2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論が国葬反対でも強行するならそれはもう民主主義ではなくないか?

1 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:13:08.41 ID:UkwfdZpJ0.net
独裁国家になった?

2 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:13:41.39 ID:e+HbLw6Kp.net
本当だよな

3 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:13:42.74 ID:B/t3Q2gV0.net
そうだよ

4 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:13:54.45 ID:+dWGJt3Y0.net
前からや

https://i.imgur.com/SrtiBvx.jpg

5 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:14:02.83 ID:dzevFfOH0.net
事件当初は賛成派の方が多数やったで
それで国葬やる事になって統一教会ネタで反対派が増えてきたってだけで

6 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:14:28.62 ID:sJtUxbfY0.net
野党が弱すぎるし国民がアホやからやで

7 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:14:40.18 ID:h/WUpUYe0.net
国葬強行したせいで安倍晋三の印象最悪になってて草
実質岸田は安倍アンチだろ

8 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:14:52.85 ID:R+ClNU7E0.net
ずっと前から国会主義

9 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:14:56.52 ID:IA1O9pcq0.net
自民党が民意を反映したことあったか?

10 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:15:07.58 ID:bNvCXqPa0.net
元から定期

11 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:15:14.50 ID:U0CKiCe7M.net
国葬のせいで警察も自衛隊も駆り出されて清水の台風被害に、全く援助が行われてないんだってな
清水はコントロールする人員がおらず無法地帯みたいだ
児童失踪の追跡も地元の有志だけしか参加してないんだってな
全部国葬のせいで人の命が奪われてる

12 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:15:31.18 ID:9JWQUrLOa.net
間接的だから多少のズレはしゃーない

13 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:15:33.48 ID:sE7Z2XvHd.net
アホかよ
決定時点では賛成多数やったろ
そんなにコロコロ決行中止を変えられると思ってるとか頭朝倉か

14 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:15:51.24 ID:PyE+5Yfw0.net
支配者層の都合がいいときの言い回しやで
真にうけるようなもんちゃうやろ

15 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:16:07.84 ID:tXmh5A0t0.net
民主主義への挑戦

16 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:16:10.88 ID:yjglU8p2a.net
>>11
静岡は自業自得や

17 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:16:15.33 ID:ZzDkO2q+0.net
自民党がやっている事は民主主義への朝鮮、カルト

18 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:16:40.76 ID:E4lCjKRHM.net
>>16
出たー自己責任
壺磨き楽しいか?

19 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:16:47.28 ID:0EgEzCSB0.net
>>16
ま?

20 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:17:02.30 ID:TEr3W/wNM.net
>>5
>>13
割とこれはあると思う
俺も当初は賛成やったし決まってからやっぱり反対だから取り消せってのもどうかと思い始めてきてたところ

21 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:17:13.44 ID:wstZ6M5MM.net
は?Twitterでは安倍さんありがとうの賛辞で埋め尽くされてるが?w
反日は世論の現実が見えないらしいw

22 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:17:15.10 ID:+dWGJt3Y0.net
>>5
当時は悲劇として見られてた
実際もちろん悲劇でもある
でも事件のことが明るみになって自民党と統一教会の繋がりのことがわかって1番の広告塔が祖父の代から関わりのある安倍やってわかったらそら反対派も増える
法的根拠がなく一方的に決めたのも独裁と同じやからプロセスにも問題があるし

23 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:17:50.66 ID:bNvCXqPa0.net
>>13
壺前と壺後定期

24 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:17:53.47 ID:eUicWfHda.net
代議員の決定やぞ

25 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:18:06.64 ID:8MwV8QQFM.net
たまに政権変わって支持率回復っていうけどそれくらいで支持にまわる人ってどんな人なんやろ
母体となる政党が変わってないんやからやることもそれほど変わらんやろ

26 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:18:11.91 ID:xw4IkEbR0.net
>>19
散々リニアの邪魔したからな
安倍の呪いを喰らって反省しろ

27 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:18:26.43 ID:dzevFfOH0.net
>>22
あんまり詳しくないんやが自民党と統一教会の繋がりが明るみになる前に国葬やるってなったやろ?

28 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:18:31.43 ID:vWzErCJw0.net
正直めんどい人らが騒いでるだけでみんな賛成だの反対だのそんな関心ないんとちゃうと思う

29 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:18:49.68 ID:l3BXrdGsa.net
国葬じゃないからセーフっていう小学生みたいな感じでやってるから円が安くなってもしゃーないわね

30 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:19:09.61 ID:EL6Vv0480.net
司法すら政治と一体となってしまってるからな
これもう三権分立すら機能してない専制主義国家だろ

31 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:19:12.26 ID:rZTOSklu0.net
世論ってのは遷ろいやすい
その場その場の感情に惑わされず
長いスパンで物を考え決断するのが政治家

32 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:19:35.90 ID:UkwfdZpJ0.net
動員してる警察は2万人だってよ
ほかが手薄になってるから狙われなきゃ良いけど

33 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:20:31.37 ID:YnA7xY7B0.net
>>25
また何もしてないうちから前任の印象だけで否定するのもそれはそれで違くね?ってだけやない?
新政権!こいつらならやってくれる!!期待大!!!って訳じゃないと思うで

34 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:20:34.13 ID:TEr3W/wNM.net
>>32
全国に30万人おるぞw

35 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:20:45.48 ID:UkwfdZpJ0.net
>>31
それを独裁と言わずに何というのか?

