2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本だとエルヴィスやクイーンのような伝記映画作れるミュージシャンって尾崎豊ただ1人だろ?

1 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:50:04.16 ID:/9pYWTJ9p.net
これには異論を言わせない

中学生で既に異才と思わせる才能を発揮しつつ
16歳という若さで当時縁故しか無理と言われたソニーミュージックのオーディションで縁故以外からの初のデビュー
テレビ嫌いという尾崎の性格からメディアの露出は最低限ながらも若者たちの心に訴えかける楽曲作りと歌声
観客に応えるためにライブで高台から飛び降りて骨折
NYに移住してから何があったのか薬にドップリハマり逮捕
復帰がてらに初のテレビ出演夜のヒットスタジオでの名曲「太陽の破片」での圧倒的な歌唱力 スタジオにいる全員を圧巻させた
26歳の早逝とはいえ、30〜40年経ってもいまだに名曲名曲と語り継がれる楽曲たち
及び毎年特集が何度も組まれる尾崎豊自身

日本で伝説、伝説的と言えるのは尾崎豊しかおらんよね
hideも凄いが hideがXの一員としての凄さ
尾崎豊はそのものが伝説

2 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:50:39.16 ID:zPMtoJt+0.net
せやな

3 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:52:32.31 ID:FBZhObqbM.net
若い世代があまり知らなくて昔絶大な影響を与えたアーティスト

4 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:53:32.58 ID:KWw5y0Xb0.net
ひばりだよ

5 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:54:58.08 ID:OCafirDWM.net
越路吹雪

6 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:55:09.00 ID:fddN68OE0.net
生き様より知ってる曲いっぱいかかるほうが大事じゃないか?

7 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:55:33.46 ID:VZFV+VTaa.net
忌野清志郎

8 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:56:43.24 ID:GwCgWYhK0.net
坂本九とか全盛期〜最期だけでも一本映画作れるぞ

9 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:57:05.88 ID:ffIGDMjN0.net
シャブキメてダンスホール

店のボーイに絡んでぶん殴られる

涙目で逃走シャブ

ラリって民家の庭先で空手の真似事

住人通報、おまわり連行

妻が引き取り帰る車の中でもシャブ

過剰摂取でシボンヌ

これが顛末なw

10 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:57:19.09 ID:GgzQohsM0.net
ほとんどの人は1曲しか知らないのに映画なんか作れるわけねーだろ

11 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:58:13.57 ID:rebN04K+0.net
高田渡

12 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:58:35.67 ID:/9pYWTJ9p.net
>>10
それ言ったら忌野もHIDEもひばりもな

13 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:59:28.04 ID:QL2Tkdc00.net
信者がうるさいだけでadoとかのがすごいだろ

14 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:59:47.32 ID:/9pYWTJ9p.net
>>9
その破天荒さもいいんじゃねえかな

ジョンレノンですらヤクチュウのどヤンキーだったらしいからな

聖人扱いされてるけどキリストみたいな

15 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 10:59:50.15 ID:GgzQohsM0.net
>>12
そうだよ

16 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:00:26.86 ID:l4FYMvQp0.net
>>1
尾崎豊は奥さんを暴行してたんで無理な題材や

17 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:00:34.48 ID:OCafirDWM.net
まだ死んでないだけで
候補はいくらでもいるやん

18 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:00:35.88 ID:/9pYWTJ9p.net
>>13
凄いのはAdoじゃなくてAgoだろ
https://i.imgur.com/pT3cHWi.jpg

19 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:01:00.23 ID:/9pYWTJ9p.net
>>16
ソースは

20 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:02:10.30 ID:8ebuwD1i0.net
破滅的なだけで言うほどドラマチックでもなくね?

