2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】国立大卒「慶應なんて私大だろ?3教科受験だろ?俺は5教科7科目だぞ!」

1 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:07:36.78 ID:sXYyi/2o0.net
https://i.imgur.com/fHkNZLt.jpg
https://i.imgur.com/PgzU2Bv.jpg

2 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:07:49.60 ID:GgVQYnHoM.net


3 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:08:03.37 ID:yDQO/iAuM.net
まあ実際国立のほうが賢いやつ多いよな

4 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:08:41.11 ID:gpTVkzi5M.net
指定校推薦や幼稚舎上がりはもっとヤバイのでセーフ

5 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:08:44.87 ID:sWzntIoG0.net
国立のワイに刺さるからやめろ

6 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:08:55.19 ID:eBB+HK5GM.net
ほんこれ
なんで慶應って高学歴扱いされてるねん

7 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:09:30.33 ID:o3xCXiwLM.net
ネットだと慶應って過大評価されてる印象

8 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:09:52.68 ID:m8DfD79EM.net
>>4
これ
一般受験で慶應入るのはマシな部類

9 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:10:21.61 ID:TVTE6v71M.net
しかも半分は推薦というヌルゲー

10 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:10:41.53 ID:ipLl0EJIM.net
慶應は実質2科目やぞ

11 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:10:54.68 ID:soERKVn8d.net
https://i.imgur.com/V0DZGrS.jpg
ID:sXYyi/2o0でスレを立てて末尾Mの携帯回線で自演してスレを伸ばすタイプのゴミカスじゃんwwwwwwwwww

12 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:12:00.20 ID:2qtZk/oJ0.net
進学校のやつほど早慶評価する
そいつらにとって簡単な5教科7科目だから

でも底辺高校からすると
5教科7科目をほぼ0からはじめる
嫌いな教科もしないといけないから国立を評価する

13 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:12:20.86 ID:QrZit0R9M.net
一橋や東工大落ちて仕方なく慶應来たやつと、慶應専願のやつでレベルが違いすぎるんよな
まるで公立の中学校みたいやで

14 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:12:27.90 ID:TQH5BPaI0.net
このスレ末尾M多くね?

15 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:12:42.30 ID:XmebQz/A0.net
いちばん悲しいのは東大落ち早慶

16 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:12:56.06 ID:57s9x11Dd.net
英語もめっちゃむずいよな

17 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:13:02.62 ID:ZCZnZoDs0.net
五教科七科目いらない国立結構あるだろ

18 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:13:07.25 ID:NW7oLwa7M.net
>>12
いやいや、進学校のやつほど早慶馬鹿にしてるやろ
指定校推薦で行くやつ見てきてるんだから

19 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:13:59.41 ID:KdZSoEOGM.net
>>15
そいつら後期の一橋や東工大も落ちてる

20 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:14:19.49 ID:yYbVzzFOM.net
じゃあ早慶に行けばよかったのに
変な国立行っても早慶に劣るし

21 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:14:55.83 ID:bBpeVABT0.net
慶応法にセンター数1Aで29点のやつが合格した件
https://jukenbbs.com/keio/1263/

22 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:15:23.14 ID:jfV4cEpQM.net
【悲報】私文ワイ、大学で分数の割り算を復習する
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1555034161/

https://i.imgur.com/bG7Pk3Y.jpg
https://i.imgur.com/LfdCQ1C.jpg
https://i.imgur.com/i1gRYdO.jpg

23 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:16:12.11 ID:Tl66jC2eM.net
私立って同じ大学でも何回もチャンスあるのやばいわ
国公立は一発勝負やぞ

24 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:16:54.91 ID:ZgrTkvQAM.net
>>22
流石に草
こんなレベルの授業やるんかw

25 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:17:23.82 ID:EHSE4fVnM.net
>>22
えぇ…

26 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:17:43.53 ID:soERKVn8d.net
自演のペースも上がってきたな

27 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:18:06.23 ID:b0SJ/cw5M.net
国公立とワタクの単純比較