36 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:20:46.35 ID:TCun0IFl0.net
擁護するわけじゃないがマスコミは反対派が少なかろうとあたかも多いかの様に放送して視聴者の関心を得ようとしてるんちゃうか。違ったらごめんなさい。

37 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:21:00.99 ID:+dWGJt3Y0.net
>>7
国葬自体は麻生や安部派の圧力が大きいやろうけどな
でも国葬強行は自民党に逆風なことは確かで戦略的にも完全なミス
自民党はこれでどうなるかわからんな
統一教会というカルト宗教とズブズブで国民の半数以上反対な中国葬を強行したって事実は歴史に残る
教科書にすら載るかもな

38 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:21:33.05 ID:GrFXpS7Mp.net
死んでから色々悪事が明るみに出て国葬でさらに国民から嫌われるような死に方とか悲惨すぎるw

39 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:21:33.59 ID:9IjP2BA7d.net
世論とか国民の意見とかに従うのが民主主義ってわけちゃうし

40 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:21:35.97 ID:fbFky0tWr.net
だって緊急事態条項の予行演習だもんw

41 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:21:44.61 ID:8MwV8QQFM.net
>>32
まあ他が手薄になっても外国からの要人のほうが大事やからな
手薄だから狙う連中なら別に今日じゃなくてもええしな

42 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:22:14.31 ID:UkwfdZpJ0.net
>>34
東京は4万5000人ほど
約半数が1箇所に動員されてる

43 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:22:28.08 ID:PXdfOM3Ep.net
>>31
その場の感情に一番敏感だから選挙さえ終われば何やっても良いと思ってるのが政治家だろ

44 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:22:30.62 ID:uvoFVr3Bp.net
>>26
オカルトカルトやんこわ

45 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:22:30.77 ID:JIx7dBU1M.net
税金も反対多いけどガン無視だけど?
ガソリン税だって絶対に下げないし

46 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:22:35.71 ID:Ka8KDAWVd.net
そんな政治家に投票する国民がバカなだけだろ

47 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:12.10 ID:lCg7IwCj0.net
一部の老人が賛成してるから国葬開催や

48 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:22.56 ID:rZTOSklu0.net
>>35
国民が選んだ議員たちによって決定されてるんだから独裁ではない
本当に民意に反してるなら次の選挙で落選するだけ
民意とは選挙によって反映されるもので世論調査で決まるわけじゃない

49 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:23.11 ID:wOHObrHV0.net
特に違法でもないなら強行って言葉はヒステリーでしかないやろ
まあ金を盗んで関係者の株を下げつつネットの疫病神共を引き付けるような散々な結果やが

50 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:28.01 ID:dzevFfOH0.net
事件発生
→政府「国葬しちゃう?」
→国民多数「悲しい!やりましょう!」
→政府「りょ、ほな計画するわ」
→マスコミ「自民と統一教会繋がってるでw」
→国民「やっぱり反対!半数以上が反対してるのに強行するのは独裁だ!」

こんな感じやね

51 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:28.33 ID:Uqa/enti0.net
反対派って日本赤軍の元メンバーと同じ思想ってことだよな
テロリスト賛美してるのと同じ思想

52 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:30.48 ID:bNvCXqPa0.net
>>31
安倍は短いスパンでも考える脳みそ無かったぞ

53 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:32.96 ID:o5hjKEO8d.net
なお現実は今選挙やっても自民党大勝

54 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:38.61 ID:Ypm8ZLvu0.net
さーーーて
統一関係者は何人出席するかな
バレないと思って絶対呼んでるで
色んな人に招待状配ってるくらいやからな

55 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:23:54.02 ID:+p1kNdxy0.net
国会を通した上で国葬しますよってなら賛成だけども手続き守れよ
内閣が独断専行するなら国民主権に反すわ内閣葬ならセーフやけどさ

安倍ちゃんに国葬を適用する条件やら曖昧でルールが無いのだから
国民主権なら国民の代表機関であり立法府でもある国会で話し合うのが当然なのに
国民の代表機関でもない内閣が独断専行でルールの範囲外の事をするのはおかしい
緊急事態でもないのだから超法規的措置の対象でもないのに

しかもそこをツッコまれたら国葬じゃなくて今回は国葬儀だから国のやるの儀式の範疇で
内閣の独断で出来るとかいうアホな事言い始めた
それなら自民党以外が政権を握ったときもイベントを儀式の体裁をとれば好き放題に税金で開けるようになる

56 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:24:04.12 ID:7HJ4g/9Yp.net
>>48
選ばれたから何やっても良いってのは民主主義じゃないぞ こういう勘違いしてる馬鹿がいるから終わってる

57 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:24:16.12 ID:+dWGJt3Y0.net
>>13
かなり前から反対が多いんやから止めれば良かったことや
その法が支持率の低下は防げるし税金使う必要もないねんから
どっちが損とか得とかもそもそも今回どれだけの金がかかるかはっきり示すことなんて出来ん

58 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:24:21.97 ID:OvB1DkeR0.net
じゃあ国葬やる前に選挙してみる?
結果は変わらんやろ

59 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:24:31.62 ID:TEr3W/wNM.net
>>35
じゃあ選挙行って他に投票すれば良いだろw
流石に頭弱すぎない?君

60 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:24:40.49 ID:bNvCXqPa0.net
>>48
建前はね
ただそうなると日帝だって民主主義だしナチだって民主主義
ついでに今のロシアだって民主主義

61 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:24:43.32 ID:UQYunmmPd.net
>>56
何やってもいいなんて言ってないやろ
国葬はやってもいいって言ってるだけやろ

62 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:24:51.99 ID:UkwfdZpJ0.net
>>39
組織の重要な意思決定を、その組織の構成員(人民、民衆、大衆、国民)が行う

63 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:04.48 ID:kND1Z0Pbp.net
>>58
選挙前なら絶対国葬なんてやらなかったのはよくわかる

64 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:11.78 ID:JIx7dBU1M.net
>>56
選ばれた連中が好きに決まりを作ってるんだから
何をしてもいいのと同じでは?

65 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:18.85 ID:ntwch2u30.net
国民どもの民意なんて聞いてみろ

消費税は撤廃されて、新卒カードがなくなっても中途でも氷河期でも正社員になりやすくなって、大学までの授業料はタダになって老人の保険料は値上げされて幼稚園バスは園児の命が最優先にされる世の中になるだけやぞ
ええんか

66 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:40.98 ID:TgfaNQiUp.net
>>61
やって良くないからこれだけ反対の声が大きくて止まないんだが

67 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:42.81 ID:1/7pjBhb0.net
>>56
なんでアホはすぐ主語を大きくするんやろな

68 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:43.81 ID:PvzwthGDd.net
>>62
国葬は重要じゃないってのは裁判所が認めてるな

69 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:44.09 ID:TEr3W/wNM.net
>>56
そら何やっても良い訳ではないけど国葬しただけで独裁扱いはおかしいやろw
独裁国家なめんなよ?

