2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社保険や物価、上がりまくる

1 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:39:29.95 ID:814sgOQUa.net
結婚無理やろ。

2 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:40:37.55 ID:jMDiJNQVF.net
給与明細見たら雇用保険負担増で手取り減ってて草

3 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:40:38.91 ID:QViQXGYva.net
ゴミ糞知的障害

4 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:41:33.42 ID:814sgOQUa.net
25万稼いでも手取り18万とかアホやろ

5 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:42:54.39 ID:6QebYbAy0.net
手取り減ってんやが!

6 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:43:01.12 ID:jxssRxTi0.net
この状況ですら給料下がりそうで草
もう終わりだよこのゴミ国家

7 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:43:37.93 ID:814sgOQUa.net
3割も引かれるのおかしいわ

8 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:44:11.55 ID:D4a8EP6X0.net
税金高すぎなんだよ
経済崩壊おこってねえか?

9 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:44:39.78 ID:dMrK9Q9c0.net
イッチの努力不足やね

10 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:45:31.99 ID:814sgOQUa.net
>>8
税金というか保険がたけーわ

11 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:46:15.23 ID:XtYzM5idr.net
>>7
なんならまだ増える

https://i.imgur.com/sqMjDzV.png

12 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:46:41.06 ID:/d7ORkeca.net
総額増えて手取り減るって意味わからん

13 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:47:24.26 ID:fDnG0RIo0.net
結婚したほうがコスパいいよ

14 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:47:27.63 ID:814sgOQUa.net
>>11
はえー頭おかしいやろ

15 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:47:45.64 ID:/OeWYggR0.net
せめて消費税廃止にして😭
もうホンマ苦しい

16 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:48:05.59 ID:XtYzM5idr.net
菅が安くした携帯代ぐらいがそのまま
保険料増額で相殺されて消えとるからなんの意味もない

17 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:48:16.39 ID:D4a8EP6X0.net
>>12
稼げば稼ぐほど金取られるの草wwwwwwww

18 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:48:21.21 ID:l0dVgiIs0.net
年金か破綻しとる

19 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:48:33.07 ID:fDnG0RIo0.net
年金貰える気しないよなぁ

20 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:48:40.22 ID:dMrK9Q9c0.net
真面目な話消費税と再エネ賦課金はほんま廃止して欲しい

21 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:49:32.38 ID:814sgOQUa.net
>>15
安心しろ
もうすぐ15パーに上がるから

22 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:50:00.27 ID:4iT7PGx0d.net
>>20
消費税減税なんて年金暮らしと生保が得するだけやろ。勤め人は社保減税を願うのみ

23 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:51:12.93 ID:7UvOjO7wF.net
働いても働いた分だけ税金取られるからもう最小限の稼ぎでいい気がしてきた

24 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:51:27.77 ID:D4a8EP6X0.net
ほんとに地獄だな異常だよまじて賃金に対して奪われる金がおおすぎる

25 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:52:10.40 ID:ZGYcL9Re0.net
サタンの国を苦しめてくれてありがとう安倍ちゃん

26 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:53:06.71 ID:814sgOQUa.net
老人はしゃーないとしてもナマポとか増えすぎやない?
ナマポとかホームレスさせとけ

27 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:54:27.04 ID:4iT7PGx0d.net
>>26
どちらかと言うとジジババこそ先ないんやから要らんやろ
少なくとも貯金で暮らせる奴は年金止めてなくなったらナマポ受けさせろ

28 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:54:46.44 ID:1KU6MIv40.net
物価上げないと収入上がらない

29 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:54:51.55 ID:odmSOZbX0.net
>>26
治安ヤバいことになりそう

30 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:54:59.39 ID:D4a8EP6X0.net
真面目に働いてる庶民が大損こく馬鹿みたいな国

31 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:55:42.71 ID:8FkjO1Dc0.net
岸田くん

32 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:56:19.56 ID:0yVr8gita.net
結婚した方がトータルコスト安くなるやん
普通の人は一人暮らしより遥かに金貯まるぞ

33 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:56:21.21 ID:ylhaTT6F0.net
毎月税金で13万も持っていかれるの普通に止めて欲しい
そのまま貯金させてくれよ

34 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:56:45.64 ID:jK+lSuTur.net
アベノミクスで富裕層は更に豊かになりましたが赤字国債を発行し過ぎたので国民全員で責任を取ってください←イマココ

