2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ新入社員、配属されてから急に同期が冷たくて泣く

1 :\(^o^)/:2022/10/03(月) 12:12:12.61 ID:7NIPQDWZd.net
研修の時は助け合う雰囲気もあったし雑談も振ってくれたんやが、配属初日なのに聞き逃した指示を聞いても謎に渋るし、雑談も振ってくれん

2 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:13:04.72 ID:7NIPQDWZd.net
あの楽しかった日々はどこに行ったんや
今ちょうど自席でベースブレッド食い終わったわ
同期はなんか仲良い人と外に出かけてしもうた

3 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:13:19.45 ID:RtecthXpM.net
もう仲良くする理由ないし

4 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:13:43.62 ID:7NIPQDWZd.net
自席でイヤホンしながらスマホいじってるコミュ障新人やと思われてしまう

5 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:14:42.69 ID:7NIPQDWZd.net
>>3
ワイらは一生物のかけがえのない仲間のはずなのになぁ

6 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:15:05.47 ID:qJQX99X6r.net
それが「社会人」になるってことなんやで
同期ガーとか学生気分やろ

7 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:15:15.36 ID:7NIPQDWZd.net
プライベートの友達も減ってきたし、休日に遊びに誘う気力が残ってない

8 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:15:18.98 ID:5wrPdo+I0.net
研修で見切りをつけられたってことか

9 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:15:29.71 ID:1Y4M382S0.net
楽しかった🤔

10 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:15:30.15 ID:TSLeVT8dp.net
無能と仲良くしてもなんもメリットないし

11 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:15:34.77 ID:dxyT/4wpM.net
イッチ以外の同期は助け合う雰囲気も仲良いのもほんまやけどイッチは違うんや
諦めて切り替えろ

12 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:15:54.19 ID:7NIPQDWZd.net
>>6
このままやと同期の仲間もプライベートの友達も減ってしまうんやが
ワイに休日遊ぶ体力が残ってればなぁ

13 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:16:07.39 ID:Zn/8OzQsa.net
ライバルやしな

14 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:16:25.88 ID:R9phqBI+r.net
同期とコミュニケーション取れるかも、研修の評価に入っとるからしゃーない
配属されたらお荷物はいらんのや

15 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:16:38.66 ID:qJQX99X6r.net
仕事で結果出して見返すしかないな

16 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:17:01.98 ID:7NIPQDWZd.net
>>11
考えてみれば中学もいじめられ、高校はぼっちで、大学は1人しか友達おらんかったわ
運命やと思って諦めるしかないんか
どうにも同年代の輪に入れんわ、年下はもっと無理や

17 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:17:52.24 ID:7NIPQDWZd.net
>>15
無気力で体力ないからどうせ休日も勉強せず音楽とか聴いてるんやろなって
人と喋るだけでエネルギーが根こそぎ持ってかれる

18 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:18:20.70 ID:qJQX99X6r.net
>>12
気持ちはわかるけど昔の友達なんて今後どんどん疎遠になっていくんやで
友達がいなくても仲間がいなくても仕事で成果出せばお前の勝ちや

19 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:18:37.06 ID:HE7OTPdO0.net
麻雀覚えて牌ストラップでも身につけときゃええで

20 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:19:25.84 ID:IjjhSyz+d.net
>>16
学生で友達できない奴に社会人では無理やろな
そもそも配属された段階で同期と仲良くする理由なくなるわけやし
気が合うやつなら普通に仲良くするが

21 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:19:31.33 ID:7NIPQDWZd.net
>>18
仕事で成果も出せん場合はどうなるんや?
大学の時に地元の友達と焼肉食べ放題で馬鹿騒ぎしたあの日に戻りたい
なんか今は話してもすれ違いばかりでおもんないや

22 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:20:28.26 ID:7NIPQDWZd.net
>>20
気が合う奴がおらんわけではないが、その人は誰とでも仲良くするタイプでワイは末端の末端やからダメやな
誰かの1番になりたい

