2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GHQ「皇室残しとくぞ インフラ整えるぞ 農業経済工業近代化させるぞ」👈これ

1 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:49:39.09 ID:ec/whQNK0.net
ただのいい人やん..

2 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:50:05.72 ID:ec/whQNK0.net
植民地にして天皇処刑して日本州くらい作る勢いやったろ..

3 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:50:10.70 ID:l7r6V9wm0.net
大日本帝国さんも属領にはおやさしかったんちゃうんか

4 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:50:29.83 ID:5b9gs1Bw0.net
なんでこんなに良くしてくれたんやろうな?

5 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:50:37.71 ID:e+gCADpAd.net
社会主義国への壁にしたかったんだろ

6 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:50:51.74 ID:NmwG504t0.net
>>3
朝鮮の王族殺しちゃった☆

7 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:51:13.09 ID:iBx+wXTOd.net
天皇残して個人崇拝続けさせたほうが日本人がバカのまんまで都合よかったんだろ

8 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:51:18.66 ID:ia2Huy7Sd.net
ある程度経済やっとかんと社会主義化したら面倒やしな

9 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:51:21.46 ID:00Fg21c10.net
ほんまは農業だけの属国にする予定やったんが朝鮮戦争のせいでこうなったんや

10 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:51:26.77 ID:rtBIETsv0.net
太平洋戦争のデメリットって尊い命が犠牲になったことくらいなんかな?
ある意味いい転換点になって住みやすい国になったとも思ってまうわ

11 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:51:32.30 ID:AvNV1/Vaa.net
インフラ整備してあげると自国にもメリットなんちゃうの?
韓国台湾も日本によるインフラへの資金提供受けとるやろ

12 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:51:52.37 ID:meTA5cLKM.net
大陸が真っ赤に染まったし日本まで共産化したら困るからね

13 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:52:05.55 ID:g2BlGT7Qd.net
大事な壁やから

14 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:52:07.75 ID:4oUJplDj0.net
糞みたいな法制度も直してくれたぞ

15 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:52:17.69 ID:3sUqgaBK0.net
GHQと聞いてギルティクラウン連装するやつはオタク

16 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:52:20.97 ID:i8VhFUNL0.net
皇族無くして言語を英語にしてくれてたら完璧だったな

17 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:52:43.01 ID:0cxH0Vf3d.net
>>16
まだ日本人に近代化はちとはやい

18 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:52:45.30 ID:GnAMspI00.net
タバコや酒の影響について - 骨粗鬆症財団
https://www.jpof.or.jp/osteoporosis/nutrition/cigarette.html

お酒やたばこは骨折リスクを高める?! -骨折ネット-
https://fracture-net.jp/topics/topics14.html

19 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:52:55.05 ID:1zhOvyf00.net
中露にすり寄らせずアメリカを追い抜きもしなければぶら下がりもしない傀儡国家作った手腕すごすぎやろ

20 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:53:05.10 ID:DtRZ97Ea0.net
傀儡国が崩壊したら意味ないからね

21 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:53:15.17 ID:3CroKb8DH.net
ここまで日本を理解してる奴がなんで日本絶対殺すマンになったんやって話やな
どこかで和解できたやろこれ

22 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:53:27.04 ID:JilCiV460.net
>>16
流石に言語変えるのは学問とかに支障出そう

23 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:53:28.41 ID:2U6hwTmk0.net
大日本帝国「憲法は元のまま変えんでええやろ…適当にごまかしたろ!」
GHQ「まずいですよ!」

有能

24 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:53:54.37 ID:aX+dAprM0.net
共産主義者に持っていかれそうになってたからな

25 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:54:08.50 ID:5b9gs1Bw0.net
>>15
俺オタクやけどギルクラ連装しなかったぞ

26 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:54:11.57 ID:60PloQX5a.net
皇室残したのは余計やろ

27 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:54:17.67 ID:v7WvbDzSa.net
天皇廃止すると日本統治難しくなりそうやね、天皇は残す、但し宮家は廃止する
放っておけば何代かしたら自然に消滅するやろ、それはワシらのせいじゃないからねってこと
宮家は日本人の手で復活させねばならない

28 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:54:23.97 ID:TYGxeODfa.net
日本語もぶっ壊せよ

29 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:54:42.21 ID:T+9GSTXka.net
核落とすぞ
都市に絨毯爆撃するぞ
機銃掃射するぞ

30 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:54:42.69 ID:xDJlJQpGa.net
アメリカさん占領政策上手すぎやわ…
なおアフガニスタン
なおイラク

31 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:54:50.11 ID:f4VusOZeM.net
普通に朝鮮の王族殺したのはかわいそうだよな
こりゃ恨まれてもしゃーないやろ

32 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:01.17 ID:0xfW2pXXd.net
>>21
今のロシアと一緒
侵略だめよーって言われて経済制裁されたから戦争仕掛けた

33 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:04.56 ID:jb/IJ+4O0.net
>>25
オタクならギルクラを連想するとは書いてないだろ

34 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:12.79 ID:5m+OVAmhd.net
他所に奪われたら最悪な立地にあるから上手いことコントロールできるようにしたんやろ

