2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ、AWSエンジニアを目指してプログラミングスクールに入校するも面接全落ちで絶望www

1 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:21:50.81 ID:ka3huw1jM.net
プログラミングスクールしっかりと卒業して、その後も4つもアプリ作ったのに😢
AWSエンジニアの求人全落ちなんだ😭

2 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:22:15.13 ID:ka3huw1jM.net
AWSエンジニアなりたい😢
給料めっちゃいいって聞いた

3 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:22:29.68 ID:ka3huw1jM.net
どうやったらなれるの🥺︎

4 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:22:44.59 ID:UuXmD6Bw0.net
スクール入らないといけないほど興味ないんならもう向いてないってことでええんちゃうか

5 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:23:23.57 ID:opZNXSEp0.net
プログラミングスクール出ただけのやつと業務経験者のどっち雇うかってお話よ

6 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:24:22.18 ID:ZzH1CmmU0.net
webアプリ作れる能力とクラウドサービスを保守・開発できる能力は違うから

7 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:25:24.58 ID:h5Y13Sov0.net
アプリ作ったみたいなアピール面接でするの糞印象悪いからな
会社からしたらゴミみたいな作品見せられてどうしろってのよ

8 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:26:10.21 ID:bXAt+s340.net
スクール上がりの未経験エンジニアがいきなり高給貰えるわけないって至極当たり前なんだよなぁ

9 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:26:31.73 ID:tucYKuxxa.net
学歴は?

10 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:27:25.86 ID:+Kj+AYks0.net
資格とったのか?

11 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:28:44.42 ID:Jzb4bEti0.net
情報系の学部院出直してこい

12 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:29:43.53 ID:haCDhB+Y0.net
相談のろかー?

13 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:30:52.88 ID:WdLKzbj3M.net
githubにツールやら乗せても他人からの評価によるんちゃうかなあ
オープンソースで閲覧常に100人おるような開発者は引く手あまたやろ

14 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:31:27.01 ID:hYLtYzeh0.net
なんだっけそれ
アマゾンのクラウドサービスだっけ
糞だっさw

15 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:31:43.55 ID:WdLKzbj3M.net
自己満足の謎ツール作ったところでなんやこれで終了やな

16 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:33:41.03 ID:ndVlZqMM0.net
民間スクールって普通に搾取されるだけやぞ
国の援助使うかせめて学校法人にしろ

17 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:33:56.59 ID:YasqPJryd.net
必死みろ
アフィや

18 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:34:04.37 ID:fxivHlqo0.net
資格コンプ目指せ

19 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:40:27.67 ID:+45JCzlN0.net
そんなんでなれるわけがないw
日本みたいに最初は何も知らなくて良いとか
そういうのじゃないからな
即戦力以外採用しないだろ

20 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:41:05.49 ID:CkfKOB2q0.net
企業1「業務経験者を取ります。未経験は実績を積んでから応募してください」
企業2「業務経験者を取ります。未経験は実績を積んでから応募してください」
企業3「業務経験者を取ります。未経験は実績を積んでから応募してください」
企業4「業務経験者を取ります。未経験は実績を積んでから応募してください」
未経験を取る会社は0

21 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:41:45.01 ID:+45JCzlN0.net
そもそもAWSエンジニアにプログラミングスキルはそれほど必要ないだろ
それよりもネットワークの知識やインフラスキルを磨かないと

22 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:42:27.70 ID:OHlvKLU50.net
AWSとか画面ぽちぽちで終わりやからな

23 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:43:24.64 ID:X1Q7mF0w0.net
見た目が悪そう

24 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:45:38.55 ID:0mJf6x6+d.net
下流工程の経験ないと採用しにくい

25 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:50:10.40 ID:3L4Y9gFca.net
ワイもなりたいんやけど何すればええんや?sesに入って経験積むべきか?

26 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:50:48.56 ID:3L4Y9gFca.net
未経験でもなれるんかな?

27 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:51:38.01 ID:lI08HfFh0.net
わらしべ長者みたいなかんじでやっていくしかないんか?

28 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:52:30.46 ID:KZ6K7/MnM.net
>>21
AWSエンジニアってITエンジニアじゃねーの?
ITエンジニアなのにプログラミングよりもインフラ知識の方が大切なの?

29 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:54:04.21 ID:8kZqsZ4J0.net
terraformぐらい覚えて

30 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:54:43.28 ID:036irhWSa.net
なんでAWSから行こうとするねん
まずは監視保守で経験稼げ😠

31 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:55:25.08 ID:KZ6K7/MnM.net
>>30
そんな仕事やってもプログラミングスキル積めない稼げない

32 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:56:40.23 ID:7QTvGT2v0.net
AWSエンジニアって何するの?

33 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:56:46.13 ID:036irhWSa.net
>>31
アンチ乙
youtuberは一年で開発に行けるって言ってるから…

34 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 13:59:01.08 ID:JtHcub/u0.net
面接にて
後の上司「AWS知ってる?」
ワイ「何ですかそれ?」
後の上司「知ったかされるよりマシや採用!」
何かこうなった運良かったわ

35 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:03:59.90 ID:+45JCzlN0.net
新卒や未経験でも頑張れば入れると思うけど、
最低でも英語ペラペラで学れきはしっかり見られるだろうな
偏さ値60以下の大学とかなら箸にも棒にもかからないと思うな
基本はスペシャリストしか取らない

36 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:06:10.60 ID:Sat7D7Ska.net
>>21
んなわけない
バックエンドの知識なしで開発構築に携わろうなど笑止千万

37 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 14:08:57.36 ID:dXDJFL9e0.net
itって素質ある奴と新卒以外はどっかで実務積んで転職サービス使うんやないの?

総レス数 37
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200