23 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:20:36.61 ID:4ytdb6JiM.net
見限られちゃったねぇ…w

24 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:22:10.07 ID:7NIPQDWZd.net
自衛隊に行ったワイの親友よ、もう戻ってきてくれ
君がおらんとワイは苦しいよ
また大学時代みたいに週1でくだらない話しようや

25 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:23:01.51 ID:7NIPQDWZd.net
一人暮らしで家賃の支払いも大変やがさっさと配当金生活できるようになって心に余裕持ちたいわ
こんなとこで一生働けん

26 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:23:17.53 ID:IjjhSyz+d.net
言い方悪いけど、強制的に同じ場所に集められてるから仲良くしてるのが大半やからな
昔の友達と疎遠になるのも、課内の人間関係以外と疎遠になるのもそれ

27 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:24:07.59 ID:HQ3RJypqa.net
実はイッチと合わなかっただけや
切り替えていけ

28 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:24:13.08 ID:7NIPQDWZd.net
ワイの心の支えはもう太鼓の達人しか残ってへんな
更年期だか知らんが、親とさえ最近うまくいかん

29 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:24:14.37 ID:ySsGvrDw0.net
お前といてもメリットない人間と判断されたんやで

30 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:24:32.82 ID:LukGqMFEa.net
>>26
小学生の頃クラスが離れたら疎遠になったことあるしそんなもんよな

31 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:24:32.90 ID:qJQX99X6r.net
>>21
仕事で必要なのは業務に必要な最低限のコミュニケーションだからウワベの付き合いで十分
仕事なんて生活のため金を稼ぐためだけの手段やろ
割り切って考えろ

32 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:24:51.31 ID:IjjhSyz+d.net
>>25
どこ行っても同じやと思うぞ
仕事さえできてれば周りと仲良くなくても問題ないくらいでいかないと

33 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:25:08.80 ID:MS98iBA20.net
もしかして昔からイッチだけが友達と勘違いしてたパターン?

34 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:25:13.79 ID:7NIPQDWZd.net
>>29
確かにワイは面白くもないし、頭も良くないし、顔がいいわけでも、女の知り合いがいるわけでもコミュ力があるわけでもないけどさぁ

ワイという個性を認めて欲しいねん

35 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:26:04.91 ID:kQeNgVAj0.net
無能ってバレたから関わりたくないんだよ

36 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:26:26.80 ID:7NIPQDWZd.net
>>26
一生続くと思ってた地元の友達すら最近危ういし、ワイはもう誰とも分かり合えんのやろな
はー、ワイのありのままを全部を受け止めて愚痴も相談も全部乗ってくれる彼女が欲しいよ

37 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:27:05.93 ID:ySsGvrDw0.net
>>34
なんで周りはその何も得られない人間相手にニコニコサービスせなあかんの?
ギブアンドテイクやねん

38 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:27:15.62 ID:7NIPQDWZd.net
>>33
深く狭い人間関係を築くのが得意やと思ってたんやが最近狭い上に浅いんじゃないか疑惑出てるわ

39 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:28:09.17 ID:IjjhSyz+d.net
同期だろうが友達だろうが恋人だろうが家族だろうが
一緒にいて楽しいっていうメリットをお互いが感じてなければ関係は冷えるわな
逆にそのメリットを感じられる関係ってレアやから大事にしたがいいし、それも途中で終わることもよくある

40 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:28:19.71 ID:7NIPQDWZd.net
>>37
ワイが個性的で面白い人間だからや
ここに価値を感じて欲しい
こういう憂鬱で1人になりがちという個性を認めて欲しいんや

41 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:29:44.48 ID:ySsGvrDw0.net
>>40
お前が面白いと感じられてるなら同期は冷たくしないんや
自己評価なんぞ何の意味もねえ