科目数
国公立: 7~8科目
ワタク: 0~3科目

年間授業料
国公立: 一律53万円
ワタク: 100万円以上

キャンパス
国公立: とても広く快適
ワタク: 狭いビルキャン

教員一人当たりの学生数
国公立: 多くても10人
ワタク: 30人~50人

28 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:18:36.40 ID:Fcpwa+90M.net
>>22
やっぱ慶應って私立なんだな

29 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:19:14.19 ID:BR2y0agMM.net
下手な私立だと数学が得意な高卒のワイより数学出来なさそう

30 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:20:27.16 ID:8KbkRLJnM.net
早慶指定校推薦のLINEグループ

https://i.imgur.com/VSeBeun.jpg
https://i.imgur.com/119CRCp.jpg
https://i.imgur.com/o3dxO1K.jpg
https://i.imgur.com/YE4BVej.jpg

31 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:20:28.31 ID:VdDs03Io0.net
いい年したおっさんなのに学歴語る奴って職歴しょぼいよな

32 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:20:34.16 ID:n2aqYSwyM.net
それ文系の話やろ?
なんで私立の話ていつも文系前提なん?

33 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:21:17.38 ID:Cj/q22Sra.net
底辺国立なんて学力はニッコマくらいやん
就職実績はニッコマより悪いけど

34 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:21:25.90 ID:dTWOtJ5sM.net
>>30
英検準2級は草

35 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:21:30.53 ID:76yAhabY0.net
私大理系は補助金少ねえから研究とかの話膨らまねえし

36 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:23:17.07 ID:9VQNmXzHM.net
>>32
そりゃ私立は文系ばっかりだし

https://i.imgur.com/rfarlPX.jpg

37 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:23:50.90 ID:pGhxdLgQ0.net
いつまで受験の話してんの?
大学で何勉強してどうやって活かしていくかの話すれば?
何のために大学行ってんの

38 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:23:55.46 ID:ijMLPUjkM.net
>>30
やべえな

39 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:24:07.80 ID:r2qNkr7t0.net
私文って専願と滑り止めがいるけど
私立理系だと滑り止めしかおらんからな
後者は身内での争いが起きない

40 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:24:58.78 ID:JUVIOsXAa.net
>>37
そこしか誇れるものがないから
入ってからは何もしてないから

41 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:25:10.78 ID:dUkA6mfRM.net
>>30
指定校推薦とかいう闇

42 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:25:55.30 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代「虐めは虐めるほうが100%悪い!」

虐められる人チェックリスト

1 身長170未満のチビ
2 スマホがAndroid
3 顔がでかいアデノイドなど悪目立ちしちゃうような容姿
4 優しそうにみえて全然優しくない
5 見た目が不潔で口が臭い
6 低学歴なのに地頭は良いと思い込む
7 気が利くようにみえて全然気が利かない超自己中心的な性格
8 人から笑われるのは得意なのにわらわかすのは大の苦手
9 平和主義者なのに誰よりもトラブルメーカー
10 誰よりも自分を過大評価して生きてる自称ネガティブ人間
11 過去に囚われてるくせに今日の反省はできない
12 老害気質で新しいものについていけない情報弱者
13 嫌なことから逃げ続けてるくせに真面目な顔して生きてる
14 生活保護受給者の悪口だけは絶対許さない
15 悩んでるようにみえて頭の中は誰よりも空っぽ
16 すぐバレる嘘をつく虚言症のアホ
17 死にたいが口癖なのに死なない
18 この世で一番嫌いな言葉は自己責任
19 インフルエンサーに恋をしてお金を貢ぐ
20 虐めはいじめられる方が悪いと言われると鬼のように反論する

43 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:26:15.17 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代が好きなもの一覧

中卒
オタク
自称無キャ
氷河期世代
弱者男性
底辺肉体労働者
生活保護受給者
野党支持者
努力や自己責任という言葉を嫌う人
なんでもすぐ環境のせいにする人
デスクトップ自作pc
バイク軽自動車
ドラゴンボールスラムダンクガンダム鬼滅の刃ハンターハンター
ウェザーニュース
ニコニコ動画
歯並びが悪い人
中学受験をしてない人(または中学受験に落ちた人)
身長170cm未満のチビの男
スマホがandoroidの人
趣味が政治釣り映画の人
地方国立大学
MT免許
野球(スポーツ全般)
一日3回以上歯を磨けない人
風呂に毎日入れない人
田舎から都会に上京してる田舎者
容姿が悪い人異性から持てない人
山上徹也

