2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

会社のPCにワイのマイクロソフトアカウントでログインしてって言われたんやけど

1 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:44:41.97 ID:RkITJo+H0.net
エロサイトとかバレないかな?新しいアカウント作ったほうがええ??

2 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:45:02.24 ID:cXJAutsx0.net
いや、断われよ

3 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:45:30.88 ID:GVHBKjTla.net
新しいアカウント作れや

4 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:45:48.62 ID:nwgo3Tif0.net
会社用に新しいの作れや

5 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:45:55.02 ID:RkITJo+H0.net
マイクロソフトアカウントで何が共有されるのかよくわからん

6 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:46:13.93 ID:RkITJo+H0.net
>>3-4
そんな簡単につくれるん?

7 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:46:43.73 ID:GVHBKjTla.net
>>6
1分で作れる

8 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:46:52.87 ID:RkITJo+H0.net
ワイPC音痴なんや
難しいことあったらすぐに元SEのパッパに教えてもらうから何もできん

9 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:46:57.43 ID:cXJAutsx0.net
前回もしとるやろ…

10 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:47:02.10 ID:nwgo3Tif0.net
日本語の読み書きが出来れば余裕だわ

11 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:47:07.67 ID:gS+fbUuQa.net
セキュリティ的に頭おかしいから説教してやれよ

12 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:47:25.41 ID:gQ7SqdPpM.net
あたらしくあかつくれ

13 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:47:33.66 ID:Nl0y7ZZvM.net
会社で配ってるやろ

14 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:47:40.38 ID:cXJAutsx0.net
パッパに作ってもらってメールとパスだけ聞いとけば?

15 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:48:00.06 ID:F8GXqVPD0.net
>>14
可愛い

16 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:49:25.16 ID:z1FCP+cB0.net
なんで会社PCに個人アカでログインするねん
情報セキュリティガバガバやん

17 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:49:25.41 ID:RkITJo+H0.net
>>14
そうしようと思ったんやけど
なんでもう一個必要なんだ贅沢だろって言われた

18 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:49:26.85 ID:zv00Thj90.net
会社のメルアドじゃないんか

19 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:50:43.79 ID:iYybmtUe0.net
普通会社からアカウント配布されとるやろ
O365とか個人負担で使わせるんか?

20 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:52:35.36 ID:F8GXqVPD0.net
>>17
イッチほんま可愛すぎる

21 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:53:06.77 ID:RkITJo+H0.net
親戚一同で会社しとるんや
前にワイのPCから勤務時間とか入力するためにofficeとかインストールしたんや
今回仕事用の共用PCを導入したからそれ使うときに自分の前にお前のPCに入れたアカウントで入れ言われた

22 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:53:11.51 ID:nwgo3Tif0.net
>>17

ワイが10個ぐらい作ってあげたいわ

23 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:54:12.15 ID:fhXfhkrZ0.net
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。 
 
アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。
 
アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省) 
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html

24 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:54:18.92 ID:RkITJo+H0.net
>>20
かわいいというか我ながら少し頭足りてないんやと思う

25 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:54:30.80 ID:iYybmtUe0.net
>>21
よく分からんが、元々あるワイくんのPCは私用なの?仕事用なの?

26 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:55:46.15 ID:GVHBKjTla.net
>>17
さすがに草

27 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:55:48.39 ID:RkITJo+H0.net
>>25
もともとは完全に私用やった

28 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:57:12.73 ID:RkITJo+H0.net
複数アカウント作るのは調べたらすぐできるんやね?
違うアカウント用意したらパッパに怪しまれそうやけど頑張ってみるわありがとう

29 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:57:52.68 ID:iYybmtUe0.net
>>27
まず私用と仕事用は分けよう
もうその時点でセキュリティインシデントの芽がニョキニョキしとるぞ
えっちなサイトで変なウィルス踏んで業務情報流出したらどうする

30 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:58:36.88 ID:RkITJo+H0.net
インターネットの履歴ってグーグルアカウントに保存されるん?
マイクロソフトアカウントにも保存されとるん?

31 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 22:59:50.36 ID:RkITJo+H0.net
>>29
ワイの私用パソコンに仕事のソフト入れたパッパがちょっとセキュリティ意識足りないってことか

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200