2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】この連立方程式教えて下さい!!!

1 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:16:27.33 ID:AHFuPdqgr.net
マジで解けません
立ったら貼る

2 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:16:45.07 ID:AHFuPdqgr.net
https://i.imgur.com/PeBb6e5.jpg
これ

3 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:17:25.27 ID:MUadtmUG0.net
定理が使えるように変形してみ

4 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:17:41.87 ID:b14aqTWw0.net
簡単すぎて草

5 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:18:16.17 ID:AHFuPdqgr.net
定理どれだけ駆使しても出来ないんですが
やってみて下さいよ

6 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:18:24.26 ID:o9e9Buizd.net
あーなるほどね簡単やんけ

7 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:18:36.81 ID:ZKqEwm5b0.net
とりあえず①+③をしろ

8 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:18:53.43 ID:khJGeixY0.net
あー理解したわ

9 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:18:54.82 ID:H87urIq+0.net
答えは2や

10 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:19:19.47 ID:tlmdMNKjp.net
>>2
ツイッターで聞いたら速攻数学界隈の奴らがバカにしつつ答えてくれるわw

11 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:19:52.45 ID:FqnuTpAGa.net
授業中堂々とカンニング、ですか

12 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:20:04.33 ID:3K0dmTx6d.net
ヒント4/5と-1がどうしてそうなるか分かれば解ける

13 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:21:12.05 ID:AHFuPdqgr.net
ここで言われてるの全部試したけど無理でしたよ?ん?

14 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:22:08.44 ID:muJJPYkh0.net
なんか、字がムカつく

15 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:22:19.00 ID:rD1XPU7ca.net
sin^2を1-cos^2に直す

16 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:23:53.35 ID:AHFuPdqgr.net
ほし
誰かお願いします🥺🥺🥺🥺

17 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:24:38.32 ID:tONQCy7Ha.net
答えは4や。
ちなガリレオ

18 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:25:30.06 ID:h0G92HcG0.net
a,bに制約はないんか?正の数とか

19 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:25:36.94 ID:WgYgULxK0.net
小学生でも解けるだろこれくらい

20 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:27:07.57 ID:AHFuPdqgr.net
>>18
全部二乗なのであまり影響ないですが正の実数です

21 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:27:22.37 ID:V0NrEH6e0.net
解が存在する条件分けを抜かりなくやるの面倒そうやな

22 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:28:17.46 ID:WOAHA7s4d.net
謎は全て解けた🤓💡

23 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:29:51.62 ID:uQqWyj6z0.net
①-③でcos2θの式
②でsin2θの式

24 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:30:33.37 ID:vTqPlCPy0.net
媒介変数にした方が楽?

25 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:31:02.29 ID:VtYq2LZ5a.net
>>23
これ

26 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:31:36.61 ID:rD1XPU7ca.net
sinθcosθ=1/2(sin(2θ))
sin^2(θ)=(1-cos(2θ))/2
cos^2(θ)=(1+cos(2θ))/2
を使って連立方程式をsin2θとcos2θで表す
あとsin^2(2θ)+cos^2(2θ)=1を合わせれば4文字の4本の式ができるから解けそう
計算は自分でやって

27 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:32:39.07 ID:AHFuPdqgr.net
全部2θにするのはやりましたが糸口見えません😭

28 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:33:13.87 ID:rD1XPU7ca.net
4文字ってのはsin(2θ),cos(2θ),a,bのことな

29 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:33:19.08 ID:pIvoYo+f0.net
高校の知識で解けそうやな
ほぼ忘れたけど

30 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:33:54.78 ID:rD1XPU7ca.net
>>27
解けないんか
sin^2(2θ)+cos^2(2θ)=1は使った?

31 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:35:46.73 ID:AHFuPdqgr.net
>>30
こっから右辺の1に代入するんでしょうか?
https://i.imgur.com/IJlfR13.jpg

32 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:35:59.36 ID:ECTCm4DIM.net
①+③でa、bの式
②と②をθで微分した④式でa、bの式作れるからそれでいいんじゃね

33 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:36:32.08 ID:uQqWyj6z0.net
それと①+③でa b の式がもう一個出る

34 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:37:20.77 ID:q16I+Vds0.net
パルキスの定理使え

35 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:38:55.93 ID:AHFuPdqgr.net
ほし🥺

36 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:40:40.58 ID:HmIruXt40.net
高卒ワイでも解けそうで草

37 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:40:53.80 ID:ozIs/+B60.net
>>31
元の①-③で二乗の差をcos2θ作って②からsin2θ作ってそれぞれ二乗して足すんだと思うぞ

38 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:42:09.68 ID:AHFuPdqgr.net
>>37
試してみます!😭

39 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:42:38.73 ID:EbY4oLgi0.net
aの二乗分の1=A
bの二乗分の1=B

としたら多少計算楽になるかな

40 :風吹けば名無し:2022/10/06(木) 00:50:04.37 ID:rD1XPU7ca.net
計算面倒そうで投げたわ
答え出たら教えて

総レス数 40
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200