2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJパソコンブルースクリーン部

1 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:26:38.48 ID:6LzkjBkO0.net
今日はapc Index mismatchがでたわ
1ヶ月に1回はブルースクリーンでちゃう

2 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:28:11.05 ID:rP1YaT6Ra.net
マイは新しいパソコン欲しい😖

3 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:29:22.78 ID:6LzkjBkO0.net
マイもそろそろ新しいの欲しい😁

4 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:29:37.24 ID:XXK3gQqZ0.net
ブルスク部

5 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:31:15.22 ID:rP1YaT6Ra.net
ブルースクリーンとかならんけど vistaってやつなんやけど
遅いんやけど 新しくしたら早くなる?

6 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:31:53.15 ID:6LzkjBkO0.net
メモリかドライバが悪いのは分かってるねん
でもWindows初期化はめんどいしメモリ買って違ったら嫌や😢

7 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:33:37.31 ID:6LzkjBkO0.net
>>5
SSD搭載PCに変えるだけで世界変わるで

8 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:34:18.53 ID:lTCtH/KD0.net
BIOS苦手やからディスクで問題あった時に確認したくないんよな

9 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:35:00.93 ID:/F9dq1Ckd.net
>>6
メモリ診断ツールとかWindowsに標準搭載されとるやん
それ使ってみたの?

10 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:37:13.20 ID:6LzkjBkO0.net
>>9
Memtestってのやったけどエラーでんかった
でもDDR4メモリのエラーは検知しにくいらしい

11 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:39:30.94 ID:adpRlzJM0.net
ワイはもうエラーとか出まくってクソウザいからNAS導入してデータ全部移動させてからWin再インストールしたわ
多分ドライバとかやなくてもうレジストリとかがグチャグチャになってたと思う

12 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:43:12.22 ID:6LzkjBkO0.net
>>11
ワイのもレジストリぼろぼろやろなぁ

13 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:43:38.47 ID:6LzkjBkO0.net
もっと頻繁にブルースクリーンなってくれたら初期化するかってなるんやけどな

14 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:44:02.63 ID:adpRlzJM0.net
>>12
プチフリとかちっちゃいストレスメチャクチャウザいからできるときにやるとええ
ついでにしょーもないデータの大掃除もできたし

15 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 02:49:56.12 ID:6LzkjBkO0.net
>>14
せやな
Windows10 21H1のサポートが12月に終わるし初期化して最新版にするええ機会や

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200