70 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:54.39 ID:H8CQhrnH0.net
投票ってご存じない?
投票した奴がいるから今この状態になってるんだが

71 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:25:56.72 ID:1nlJsr4I0.net
どうでもいいですよ

72 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:26:04.62 ID:+dWGJt3Y0.net
>>27

一般的にはそんなに知られてなかった
それが明るみになったから反対派が増えたって言っとるんやけど日本語理解出来んのか

73 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:26:14.26 ID:TCun0IFl0.net
何度選挙やっても大体が同じ結果ってことは結局反対派も流されてるだけってことや

74 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:26:14.57 ID:d63wfyRYp.net
>>64
それは民主主義では無いって話ね理解してねポンコツ君

75 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:26:14.59 ID:1nlJsr4I0.net
いやまじどうでもいい

76 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:26:51.96 ID:yWONi3o6a.net
まぁ国会通したところで、強行採決、独裁国家だ、と言われるだけだな

77 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:27:27.54 ID:qmFYpNpgM.net
>>51
こういうふわふわレッテル貼りが動員された統一ツボッピの特徴ですわ
まあ統一カルトと比べたら赤軍のほうがいくらか理解できるのが現実だよ

78 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:27:38.23 ID:l3RsxLuMd.net
国会通してないのが問題だというなら裁判所に訴えればいいんでない

79 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:27:38.80 ID:dzevFfOH0.net
>>72
お前こそ理解できてへんのか?
国葬やるって決まった後から反対派が増えたとしてもじゃあやっぱやめますとはならへんやろ?って話よ

80 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:27:42.74 ID:cCdRE080p.net
>>69
実質独裁だろと言われても仕方ない事をやってるわけで
事実韓国なんか民主主義の名の下に大統領が悪い事ばっかやって退任後にほとんど逮捕されてるしな

81 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:28:23.95 ID:TEr3W/wNM.net
>>72
反対派が増えたのは事実やが国葬やるって決定した後からだしそんなコロコロやっぱ辞めます!ってなるもんなんか?

82 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:28:31.31 ID:xw4IkEbR0.net
>>79
なるだろ
やめればいいじゃん

83 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:01.06 ID:IutvsbPY0.net
まさか国民が赤軍側からの視点を理解することになるとは思っても見なかったよな

統一教会カルト政権があまりにも異常すぎる

84 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:13.61 ID:JIx7dBU1M.net
>>74
日本は政教分離もできてないし
そもそも民主主義なのか?

85 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:16.42 ID:b23EyXf9a.net
安部以外に国葬やるにふさわしい人って日本に居ないから(あと大谷翔平?)とりあえずやっといたらええんちゃう?とは思う

86 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:18.26 ID:0wGYdDq4a.net
間接民主主義って知ってるか?
国民が選んだ代表が決めたんだから、それは民意なんだよ
国葬反対なら自民党に投票しなければいいですよね?
自民党は圧勝したんだから国葬を強行するのは国民の意思であり有権者の総意
これを理解できない少数の馬鹿が騒いでるだけ

87 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:21.51 ID:+dWGJt3Y0.net
>>69
ナチスだってプーチン政権だって選挙で選ばれたんやぞ
だからってなんでもやっていいと思っとんか?
民主主義についてちゃんと勉強しよう
国会通さず議論もせず税金使って決定ってのは独裁と変わらん
あまり言われんが財源は予備費からやろ?
予備費ってのはだいたい災害に当てられるんやぞ
それこそ静岡にあてろって話

88 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:33.62 ID:wpBfnu5VM.net
中止は無理でも合同葬に変更はできたと思うよ

89 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:38.31 ID:f11CQVKjd.net
国葬反対派の人って案外自民党に投票してそうだし本当にバカだなあって思う

90 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:50.27 ID:u3yrDqdR0.net
もう選挙も行かんし終わりやね

91 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:52.21 ID:dzevFfOH0.net
>>82
閣議決定した後に?w
もうちょい政治理解しよ?w

92 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:29:58.48 ID:aXQeGVQ00.net
民主主義への挑戦やぞ

93 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:30:10.65 ID:XjlpaQ5Y0.net
日本は民主主義という体の独裁国家やで
北朝鮮みたいなもんや

94 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:30:11.96 ID:xw4IkEbR0.net
>>91
都合の悪いこと無理って言って誤魔化してるだけやん

95 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:30:28.68 ID:TEr3W/wNM.net
>>87
プププププブプーチンwwwwwwwwwww

96 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:30:30.98 ID:pTF3lvWMM.net
国会開いて国葬開催の是非を問う投票してから開催決定したら良かっただけの話や
与党で圧倒的議席数持ってるんやから国葬開催なんて楽々決定できるのにそれすら面倒だったのかしないで閣議決定なんて事するから民意を無視してると叩かれる羽目になるんや

97 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:30:48.73 ID:ntwch2u30.net
なんていうか消去法で自民党しか無いわっていうだけで
自民のやる事なす事全て賛成!って訳ではないんよね

それを免罪符のように扱って増税だのくだらん事に税金使うだのするからおかしいんよ

98 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:30:50.63 ID:wTZ94sQ4d.net
駄々こねればオモチャ買ってもらえると大差ないという事実

99 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:30:57.53 ID:+dWGJt3Y0.net
>>46
それは正しい
独裁政権は民衆が産むってのもあるし

100 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:31:06.72 ID:N376I0Ro0.net
反対派が増えてきてどうしようどうしよう言ってるうちに仕方ないやるかーってな感じで決行するの
オリンピックでも見たよな。日本らしいよな

101 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:31:12.19 ID:dzevFfOH0.net
>>94
駄々っ子かよw
閣議決定された後にやっぱり辞めたってなる方がどうかしてるわw

102 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:31:18.01 ID:TsZ0uU/gd.net
当初は賛成多数だったとか怪しい印象持ち出さないでもう少し精査してから決めればよかった話とちゃうの

103 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:31:44.76 ID:wTZ94sQ4d.net
>>97
真実しゃん

104 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:31:55.84 ID:gFXQFue90.net
世論とは議員の数なんだよ
お前らが自民選んでるんだからそこは観念するしか無いわ
ホント日本人バカ過ぎてもう諦めてる
二大政党制を定着させようとしなかった日本国民が全ての元凶、諦めろ

