2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀で弱い奴ってどんな特徴が印象的ですか?

1 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 03:57:02.67 ID:um1svRts0.net
麻雀で弱い奴って言ったら、どんな特徴やどんなこと意識して、卓で対局
しているイメージですか?


自分もけっこうな対局数しているわりに弱いので、少しでも弱い自分を克服したいんですが?

2 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 03:59:31.91 ID:um1svRts0.net
リアル麻雀を四人で雀卓囲んでもけっこうな頻度でしているし

じゃんたまもよくよくして麻雀の修行していますが 弱いです

3 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:00:32.91 ID:u2u77rnP0.net
またお前か
こんな所でスレ立てしてる暇あったら上手い人の動画でも見るか1から学び直せば??

4 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:03:48.75 ID:um1svRts0.net
>>3
それは大事ですネ。

麻雀の対戦している動画もたまに観ますわ

いずれは雀荘で麻雀の腕に自信がある奴を倒して 快感に浸りながらお店帰りたいんですわ。

5 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:05:04.69 ID:um1svRts0.net
少しでも強くなりたい気持ちで溢れているんだよなあ

6 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:06:02.86 ID:pjWq1BKFa.net
おじいちゃん?

7 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:06:06.42 ID:F/BMogsU0.net
毎回最優先で風牌処理するやつとか?

8 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:08:33.59 ID:um1svRts0.net
>>6
いいえ違います。

少しでも麻雀に強くなりたい人です。

雀荘にフリーで行きたいんですわ

9 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:09:56.50 ID:nzfjL99c0.net
こいつ、銀の間で800戦しても雀傑にいけないとか言ってたやつだろ
牌効率と押し引き学べって何回言えばいいんだ
それしかねえんだよ

10 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:10:17.94 ID:pjWq1BKFa.net
たとえ強くなったとしても運がかなり絡むからすぐ実感しない
上がり率と放銃率とかちゃんと記録するところからやな

11 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:11:13.58 ID:um1svRts0.net
>>7
毎回は間違っていますねー

手配の配牌でそういう切り順とか変化しますよね

12 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:13:44.41 ID:u2u77rnP0.net
イッチが雀魂でやってるのは東風?半荘?

13 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:20:44.29 ID:u2u77rnP0.net
ワイが友人戦で叩き直そうと思ったけどアホくさくてやめたん

14 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:23:34.76 ID:um1svRts0.net
>>9

うむていうか、もう900対戦くらいは、じゃんたまでしているけど、

未だに銀の間から昇段出来ないですわ

15 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:24:35.22 ID:um1svRts0.net
>>10
記録つけて振り返るとかも 弱さを補うために力になりそうですね。

16 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:25:58.06 ID:gT4vzA9Sd.net
ちな放銃率どんなもん?

17 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:26:35.89 ID:um1svRts0.net
>>12

東風の方が多いです。
東風のみで、900戦くらいしてて、
半荘だけでも、122戦くらいしてて、こっちも勝ち負け交互だから
、両方合わせても 銀の間から昇段できませんわ

18 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:27:00.58 ID:u2u77rnP0.net
>>16
わいもコレ気になる

19 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:27:25.05 ID:u2u77rnP0.net
>>17
ε=\__〇_ ズコー

20 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:27:42.37 ID:um1svRts0.net
>>16
放銃はしているけど、そんなに多いってことはないです。

なんでかって言うと、パラメーターの振り分けで、防御力が一番高いですしね。

21 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:29:33.11 ID:gT4vzA9Sd.net
>>20
800戦もして上がれないってやっぱりそれなりに理由があると思うんだが数値は出せないのかw
100戦ちょっとで雀傑まで上がれたけどな俺は

22 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:31:51.38 ID:um1svRts0.net
>>18
こういうのん 具体的にいった方が、アドバイスとかもしやすいのかな?

23 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:33:14.67 ID:um1svRts0.net
>>19

というかコツコツと東風で2位とか連続で取って来てて、ごくたまーにする半荘で
不運で4位になってポイントが激減とかあるからね…

24 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:35:47.41 ID:um1svRts0.net
>16

今スマホで、自分自身のじゃんたまの、ページ開いて、
東風を895戦していて、放縦率の数値は、14、13%と表示されています。

どんな感想がありますかね?

25 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:37:45.32 ID:0MnovMzN0.net
銀レベルは配効率適当でも抜けれるやろ
そこで止まるやつは退くことをしない全つっぱマンくらいや

26 :風吹けば名無し:2022/10/19(水) 04:39:12.61 ID:gT4vzA9Sd.net
>>24
結構他人の数値よく見るけど、14ならまあ高すぎってほどでも無い気はする
運も大いに絡むからね、振込まないを最優先でやってると自然と順位も上がってくると思うけどな

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200