44 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:26:46.31 ID:fCxooJMeM.net
>>39
慶医生「慶應医学部はやっぱり私立だなって思う」

https://i.imgur.com/qcKwgXA.jpg

45 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:27:23.45 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代「地方国立は有名私立より上」

東京一工→746万円
早慶上理ICU→653万円
難関国立(筑神横)→628万円
旧五帝大→619万円
MARCH→588万円
関関同立→571万円
準難関国立→570万円
四工大→557万円
中堅国立大(5S)→516万円
日東駒専→499万円
大東亜帝国→470万円

地方国公立→449万円

46 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:29:08.54 ID:iCreP+/iM.net
THE世界大学ランキングで私立圏外で草

https://i.imgur.com/k5efs5l.jpg
https://i.imgur.com/c5tX6OG.jpg

47 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:30:05.28 ID:bjolaP5wM.net
>>44
そもそも慶應医学部って内部進学ばっかりなんやろ
その時点で私立って感じするわ

48 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:30:41.67 ID:xsDKh/5hM.net
>>46

やっぱり私立ってゴミだわ

49 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:30:42.52 ID:OfWyZjqXa.net
高校の序列は進路で決まるのになんで大学ばっかり入り口で語ってるんや?勝ち負けはその先で決まるやろ
仮に入口広くて出口のレベル高いならええ大学やし逆に出口負けてるのにあえて難しい大学入るならそれこそガイジやん
まあ実際そんなことは滅多にないから出口がええ大学は入口も高いんやけどね

50 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:30:47.98 ID:h79KeY9P0.net
慶応は学閥が強い
ワイは中央法に誇りニキ

51 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:31:29.86 ID:jTedITnxa.net
世間からの評価を無視した結果だろ?
ごちゃごちゃ言うなよ

52 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:31:34.45 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代「身長168cmは周りからみたら170cmと変わらん」

53 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:31:53.91 ID:VGO8LpLV0.net
指定校に学力ないのはワイも同意やしその点では下に見てるけど、そんな奴らに就職も年収も負けてて恥ずかしくないん?
男なら結果で語らんと

54 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:32:33.54 ID:1R+/Idb7M.net
>>27
国公立の圧勝で草

55 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:33:40.32 ID:h79KeY9P0.net
国公立って貧乏人の行くところでしょ

56 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:34:12.24 ID:X8NYnLezM.net
早慶に最も近い国公立大学  

政治経済学部=北大
法学部=北大
商学部=横国
文学部=筑波
理工学部=北大
国際教養学部=東京外語
社会科学部=筑波
教育学部=学芸
人間科学部=都立

これは一般入試のレベルだからな
推薦、AO、内部となると更に悲惨になる

https://youtu.be/pk-X-H5GaJs

57 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:34:32.26 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代の書き込みの見分け方

氷河期J民の特徴(1973~1983年生まれ)

漫画スレでドラゴンボール鬼滅を持ち上げて
ワンピースを叩く

Vtuberを叩いて加藤純一()をもちあげる

医者や薬剤師公務員を叩いて土方を持ち上げる

野球スレでイチロー松井を持ち上げて大谷を叩く

車スレでMTに帰属意識を持ちAT限定を叩く

学歴スレで国立を持ち上げて有名私立を叩く

携帯スレでAndroidを持ち上げてiPhoneを叩く

生活保護底辺労働者叩きをすると発狂する

唐突に女叩き若者叩き日本叩きを始める左翼

58 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:35:08.31 ID:B8aZrEJmM.net
>>55
あ、センター共テから逃げた人だ😂

59 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:36:25.06 ID:nGEXsCw+M.net
少なくとも就職では早慶>>>>旧帝大だからな
まあ就職重視なら私立、研究重視なら国立でええんちゃうのー?