105 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:31:56.47 ID:bNvCXqPa0.net
このスレ見てもわかるように日本人の民主主義の概念はフワフワなんや
民主主義国名乗るなら本人である国民が最低限知ってるべきなんやけど
若者はともかく中年ですらそういう認識持ってない

106 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:31:57.48 ID:zdlyYFnh0.net
選挙で選ばれてる自民党が行ったから問題あらへん。
嫌なら衆議院議員選挙で自民党野党に落とさないと

107 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:31:58.78 ID:dzevFfOH0.net
「プーチンも選挙で選ばれた!」は流石に反論としてどうかと思うで…

108 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:32:13.05 ID:0wGYdDq4a.net
>>97
なら維新や国民民主に入れたら良かったじゃん
あとからぐちぐち言うなよ

109 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:32:33.91 ID:JIx7dBU1M.net
>>87
そんなこといったってしょうがないじゃないか
税金だって払わなきゃ取り立てされるし
嫌だって言ったって何言ったって権力者たちがやりたい放題じゃん

110 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:32:40.97 ID:H8CQhrnH0.net
>>105
そう教育されてるからな

111 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:33:01.11 ID:b23EyXf9a.net
無職と年金受給者と生活保護者が国葬に反対してたらちょっとイライラする

112 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:33:31.97 ID:zdlyYFnh0.net
>>11
マジで言ってるの?
知事が自衛隊要請せな自衛隊行動できる訳ないやん。
知事が悪いんやこればっかりは

113 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:33:35.71 ID:xw4IkEbR0.net
>>101
ゴミ進行にストップかけられないことで五輪で醜態晒したばっかなのに
また繰り返すことを正当化して草生やしてるわけね

114 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:33:36.51 ID:LLyVvA6nd.net
>>97
消去法で投票するお前が悪い

115 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:33:47.54 ID:btGMfqcp0.net
>>111
ても実際に反対してるのは低IQだけやん🤔

116 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:34:09.49 ID:4Dwb6pXxa.net
静岡のことなら政令指定都市への自衛隊派遣は市長の要請ないとできんから完全にお門違いやで

117 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:34:17.59 ID:S7X48B2T0.net
オリンピックやって反対多数押し切ったしな
今更やろ

118 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:34:37.81 ID:YkdxG5CSa.net
まじで今回自民に入れたやつは反省しろや

119 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:34:48.15 ID:dzevFfOH0.net
>>113
全然関係ない話してて草
君とのレスバ張り合いなくてつまらんわ

120 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:35:02.59 ID:0wGYdDq4a.net
てか国葬(16億ぽっちの葬儀)するかどうかの話で民主主義ガーとか国民が馬鹿
こんな小さいことで騒いで重要なことが見えてない
国葬なんてさっさと終わらせてはやく経済対策をどうするか議論すべきなんだよ

121 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:35:06.37 ID:gFXQFue90.net
>>97
こいつが一番のバカ
死んで償ってもいいレベル

122 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:35:07.35 ID:wpBfnu5VM.net
「多少世論を無視しても次の選挙もどうせ勝つ」

と自民に思わせた国民の罪はあるよね

123 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:35:22.38 ID:pTF3lvWMM.net
閣議で決めたのは国葬ではなく国葬儀なんて言ってごまかしてる時点で政府も閣議だけで通したのは疚しいと感じてるんやろ

124 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:35:22.41 ID:QK7ZD5dXM.net
>>20
やっぱり予算8倍です
やっぱり首脳ほとんど来ません
言ってなかったけど首都高止めることにしました

ここまで条件変えといて国民にだけ一貫した態度取れよと求めるのは都合よすぎないか?

125 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:35:28.27 ID:zdlyYFnh0.net
>>104
いやむしろ鳩山と菅と仙石のせいやろ
はじめが野田なら今は2大政党やったかもしれん

126 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:35:42.00 ID:TVp7WWNB0.net
くっさG民は帰れよ

127 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:35:46.52 ID:ntwch2u30.net
そもそも投票率が55パーくらいで全体の国民の半分

その中での4割くらいやろ?自民党の得票率って

半分の半分なんやから実質、全国民の25パーくらいしか自民党に賛成してないわけやん?
残りの75パーは反対してんねんから(投票行かないのも今の政治への反対行為の表れとする)そっちの民意へも意見聞かないとあかんよ

128 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:36:03.62 ID:+dWGJt3Y0.net
>>51
連合赤軍がどういうものかわかってるか?
当時の共産主義者一部の暴走で当時左派と呼ばれる共産主義者とも敵対してたんやで
連合赤軍には警察と繋がってるやつもおったし
学生運動してた人やもこんな過激派にはついていけんって冷めたやつの方が多い
結局右派も左派も暴走すれば同じ

129 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:36:20.62 ID:vnohm7O90.net
もうやるって決めたことなんだから騒いでもしゃーない
これを許さないいうなら次の選挙でこれを決めた自民党に入れなきゃいい

130 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:36:31.99 ID:KZL3KTFKM.net
>>104
議会(国会)開かずに強行しておいて
議会制民主主義語るとかアホか?

過半数とった議席を投げ捨て、馬鹿にしてるのは自民党自信やで

131 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:36:40.51 ID:btGMfqcp0.net
>>122
実際に勝てるなら民主主義やん🤔

132 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:36:57.56 ID:cNDoHm5b0.net
>>127
いやそれはおかしい

133 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:37:05.57 ID:PavUZcWRd.net
まず民主主義ってのは「誰を支持するか」を聞いてるだけで
お前らの「どうしてほしいか」「どうなってほしいか」という意見を聞いてるわけじゃねえんだな
だから公約だのマニフェストだのなんてのを見て投票先決めたりするのは愚の骨頂なんだよ
あくまでも票ってのは人間に入ってるだけで個々の政策とか決定に入ってるわけじゃねえんだな
信用できない人間に「消去法」で票やったならそれまで

134 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:37:14.99 ID:0wGYdDq4a.net
>>129
ほんこれ
自民が圧勝してるんだから民主主義の結果だろ
いやなら入れなきゃいい

135 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:37:20.93 ID:OP9I/dTI0.net
>>127
残念ながら左派野党支持者によると投票に行かない人間は現状肯定派で潜在的支持者になるらしい
つまり投票してない奴らは全員自民党支持者