35 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:57:05.35 ID:D4a8EP6X0.net
先進国の給料じゃないだろもはや

36 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:57:39.32 ID:XaPGH9zCM.net
ワイジの会社フルリモートやけど電気代とか一切出ない
冬は電気代上がるしキツイんやけど

37 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:57:44.66 ID:814sgOQUa.net
>>27
そうやが一応年金納めた功労者やからな
ナマポはほとんどがゴミやろ
ホームレスでええわ

38 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:58:08.92 ID:/OeWYggR0.net
>>33
ワイは6万や…
6万あったらPS5が買えるし、もうちょっとええとこにも住めるのに…
ホンマお金返して😭

39 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:58:40.37 ID:dMrK9Q9c0.net
>>34
税金上げたら富裕層逃げるって言うけど絶対逃げんからがっつり取ったれ

40 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:59:12.78 ID:4iT7PGx0d.net
>>37
ナマポはほっとくと犯罪に走るのがめんどくさい。多少なら必要経費や。

41 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:59:31.61 ID:I3/VIlmR0.net
>>32
子供がいなきゃな

42 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:59:34.08 ID:HzrwAwpZM.net
老人が死ねば社保は下がる

43 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 07:59:48.35 ID:XhSrKkHcd.net
>>32
ハズレひいたらそれ以上にマイナス+精神攻撃

44 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:00:01.06 ID:814sgOQUa.net
>>35
格下だった韓国に収入負けてるの草

45 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:00:13.01 ID:D4a8EP6X0.net
>>39
搾取しか脳がない世襲無能のほうが多そうだしな

46 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:00:25.08 ID:XaPGH9zCM.net
>>42
値下がりはしなさそう
結局政治家がお友達に配るだけ

47 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:01:14.49 ID:QP1Hm0VFM.net
来年から2025年までの3年間で800万人が後期高齢者になられるんやで
若者は全力で後期高齢者を支えなアカン

48 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:02:41.07 ID:AqE5G9aT0.net
>>11
ふあー

49 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:03:07.38 ID:D4a8EP6X0.net
老人多すぎて若者は詰んでるよな

50 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:03:34.98 ID:wpx6G4IH0.net
底辺職は残業したくて皆喚いとるな

51 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:03:49.54 ID:I3/VIlmR0.net
>>42
老人が死んでも次は団塊ジュニア世代が老人になるし

52 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:04:05.56 ID:I3/VIlmR0.net
>>47
後期高齢者も3割負担でいいよな

53 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:04:05.71 ID:WbywewFz0.net
手取り14万や

54 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:04:11.86 ID:mlqhepwz0.net
自分がサラリーマンで相手が扶養枠内なら年金も健康保険も一人分の支払で二人分加入できる払い得制度なんだが?

55 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:04:37.84 ID:814sgOQUa.net
>>50
それか副業許可にしてくれ
なぜ給料低いのにバイトいったらダメなのか

56 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:04:58.55 ID:SD+hqcR1d.net
老人社会にしたいからみんな自民党に入れてるんじゃないの?

57 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:05:01.82 ID:PENtZBpcd.net
>>52
年金受給者は高額医療制度対象外でええぞ

58 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:05:13.16 ID:dMrK9Q9c0.net
>>45
つーか本当に逃げる力の有るやつはもう逃げとるよな

59 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:05:19.01 ID:I3/VIlmR0.net
>>54
手取りは減り続けてるけどね

https://i.imgur.com/WDjLUkZ.jpg

60 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:05:23.24 ID:PENtZBpcd.net
>>56
既に老人社会やから老人が入れとるんやろ

61 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:06:00.04 ID:I3/VIlmR0.net
>>56
自民党もそれ以外の野党もシルバー民主主義なのは変わらなくね?

