2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府「保険証は廃止しマイナンバーカードと一体化するが、カードを作らない人向けの制度も用意する」

1 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:18:23.05 ID:guIeFPi50.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1331042fb3b78bc2dea5027727cfb8ba9386fb8

 岸田首相は、政府が進める健康保険証とマイナンバーカードの一体化に関し、カードを持っていない人には別の制度を用意すると表明した。

2 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:18:35.45 ID:PfCwHsYx0.net
それ保険証だろ

3 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:18:35.51 ID:AoopFc/2a.net
うーんこの

4 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:18:54.06 ID:AoopFc/2a.net
毎回毎回なんでそうなるん?

5 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:19:09.45 ID:HMVyZDjnM.net
ええやん

6 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:19:22.05 ID:x8x2HH+2d.net
中抜きするためやね

7 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:19:25.62 ID:kUde0Aua0.net
ええ・・
両方維持とかクソ無駄じゃん

8 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:19:37.90 ID:vWijrF+8a.net
中途半端

9 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:19:43.98 ID:GgFkPFdQM.net
それ保険証ですよね……

10 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:19:46.60 ID:x10NSN/L0.net
こうやってすぐ折れるから何も進まない

11 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:20:11.63 ID:liKEco110.net
たすけてホリエモ〜ン

12 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:20:33.40 ID:sxnQk7P90.net
それ保険証やしまた中抜きと利権作る気やん

13 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:20:44.29 ID:INf5FjNUM.net
指紋認証やね

14 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:20:51.27 ID:guIeFPi50.net
>>7
保険証は維持してないやろ
保険証は廃止されるけど、一体化した保険証を作らなくてもいいアイテムが産まれるんや

15 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:20:53.17 ID:mZ9ZaK+jp.net
ちょろっと指摘されれば方針変えるってどうなんや
公表する前に議論一切してないライブ政治なんか?

16 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:20:58.62 ID:Wa2rodV5p.net
頭岸田かよ

17 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:21:22.85 ID:mQtWyXTj0.net
マイナンバー作って当たり前みたいな風潮やめてくれぇい

18 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:21:54.48 ID:+rNA9IFx0.net
てか申請して1ヶ月以上音沙汰無いんだが
そんなノロマだから作らないやつ居るんだよ
代替え案なんか考えるより円滑に作れる方向で努力するのが本筋だろ

19 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:21:59.19 ID:hVpncd7Za.net
これも壺関わっとるんか?

20 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:22:01.45 ID:MY4/Hpy30.net
>>17
まだ半分は作ってないけどな

21 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:22:03.86 ID:x6DaAL/ma.net
それじゃあ作ったやつバカじゃん

22 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:22:06.54 ID:vNXcA/8c0.net
つまり保険証じゃん

23 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:22:26.49 ID:MY4/Hpy30.net
>>18
今は殺到して処理が追いついてないんじゃねw

24 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:23:12.04 ID:UI4qTJ5i0.net
つまり持ってない人はどういうことだってばよ!

25 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:23:23.30 ID:bDHhh3l90.net
なぜマイナンバーカーと一体化するのかわからん

26 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:23:23.67 ID:fUX/D0vL0.net
ワイ無保険なんやがどうすんの?

27 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:23:57.82 ID:sxnQk7P90.net
2万円あげるから!!とか魂胆見え見えで怖いねん

28 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:24:03.11 ID:HZeL+VCv0.net
マイナンバー一括になるメリットデメリットっていまいちわからん

29 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:25:27.43 ID:0jRsdjYF0.net
なお外国人は健康保険タダ乗り出来る模様

30 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:25:39.04 ID:euJGA1rJ0.net
新しい利権で中抜きするのが目的だからな

31 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:26:57.15 ID:BuUQ8KcI0.net
なんの意味があるんや🤔

32 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:27:57.46 ID:gzEPA9yQa.net
えっとつまり保険証を廃止して保険証を作るってこと?

33 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:28:05.41 ID:z4/d97Ea0.net
それを日本語で保険証って言うんですよ

34 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:28:39.53 ID:EEqAltBi0.net
>>18
実際に問い合わせたところ、全国のカード発行の処理を東京のオフィスでやってるから
作業量が膨大で全く追いついてないんだと
俺も8月末に申請して一昨日やっと発行通知書が来たわ

35 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:28:52.67 ID:0SyEvTnm0.net
お国が何考えてんだか分かりません😭
政府ってこんなに頭悪かったっけ?

