2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系の学問の頑張る意味の無さ感

1 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:41:05.23 ID:qKWtpd/C0.net
なんの役にも立たんやんけ

2 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:41:44.73 ID:MeaD3jM3a.net
でも楽だよね?
羨ましぃぃぃぃぃぃぃぃ

3 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:42:41.87 ID:XW7IlnASa.net
法学は?

4 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:43:03.18 ID:Iw07HgOFp.net
言語学とかいうゴミ

5 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:43:13.81 ID:DvaGF+FEd.net
経済、金融あたり詳しくない奴は見下しとる

6 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:43:24.33 ID:qKWtpd/C0.net
>>3
法学は認める
あと外国語もかな

7 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:43:39.72 ID:HcfvS1S10.net
法学経済学心理学以外意味ないよ

8 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:44:01.63 ID:qKWtpd/C0.net
>>2
わざわざ金払って役にも立たん知識学んで羨ましいか?

9 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:44:14.13 ID:vJYmQP8j0.net
意味がないと言えば意味がないもので溢れてるよ

10 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:44:40.22 ID:UuXmD6Bw0.net
文系は頑張らなくても何とかなる
理系は頑張らないと何とかならない

11 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:44:47.90 ID:DvaGF+FEd.net
>>7
心理も勉強してたが、あんなん擬似相関に騙されとる学説が信じられてたりするからアテにならん

12 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:44:59.85 ID:rF6b3oJLM.net
高卒でも良い会社入れるとして文系進むやつっておるんか?

13 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:45:06.30 ID:qKWtpd/C0.net
>>9
意味がないというか実用性が無い

14 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:45:16.02 ID:DvaGF+FEd.net
てか文系じゃなくて「社会科学」な?

15 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:45:16.56 ID:YF+rvGtjM.net
ワイ、この手の議論で毎回法学だけ許されてて胸をなでおろす

16 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:45:25.41 ID:UuXmD6Bw0.net
>>7
高卒でもいい会社入れるとしてって何だよ

17 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
哲学は?

18 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
文系「法律の解釈研究して…経済の本読んで…金融の勉強して…」
文系「無事営業に就職しました!!!!!」

人生を賭したギャグかな

19 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>13
実用性があるかどうかなんでイッチが判断できるんや?

20 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>8
羨ましいよ
だって理系は医学部とかあるのに生涯年収対して文系と変わらないんだぜw

21 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
文系の方が年収高くなるのは日本がおかしいだけ

22 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
社会の発展に必要なのは理系
社会の運営に必要なのは文系

こんなイメージ

23 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
意味がないってどういうことや
金にならんってこと?

24 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
工学学んでど田舎の工場で薄給で働く方がヤバイやろ

25 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>19
少なくとも就職先見ればわかるやろ
小売、サービス、営業、良いとこ公務員
こんなん見て実用性があると思えるか?

26 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>13
実用性って言ったら純粋科学なんてのも意味があるかどうかは何かに応用できるようになるまでは意味がない
だからこれは文系に限ったことじゃないし、1の考えはアメリカ人的な応用科学信仰の立場ってことだよね

27 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>14
文系の中にはとても科学を名乗れないようなゴミが混じっているよね

28 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
でもどんな学問でも脳汁出る時あるやん?脳汁を出す程賢くなってる気がするんやけどな

29 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>18
なぜかそっちの方が年収高いからな
まあ社会人のくせに法律も金融も分からん方がギャグやししゃーない

30 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>25
理系のやつも全く自分の専門分野と違うか、あるいは文系が就くような仕事に就職してるやつ多いよ。

31 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>25
働いたことない人間に特有のうすっぺらい考え方

32 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>30
割合が全然違う

33 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>31
さては文系だなオメー

34 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>29
すまんそんなこといちいち分からんでも営業で高給取れるんやわ…w

35 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
役に立つのもあるやろ

36 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
必死に大学生大学院生時代勉強して社会人になってからも勉強の理系が文系叩きなる気持ちも分かるわな
あんなに必死に勉強しても生涯年収変わらないんだもんw

大学生になるまではなんでこんなに文系叩くんだろうって思ってたけど今なら気持ちわかるわ

37 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>34
そら見た目、コミュ力、体力のフィジカルゲーやからな
営業マンになるような奴らはそれを大学で主に鍛えておまけで別の知識を得てるだけにすぎん

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200