42 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:30:02.78 ID:7NIPQDWZd.net
>>39
最近誰と居ても嫌やわ
友達にも給料とか資格の話を持ち出すアホもおるし、同期も冷たい
家族も最近実家に帰ると3日くらいで居心地悪い
ワイの心の余裕がないせいか、友達と話しても盛り上がらない

終わりや終わり

43 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:30:05.51 ID:rFCy5Nhj0.net
気持ちわからんでもないけど彼女できれば一発で解決するで

44 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:31:04.13 ID:7NIPQDWZd.net
>>43
全部を受け止めてくれる彼女ええよな
まあ居ない歴=年齢デート経験0でどんな話したらええかわからんし、アプリでは会えなかったし本気になれんし、ツテもないし八方塞がりやが

45 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:31:16.95 ID:DT+taiOed.net
指示聞き逃したなら同期やなく指示元に聞くべきやし
誘ってくれんかなぁ…(チラチラ してるだけならそら切られるわ
同期は仲間やし友達にもなるけど、付き合わんでも良さそう思われたらバッサリ切られてもしゃーないで

46 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:31:36.41 ID:7NIPQDWZd.net
ほなワイはこのBGMを聴きながらデスクでふて寝するで
ほな
https://m.youtube.com/watch?v=RYgeCSf_iyk&t=2163s

47 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:31:51.89 ID:ySsGvrDw0.net
認めてほしい、これこれしてほしいは置いとけよ
お前が他の人に何かを提供出来ればお前の存在価値はある

無いなら存在価値はねえ

48 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:33:21.50 ID:ySsGvrDw0.net
あと暗いのな、一番嫌われるぞ
女にも勿論嫌われる

49 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:35:10.42 ID:ltr+tzth0.net
一年後には給料にも差が出てくるぞ。
気軽に同僚に給料低いなーとか言わないようにな。

50 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:36:13.16 ID:ySsGvrDw0.net
返事すら出来んゴミ

51 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:36:50.42 ID:DT+taiOed.net
>>48
もう手遅れっぽく無い?それでいてふて寝始めてるんだからもう無理さ
多分当人が一番よくわかっとると思うで
きっと将来会社での人間関係がーって言い出すモンスター誕生秘話や

52 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:36:53.15 ID:Q2Knagda0.net
放置されるのも納得の自分語りマンや

53 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:37:11.24 ID:7NIPQDWZd.net
>>48
ありのままを認めてくれない人間と付き合う価値はないで
23年近く昔から人見知りでこういう性格なんやから
でも仲良くなればベラベラ喋るで
自分を偽ってもしゃーないやろ

54 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:38:14.08 ID:7NIPQDWZd.net
高校の時みたいに授業(終業時刻)になったら秒で帰ったるわ
ああいう空気の読み合いみたいな時間一番苦手やし無理やねん

55 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:38:48.33 ID:7NIPQDWZd.net
>>52
仲良くなったらこのくらい喋るようになるで
別に会話が嫌いなわけじゃないんや

56 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:39:15.79 ID:/Pu/Md4Cp.net
>>53
23年生きてきて小学生みたいな精神してんな

57 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:39:34.40 ID:DT+taiOed.net
>>53
甘えんな
そんな事言ってる限りお前はボッチ確定で会社での浮きまくりの人材になるだけやで
ガキの言い分が通るのは学生までや、社会人になったら周りが懇切丁寧にお前に対応する必要性は無くなるからな
お前が周りに合わせるんや

58 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:39:56.84 ID:IjjhSyz+d.net
明るくて聞き上手やないと人は寄ってこんぞ
1ちゃんは違うんやから割り切ったがええ

59 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:40:01.88 ID:ySsGvrDw0.net
>>53
それはめちゃくちゃ間違えてる
ありのままを認めてほしいってのは実はめっちゃくちゃ偉そうな発言や
背伸びしろ、カスな自分を隠せ、どうにかみんなを笑わせたい、どうにかみんなに感謝されたいと思って行動しろ