62 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:06:29.42 ID:PENtZBpcd.net
>>54
扶養控除で何とかなるなら勝ち組向けの制度でしかないな

63 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:06:51.36 ID:814sgOQUa.net
ボーナスでガッツリ社保険引かれるのアカン

64 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:06:52.16 ID:1cm2HL7W0.net
高齢者は医療費上げろ知らん老人支えるなんて馬鹿らしい

65 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:06:52.47 ID:LRwieHTB0.net
結婚だけなら支出減るからいいけど、ガキは作らんな。金かかるし、不幸しか生まないやん

66 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:07:32.57 ID:PENtZBpcd.net
>>61
自民は増税はともかく言うほど福祉ガチってないからな
ミンスが公約通り福祉やるとヤバい

67 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:08:39.85 ID:dYTcRV6/M.net
自民党が悪いって言うけどどこに票入れれば若者を幸せにしてくれるんだよ

68 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:09:00.42 ID:p6a2PMPZ0.net
どうして海外に行かないの?
日本よりいい国と自分が思う国があるならそこに行けばいいじゃん
給料少ないと思うなら転職したらいいじゃん

69 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:09:08.81 ID:814sgOQUa.net
平均年収ランキングみてみろ
日本は先進国で最下位レベルや

70 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:09:12.36 ID:4iT7PGx0d.net
>>61
普通に他の方がヤバいで。後期高齢者2割負担にすら反対してたのが立憲と共産や。この二つには入れん。

71 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:09:29.34 ID:mlqhepwz0.net
>>64
現役並みの収入の高齢者は3割負担になってるぞ

72 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:10:30.76 ID:814sgOQUa.net
>>68
文化、言語からして日本のがええやろ
ガイジかよ

73 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:11:33.04 ID:PENtZBpcd.net
>>71
高額医療制度も対象外にしろ

74 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:11:36.33 ID:6Faiz5q4r.net
年収600くらいが一番コスパ良いらしいで
嫁さんが500稼いでくれればなんとか都内でも暮らしていけるレベル

75 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:12:19.50 ID:p6a2PMPZ0.net
>>69
そんな数字に何の意味もない
国によってどういう統計の取り方変わならいし日本に住んでる以上
他国がどうあれ何の関係もないこと

>>72
なら先進国で最下位とか
他国といちいち比べるなよガイジ

76 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:13:30.24 ID:5sL5NB3C0.net
>>59
バブルの頃とか消えてて草
もっと落ち方ひどいやろ

77 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:13:35.71 ID:mlqhepwz0.net
>>73
自民党はその方針だろ
この前案として出したら批判浴びまくってトーンダウンしたけど

78 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:13:53.27 ID:p6a2PMPZ0.net
非正規の比率が増えてる日本では
平均年収てどういう統計の取り方なのかによって数字変わるだろ
海外のそれぞれの国がどうなのか全く知らんし、そんな数字だけ見ても何の意味もないわ

79 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:14:02.00 ID:Gn2JMNFm0.net
>>74
500稼ぐ女が600の男相手にしないと思うがなぁ

80 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:15:11.89 ID:5sL5NB3C0.net
>>77
高い金払っとんのに高額医療に使えなくなったら終わりだよ

81 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:15:12.65 ID:07mZT5C2p.net
財務政策がクソゴミ。経済学エアプが指揮取ってるとしか思えん

82 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:16:08.17 ID:WHW2DsNiM.net
ナマポや社会保障で税金使って底辺を養っているからね
まあこういう世の中になるわな

83 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:16:19.47 ID:I3/VIlmR0.net
>>8
所得税ならそこまで高い訳では無い
https://i.imgur.com/r3ADQpQ.jpg

84 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:17:09.27 ID:zXB+ZzjQa.net
お年寄りの為に税金も年金もガンガン納めるんやで

85 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:17:53.76 ID:dMrK9Q9c0.net
せめて外国人に生活保護出すのやめようや そんなんジャップランドくらいやろ

86 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:18:02.99 ID:zXB+ZzjQa.net
もっとお年寄りに敬意を持とうよ

87 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:18:17.93 ID:I3/VIlmR0.net
>>85
イギリスでもドイツでも外国人に生活保護あるけど

88 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:18:32.19 ID:/OeWYggR0.net
>>84
若者がアホで給料明細とか見ねえからな…
更に選挙も行かねえし…
ホンマ狂ってるわこの国の国民

89 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:18:50.79 ID:ZgIJgh1Nr.net
尻を引っ叩かれないと動かんゴミ屑政府
給料上げろ

90 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:19:26.24 ID:Gn2JMNFm0.net
>>86
ワイは払っとるで
昔は今より働いてたやろし
ナマポはクソやが

91 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:19:29.88 ID:dMrK9Q9c0.net
>>87
ブリカスもどうやるんやろな今後は

