2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

会社で使い物にならなくて笑い者にされてるけど上司に辞めたいと言っても引き留められる

1 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
どうしたらいいんだ?
ちなみに上司にもめちゃくちゃ怒られるし信用も期待もされてない

2 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
辞めたいな辞めろよ
止められるのは見下せる対象がいなくなるからや

3 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
ADHD
強迫性障害診断済み

多分鬱

4 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
休職しまくれ

5 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>2
本当に辞めたいときはどこに相談したらいいんだ?
自分の意思がないからいつも面談→言いくるめられて在留してしまう
年内にもう辞めたい

6 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>4
それも言われたが休職するくらいなら辞めたい

去年同じ部署で一人辞めてその代わりで配属になった
それもあって辞められない

7 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
そういう時こそ退職代行やろ

8 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>7
労基にかけるべきか組合か
本社は違うか
もうどうしていいかわからん

9 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
お前レス乞食のニートだろ?

10 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
同僚(あいつ使えねえなあ~早く辞めてくれよ~)

11 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
引き止めないと会社都合の退社扱いにされるからだぞ
本気で辞めたいなら辞めると言い張れ

12 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
そら部下辞めたら評価下がるからな

13 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
よーわからんがまずは転職活動すれば?

14 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
鬱病といって休職連発やろな

15 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:10:05.26 ID:h4+RoHBdr.net
公務員か民間かによって話が変わってくる

16 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:10:18.78 ID:SoTHeMVN0.net
>>9
何回かスレたててるガイジです

>>10
別の部署からもあいつおかしいって言われてる辛い

>>11
自己都合でいいから辞めさせてほしい

>>12
2人もだからな
そら引き留められるだろうけどもう無理だ

>>13
実家帰る
働くの向いてない

17 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:10:46.54 ID:SoTHeMVN0.net
>>14
休職するくらいなら辞める

>>15
民間

18 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:12:03.13 ID:h4+RoHBdr.net
>>17
ほな辞めても失業保険出るやん
ギリギリまで休職して回復させて失業保険期間中に就活したらええんやない?

19 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:15:36.91 ID:xyJ9Gy1yM.net
辞めることすらできないとか
退職は社畜最後の自由やぞ

20 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:18:18.67 ID:SoTHeMVN0.net
>>18
いやもう会社で働くこと向いてないと思うから実家の手伝いする

>>19
自分のことすら自分で決められない
だからゴミなんだと思う

21 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:19:46.30 ID:h4+RoHBdr.net
>>20
失業保険はもらうんやで
うまいこといったら傷病手当ももらえるかもしれん
貰えるもんは全部貰っとけ

22 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:23:07.54 ID:SoTHeMVN0.net
>>21
お金とかどうでもいいから早く辞めたい
辞めたいって言ってるだけで行動しないんだなって前に相談した時言われたけどいざ目の前に上司とかみるといつももう少し続ける決定してしまう

23 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:23:18.42 ID:SoTHeMVN0.net
どうしていいかわからん

24 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:25:04.68 ID:+lQeZkav0.net
ガス抜き用のサンドバッグ要因やろ

25 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:27:17.13 ID:SoTHeMVN0.net
>>24
実際そう
問題ある人は違う部署にもいるけどあいつみたいになるなのいい見本だと思う

26 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:28:07.01 ID:ws3NE4PpH.net
金気にしないなら退職代行頼めば終わりやろ

27 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:29:01.24 ID:SoTHeMVN0.net
>>26
とりあえずそこに電話してみる
年内に辞めれるならそれでいい

28 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:32:17.63 ID:SwJDEpGma.net
部下に辞められると自分の評価に関わるから止めてるだけやん

29 :風吹けば名無し:2022/09/29(木) 07:40:16.57 ID:SoTHeMVN0.net
>>28
立て続けに2人も辞められたら出世に響くだろうんだろうな…でも無理なもんは無理なんだよ

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200