ありのままのお前は勿論背伸びしても見え隠れするから安心しろ

60 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:40:49.22 ID:ZxymzYiTM.net
仕事さえ出来ればええねん
全体が飲み会大好きな職場やが何度も飲み会バックれてもなんも言われなくなった
素行態度悪いとかで首にしたところで作業効率悪くなるのは残った側やしな

61 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:41:30.79 ID:/Pu/Md4Cp.net
そりゃ結婚相手とかになら自分を偽らずにいたいってのも分かるで?
でも仕事相手にもそれはキツいわ
アンタニキは会社の人間を自分の家族とでも思ってんのかw

62 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:42:48.11 ID:7NIPQDWZd.net
>>58
聞き上手になろうとしてもそもそも話してこないからワイが話さないとただの黙ってる人やで

>>59
ただでさえ弱いメンタルが余計すり減るから無理や諦めろ

63 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:43:33.37 ID:ySsGvrDw0.net
まず人を褒めてみろ
褒めるのはタダだ

お前は不細工でアホで無能だけど
人を褒めたら褒められた人は嬉しくなる
褒められた人にとってお前は認めてくれる人間という価値がうまれるんや

無価値なお前が人を褒めることですこーし価値が出る

まずは褒める、これ第1段階や

64 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:43:39.92 ID:7NIPQDWZd.net
>>61
休憩時間とかの話や
就業時間中はそれなりにやっとるよ
定時後と休憩時間はワイには制御不可能や

65 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:44:42.84 ID:dQDBueSbd.net
>>62
なら冷たくされて当然やから文句言うのもやめーや
自業自得やで

66 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:45:05.47 ID:7NIPQDWZd.net
昔から同年代の付き合いが一番苦手やった
歳上やとそれなりに話せるんやけどな

67 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:45:50.67 ID:ZxymzYiTM.net
>>63
これええかもね
どんな無能でも長所ひとつくらいはあるしね
無いやつは仕事してないやろ

68 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:46:21.83 ID:7NIPQDWZd.net
>>65
メンタル弱いんだからしゃーないやん
ちょっと人と揉めたり明日出社ってだけで嗚咽(吐かない)やで
最近八百屋の常連になってそこのおばあちゃんと頻繁に話して心の穴埋めてもらってるわ

69 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:47:05.82 ID:AGFSlou4a.net
女みたいなやつだな

70 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:47:16.61 ID:ySsGvrDw0.net
>>62
お前のメンタルが弱いという根拠はなんや
メンタルが弱いかどうかってのは自分自身の思い込みでどうにかなる
フィジカルとは違う

俺は自分自身結構メンタルタフや
と思いこんでる

んで実際はどっちでもええねん
実際それほど強くなくてもメンタル強いと自認していればいい

何かあったときに自分はメンタル強いんだから乗り越えられると思うか、昔からメンタル弱いし無理だと思うかが変わってくる

71 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:48:39.66 ID:DT+taiOed.net
>>68
メンタル弱いから周りが気をつかってあれこれしないといけないの?
ますますめんどくさいから誰も相手せんやろうな
一人でいじけて携帯弄ってれば?
多分周りの上司が優しければイッチくん係見たいなのができるで

72 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:48:51.36 ID:z/P+yBbI0.net
自分のことで精一杯なのに上司に聞かずこっちに来るんやからウザがられて当然やろ

73 :風吹けば名無し:2022/10/03(月) 12:50:07.21 ID:ySsGvrDw0.net
褒めるの逆がネガティブ発言と愚痴、悪口や

これは人を楽しくしない
むしろお前の価値を下げる

まず明日から人を褒めろ
いやー、〇〇くん仕事早いよね、凄いよ
〇〇くんはすぐ馴染んでて尊敬する
〇〇くんの発想は面白いよね

褒めろ!お前がされて気持ちいいことをしろ!

総レス数 73
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200