60 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:36:47.18 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代にありがちなレス

〇〇世代だけど~←他の世代に成りすまして自分の世代あげ他の世代叩き

そもそも氷河期世代なんかいるか?←ゴキブリ並にいるくせに都合が悪くなると匿名に隠れる

最近の若者は○○ってイメージ←自分の想像で若者像を作り出して叩いて安心する糖質

氷河期世代含めて他の世代も~←他の世代を巻き込んで氷河期世代へのヘイトをずらす

今の〇〇は○○からつまらなくなった←今を否定して過去を持ち上げてるやつはほぼ氷河期世代

氷河期世代ってもう40代の爺だろ本当にそんなやつネットにいるの?←おまえのこと

61 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:37:11.31 ID:f06lOcaIp.net
>>33
ニッコマ通ってそう

62 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:37:29.99 ID:h79KeY9P0.net
>>58
そんなものは受けてない専願や
私立法学部専願や

63 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:38:42.34 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代が有名私立を叩く理由

田舎者だから
親が底辺で私立になんか行けないから
早慶なんか自分が受かるわけないから
学歴コンプレックスの弱者男性だから

64 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:39:36.94 ID:h79KeY9P0.net
>>63
これ

65 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:41:21.18 ID:P+NK3y9wa.net
東大リベンジャーズ

66 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:43:33.93 ID:ItUey01P0.net
私立は所詮数学から逃げた敗北者じゃけぇ…!

67 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:44:28.90 ID:MDWyMt/ha.net
国公立大学 1軍
私立大学  2軍

68 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:45:23.72 ID:uztW7eNGr.net
>>30
受験にも穴はあるんだよな

69 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:46:26.13 ID:gRF+YBFCp.net
>>30
真面目に受験したらニッコマすら危なそうやなこいつら

70 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:46:53.77 ID:PY1zIeuI0.net
科目数が多いと将来無駄になる知識を有する必要があるんやで

71 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:47:47.18 ID:KqZB+GIsM.net
上智はカトリック推薦があるからな

https://i.imgur.com/C5S2X0M.jpg
https://i.imgur.com/kxzfHQ4.jpg
https://i.imgur.com/uctka8Q.jpg
https://i.imgur.com/C5KicKj.jpg
https://i.imgur.com/BO2dqir.jpg
https://i.imgur.com/96MWmMN.jpg

72 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:48:11.93 ID:h79KeY9P0.net
私立法学部行きたいのに
数学は必要ない

73 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:49:06.38 ID:vNruDEUKM.net
>>71
私立はこういうのがあるから嫌だわ
国公立はみんなちゃんと受験して入学してるし

74 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:49:25.04 ID:uztW7eNGr.net
>>70
大体の人が使わん日本史とかを教科書レベル超えて勉強するくらいなら広く浅く学んだ方が将来的には役に立つ可能性が高いんちゃうか

75 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:49:49.12 ID:pwABsFV1d.net
>>73
でも推薦の方が就職実績いいんやで

76 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:50:16.65 ID:YUx886OmM.net
文系なのに古文漢文なしとかも論外やん

77 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:51:42.94 ID:iUnl5CK4M.net
同志社の指定校推薦がセンターを解いたら43%という事実

https://i.imgur.com/iCfSenM.jpg
https://i.imgur.com/Pd9lX0a.jpg
https://i.imgur.com/PK9KbAn.jpg

78 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:54:13.54 ID:PY1zIeuI0.net
>>74
広く浅くで入れるレベルの国立だったら早慶のほうがいいやろ

79 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:54:39.75 ID:2jgqOyKBM.net
>>77
琉球大すら受からんレベルで草

80 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:55:17.41 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代「育ちの良し悪しに親の所得は関係ない」

81 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:55:47.59 ID:Rmsbz4M4M.net
私立って医学部ですら終わってるからな

https://i.imgur.com/y9d3OCN.jpg
https://i.imgur.com/Wk2FVRS.jpg
https://i.imgur.com/T8rjjfv.jpg
https://i.imgur.com/3DNrT9Z.jpg
https://i.imgur.com/ewPze6i.jpg
https://i.imgur.com/KT10Ax2.jpg
https://i.imgur.com/oxkAloT.jpg
https://i.imgur.com/V5vd6v8.jpg
https://i.imgur.com/J4uJCH7.jpg
https://i.imgur.com/EU9N8e4.jpg
https://i.imgur.com/I9h9XIF.jpg

