2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シフト管理アプリで79000円だったのに振り込まれたの74000円

1 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 15:56:07.42 ID:UCBUFriH0.net
意味がわからない

2 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 15:56:38.78 ID:g2QaZBKNM.net
組合費

3 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 15:56:52.23 ID:vBoEe4jm0.net
休憩時間入れてんじゃねーの

4 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 15:57:05.94 ID:UCBUFriH0.net
休憩してないし

5 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 15:57:33.80 ID:UCBUFriH0.net
数百円の差ならわかるけど一日分のシフトレベルの稼ぎが足りなくなるってなんだよ

6 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 15:57:48.29 ID:+h2JhDbHp.net
クソスレ乱立税や

7 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 15:58:58.13 ID:axRE8cj50.net
普通に聞いてみたらよろしくてよ
納得いかなければ労基にも聞くのがよくてよ

8 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 15:59:02.16 ID:UCBUFriH0.net
確定申告したら戻ってくるんかなこういうの

9 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:00:01.19 ID:OuisSKDUd.net
金のことは気づいた時点ですぐ聞くのがええ
時間経つとうやむやにされるで

10 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:00:25.87 ID:UCBUFriH0.net
前のバイト先でもなんか足りないことが多発したんだけどもうシフト管理アプリが悪いんかな

11 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:00:32.35 ID:JcfdYbd40.net
源泉所得税って88000円以上から天引きだったと思うから確定申告でも帰らんのちゃう

12 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:00:48.21 ID:IXidynp00.net
消費税やで

13 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:01:11.02 ID:JcfdYbd40.net
シフト管理アプリって自前のかいな
会社からの給与明細はどうなってるんや

14 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:01:54.53 ID:AxxPwJPF0.net
シフトボードとかのシフト管理アプリって今のやつって税引きの手取りで計算されるようになってなかったっけ?

15 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:02:14.25 ID:UCBUFriH0.net
>>13
リクルートの奴な
バイト給料日前に辞めたから明細もらえてない

16 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:02:33.76 ID:UCBUFriH0.net
>>14
そもそも税金かかるほど稼いでなくね

17 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:03:07.67 ID:XnWxK9+od.net
天使のわけまえや

18 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:04:01.76 ID:Y4+cfgRF0.net
敷金やな

19 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:05:25.50 ID:lrYh6VV1M.net
制服クリーニング代とかそれ系やろ

20 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:05:32.78 ID:yLVL6ePj0.net
>>1
電話で聞けや📞

21 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:05:41.48 ID:plX4nGX40.net
インボイスだな

22 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:05:46.70 ID:GE/vL1SzM.net
"搾取"されちゃったねぇ…w

23 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:06:46.75 ID:UCBUFriH0.net
>>19
天引きは違法やな

24 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:07:00.20 ID:UCBUFriH0.net
てか制服返してないわ

25 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:07:56.90 ID:lrYh6VV1M.net
>>24
じゃあお前がパクった制服代やろ

26 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:08:21.62 ID:OHWgCVJI0.net
>>15
普通辞めても履歴書の住所に送ってくるで

27 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:08:33.85 ID:g5IE4r1va.net
>>24
はいアホ

28 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:09:40.80 ID:UCBUFriH0.net
>>25
パクってないし返したら終わりやからそんなんで天引きするわけないやろ

29 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:09:47.05 ID:cRq64INMM.net
"搾乳"されちゃったねえ…w

30 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:10:09.44 ID:lrYh6VV1M.net
>>28
返してないやん
返すとき聞けばええやん

31 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:10:18.90 ID:UCBUFriH0.net
うぜえからバ先じゃなくて会社直接電話しようかな

32 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:11:00.85 ID:ifG++QNC0.net
研修だから時給低いとかそういうのはないんか

33 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:11:22.10 ID:UCBUFriH0.net
>>32
ないで

34 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:11:44.65 ID:IXidynp00.net
バイト先と雇用会社が別々なんか
底辺奴隷って大変やな

35 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:12:17.25 ID:AxxPwJPF0.net
>>23
損害賠償時の天引きは違反やけど
労働基準法的には給与からの天引き自体は違法やないぞ

まぁ普通に考えたら就業規則に減給についての反則金規定があるんやないかな

36 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:12:35.11 ID:ZXWzNHdXr.net
源泉徴収5%

37 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:15:05.62 ID:UCBUFriH0.net
>>34
バイトしたことないんか?

38 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:15:24.22 ID:UCBUFriH0.net
うーんほんま電話するのめんどい

39 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:15:40.02 ID:9Dpuv8Sxa.net
換金ギャップやろ

40 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:16:18.99 ID:sAZIRGE60.net
店側も大変なんや

41 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:16:22.87 ID:CwqWip0ld.net
普通に使用料やろ
普通は10パーなのに良心的やん

42 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:17:10.18 ID:UCBUFriH0.net
前のバ先でも揉めたんやけどやっぱシフト記録アプリがおかしいんかな
ほぼ正確につけてるんやけど

43 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:18:08.89 ID:nj/Jywn76.net
タイムカードの切り忘れやろ

44 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:18:25.06 ID:AxxPwJPF0.net
>>42
退職は書類書いて正規の方法で進めたんか?
それとも無断退職?

45 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:20:45.87 ID:UCBUFriH0.net
>>44
それ関係ないと思うけどな
働いた時間分金発生するのがバイトやし

46 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:21:21.37 ID:k2i/qlGI0.net
振込手数料って知ってる?

47 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:23:25.09 ID:SJ4AdYLX0.net
勤怠うち忘れとか本部でのミスちゃうか
社員に確認してもらったら?

48 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:23:53.32 ID:UCBUFriH0.net
>>46
振込手数料五千円っておもろすぎやろ

49 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:25:25.20 ID:AxxPwJPF0.net
>>45
いやバイトでも無断退職での就業規則違反での反則金が給与から天引きされる事はあるで
例えば急に出勤せんくて1日分無断欠勤した場合からの無断退職なら、その一日勤務時間分以内の金額を損害を受けたとして反則金として給与から天引きしたりとか
基本的にほとんどの所は処理が面倒で働いた分だけ出してそういう処理せんところも多いけど
コンビニバイトとかだと反則金取られる事はあるで

50 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:26:16.06 ID:UCBUFriH0.net
>>49
聞いたことない

51 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:27:10.35 ID:AxxPwJPF0.net
>>50
ほとんどの所は面倒だから普通はせんだけや
基本的に個人経営の店じゃなければ就業規則で反則金規定は書かれとる

52 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 16:29:17.46 ID:Rl7BpZaAp.net
所得税をあらかじめ引いとくんや

総レス数 52
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200