136 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:37:44.78 ID:90SLudZ1d.net
少数派の意見も聞き入れる素晴らしい総理

137 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:37:45.76 ID:+dWGJt3Y0.net
>>70
こういうやつがナチスやプーチンを産んだんか

138 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:38:03.40 ID:gFXQFue90.net
>>125
鳩山は間違いなくクソだった
ワイは小沢がやれば良かったと思ってるけどね
ただ、だとしても国民が一党独裁体制を選んで来てるのはホントにアホとしか思えない
先を見ようともしない単細胞国民

139 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:38:12.66 ID:KZL3KTFKM.net
>>131
中国共産党政権や軍事政権を民主主義と呼べるならせやな
一応、票の取り方で手段は選ばないとCIA辺りがオコやぞ

140 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:38:15.76 ID:JIx7dBU1M.net
>>134
ワイはそもそも選挙なんて10年以上行ってない

141 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:38:16.98 ID:zdlyYFnh0.net
>>127
逆や
選挙行かへんのと白票は無条件委任やからできた政府に100%賛成や

142 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:38:46.29 ID:9hkXNIOfa.net
>>135
その通りやで
投票しなかったやつとか白票だのわざと無効票だの入れたやつは全員自民党の犬や

143 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:39:39.98 ID:wpBfnu5VM.net
>>131
世論を無視して欲しくないなら
自民が世論を無視できなくなるような選挙結果に
国民がしなきゃいかんのや

144 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:39:42.63 ID:cftl5ZYYd.net
民主主義で選ばれた人が決定してるから特に問題ないやろ

145 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:39:46.49 ID:b23EyXf9a.net
ヤクザを弱体化させてから日本狂いましたああ

146 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:39:46.68 ID:oUkAaTN80.net
俺達が選挙で選んだ政党の政策なんやから民主主義やろどこがおかしいんや🤔

147 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:39:53.37 ID:gFXQFue90.net
>>130
それ法律違反じゃないから
そんな事この数十年で何度もあったのよ
でも自民に投票しちゃうのよ

148 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:39:56.90 ID:N376I0Ro0.net
でも議員の意志に投票してるわけやなくて公約を信じて投票しているだけやろ
公約関係なく議員だけで国葬決めてもええんか?

149 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:40:07.97 ID:6sXLojUzM.net
>>112
だからといって苦しんでるのは明らかなのに放置かよ、一方通行で助けを求めなきゃだめとかアホ丸出しの制度じゃん
そんな異常な制度を放置してるのは国側で、長年政権持ってる自民のせいですけど

150 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:40:13.89 ID:ntwch2u30.net
>>133
たとえばお前のしてほしいことが減税だとして

投票したい党が増税します!って言ってて他の政党が減税します!って公約かかげてもお前は公約見ずに前者に入れるの?

151 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:40:16.01 ID:JIx7dBU1M.net
>>142
なんでや?なんで日曜とかに投票とかしなきゃなんだ?

152 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:40:33.51 ID:uG6YowWVd.net
>>148
それはお前が勝手に公約を信じただけ

153 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:40:46.81 ID:+dWGJt3Y0.net
>>79
なんで?
やめればええことや
自民党としてはやめた方が戦略的にもええねんぞ
あの時は統一教会の問題が明るみになってなかったから国葬をすると決定したがさまざまな問題が明るみになった今中止する方がいいと判断したって言えばその方がフレキシブルに判断出来る政権やって支持率も上がると思うが

154 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:40:47.83 ID:OP9I/dTI0.net
>>142
だったら自民党は民意で成り立ってる事になるな
50%近くの投票してない有権者全員が自民党支持者として加算される訳や
これこそが民主主義
自民党万歳

155 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:41:00.26 ID:HKfi8kKa0.net
スレ勢いあるし開いたらスクリプトっぽいレスばっかやと思ったらスクリプトじゃなくて草

156 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:41:16.98 ID:N376I0Ro0.net
>>152
でも公約と関係ないのは事実やろ

157 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:41:18.54 ID:TVp7WWNB0.net
>>155
アフィやで

158 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:41:21.22 ID:ntwch2u30.net
日本軍を無くしてから日本は終わったな
政治家は命の危険がなくなり特権階級でやりたい放題

コレじゃ戦前の方がマシやったで

159 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:41:45.66 ID:ptG1AZYxM.net
民主主義への挑戦

160 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:41:49.79 ID:gSnMuJaH0.net
反対デモ見に行ったら、ハゲたおっさんが「安倍死ねー!!」とか叫んでて草生えたわ

161 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:41:51.58 ID:VGM/pRiUd.net
>>150
「投票したい政党」を先に決めてるのにそこに入れないのは意味わからんしその仮定なんの意味があるんや

162 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:42:08.58 ID:JIx7dBU1M.net
>>158
晋さん・・・

163 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:42:15.57 ID:WfZpjl470.net
反対派の発狂も含めて面白いから国葬強行してオッケーや
あいつらプラカード持って練り歩くしか能無いし

164 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:42:21.13 ID:+dWGJt3Y0.net
>>95
なに草はやしとん?
ロシアに選挙がないとでも思っとんか?

165 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:42:22.87 ID:SJ6CV0+70.net
国会すら通さないのは完全な権力の暴走
要人の暗殺を「テロ」と表現して正義の制裁を貶めようとするのもありえない
本当にもう自民党様はやりたい放題

166 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:42:56.68 ID:zdlyYFnh0.net
>>149
いやいや知事に自衛隊要請の権限を残しておかへんと国が県に自衛隊自由に出入りさせる事ができるしそれはそれで問題。

167 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:43:16.29 ID:H8CQhrnH0.net
90点の候補者と60点の候補者がいたから90点に投票したんやろ
10点分の不正解は許容範囲なんちゃうの?
40点の不正解よりマシだから消去法で投票したんだろ

168 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:43:26.23 ID:5jVAIyJJd.net
>>156
お前が投票したのはあくまでもその候補者にであって公約にじゃないからな
議員は公約を守る義務なんてないし公約に書いてないことはやってはいけないなんてルールもない

169 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:44:03.49 ID:ptG1AZYxM.net
>>160
そういうの古くね?

170 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:44:03.98 ID:xw4IkEbR0.net
>>107
どうかしてるのはお前やん
お前の理屈やと
戦争もおっぱじめたら国民の意思無視して徹底的にやるしかないんやろ?ん?