82 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:56:07.71 ID:ENpJeSOGM.net
>>77
指定校推薦マジで無くせよ

83 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:56:28.38 ID:YE84jpF1M.net
>>81
やっぱ国公立の医者しか信用できねえ

84 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:57:38.08 ID:/3i7H8Xua.net
氷河期世代「ドラゴンボールは海外で人気だけどワンピースは人気ない」

CenturyLinkQuoteの人気アニメ検索ボリューム結果

ワンピース→25の州で1位
ポケモン→7の州で1位

ドラゴンボール→0州

85 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:57:38.41 ID:h79KeY9P0.net
パッパ 秋田大学鉱山学部→NHK
ワイ  中央法→国家U種厚労事務官

どんなイメージ?

86 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:58:38.64 ID:nDh/XARfd.net
>>77
まあでも流石にこいつが受験用に勉強してたらもっととれるやろ
対策なんもせんと受けたらそうなるよ

87 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 12:58:40.47 ID:JPQtsjbkM.net
>>81
私立医ってヤブ医者量産してそう

88 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:00:02.09 ID:GjZxaVP/M.net
偏差値52の高校から早慶
偏差値47の高校から上智
偏差値35から私立医学部

私立大学ってほんま…

89 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:00:42.04 ID:kgtBoFV9r.net
>>45
地方国立ゴミで草

90 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:00:50.16 ID:QZaPVp2KM.net
国公立は実力、私立はコネってよく言うよね

91 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:00:52.33 ID:h79KeY9P0.net
ワイ海城から中央法

92 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:01:23.85 ID:AqfwgkdFM.net
>>88
もう私立って大学と呼ぶべきじゃないだろ

93 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:02:28.89 ID:rgjMJTIgM.net
私立大学の一般入試比率(2021年春季)

早稲田大学・・・56.1%
法政大学・・・・54.9%
中央大学・・・・54.2%
立教大学・・・・53.8%
同志社大学・・・52.3%
成城大学・・・・52.3%
慶應義塾大学・・51.7%
関西大学・・・・50.4%
甲南大学・・・・48.0%
上智大学・・・・44.1%
明治学院大学・・41.1%
関西学院大学・・40.5%
学習院大学・・・39.4%
国際基督教大学・27.3%

94 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:02:45.39 ID:iaRwiLV60.net
国公立って安いだけじゃん
学園祭クソつまんな過ぎてすぐ帰ったわ

95 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:02:48.02 ID:TC8KOM45M.net
>>91
同級生にバカにされてそう

96 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:03:04.90 ID:/3i7H8Xua.net
ハッタショ氷河期世代「ADHDは優秀な人が多い」

ADHDは行動力がある→多動性の障害
ADHDはメンタルが強い→自分の非が自覚できない障害
ADHDはコミュ力が高い→相手に一方的に話しかける障害
ADHDは優しい人が多い→恩着せがましい障害
ADHDでも人間関係で困らない→嫌われてるのに気づけない障害
ADHDは目鼻立ちがいい人が多い→ただの濃いめのブサイク
ADHDは異性からもてる→告白しまくってるガイジかやりまんなだけ
ADHDは人気者が多い→ただ悪目立ちしてるだけ
ADHDは仕事ができる→ほとんどが低所得者

97 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:03:05.36 ID:4fXmFlPVM.net
>>93
私立やばすぎて草

98 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:03:45.70 ID:BxAMJu8WM.net
ノーベル賞受賞者(27人全員国公立)
1949 湯川秀樹 京都大・理
1965 朝永振一郎 京都大・理
1968 川端康成 東京大・文
1973 江崎玲於奈 東京大・理
1974 佐藤栄作 東京大・法
1981 福井謙一 京都大・工
1987 利根川進 京都大・理
1994 大江健三郎 東京大・文
2000 白川英樹 東京工業大・理工
2001 野依良治 京都大・工
2002 小柴昌俊 東京大・理
2002 田中耕一 東北大・工
2008 南部陽一郎 東京大・理
2008 益川敏英 名古屋大・理
2008 小林誠 名古屋大・理
2008 下村脩 長崎大・薬
2010 鈴木章 北海道大・理
2010 根岸英一 東京大・工
2012 山中伸弥 神戸大・医
2014 赤崎勇 京都大・理
2014 中村修二 徳島大・工
2014 天野浩 名古屋大・工
2015 梶田隆章 埼玉大・理
2015 大村智 山梨大・学芸
2016 大隅良典 東京大・教養
2018 本庶佑 京都大・医
2019 吉野彰 京都大・工
フィールズ賞受賞者(3人全員国公立)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理