21 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:02:34.00 ID:l4FYMvQp0.net
同い年でもあるXのYOSHIKIが尾崎豊好きで
尾崎の最晩年の代々木体育館公演を懇意にしてる音楽ライターを介して面会してる

しかし尾崎はXとか聖飢魔IIみたいな化粧が濃い音楽は否定的だったという

22 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:02:41.10 ID:/9pYWTJ9p.net
エルヴィスもフレディも分からんけど

ロックンローラーはどっかイかれてないとな

薬物以外での逮捕はないわけだし極悪って感じではないだろ本人

23 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:03:11.50 ID:/9pYWTJ9p.net
>>20
そりゃそこは脚本次第だろ

24 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:03:21.67 ID:rebN04K+0.net
もう阿部薫のエンドレス・ワルツあるしな

25 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:04:22.04 ID:HtLNxcfLa.net
いろいろひっくるめて小室

26 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:04:26.90 ID:6wqr87bjp.net
薬もやってなくて今も生きてたら円ひろしみたいになってそう

27 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:05:02.87 ID:l4FYMvQp0.net
>>19

マネージャー大楽氏の書いた、誰が尾崎豊を殺したのか
実兄、尾崎康氏の書いた、弟、尾崎豊の愛と死と

これらの本に記載がある
離婚も考えていて、不仲だったが口論で興奮した尾崎が奥さんの繁美さんに暴行した

斉藤ゆきと不倫もしてたし
題材としてきつい

28 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:06:25.05 ID:kXIa0yfJ0.net
>>10
アイラブユーと15の夜の2曲は知ってるだろ

29 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:06:58.15 ID:/9pYWTJ9p.net
>>27
酷いな

それでも代わりになるミュージシャンがいないのも事実

ほかは題材として弱い

30 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:07:12.98 ID:FLrnSt2n0.net
>>26
懐メロ歌手みたいになってるやろうな

31 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:07:40.05 ID:/9pYWTJ9p.net
>>28
僕が僕であるために 17歳の地図 シェリー オーマイリルガー

この辺りは聞いたことあるだろ

32 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:08:18.26 ID:iu/tNgM80.net
ヒット曲が少な過ぎる 

33 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:08:26.67 ID:/9pYWTJ9p.net
逆に尾崎以外だと誰がいいの

超絶イケメンで 破滅的で それでもカリスマたっぷりの人物

34 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:08:40.19 .net
尾崎よりBOOWYの映画のほうがヒットしそう

35 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:08:53.06 ID:l4FYMvQp0.net
>>1
テレビ嫌いというのも憶測だ
尾崎自身はテレビに出たかったが事務所マザーの意向で出なかった

実際にデビューの事務所を離れ
亡くなる1年前に事務所独立したが遺作となった放熱への証のプロモーションでテレビ番組に出る予定があった

36 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:09:07.15 ID:OCafirDWM.net
>>19
親愛なる遙いあなたへ 尾崎豊と分けあった日々
尾崎嫁著

37 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:09:35.46 ID:kXIa0yfJ0.net
>>31
その辺は知名度が明らかに下がるだろ

38 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:10:01.65 ID:l4FYMvQp0.net
>>29
実際に成宮くんを主演で伝記ドラマは一度作られてるが
その辺の人間的なダメな部分は総スルーしてご都合ドラマだったからね

39 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:10:29.29 ID:iu/tNgM80.net
映画にするならZARDでいいんじゃ・・ヒット曲いっぱいあるし

40 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:10:36.02 ID:/9pYWTJ9p.net
>>35
それも憶測だろうて

再起を図るために見城さんと色々やろうとしてたってのは聞いてる

41 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:11:11.12 ID:l4FYMvQp0111111.net
>>40
見城さんとは亡くなる前に絶縁状態だよ

42 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:11:30.12 ID:+/4G7Gw4d.net
尾崎の歌って今の若い連中にウケるんか?