171 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:44:05.00 ID:5VfwFGzh0.net
とりあえず国会で決議とっておけば「民意」って言えたんやないか

172 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:44:17.08 ID:0wGYdDq4a.net
国葬を強行した場合
国葬を中止した場合

お前らの未来に何か変化はありますか?
なにも変わらないことに熱を注いでるのは馬鹿のやる事ですよね?
そんな馬鹿なことしてないで、仕事探したり、スキル磨いたり、お金儲けの本読んだりした方がいいと思いますよ。

173 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:44:35.60 ID:BV8xi4kR0.net
国葬やるやらないを決めるのは自民党で間違いないから国葬やるのは全然構わないんや

その国葬に賛成するのも反対するのも国民の自由で問題ないんや
結果として「国民が賛成する国葬をやる」か「国民が反対する国葬をやる」かってことになるだけで、その後の支持率なんかにどう響くかが変わってくるってだけのことやし

「自民党が国葬をするって決めたから日本人なら全員賛成しないといけない」とか「国民が反対してるんだから国葬を中止しないとダメ」ってのは論理破綻しとるで

174 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:44:36.05 ID:5Dil6aHPd.net
>>164
ロシアの大統領選挙ってプーチン票の水増しやりすぎて投票率120%とかになるやつやけど大丈夫なん

175 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:44:49.81 ID:N376I0Ro0.net
>>168
でも公約守らないとダサいやん

176 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:44:53.45 ID:SJ6CV0+70.net
>>172
政治に関心を持たないなら民主主義国家の国民辞めろ

177 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:45:06.62 ID:KMDoi/uH0.net
3兆円の円買いしたのにもう元に戻ってる方がやばい

178 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:45:51.86 ID:vnohm7O90.net
殆どの日本人は国葬やってるとき働いてるんだしやってもやらなくても何の影響もないやろ?

179 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:46:03.61 ID:k+dCRYwJd.net
>>177
円安自体は止める気ねえだろ
ただ減速させたかっただけで

180 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:46:06.08 ID:0XGBgko30.net
こういう民主主義の意味すら理解してないやつ見ると恥ずかしくなると同時になんJだなぁってなるよな

181 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:46:09.04 ID:LSyD/S/aa.net
世論聞かなくても謎に自民党に投票するやつおるから強行するんやろなぁ

182 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:46:23.99 ID:+dWGJt3Y0.net
>>109
しょうがないじゃないかってなんやねん
なにが言いたいんや
まともな政権運営されてないって話やねんけど
ほぼ30年経済成長してないのと無関係やと思うか?
消費税導入も法人税に当てられてるし騙されてるぞ
そのままでええならそのまま自民党に投票してればええんちゃうか

183 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:46:33.46 ID:ntwch2u30.net
>>161
ある程度今まで投票してきた党とか、いつも入れてる党とかそういう意味やん

でも一応選挙前には各党の今回の公約とか見ないの?って話やんか
公約見ずに行ってもし万が一入れた党が徴兵制を復活させて他国へ侵略するわ!とか言っててもええんか?って話やん

184 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:46:56.74 ID:lwgiYeLld.net
ここで文句いってるようなやつらがいざ選挙になると自民党入れるんだよな
学習しないから

185 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:47:03.88 ID:zdlyYFnh0.net
正味一般市の財政でも鼻くそレベルの16億円でするんやから自民党の決定にガタガタ抜かすなや

186 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:48:04.17 ID:ptG1AZYxM.net
国葬今日なんか
そらなんJにもアベサポ湧くわ

187 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:48:12.06 ID:NYM/BBDJa.net
いうて消費増税の時から同じノリやん
同じようにいけると思ってるんやろな

188 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:48:22.52 ID:k9r+1Gwj0.net
一党独裁やからな
なお岸田政権の寿命は尽きるもよう

189 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:48:27.12 ID:QV2Dg9EW0.net
自民党以外に投票しようや

190 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:48:42.92 ID:N376I0Ro0.net
ここで自民党に投票するのが悪いって言ってるやつ
投票ほしがってる他の党の連中やろぶっちゃけ

191 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:48:45.86 ID:39yhUkL8a.net
>>178
統一教会の布教のダシになるで

192 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:09.95 ID:JIx7dBU1M.net
>>182
どこにも投票してないんだけど〜?
だってしょうがないじゃないか
どうにもならない

193 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:14.54 ID:wpBfnu5VM.net
賛成してる3割のために強行するんだよ
自民は反対してる7割の大半は選挙に行かないと思ってるから

194 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:16.96 ID:+dWGJt3Y0.net
>>174
プーチンの支持率はいじってるわな
日本の選挙も統一教会のことで色々わかってるやん
報道見てないんか?

195 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:25.02 ID:vSDYlVd4d.net
>>190
次も自民党に入れてまたなんかあったら独裁だとか文句いってそう

196 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:29.30 ID:JPjYgxHcr.net
賛成取った後嘘でーすってどっかの政党のマニュフェストじゃないんだから

197 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:32.25 ID:b23EyXf9a.net
暴力団排除条例みたいなの出してから緩やかにおかしくなったよな、この国

198 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:35.65 ID:vVzp/BQj0.net
統一国葬にしろや

199 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:37.88 ID:DP6G2xXid.net
民主主義への挑戦やめちくり~

200 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:49:45.71 ID:ntwch2u30.net
https://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-sakaiappeal/imgs/c/5/c550215d.jpg
そらそうなるわ…

201 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:50:06.36 ID:+dWGJt3Y0.net
>>192
投票してないんか
なら好き放題されても文句言えんな

202 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:50:12.54 ID:TwiT1nEDd.net
国葬は死んだ当初は賛成されてた?壺ウヨが勝手に騒いでただけやろ
大半は死んだことにびっくりしすぎてそれどころじゃねえよ

203 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:50:54.53 ID:gS3YJ0Q6d.net
でも共産党に政権とらせたらそれはそれで志位委員長の国葬とかやりそう

204 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:51:06.65 ID:N376I0Ro0.net
>>195
実際この理屈じゃ、N党が問題起こしたらN党に投票したやつが悪いって結論になるだけやん
巡り巡って結局自民党に投票するんやでワイも君も

