2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50年後、地球は太陽に飲み込まれてしまうという事実

1 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:12:53.44 ID:Sz1lGq8K0.net
やばいよな

2 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:14:25.38 ID:NxS8oZAi0.net
早いよなぁ

3 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:16:01.85 ID:fPaEpK6DM.net
飲み込まれるより前に地球の寿命来てとっくに水も空気も無くなりますから

4 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:17:00.93 ID:9Zavw7h1M.net
はやっ!

5 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:17:51.95 ID:HjodQtz70.net
桁忘れてますよ

6 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:18:50.76 ID:EiMSVD/er.net
500年後な

7 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:19:56.90 ID:XaeOafNba.net
億なんて宇宙レベルで見たら端数だからセーフ

8 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:22:03.29 ID:Zd2A9OZXd.net
近年の研究では太陽が膨張すると惑星の周回軌道も外側に移動するからちきうはセーフ説が有力らしいぞ

9 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:23:12.03 ID:XaeOafNba.net
>>8
そんなわけねーじゃん!(修造)
よしんば助かっても太陽が超新星爆発したらアウトだよ

10 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:23:31.62 ID:0xc/MyPr0.net
>>8
太陽の質量が減るんか

11 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:24:41.51 ID:TWrs4o5+a.net
ていうか5億年後にはプレートテクトニクス止まって大気が宇宙に吹き飛ばされるぞ

12 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:25:18.27 ID:XaeOafNba.net
>>9
今調べたら太陽は質量ゴミすぎて爆発しないらしいな
地球もろともヒエッヒエになって終わりや

13 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:25:20.70 ID:E2ToZ/lEa.net
>>8
宇宙の歴史って136億年とかやから億はまあまあでかいやろ

14 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:25:45.92 ID:1i0s/byC0.net
どうすればええの?
とりあえず鍬とか鎌とか鉈とか持っているけど

15 :風吹けば名無し:2022/10/27(木) 12:26:17.85 ID:E2ToZ/lEa.net
ミスった>>13>>7

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200