43 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:11:51.93 ID:l4FYMvQp0.net
>>42
昔と変わらず一部の人に強く響くんだよ

44 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:12:26.76 ID:/9pYWTJ9p.net
こうやって尾崎豊の良い悪いを語れてスレが伸びる時点で

適任なんだよ 他でここまで語ろうと思える人おるか?
聖人すぎちゃつまらんし ずば抜けつつもダメ人間の方が主役として映える

だから尾崎豊自身アニメの主人公みたいな人生だしな

45 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:13:12.68 ID:8ebuwD1i0.net
>>42
ウケるとは思う

46 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:13:34.21 ID:l4FYMvQp0.net
>>44
作りたい人が作ればいいさ

47 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:13:35.87 ID:6wqr87bjp.net
>>43
一部ならTikTokとかYouTubeショート動画のまとめでよくね?
それならバズるかも

48 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:14:27.32 ID:AqGbHKToa.net
昔ナイナイのANNで息子と娘の喧嘩に鈴木杏が居合わせたことがネタになってたよな

49 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:14:56.17 ID:nx4xrQPma.net
>>44
お前含め2〜3人のオッサンで伸ばしてるだけじゃねーかカス

50 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:15:01.37 ID:/9pYWTJ9p.net
徹頭徹尾完璧の主人公なんてなろう系好きなオタクにしか受けねえだろ

弱さや雑さや哀れみやら色んな感情が劇場的な人の方がいいんだよ

だからこそ尾崎豊が1番なのである

51 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:15:17.86 ID:TjhQZIhW0.net
>>31
普通の人はアイラブユーくらいや

52 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:15:18.01 ID:l4FYMvQp0.net
>>47
むしろ尾崎豊みたいな音楽が当時の若い世代全員に響いたら
それはとてつもなく深刻な社会問題だろう

53 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:15:40.03 ID:EYVmGX7r0.net
>>11
何個か映画あるからな

54 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:16:07.61 ID:TjhQZIhW0.net
>>44
SOPHIAスレの方が伸びてる時点でね

55 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:18:29.57 ID:6wqr87bjp.net
>>52
音楽的に影響受ける子はいるかも知らないけど尾崎の生き方に影響受ける人は今の時代いないと思うは
一言で言うとヤクチュウやもん

56 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:18:55.94 ID:l4FYMvQp0.net
尾崎豊はデビューから短期間で成功していき
その後の覚醒剤で逮捕、事務所トラブル
復活そして最後の悲劇的な死

デビューから亡くなるまで約10年あるがライブとかやってたのはそのうちの計4年くらいでほとんど休んでた人や

最後の死に方が突発的だったのもありロックスターの夭折と見れるわね

57 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:19:24.71 ID:ynOuphKd0.net
尾崎が売れたのって須藤晃の力だろ
須藤はメッセージ性の強い音楽に関わらせたらまさに天才や

58 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:20:17.20 ID:l4FYMvQp0.net
>>55
生き方には憧れないだろう
尾崎は自身も認める世間知らずのミーハーだったわけやし

59 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:20:18.56 ID:/9pYWTJ9p.net
>>55
海外のロックなんて大体そんな人ばっかだろ

逆に役中じゃない60-80年代の天才どれだけおんの

60 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:20:29.14 ID:kXIa0yfJ0.net
個人的には清志郎の方が見たいかな

61 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:20:40.93 ID:6wqr87bjp.net
YMOや忌野とかどう?

62 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:21:19.77 ID:EYVmGX7r0.net
>>56
別にめちゃくちゃ売れてた訳でもなかったしな
死んだ時は完全に落ち目で「そういやいたな」ぐらいの反応やったわ

63 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:21:26.34 ID:l4FYMvQp0.net
>>59
薬物中毒だったのに今も生きてる生ける伝説
Keith Richardsしかいない

64 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:22:03.11 ID:+/4G7Gw4d.net
ヤク中でええならそこらのラッパーなんかだいたいヤク中やろ

65 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:22:05.32 ID:ZpEPcmVCd.net
スティーブンタイラーもジョンレノンもポールマもカーとコバーンも
みんな薬物使用者だろうて

尾崎豊だけどうこういうの謎

66 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:22:42.42 ID:ynOuphKd0.net
>>63
そんなこと言ったらブライアンウィルソンもエリッククラプトンも生きてるやん

67 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:22:46.50 ID:l4FYMvQp0.net
>>62
成功したのは事実やが生前は天文学的なセールスがあったわけではない
いいとこ40万枚前後の売り上げなんだよ
十分すごいが数字で見ると普通
いかに亡くなってから評価されてみんな聴くようになったのかって話よ