205 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:51:27.13 ID:OP9I/dTI0.net
>>190
そういう奴らは与党と維新以外で投票してって言うし結局は左派野党の勢力を伸ばしたいだけなんや
投票行かなかったり白票だったりすると無条件で自民党支持者認定して来るしやり方が魔女狩りで悪質

206 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:51:36.22 ID:zdlyYFnh0.net
>>192
投票に行かないなら政権与党に100%委任してるんやから文句言うなや。

207 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:51:39.94 ID:+H+FhIIcd.net
投票って最初からもう大体決まってるって見たな
だから未だに鉛筆だか使うんやろ

208 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:51:55.63 ID:b23EyXf9a.net
結局年寄り多いから無理なのよ

209 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:52:28.63 ID:+H+FhIIcd.net
国が最初から用意してるもんがイカサマじゃ話にならんわな

210 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:52:39.24 ID:gS3YJ0Q6d.net
>>204
じゃあ国葬に賛成したのと同じだなお前
きみがくれた1票のおかげて安倍総理の国葬が行えます!ありがとう

211 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:52:57.87 ID:DP6G2xXid.net
投票先ないんやから投票率なんて関係ないぞ
全体の傾向で見れば老人は野党寄りで若者は自民寄りやし
今国民が民主主義取り戻したいならやるべきことは出馬して新しい政党作ることや

212 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:53:09.24 ID:zdlyYFnh0.net
>>207
選挙はセレモニー
選挙前に勝負は決まってる。

213 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:53:10.65 ID:ctckx3wk0.net
民主主義への挑戦やぞ

214 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:53:11.05 ID:JIx7dBU1M.net
>>206
なんだその理屈?委任なんてしてねー
誰も頼んでねえ

215 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:54:03.03 ID:zdlyYFnh0.net
>>214
投票行かないと言うことはそう言うことなんだよマヌケ

216 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:54:07.60 ID:7z5Co0lP0.net
死者に貴賤無しって平安時代にはすでにあった文化なんや
死者の弔いは貴族と同じ左手前で送られてたんやで
だからワイの葬儀にも16億出してクレメンス

217 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:54:11.43 ID:N376I0Ro0.net
>>210
頭悪すぎて草。自民党が国葬反対すれば解決やん
すぐ近くに答えがあるのになんでみんな遠回りしてんねん。しかも遠回りして同じ壁にぶちあたってるし

218 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:54:16.25 ID:JjJzcOJJ0.net
いつも自民以外に入れてるんやけどやっぱ不正とかあるんかな

219 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:54:47.15 ID:Drd/hrXaa.net
https://i.imgur.com/Ambwwzw.jpg

220 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:54:52.72 ID:ntwch2u30.net
>>207
いかに普段行かない層に行かせるかにかかってるわけよ
そういう意味では旧民主政権の子供手当ってエサはうまく行ったわな

んで、今の与党はそれ学習したから国民どもにいかに選挙行かせないかよくわかってる
自分たちの失政すら国民を呆れさせて政治離れに利用しとる

221 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:55:43.40 ID:zdlyYFnh0.net
>>218
それは絶対ないとも言い切れないが、ガーシーや参政党が通ってる時点である程度信頼してもいいかも。

222 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:55:47.00 ID:b23EyXf9a.net
オリンピックも結局やってなんやかんやみんな応援したじゃないか。
国葬も結局やって、あとになって良かったんじゃないかってなるやろ

223 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:56:04.57 ID:+dWGJt3Y0.net
>>203
国葬賛成派はそういうやつ多いが国葬は本来そんな簡単じゃないねんぞ
共産党なんて1番やらんやろうとおもうが
というか国葬についてわかってないやつ多すぎるやろ
戦後国葬になった政治家は吉田茂だけやけど日本国憲法を施行した吉田茂ですら当時の自民党は法的根拠がないから野党の合意を得る為に奔走したんやぞ
今回そういうプロセスを踏んでないからここまで批判されるねんで

224 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:56:14.95 ID:PXzx2fovd.net
>>217
現実は自民党が国葬を行なってるんだけど

225 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:56:52.85 ID:O0lAXK25M.net
民主主義ではないな

226 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:57:09.03 ID:iaa8aVd20.net
キッシーも売国奴認定で

227 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:57:17.96 ID:0ny23UfJM.net
今頃気付いたの?

228 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:57:21.31 ID:OiXRhMtQ0.net
政治家で国葬は分不相応
陛下のみが当然の在り方

229 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:57:38.54 ID:Jeca3WTA0.net
まじでネトウヨ以外賛成者いないよな

230 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:57:49.62 ID:64kkXFdiM.net
ジジイババアはナマポなんだから謙虚に生きろよ

231 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:59:02.31 ID:JIx7dBU1M.net
>>215
そんな決まりはない

232 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:59:14.39 ID:TZkUfHNVd.net
韓国が嫌いなら韓国から出て行けよ

233 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:59:19.61 ID:Ykec3efcM.net
>>166
ツボ特有の論点ソラシ
人が死んでても無視っすかー国葬優先っすかー

234 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:59:29.85 ID:6zuP/O/np.net
献花が大行列で反対デモの比じゃないらしいで

235 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 10:59:31.86 ID:+dWGJt3Y0.net
>>214
選挙権あって投票せんってことは文句言う権利すらないぞ
民主主義に参加してないねんから
まあ事情があるならしゃあないけど
投票してるからこそたとえば自民党に投票してても公約にないとか批判出来るわけで

236 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:00:34.94 ID:lbkoCQ7Da.net
鳥越さん頑張れ

237 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:00:49.02 ID:AfvSSXA8p.net
政治家の給料から出せば文句出なかったやろ

238 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:01:11.01 ID:Ls33QxtT0.net
独裁を舐めてるなこいつは

239 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:01:16.76 ID:p9TqTGUw0.net
別にほとんどの人はどっちでもいいだろ。反対派がうるさすぎるから多く見えるだけ

240 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:02:43.67 ID:+dWGJt3Y0.net
>>238
むしろ独裁ってこういう空気感でやってる方が恐ろしいやろ
デモしたら売国奴呼ばわりされたり他国から見たら独裁政権やで

