2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MAPPA「チェンソーマンのアニメ駄作にしましたw」ワイ「サンキューMAPPA」

1 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:33:42.29 ID:m7U2FU1z0.net
もしこれで大成功してたら嫉妬で発狂してた

2 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:34:04.70 ID:m7U2FU1z0.net
叩く理由作ってくれてありがとうMAPPA

3 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:34:53.40 ID:jdCyRvrX0.net
別に失敗してないやろ
三話良かったであとまだ三話

4 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:34:57.70 ID:/S37k5Yc0.net
恵まれた主題歌から糞みたいな中身

5 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:35:54.44 ID:m7U2FU1z0.net
>>3
頼む失敗してくれ

6 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:36:02.24 ID:FdT3robTM.net
期待してたほどじゃなかったわ

7 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:36:23.67 ID:dYugSzbH0.net
イッチ(頼む!失敗してくれぇぇぇぇぇぇぇ!!!)

8 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:36:33.96 ID:lN77hiHX0.net
どうしても失敗したことにしたい勢力がいるンゴねえ…

9 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:37:00.47 ID:+/pgEcDb0.net
期待よりは低かったけどアニメ全体としては良い方

10 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:37:02.01 ID:QhgDbGFJ0.net
あんま面白くないな
いつ面白くなる?

11 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:37:35.36 ID:kO7PK2MJ0.net
なんの嫉妬だよ

12 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:38:29.60 ID:/S37k5Yc0.net
>>10
原作が注目されだしたのは唐突に味方キャラが死にまくったところから
つまり結構先

13 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:39:33.09 ID:XWknLQ8k0.net
>>10
シーズン2から

14 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:40:11.15 ID:xerRotCq0.net
そもそも連載されてた時はそんな注目されてなかったし話もまあまあだよ

15 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:40:20.19 ID:jdCyRvrX0.net
>>10
まだプロローグもいいとこやね
急展開はこれからや

16 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:40:29.31 ID:aNei9xBG0.net
原作の出来が良すぎるとアニメ化は失敗する傾向にあるゾ

17 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:40:29.66 ID:NHFY/1wf0.net
原作未読だけど、ずっと低空飛行だねこのアニメ
盛り上がらない

18 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:40:35.70 ID:XVV3n0g60.net
今どこまでやっとるんや?

19 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:40:58.48 ID:IhePeIoPp.net
最近は特別面白いわけでもない作品を勢いだけで流行らせようとするのが流行ってるの?

20 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:41:28.49 ID:HIEBP4G90.net
ファンも清潔感あるアクションが見たかったわけじゃないだろ

21 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:41:54.86 ID:Hxn7KPZT0.net
マキマの声最初はなんやこいつって思ったけど
何回か聞いてると許せてくるわ

22 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:42:06.34 ID:Fhg7nkut0.net
これだけ金かけて大コケしたら何人の首が飛ぶか分からんな

23 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:42:59.41 ID:MlwOEqyR0.net
いつにも増して騒がれてるからきっと面白いだろうと思ってアニメ2話の段階で原作買って読んだんやがあんまり面白くなかったぞ、意味不明や

24 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:43:04.23 ID:S6Jmd86B0.net
正直あの程度ですらクッソ叩かれるんやから
もっと出来が悪いのに絶賛されてるアニメは
本当に広告代理店の力って凄いんやなと思ったで

25 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:43:23.92 ID:jdCyRvrX0.net
>>21
違和感あったけどドス黒い感じ出せてるからいおわ

26 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:44:31.80 ID:lHCjdKjW0.net
ワイ的には絶賛されてる三話より一話のほうが好きなんやが
戦闘もグリグリ動かしてるだけで特に情報増えてないし
ギャグシーンは漫画だと面白かったのに映像だと早く先進めとしか思わなかったわ
間の取り方の好みなんやろけど

27 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:44:39.14 ID:jdCyRvrX0.net
>>23
全巻買ったんか?
ジャンプラで全話無料やから買わなくて良かったのに
初回無料やけどアンスコしたらまた見れるし

28 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:44:42.91 ID:Y7PCeR280.net
そもそも内容が臭すぎて無理
なろう系の方がマシに感じる

29 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:44:50.02 ID:fJkmD+OR0.net
毎話毎話話題になってるし失敗はしてないだろうが前情報でハードル上げすぎよな

30 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:45:17.30 ID:bwWt2+bvd.net
悪魔がよぉ!猫をよぉ!さらうなんてよぉ!のシーンが
全然ギャグに見えないのなんなんやろな

31 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:45:22.49 ID:lHCjdKjW0.net
>>21
いまのところ最高に合ってて好き
PVみたいな事務的な話してるのは合ってないわ
切り抜き方が悪かったと思う

32 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:45:23.99 ID:FxZvg0Xe0.net
日常シーンはええのに戦闘シーンがスローモーション多すぎて疲れる

33 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:45:31.78 ID:DbaNm8/S0.net
正直テンポ悪いとは思う
あとデンジ君をまともな人間に描こうとしすぎてる気がする