68 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:22:54.51 ID:nbdSyM+C0.net
>>33
氷室京介ってそういう立ち位置なんかな?
古すぎてわからんけど

69 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:23:07.22 ID:l4FYMvQp0.net
>>66
そうやで
彼らも生きてるというか死なずにすんだ

70 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:23:58.81 ID:ZpEPcmVCd.net
だから日本のミュージシャンでだれがエルヴィスやクイーンばりの伝記映画に相応しいのかって話だろ

お前らあげてるの正直弱いよ

71 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:24:35.29 ID:l4FYMvQp0.net
>>68
真面目なミュージシャンよ
売れる人は音楽活動に真面目な人が多い

72 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:25:54.21 ID:6wqr87bjp.net
そもそも短命で活動も数年やから映画作る程のボリュームないやろ
変な恋愛ストーリーで引き伸ばしとかされんで

73 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:26:12.13 ID:EYVmGX7r0.net
>>67
死んで数年後に三上博史のドラマで使われてからの方が知名度上がったと思うわ
それまではクラスで3人ぐらい聴いてる奴がいるかどうかやった

74 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:26:20.12 ID:ZpEPcmVCd.net
>>72
別に作れると思うが

75 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:27:33.82 ID:ZpEPcmVCd.net
太陽の破片いつ聞いても感動するわ

これが最初で最後のテレビ歌唱だもんな
https://youtu.be/NCP08qRY7dw


伝説的だよ

76 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:27:38.88 ID:yNhFHRz6d.net
主演山﨑賢人

77 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:28:31.33 ID:+Aef6+UM0.net
尾崎なんて若者は興味ないよ
若者じゃないワイですら興味ねえから
ワイの上のほんまのジジババだけやろ

78 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:28:36.60 ID:+a7447/j0.net
尾崎は音楽は賛否両論ありそうだが
ロックミュージシャンぽい生き方してるから映画にしたら面白そうだな

79 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:29:32.96 ID:l4FYMvQp0.net
>>73
>>1が書いてるように
逮捕されてから復帰シングルで出した太陽の破片って曲が生前の最大ヒットシングルなんだわね

ライブやれば埋まるが知る人ぞ知るミュージシャンだった
実際にライブに行くとたくさん人がいたし
お前ら普段どこに隠れとるんやと思ってた

80 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:31:22.94 ID:HLfE1FN/0.net
生きてる時にスーパースターじゃないと
過大評価やね

81 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:32:18.67 ID:EYVmGX7r0.net
>>70
内田裕也でも伝記映画にしたらエピソード山盛りでヤバいでしょ
ビートルズの前座からフラワートラヴェリンバンド
マトゥンビやじゃがたら
樹木希林や島田陽子との愛憎
役者活動から犯罪や選挙出馬
お笑いになって死んだ晩年

82 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:32:26.90 ID:j8aXO1s10.net
ただ勢いある時に死んで神格化されてるだけ

83 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:34:01.33 ID:+Aef6+UM0.net
>>70
北島三郎でええやん

84 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:34:24.53 ID:Gyho2g/t0.net
たしかに🤡

85 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:34:25.01 ID:x52AG2BfM.net
さすがに美空ひばりの方がずっと上だろ

86 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:34:29.01 ID:4i4DgxGP0.net
マガジンで漫画化されて読んでたけど覚えてない

87 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:34:47.59 ID:l4FYMvQp0.net
>>80
一種の盛り上がりを見せたムーブメントみたいなものでね
一番人気のあった1985年は今のオリンピックとかサッカーW杯に便乗して騒ぎたい子がいるのに似てるかな

88 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:35:37.15 ID:I0CVg9j0p.net
そのミュージシャンの以前と以後で語られるレベルの存在ってそれだけで貴重なんやね

89 :風吹けば名無し:2022/10/20(木) 11:36:01.66 ID:vCCUQ3I7a.net
清志郎の方が強い

総レス数 89
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200