241 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:03:01.46 ID:b23EyXf9a.net
ぶっちゃけどっちでもいい
安部さんを重んじる理由も軽く見る理由もないし、知らんわって感じ
献花までみんなしに行くくらい人気だったんやなぁ程度

242 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:03:19.81 ID:1WUGwXRB0.net
国葬?別にやればよくね
統一?関係ねーよ
これが一般人の感覚だわな

243 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:04:10.68 ID:bp6EJ3sK0.net
民主主義を無視し続けた安倍晋三の国葬や
死んでからも民主主義を破壊するぜ

244 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:04:55.08 ID:JIx7dBU1M.net
>>235
何言ってるんだ?払いたくもない税を強制徴収しておいて
文句も言われたくないっていうなら払いたくない人は無税にするべきだ
というかそもそも国葬に文句とかもないな
そんなものは興味がないっていう

245 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:04:59.55 ID:hezaB25A0.net
なんでやったのかマジでわからなくて草
安倍のレガシー要素で国葬内々定してたけど早く死にすぎて違和感もりもりになったんか?

246 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:05:37.40 ID:zx3qbxZS0.net
なあ、

岸田って歴代最悪の総理大臣じゃね?

247 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:05:45.53 ID:zdlyYFnh0.net
>>231
本当のマヌケだな一生搾取されてろ

248 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:06:04.43 ID:b23EyXf9a.net
現役総理ならまだしも現役じゃないのに国葬までやるんだーへぇー

くらいのノリよ

249 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:06:55.86 ID:+dWGJt3Y0.net
>>229
賛成派は単に無知なのも多いやろうけどな
国葬についての知識がない
メディアにも責任があるけどな
どういうものかまともに説明してるのはごく僅かってのもあるしそもそもそういうメディアに触れんのも多い

250 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:07:06.59 ID:yWSbEUcaM.net
ナチスが合法的に国を乗っ取ってハックした時に法治主義の欠陥が出た
ルール通りに運用したところで言葉の曖昧さや隙を突いて統治側にハックされて国民に望ましくない結果になった訳
ハックされない為には国民側の民度を高めて望ましくない行動をしたら
それは違うんじゃねーかって注意せんといかん

251 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:07:41.70 ID:hezaB25A0.net
追ってなかったけど国葬じゃなくて国葬義とかいってんの?
無添くら寿司やん

252 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:07:50.34 ID:lx8LEFbfd.net
テロと戦う意思を示すためにも国葬は必要やな

253 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:08:06.13 ID:JIx7dBU1M.net
>>247
おまえは搾取されない権力者側の人間なのか?
ならおまえが変えてくれよ

254 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:08:06.90 ID:j8vjW25M0.net
ケンカ行ってる奴は信者か?なんでこんな集まるんや

255 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:08:15.12 ID:zdlyYFnh0.net
>>233
知事が派遣要請すれば良いだけで川勝知事は田辺静岡市長と仲悪すぎるし、田辺市長のせいにしたいだけの政治で要請が遅れただけ。

256 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:08:16.87 ID:zx3qbxZS0.net
>>251
日本語できない系総理だから仕方ない
ご飯食べてうんちできるだけで偉い

257 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:08:21.27 ID:ptG1AZYxM.net
民主主義は選挙が全て
選挙で国民の信を問い直近の選挙で現政権が支持された
国民葬に不満な有権者が多数なら次の選挙で自民が下野するだけで
リアルタイムな国民の不満を国営にいちいち反映していたら一貫性のない行政になってしまう

258 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:09:05.62 ID:+dWGJt3Y0.net
>>244
だからそういう主張があるなら国民参加である投票に行けよって話で
完全に自分の主義と一致する政党なんてあるはずもないがたとえば減税を公約に掲げてる政党も多いのに投票せんのはなんでや?

259 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:09:11.74 ID:lx8LEFbfd.net
>>255
静岡は完全に知事の人災やな
熱海の災害もスルーやし

260 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:09:34.94 ID:9IvqGyl70.net
民主主義への挑戦やな

261 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:09:42.69 ID:dwjLu4Ko0.net
>>167
20点の党と10点の党がいたから20点に投票した
80点の不正解を許容できないから文句言っている

そんでもって10点の党に投票したやつに「責任とれよ」とか煽られる

これが民主主義だよ

262 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:10:01.16 ID:8VXP8rKn0.net
なお国葬する理由として「民主主義に対する蛮行」を挙げてる模様w

263 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:10:01.87 ID:lx8LEFbfd.net
>>257
それやな
民間が営利でやってる世論調査とか無意味

264 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:10:13.52 ID:zdlyYFnh0.net
>>253
いやだよ民主党で損したから自民党でええんや
お前もマヌケなんやから何も考えず自民党に入れとけ

265 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:10:21.35 ID:kcjO6Cdg0.net
アンチ乙
“聞く力”やぞ

266 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:10:44.04 ID:oA6XSecx0.net
正規の投票で勝てや

267 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:10:56.92 ID:EZ1n61ybd.net
>>257
投票する時に身内の政治家を特権で国葬にするとか統一教会と癒着してるなんて聞いてないんやけど
国民に情報隠して投票させといて民意とが通るわけないやん
今すぐ解散総選挙しろよ

268 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:11:09.36 ID:mJMkUlgz0.net
まあ支持率低下してるし
各紙の世論調査で半分以上反対してるし
国民が二分されたのは確か

269 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:11:34.52 ID:yFtJlYwEM.net
岸田にNOを突きつけたいから早く解散してや

270 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:13:11.13 ID:+dWGJt3Y0.net
>>253
たとえばお前の選挙区におったか知らんがれいわ新撰組とか消費税を無くすって公約で掲げてるやろ
おれが指示するとかそれが良いとか悪いとかじゃなくなんでそういうところに投票せんの?
他にも減税を掲げてる政党はあるやん

271 :風吹けば名無し:2022/09/27(火) 11:13:14.45 ID:dwjLu4Ko0.net
>>261に追記すると
「30点以下の党は信任できませんわ」と考えてるやつが無投票になる

結局
・20点の党に投票したやつ(80点の不正解に責任がある)
・10点の党に投票したやつ(90点の不正解に責任がある)
・どこにも投票しないやつ(権利を放棄したやつ)
が煽りあって争い合ってる

これが民主主義

総レス数 271
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200