36 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:29:04.37 ID:e8IS4IBK0.net
中抜きたまんね~

37 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:29:38.73 ID:nCqXcAgw0.net
結局ジジババがうるさいからア―アー引き続き紙の保険証も続けますよーて事やろ
いまだに自動改札も切符対応しとるし

38 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:31:53.20 ID:HZeL+VCv0.net
そんなに批判的になるものなのかよくわからん
中抜き中抜きって言ってるけど、それは他にもあるだろうし国民にとって直接的なデメリットじゃないからここまで批判的に言われている理由として弱い気がする
国民が被るデメリットに対して、あまりにも批判的意見が強い
もっとクリティカルなデメリット他ない限りこんなに騒がない気がする

39 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:32:07.82 ID:pwoU4tdS0.net
たまには住基カードのことも思い出してあげて下さい

40 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:32:30.97 ID:hT42ehqK0.net
またコロコロ言うこと変えてんのかこいつ

41 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:32:38.96 ID:MY6MO7Rcp.net
さっさと脱税者にマイナンバー持たしてきっちり税金徴収しろ

42 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:32:39.92 ID:/HM0wb2t0.net
ほな保険証残せばええやん
この国の政府ってアホなん?

43 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:33:17.03 ID:fLA8Rs8U0.net
保険証でええやんけボケww

44 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:33:54.12 ID:Awzrk1RP0.net
保険証っぽい何かを新しく作ります。

45 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:34:33.89 ID:0SyEvTnm0.net
国葬強行するんならもうマイナンバーも強制したらよくね?
うじうじしたり無敵の人になったり気色悪い

46 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:35:59.84 ID:BQqTY/VS0.net
マイナンバーって2年くらい前に作ったときに一ヶ月くらい待たされたんやけど未だに待たされるんか

47 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:36:12.88 ID:hNzVBKOrK.net
ポイントいらないから勝手に作って持ってきてくれよ

48 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:36:48.50 ID:6XZcfFDo0.net
こんなアホな税金の無駄遣いて初めて見たわ

49 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:36:57.80 ID:uf/fsNAE0.net
それは保険証と名付けよう

50 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:37:35.75 ID:6Nl2uQDM0.net
無い方がマシやん

51 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:37:39.37 ID:ZY9/vBP90.net
何で力強く一貫できないんや
小うるさいノイジーマイノリティなんてシカトしろや
こういうことやってるから結局全方向から批判される

52 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:37:58.63 ID:9mltobN80.net
それも電子証明書いるんちゃうの

53 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:38:25.15 ID:k8ruvOKr0.net
斬り捨てる絶好の機会なのにこれじゃ余計な制度増やしただけじゃん

54 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:38:27.00 ID:d4B9G+1Q0.net
ただ現場が面倒くさくなるだけだろこれ

55 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:38:56.27 ID:axocyoaQ0.net
保険証廃止にしなければいいだけでは?

もしかしてワイすごいことに気づいた?

56 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:40:14.52 ID:9kG5cmet0.net
現行の保険証維持なら何でもええわ
とにかく自分の顔を載せたくない
使用頻度のそこそこある保険証なら尚更

57 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:40:24.59 ID:YP4WAXm30.net
マイナンバー強制とかやるやんと思ったのに
結局中途半端になったらなんも意味ねーわ
できないやつに合わせるのもうやめろよ

58 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:40:27.06 ID:cQDREdUS0.net
これマジで頭悪すぎない?

ガイジでしょ

59 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:41:04.37 ID:Yd4HaPSb0.net
何がしたいんだよ
中抜きだけできりゃなんでもいいって事か?

60 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:41:53.33 ID:sxnQk7P90.net
>>38
他にもあるからセーフ理論?

61 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:42:27.66 ID:axocyoaQ0.net
いや何がしたのかはアホでもわかるやろ
とくかく国民に囚人カード作らせたいから意味もなく煽っとるんや

62 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:43:13.32 ID:K5l/JwRUa.net
強制的に保険証廃止にしろよ
強制されないとうんちすらできない国民やぞ
てかそもそものロードマップ策定が間違ってるやん

63 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:44:07.14 ID:BQqTY/VS0.net
てかスマホに移せるようにしてほしいんやが
身分証明書の為に財布持ち歩くのめんどい

64 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:44:37.48 ID:EfJ6FsEZ0.net
それ更新された保険証やん

65 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:45:15.95 ID:hrYCqps10.net
>>23
それ言ったら2年くらい前からずっとだぞ

66 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:45:24.09 ID:PSZCr37I0.net
みんな口座も保険証も登録したん?
カード届いたけど届いたら届いたで踏ん切りつかん

67 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:45:27.35 ID:c+dud7Qaa.net
もうマイナンバー強制しろ

68 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:46:03.73 ID:/8xJmczJ0.net
住民票や役所の書類が楽だとかそんなんじゃ無くて
あーマイナンバーカード便利だぜみたいな使い道あんの

69 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:46:04.97 ID:4bFzF5QN0.net
単純に防犯面を考えたらこんなもんを登録するとかありえんわ