34 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:45:57.17 ID:USTLXY6X0.net
原作でもこの辺はおもんないし

35 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:46:16.47 ID:7YjRXZll0.net
最近の漫画はとりあえずひたすら誰かが苦しんだりネームドキャラが大量に死んだり激重過去が明るみに出たりする鬱展開さえあれば流行るみたいな風潮あるから

36 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:46:42.58 ID:MlwOEqyR0.net
>>27
ワイは買ってあげることにしてるんや
ここ数年やとヒロアカ、東リベ、かぐや、呪術、鬼滅はアニメ面白かったから原作も買って満足しとる
チェンソーマンは正直微妙やった🥺

37 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:46:56.69 ID:hurj9uiP0.net
このシーンええやろって言うオナニーが画面から伝わってくるのがね

38 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:47:05.04 ID:lHCjdKjW0.net
コウモリ戦もっとワケわからなくていいからサクサク進めて欲しかったな
原作からして止め絵で魅せるタイプやし

39 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:47:28.15 ID:jdCyRvrX0.net
>>35
鬼滅の刃の敵にも悲しい過去片っ端からつけときゃいいだろ精神の悪口言うなよ

40 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:48:11.63 ID:lHCjdKjW0.net
>>39
徹底して医療マンガだったからワイはすき

41 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:48:28.87 ID:HIEBP4G90.net
血みどろでドロヘドロの二番煎じ言われてたくらいなのに、真逆の路線でアニメ化したからポシャってるイメージ
アニメドロヘドロの、「命を大事にしない奴は死ね!」シーンみたいなのが期待されてたはず

42 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:49:12.68 ID:LPqrVC8u0.net
漫画はB級映画のノリの中でたまに構図でおーってなるタイプなのにアニメじゃ意識高そうなノリでたまにB級映画みたいなノリ混ぜてくるからもうめちゃくちゃや

43 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:49:22.19 ID:X5pVhwc70.net
昔のジャンプアニメと比べたら天国やろ

44 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:49:26.04 ID:O7DYoxUd0.net
悪魔がよぉ!のとこ酷すぎん?ギャグっぽさ死んどる

45 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:50:12.20 ID:X5pVhwc70.net
>>44
全体的にクール感あるからギャグシーン弱くなってるわ

46 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:50:16.55 ID:555BMxqtp.net
考えられない若者が食いつくんやろうけど「雰囲気」だけでゴリ押すのは良くないと思うわ

47 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:50:25.16 ID:2v2ko5pj0.net
ボンズにやらせとけばなぁ

48 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:51:03.61 ID:RAERu1kVd.net
中川翔子大絶賛

49 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:51:12.63 ID:QXNLeHnyd.net
テンポ感が原作の良さ活かせてないわな

50 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:51:16.16 ID:H8/48jJQ0.net
チェンソーがどうとか以前にアニメとして魅力を感じない

51 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:51:21.58 ID:jdCyRvrX0.net
>>44
ギャグシーンのあの殺伐?閑散?とした勢い任せの変なテンションの感じが出てなかったよな

52 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:51:32.75 ID:eODfhdss0.net
監督のオナニー演出多すぎ問題

53 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:51:37.25 ID:7YjRXZll0.net
>>35
呪術のつもりで話してたわ
鬼滅は終盤だけなイメージ

54 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:52:10.66 ID:+Qch+XMD0.net
序盤で好きなの永遠の悪魔んとこだけどこのアニメの作り方じゃあな…とはなる

55 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:52:57.03 ID:jdCyRvrX0.net
>>53
呪術はまぁ死んでもいっかラインのキャラを○してるイメージだからそんなすぐ死ぬイメージは無い

56 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:52:59.80 ID:7YjRXZll0.net
>>39
>>53
返信先ミスった

57 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:53:20.59 ID:O7DYoxUd0.net
てかMAPPAに期待してた人おるんか?ワイはどろろでもうここは信じなくなったわ

58 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:53:44.24 ID:H8/48jJQ0.net
MAPPAがどうでも良いシーンでもヌルヌルキャラ動かすのってなんのこだわりなん?

59 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:54:40.79 ID:WNoIhNYA0.net
風都探偵作ってた会社にやらせとけば万事解決だったと思う

60 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:55:14.79 ID:LGNy2EJw0.net
呪術はよかったのに

61 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:55:29.41 ID:Z4KKIz2H0.net
作画が悪いわけではないのに原作の方が良いって凄いよな
演出センスが雲泥の差なんやわ

62 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:56:21.21 ID:z3sQlRYO0.net
原作がゴミやからアニメもゴミで丁度ええやろ

63 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:57:04.21 ID:tjX6pkifd.net
>>61
てか作画が良すぎるのが逆にあかんやろ
原作の絵はもっと雑やし

64 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:57:06.33 ID:lHCjdKjW0.net
>>44
悪魔がよぉ!   変な間   猫をよぉ!

あかん

65 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:57:08.82 ID:oIshlpQI0.net
まあいいかよろしくなぁ!をよくもあんなのにしてくれたな
ボンバーガールからは制作会社変えてくれ

66 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:58:02.99 ID:lHCjdKjW0.net
>>65
それは良かったやろ
何がひっかかったんや?

