能力がなくただ消費するだけの人間が大量になだれ込んできてつまらなくなった

59 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:06:03.79 ID:y+h4whSt0.net
スマホとTwitterの流行りは民度の低下に拍車かけてると思う
スマホは推敲がしにくいし長文打つのに疲れる
Twitterは140文字の制限があって何が起こるかと言えば
刺激を受けて思いや考えを人に伝える際に説明や考えの根拠を省いてただ感情を伝えるだけになる
「それな」みたいな同意やムカついたら「バカ」「アホ」「死ね」みたいなのが増えて
理由を説明しなくていいから俯瞰に立って冷静に考える力が育つのを邪魔するようになってる

90年代のBBS文化は長文で議論していたから環境も今より思考低下を促さないものだったと思われる
賢くない人もあの環境にいたら上に引っ張られるし、今は逆に賢い人が下に引っ張られている

60 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:07:12.04 ID:kKeg/G930.net
>>59
あとSNSって悪口とか批判とか書き込むと「いいね!」が付いたりするからハマる人出てくるんだよな
わかる!よくぞ言ってくれた!ってね

61 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:08:18.54 ID:y9VfVCZUd.net
スレ立てるのはアフィとガイジ

62 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 21:08:57.46 ID:AZgqSz5L0.net
>>57
自己顕示欲を露骨に見せつけられるのがキツイよな
あの醜悪さを見せつけられると自分も誰かにそう思われやしないかと心配になってネット活動の意欲がなくなる

総レス数 62
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200