2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画って絵より内容だよな?

1 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:11:40.88 ID:awnCFp4H0.net
進撃にろ鬼滅にしろ

2 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:12:04.88 ID:awnCFp4H0.net
異論ある?

3 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:12:26.16 ID:PXkMcCZI0.net
無いで

4 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:13:04.15 ID:sbL0kOj70.net
まあ絵は最低限のレベルでいいよ
ただ最低限のレベルに達するまでバカみたいな時間かかるけど

5 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:13:43.48 ID:JqaQ22Yp0.net
そらそうよ
面白いに越したことはない

6 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:13:59.75 ID:BS79gznJ0.net
正論は伸びない

7 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:14:11.75 ID:nI25YYjz0.net
昔読んだ笠井あゆみの漫画めちゃくちゃ読みにくかったの思い出した

8 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:14:59.02 ID:awnCFp4H0.net
ハンターハンターとかもそうだよな

9 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:15:57.80 ID:Lv3Ntxkj0.net
面白い内容を伝えるために画力が必要なんやろ?そらどんなに面白くても伝わんなきゃ面白くないやろ

10 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:16:05.93 ID:GmvkLRbL0.net
冨樫先生「漫画家になるなら、話の勉強をしてください。絵の練習してる暇なんてありません。」

11 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:16:56.83 ID:gfEdsA39r.net
なろう漫画なんてストーリー大体同じやけど絵が上手いとそこそこ読める

12 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:17:54.65 ID:ZgcaI7pr0.net
アホーガンと今日から俺はとjojo

13 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:18:01.70 ID:BS79gznJ0.net
>>11
ジャンプの打ち切り漫画以下の売上が大半

14 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:18:39.00 ID:ZgcaI7pr0.net
ちなみに今日から俺はにハマってた連中はGTOとか全然つまらんっていってたわ

15 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:20:17.98 ID:GmvkLRbL0.net
漫画の絵なんてわかりやすくて迫力があって無二の個性があってデッサンが狂ってなければそれでええんよ

16 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:20:31.02 ID:Tk2PwUMQ0.net
逆に絵上手いけど話つまらない漫画といえば

17 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:22:16.24 ID:awnCFp4H0.net
>>16
イラストレーター出身が描いた漫画で腐るほどありそう

18 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:22:26.20 ID:Lv3Ntxkj0.net
>>15
それは普通の絵でも上手いといえるのでは🤔

19 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:23:53.42 ID:BS79gznJ0.net
>>16
サムライ8

20 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:24:02.46 ID:dY4U2fvl0.net
絵いいけど内容ゴミはまだ見てられるけど逆は見てられん
絵や

21 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:24:26.22 ID:0WzstLy2a.net
富樫「絵よりストーリー」
鳥山「絵よりストーリー」

こいつらが言っても説得力無いよな

22 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:24:38.06 ID:awnCFp4H0.net
>>20
それお前だけや
絵だけならイラスト見てればええやろ

23 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:25:14.51 ID:dY4U2fvl0.net
>>22
お前こそ内容だけなら小説読めばええやん

24 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:25:42.54 ID:zJbJ1uON0.net
>>11
それ、クソみたいなストーリーでも絵が良けりゃ読める

25 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:25:46.56 ID:GmvkLRbL0.net
冨樫先生「絵の勉強する時間なんてないから1週間でポーズ集を1冊模写しました」


こういう次元の話しやしな

26 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:26:15.52 ID:0WzstLy2a.net
>>23
それはおかしい
もしONEパンマン小説だとしたらクソつまらんやろ

27 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:26:21.16 ID:+nAoQF+E0.net
絵4割内容6割

28 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:27:07.59 ID:JqaQ22Yp0.net
まぁどっちも最低限ある上でどちらを優先するのかって話やろ

29 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:27:09.91 ID:XKmJMPoy0.net
アホな子でも読める本ってこと?

30 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:27:31.88 ID:h/YQ1vaQM.net
鬼滅がここまで売れた時点で内容>絵やな

31 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:27:45.88 ID:Y0L9qrFW0.net
>>29
すまん
漫画ってアホ以外に読むやつおるんか?

32 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:28:22.77 ID:JqaQ22Yp0.net
>>31
世の中漫画すらまともに読めんやつおるらしいぞ

33 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:28:25.38 ID:dY4U2fvl0.net
>>26
別にそうでもないやろ

34 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:28:49.67 ID:Lv3Ntxkj0.net
>>31
漫画編集者

35 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:29:12.33 ID:BGSNsyDp0.net
せやね

36 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:30:37.94 ID:vdxzc9L70.net
絵が上手い下手というよりかは描写を描けるかどうかだわ
背景を誤魔化したり、同じ向きばかりだったり、ワンパターンなのは絵が上手い下手以前の問題
なろう系だけどな

37 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:31:05.29 ID:B3joz7Sm0.net
ギャラリーフェイクは面白そうなのに絵のせいで受け付けんわ

38 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:31:17.86 ID:JdNuERAu0.net
内容○画力×で売れた漫画って聞くと鬼滅、進撃、福本作品とかいくらでも挙がるけど
内容×画力○でここまで売れた漫画って何かあるか?

39 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:31:59.84 ID:eHMaJdlD0.net
一枚絵の上手いイラストレーターが
漫画描くと大抵つまらないもんな
絵がうまくてもダメなんやろな

40 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:33:11.13 ID:0WzstLy2a.net
>>30
流行>>絵+内容な

41 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:33:18.39 ID:Ug0PP83w0.net
モブサイコは絵うまくはないがストーリーと魅せ方がうまいよな

42 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:33:31.40 ID:JqLR2vfj0.net
なんか鬼滅が週刊連載って前提忘れてるバカ多いよな
少なくとも「1枚絵に3日かかるから依頼料3万円~」とかほざいてるTwitter絵師よりは圧倒的に格上やぞ

43 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:33:59.56 ID:X7uPOvfw0.net
エロ漫画でもおんなじこと言えるんか?

44 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:34:04.26 ID:eHMaJdlD0.net
鳥山明や大友克洋があの画力があっても
漫画描くのやめるんだからな
凡人にはわからないくろうがあるんだろな
描けない構図なんか無いだろうに

45 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:34:44.05 ID:gfEdsA39r.net
けど今日から俺はとかも絵全然好きじゃないけどキャラはめっちゃ好きになるし絵だけでもないよな

46 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:35:14.02 ID:awnCFp4H0.net
>>38
ない

47 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:36:25.96 ID:hY7Qxg3M0.net
でもスシシスはヒラコーが描いたほうが絶対合うわ

48 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:37:36.20 ID:JqaQ22Yp0.net
>>44
漫画家を制御するのが編集者の仕事って言うし思ってるほど好きなもの描けなかったりして辛かったりするんちゃうか

49 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:38:00.13 ID:5atXrtU+0.net
カイジとか最たる例

50 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:38:55.62 ID:gfEdsA39r.net
>>38
食戟のソーマとかは内容☓とまではいかんけどあそこまで売れる内容ではなかったやろ

51 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:39:32.28 ID:0WzstLy2a.net
>>43
エロ漫画こそ絵よりシチュやろ

52 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 19:41:25.29 ID:DRMDXeEUp.net
>>50
とりあえず脱がすのがええやん

総レス数 52
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200