92 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:19:35.12 ID:I3/VIlmR0.net
>>88
有権者の過半数が50歳以上なのに若者が選挙に行ったところでっていう

93 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:19:43.70 ID:zXB+ZzjQa.net
>>89
給料あげろ、は国じゃなくて会社に言ってね

94 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:19:56.33 ID:dYTcRV6/M.net
真面目に安楽死しかない気がする
寝たきり老人とか減らさないと

95 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:20:10.95 ID:dMrK9Q9c0.net
自分らが年食った時はもっと肩身狭いんやろな思うと悲しゅうなってくるのはそう

96 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:20:27.08 ID:I3/VIlmR0.net
>>93
でもストライキでスーパーが閉まったりバスが止まったら文句いうやろ?

97 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:20:28.96 ID:zXB+ZzjQa.net
>>90
そうそう
最近の若者は怠けすぎなんや

98 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:20:51.70 ID:hwPAyIhO0.net
週20時間でも社保強制されるようなったから派遣のおばちゃん大量離脱しとるわ

99 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:21:41.76 ID:jHjfaq/va.net
コーラ170円や😫

https://i.imgur.com/5oJ0bX9.jpg

100 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:21:52.41 ID:zXB+ZzjQa.net
今の豊かな日本があるのは誰のお陰か考えようよ

101 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:23:08.38 ID:M4BmopmFM.net
まさか選挙行ってなかったり自民党に入れておいて嘆いてるクズはおらんよな?

102 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:23:23.65 ID:TtRU3BoY0.net
>>100
爺カスワラワラ(笑)

103 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:23:24.58 ID:I3/VIlmR0.net
>>76
バブル頃は所得税の実効税率高いしどうやろな

104 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:23:52.37 ID:ZgIJgh1Nr.net
税金で毎月毎月10万以上もっていきやがって糞

105 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:25:01.45 ID:4iT7PGx0d.net
>>98
ええな。そうやって動きにしていかんと何も起こらんからな

106 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:25:34.75 ID:fEJnmx9K0.net
ワイの価値も3割減

107 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:26:06.98 ID:wpx6G4IH0.net
>>98
元ニートの派遣は社保付いて喜んでて草
給与明細出るのが楽しみや

108 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:27:24.58 ID:k3VCzjyhd.net
仮に円で貯金してたとして1,000万円が800万くらいになるって
なかなか衝撃だよな

109 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:28:59.40 ID:4iT7PGx0d.net
>>108
今時日本円に全BETしてる奴なんておらんやろ

110 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:29:37.47 ID:FGkG+tB/0.net
>>87
そんなところ真似せんでもええやろ

111 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:29:53.49 ID:myTfgGx6a.net
>>100
もうその世代は亡くなってるやん
やからぶち壊した団塊を殺すしかない

112 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:30:40.62 ID:pVsbRm9s0.net
年金は払われるけど未来はインフレ進んでるから大した価値なさそう

113 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:32:54.56 ID:xjwvoxXY0.net
物価高は100歩譲って理解できるけど増税ってどういうことやねん
政府には小卒しかおらんのか?

114 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:33:21.18 ID:FS6yVqNGd.net
日本を成長させてきた人達を支えるのは恩恵を受けている若者の義務や

115 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:33:31.60 ID:kEXZArHva.net
社保が拡大する事自体は悪くないけど背景と生活コストの押し上げがマジで終わってる
サービス終了寸前のクソゲーがガチャ乱発してるような状態

116 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:34:03.84 ID:4iT7PGx0d.net
>>114
もうそいつらは鬼籍定期

117 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:34:16.05 ID:bIxMOHF20.net
コロナで金使いまくったツケやろ

118 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:34:24.39 ID:V87nwY1nr.net
>>113
何やっても勝てるんだからナメプするわな

119 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:35:36.12 ID:zYjfX/2b0.net
ジジババが早く死ねば下がるんじゃないの?

120 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:36:22.45 ID:zYjfX/2b0.net
>>109
頭悪そうだね

121 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:37:12.46 ID:/OeWYggR0.net
>>113
ホンマ選挙行って🥺
投票率8割位になったら絶対に変わるから

122 :風吹けば名無し:2022/10/26(水) 08:37:18.55 ID:xjwvoxXY0.net
>>119
コロナさん弱すぎて話にならなかったな

総レス数 122
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200