2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奨学金で投資やっていい?

1 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:04:04.77 ID:Fk18JwBm0.net
特待生制度で余ってるんやけど

2 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:04:45.23 ID:rR7aW0GV0.net
先物がええぞ

3 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:04:57.17 ID:Fk18JwBm0.net
今のうちに資産増やした方が親も助かるよな

4 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:05:45.93 ID:Fk18JwBm0.net
>>2
なんで?

5 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:06:42.94 ID:Fk18JwBm0.net
なあ

6 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:07:23.84 ID:Fk18JwBm0.net
教えろお前ら

7 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:07:24.63 ID:+VnRi7b80.net
当たり前やろ返還期間に返せりゃええんや

8 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:07:34.98 ID:EAyD4Gtc0.net
借りられるだけ借りて米国債に全部ぶっこもうぜ
奨学金って年利0.5%くらいらしいじゃん?
年利4%の米国債で勝ち確っしょ

9 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:08:06.26 ID:rR7aW0GV0.net
株式投資や投信とは違って早く収益を出せるからや
時間が縛られるのがネックやがな

10 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:08:38.78 ID:Fk18JwBm0.net
>>7
いいよな
>>8
頭良さそう

11 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:09:25.87 ID:d2MTLZ+V0.net
バイオプに突っ込め

12 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:09:50.24 ID:Fk18JwBm0.net
>>9
先物の必要あるんかそれ

13 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:10:00.15 ID:mOzGHYSQ0.net
誰がなんと言おうが
奨学金で一発当てるのがやっぱ正解だったよ

14 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:12:31.36 ID:qj2idXaZ0.net
>>13
こんなに金利の低い借金はねーな

15 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:13:22.98 ID:rR7aW0GV0.net
そもそもいくら位余ってるんや?

16 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:14:53.40 ID:Fk18JwBm0.net
>>15
100万

17 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:15:24.08 ID:Fk18JwBm0.net
今年の授業料全部タダになったからその分浮いてる

18 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:16:59.29 ID:Fk18JwBm0.net
問題ないん?
なんかさっきスレ立てた時は税務署云々言われたんやけど

19 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:20:03.03 ID:rR7aW0GV0.net
さっきふざけて先物と言ったけど株式投資がいいと思うで
後奨学金は借金やから大丈夫やと思うで

20 :風吹けば名無し:2022/09/30(金) 22:21:18.87 ID:Fk18JwBm0.net
>>19
なんでふざけたの?😡

総レス数 20
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200