99 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:04:14.79 ID:ltYF1UwsM.net
>>93
言うほどこれ「大学」か?

100 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:04:43.44 ID:Dn/7XcaYM.net
>>98
2020年4月時点で学生募集を行っている全国の大学は781校あり、約8割を私立大学が占めているという。

おいおい私立大学、数の暴力でも国公立に勝てないのかい?w

101 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:04:43.81 ID:UfEHtnCDp.net
>>22
これ体論の講義の一環かと思ってたわ

102 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:04:54.77 ID:h79KeY9P0.net
>>95
ワイのクラスは浪人が多かった
一浪で早慶狙いね ワイ現役

103 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:05:54.44 ID:O0aXrIPuM.net
>>98
これが全てを物語ってるよな
徳島大や長崎大のような地方国立でもノーベル賞受賞者を輩出してる
それに比べて数百校もある私立大学は1人もノーベル賞受賞者がいない

104 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:06:38.92 ID:CDo0nHsuM.net
センターで地理4割、国語3割、数学3割、物理&化学2割でも受かる法政大学さん…w

https://i.imgur.com/UeHjj7v.jpg
https://i.imgur.com/Bt79cur.jpg

105 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:06:56.71 ID:owcNXSF3M.net
ワタク行った人間も今まで親や教師に「国公立」に行けと勧められてきたやろ?
なぜなら本当に人生を考えたら、「国公立」を勧める以外にこの国に選択肢はないからや
ワタクを出た親や教師でも子供には自分が味わった苦労や惨めさを味わってほしくないから「国公立」を勧めるんや
国公立はほぼ全員が5教科7科目の一次試験+記述式の二次試験の一般入試をへて入学してるんや
周りは全員自分と同じ学力層の学生のみ
高校時代遊び呆けてた推薦AO附属のアホが
キャンパスを闊歩してウェーイしてる可能性は微塵もないんや
国公立は充実した施設設備で優秀な教授陣、少人数のゼミでほぼ全員が卒論を書くし、理系は半数以上が大学院に進学するで
学生一人当たりの校舎面積、広いキャンパス、教員一人当たりの学生数は少なく、教育の質は高い
そして学費はワタクより安いんや

一方、ワタクはどうか?
都心の狭いキャンパスに大勢の学生が詰め込まれ、ゴミゴミしてる
入試は1~3科目
ビルキャンには推薦AO附属の猿どもがウェーイで騒ぎまくる
授業は大教室に学生をギュウギュウに
詰め込んでマイクでがなるマスプロ授業
教授は小さい声で20年間同じ講義ノートをボソボソと読み上げるだけや
学生は授業中にスマホや携帯をいじり出し、私語、居眠り、遅刻、途中退席が常習化して教授はやる気なく雨の日は休講もしばしばや
教員一人当たりの学生数が多くゼミに入れるのは半数程度で、卒論書くのも半数のみや
最近はレポートや卒論、修士論文までコピペが常習化してる
しかし学生が多すぎるので行き届かへん
学生一人当たりの校舎面積は狭く、大学院生には研究室もない
学費は高く、理系は青天井や
奨学金は利子が高く事実上の借金で、就職失敗すれば返済が不可能になる
学費以外に施設設備費などいろいろと追加料金取られる

こんなワタクにお前は息子を入学させたいか?
日本のワタクは事実上、国公立の受験に失敗した学生や最初から数理や国社ができない頭の悪い学生に対する貧困ビジネスなんや

106 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 13:07:25.12 ID:rsLzfSyu0.net
>>47
内部進学で医学部行くやつの勉強量エグいで
普通に受験して入った方が楽

総レス数 106
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200