67 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:59:04.51 ID:s7S2DTZHd.net
もとがチー牛向け漫画だからね
結局読者層が萌え豚メインなのバレてたし

68 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 23:59:39.30 ID:jdCyRvrX0.net
>>66
アニメのデンジは全体的にお利口さん

69 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:01:47.19 ID:viM3rBhS0.net
この手の掴みどころない流行り物はアニメ化後に知った奴らが
必死になって叩くのがみっともなくて笑える

70 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:01:47.49 ID:jnNwKge00.net
>>68
おっぱい

71 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:01:58.05 ID:y7YeE+170.net
アニメだと面白さ9割減になるな
演出難しいのかな

72 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:01:59.84 ID:DvwtC7fJ0.net
悪い出来ではないしむしろよくやってる方なんだけど、鬼滅や進撃くらいバズると勘違いしてたファンがアニメのせいにしてるんや

73 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:02:25.72 ID:O9/aTkxD0.net
たかが深夜アニメの出来によく熱くなれるよな
チェー牛ほんと怖いわ
別に違和感ねーし金かけてもらえてよかったねーくらいの感想しか出ないわ

74 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:02:44.36 ID:y7YeE+170.net
あの空気感とか雰囲気は漫画じゃないと無理やわ

75 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:03:30.47 ID:zJbJ1uON0.net
まぁ、正直お利口デンジのおっぱい揉みたいはきついところがある

76 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:04:55.34 ID:jnNwKge00.net
>>73
たかが趣味にも熱くなれないやつって人生のどこにエネルギー注ぐ予定なんや
レスバか?

77 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:05:28.83 ID:9snmaL3V0.net
アニメも悪くはないと思うけどデンジの声だけは3話になってもなれん
わざとなのかは知らんけどワンパンマンのサイタマ並みに棒読みだろ
サイタマはそういうキャラだからまだ分かるけどデンジは欲望に忠実だから無気力キャラでもないし

78 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:05:36.79 ID:QXmk/wub0.net
進撃アニメの凄さを改めて知る

79 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:06:06.65 ID:O9/aTkxD0.net
>>76
アニメ視聴ごとき趣味とは言わんでしょ

80 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:06:18.13 ID:jnNwKge00.net
>>77
食べれませんとか良くなかった?

81 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:06:22.89 ID:q1n5NejW0.net
な?マキマは割と大丈夫なんよ
問題はデンジな

82 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:06:35.67 ID:WIH35xMhH.net
1話から台詞カットとかゾンビピラミッドとかやらかしまくってるよな
素晴らしいね

83 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:07:04.65 ID:jnNwKge00.net
>>79
なんか高尚な哲学をお持ちで草
なんなら趣味なんや?

84 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:07:24.22 ID:P0xrH5Cl0.net
進撃乃マーレ編良かったじゃん

85 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:08:11.04 ID:9snmaL3V0.net
>>80
ちゃんと演技できてるところもあるけど棒読み演技が圧倒的に多い

86 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:08:26.87 ID:PQy//K5s0.net
わざわざ原作のあのシーンが~とか結局シーンでしか語られない駄作なんだよね
普通はストーリーで語られるのに

87 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:08:30.74 ID:O9/aTkxD0.net
>>83
ワイの負けやね
ワイはチェンソーマン必死こいて叩いてるやつらを冷笑してるだけや

88 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:09:16.18 ID:jnNwKge00.net
>>87
楽しめれば君の勝ちや
それが趣味や

89 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:09:17.10 ID:y7YeE+170.net
デンジなんであんな感じにしてしまったのか

90 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:09:18.80 ID:zd55yZRU0.net
>>86
だってストーリー語るとネタバレになるし

91 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:09:23.53 ID:DOXa0tV8p.net
読んでたらわかるけどここまで取り上げられるほどの作品ちゃうやろ

92 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:10:17.53 ID:PQy//K5s0.net
信者「僕の好きなチェンソーマンを馬鹿にするなああああああああああ」ギャオオオン

93 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:10:26.39 ID:jnNwKge00.net
>>85
そういう要所要所が好きなんやけどなぁ
最強のパンとか
逆に嫌いなのは一もみもしてねぇ

94 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:11:00.06 ID:QXH7C7JE0.net
シャフト辺りが作れば良かったのに

95 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:11:18.93 ID:UjTt+PyS0.net
ガチアクタ最強👊

96 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:12:38.08 ID:zJbJ1uON0.net
>>93
一揉みもしてまで勢いあったけどねーんだよーから尻すぼみだよな デンジのエネルギーに溢れてる感じが無い

97 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:13:24.77 ID:1xA5E1Xt0.net
MAPPA「進撃の巨人台無しにしましたw」

98 :風吹けば名無し:2022/10/28(金) 00:39:23.07 ID:k8E8EW8Cz
呪術で儲かった金をスポンサーなしでチェンソー作って赤字出す未来がみえる

総レス数 98
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200