2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIへの指示が呪文って呼ばれてるのワクワクするよな

1 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:16:27.38 ID:/jrC5tLl0.net
ファンタジーの魔法も呪文や魔法陣で制御されてるなら誰でも同じもの出せるじゃんと思ってたけど、聞いただけのコピー呪文じゃ応用が利かないんだよな
汎用性高い呪文は実際どんどん広がっていって、それが基礎呪文になる
詠唱したつもりがシード値の扱いがわかってなかったり、除外呪文が理解できてなかったりする
一部は団体が隠し持ってたり、逆に全体に共有してレベルの底上げを図る動きがある

2 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:17:07.42 ID:kf5URhWD0.net
何一つ理解できてなくて草

3 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:17:51.89 ID:+Owquik60.net
違う

4 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:18:29.32 ID:/jrC5tLl0.net
>>2
どういうことや?

5 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:19:41.47 ID:/jrC5tLl0.net
AIに響きやすい言葉が必要なのも精霊に呼び掛けてる感じがしてエモい

6 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:21:38.46 ID:/jrC5tLl0.net
これ「神代語で精霊に呼び掛けて魔法を使う」って設定だと思ったら、「暴走したAIが支配してる世界で旧言語でプロンプト発声したら応じてくれてるだけ」って感じのSF書けそう

7 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:22:34.80 ID:oOunAU5Va.net
昔の呪文もこんなもんやで

8 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:26:12.62 ID:+Owquik60.net
アルトネリコかな

9 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:34:57.70 ID:Dby7A5vY0.net
魔術研究してるみたいで好きやでこの流れ
ただこれから先の娯楽を享受するためには少しのプログラミング素養と英語力が必要になるし知識層とそれ以外での二極化が進みそう

10 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:41:25.51 ID:rmVgWVbG0.net
これはあるよ
今はPC画面上のものだが
ホログラムなんかに発展させれば「現象」を呪文で生み出せるしな
中国あたりが真っ先に実用化しそう

11 :風吹けば名無し:2022/10/24(月) 02:47:05.83 ID:WAU8bZWg0.net
AIに良い感じのキャラ絵を生成させるの詠唱って呼ばれるの草

なお、内容は「-グロ -ふたなり -異形」みたいなネガティブリストのもよう

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200