70 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:46:10.55 ID:EfJ6FsEZ0.net
>>63
そもそもマイナンバーカードは個人情報有りすぎて持ち出すなっていうのが最初の方針やったんやぞ
それをいきなり併合して持ち出せとかなんJ民レベルの手のひら大回転なんや

71 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:46:33.15 ID:rTV5xXag0.net
他の国だったら同じ事始めるってなったらもっと上手く運営してくれるんじゃないだろうか

72 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:46:43.51 ID:EfJ6FsEZ0.net
>>68
政治家が国民の預金とか知れて統一教会に情報流せる

73 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:46:50.08 ID:YP4WAXm30.net
>>63
それは保険証廃止より早く実装される
問題はマイナンバーカード作っても作らんでもいいよみたいなことになるとグダグダになって
サ終する恐れが高まることやな

74 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:48:03.34 ID:YP4WAXm30.net
>>71
他の国だったらできない奴は置いてくよ
問題はこの国はできない年寄りが多すぎてそっちに流されることやな

75 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:48:24.63 ID:US14lCCF0.net
提案する給付といえばポイントやクーポンやしマジでお友達に金を配布する事以外興味ないんやろな

76 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:48:54.04 ID:X6C9oREF0.net
カードないやつは番号暗記したらええだけやん

77 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:49:05.58 ID:6W5AwlzW0.net
免許証との一体化は義務化すべきや
一体化すればぱっと見でオートマ限定バレへんで
絶対してくれ岸田、麻生、河野太郎、村上

78 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:49:10.63 ID:rTV5xXag0.net
さっきカード貰ってきたんだけど、2万円×3人にプラスして自治体だけで使える商品券5千円×3人も貰えてウマー

79 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:50:39.61 ID:fmcRLM6td.net
住基台帳カードてどうなったんや?

80 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:50:40.87 ID:dgp1TCOo0.net
もう面倒だから体内チップとか後頭部にバーコード入れ墨とかで対処せい

81 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:51:03.75 ID:EfJ6FsEZ0.net
>>77
アホかよ
個人情報が免許証より乗りまくりのカード常に携帯するとかバカみてぇじゃん
そもそも現代ならAT専用でもええやん

82 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:51:04.25 ID:4/jParto0.net
ひろゆきとかホリエモンがまともにみえる理由がこれだよな


こいつら頭逝かれてるわ

83 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:51:14.76 ID:EfJ6FsEZ0.net
>>79
死んだぞ

84 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:52:56.29 ID:r/J+8JPe0.net
保険証ではないと閣議決定すればええだけやろ
簡単なこと

85 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:53:27.14 ID:Pb0/WgGR0.net
>>68
無いから作らん人間がたくさんおるんやろ

86 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:53:50.69 ID:HZeL+VCv0.net
>>60
いや、大騒ぎする理由がいまいちわからんと言う印象
大打撃受ける人ってどういう人なんだ

87 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:55:58.63 ID:pwoU4tdS0.net
現状でも無くすと再発行が異常に面倒くさいから統合したらとんでもないことになりそう1日じゃ手続き終わらんのちゃうか

88 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:57:42.20 ID:fmcRLM6td.net
マイナンバーカードとか制度面とシステム面で二重に安全対策するので大丈夫みたいなアピールしとるけど
どうせ情報流出するんだから盗まれた場合どうするかの体制整備しろって
何でもかんでも毎回トラブル起こらない前提で運用するからトラブル起こって無駄に対応手間取って適当な下っ端クビにして解決しないままやん

89 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 18:58:06.27 ID:O4l4mmex0.net
>>17
マイナンバーは既に全員持っとるぞ

90 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 19:02:10.27 ID:auC7TBOwp.net
24年なんて急ぐからこんなアホな事になるんやないか?
時間かけても良いからいちいち訪問するなりなんなりしてカード作って配りゃ良いやろ

91 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 19:02:55.15 ID:5HtO/UP40.net
やるならやるで度胸見せろや

92 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 19:06:01.25 ID:pwoU4tdS0.net
>>90
なんもかんもやってくれるなら全然ええけどおまえが来いやもんななんでそこまでせなアカンねん

93 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 19:06:57.20 ID:QvBqZpk4a.net
国民「デジタル化しろ!一本化しろ!」
政府「分かった!😆👍」

国民「市役所に行けない人のことを考えろ!無くしたら忘れたらどうする!」
政府「👹」

94 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 19:09:29.72 ID:axQwuxhQ0.net
>>92
受け取りの予約取れずに期限切れで大量のカードが破棄されてるの草

95 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 19:13:27.57 ID:qasfEFKG0.net
🤓

🏺議員を入れ替える
国葬と国葬儀を入れ替える
保険証とマイナンバーカードを作らない人向けの保険証を入れ替える

96 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 19:15:05.47 ID:03ImVL9FM.net
河野が手動して改革

岸田は総裁選のこともあり河野が気に食わない

ちゃちを入れる

総レス数 96
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200