35 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:19.77 ID:5b9gs1Bw0.net
>>16
言語とは民族そのもの
英語化するということは植民地化と変わらない

36 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:26.42 ID:xl5KGC6w0.net
マッカーサーとかいう日本の国父

37 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:31.85 ID:UJb4L1Ujd.net
>>21
アメリカも一枚岩じゃなかったし
最初は左派よりの勢力が仕切ってたのが、冷戦始まってから没落しただけ

38 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:39.10 ID:vf4+CiWx0.net
>>28
それはない

39 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:48.87 ID:/bZGXJCo0.net
>>15
死ねガイジ

40 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:52.10 ID:9qRF4xhG0.net
このとき英語圏になってればこんな苦労せんで済んだのに

41 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:56.87 ID:jGyqLSIjd.net
>>16
すすんで植民地になりたいの?w

42 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:58.32 ID:v7WvbDzSa.net
財閥解体して産業競争力も弱めたろ、確かに財閥は解体したが精神的繋がりまでは断てないから
三菱、三井、住友などはなんとなく纏まりを持ったまま今日に至る

43 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:55:59.33 ID:XWEtj+Ou0.net
>>16
そしたら仕事移民に奪われてたな

44 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:56:04.46 ID:wJIQWeY/a.net
戦争放棄させたろ
再軍備させたろ

45 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:56:06.45 ID:m2vanUrSa.net
日本で上手く行きすぎて勘違いして以降失敗続き

46 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:56:22.55 ID:gtZYy8DZ0.net
いくら他の国を世話してもその国が豊かになったら手のひら返して反対勢力につくかもしれんのにアメリカの親切さは何やったんやろな

47 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:56:29.92 ID:y0NCFFye0.net
こんな至れり尽くせりの国を敵視してる自称右翼がいるらしい

48 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:56:38.74 ID:l7r6V9wm0.net
日本語残ってカタカナ語で全部どうにかしたおかげで日本語での平均的な教育水準は高くなったんやろ
第2公用語英語とかなら普通にアリだったのではという気もするけど

49 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:57:03.52 ID:vm+cvQz2d.net
>>47
アメリカが大好きなのって壺ウヨなんでしょ?

50 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:57:14.22 ID:60PloQX5a.net
>>40
有能がどんどん逃げて今より悲惨なことになってそう

51 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:57:49.66 ID:NMFyigoV0.net
中国増長させたのだけは失策やろ

52 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:57:50.22 ID:o/0lE/vx0.net
国を乗っ取る時は権威者を残す方が普通じゃね

53 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:57:53.56 ID:mcNdm8y90.net
いや当時の日本から皇室消したらヤバいことになるやろ
反乱とか自殺で頭抱えることになりそう

54 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:57:56.86 ID:WvRyQXZ30.net
実際マッカーサーは公用語英語にしようとしたらしい

55 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:57:59.26 ID:qgM/uFRI0.net
公用語と都市計画はええか…

56 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:03.82 ID:iUdEhD+B0.net
普通にアメリカの奴隷として上手く利用できてるやん
なんかバブルで強くなった気になっとった時期はあったが

57 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:08.66 ID:rOkagqVz0.net
アメリカ国務省は天皇起訴
アメリカ世論は天皇死刑
連合国(極東委員会)はソ連を中心に天皇起訴、有罪

これで不起訴決断したマッカーサーの政治力すごすぎる
そんな奴だから朝鮮戦争での政治的発言で更迭されたんだろうけど

58 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:18.59 ID:sWXZmoCg0.net
アメリカの州にするのとアメポチにするのどっちがメリットあったんやろか

59 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:28.35 ID:v7WvbDzSa.net
GHQはそんなに優秀な人間が居た訳でもないしアメリカ本国は日本に知識があった訳でもない
正直GHQってバカの集まりみたいなところがある
それでも宮家廃止など巧妙な施作を残したのは日本国内の反日知識人がGHQの権威をカサにきて
日本破壊工作をやったからだ、敵は日本内部にいる

60 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:30.32 ID:JilCiV460.net
しれっとGHQ時代から改悪してる制度もあったよな

61 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:36.28 ID:o/0lE/vx0.net
>>45
日本で上手くいった割りに信頼されてないの笑う
沖縄で女性レイプしすぎて独立失敗したのが原因なんかな

62 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:49.53 ID:f4VusOZeM.net
>>57
ほんまマッカーサー様々やで

63 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:57.77 ID:9Jascbz00.net
GHQのせいで攻め込まれても逃げればええやん勢が生まれてしまった

64 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:57.96 ID:b0eRcWBX0.net
岸信介釈放するぞ☺

65 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:58:58.69 ID:g097KQug0.net
皇室残したのは余計
国=国民という意識を植え付けるためにも解体するべきだった

66 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:59:13.74 ID:hp+hYITvd.net
>>31
どうせ日本に賠償を求めてくるなら慰安婦なんかじゃなくてこのことでやってほしい

67 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:59:25.73 ID:mjL4HLRD0.net
財閥も解体してくれてサンガツ

68 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:59:32.44 ID:xdRFAm9Qr.net
GHQ「公用語は…日本語のままでええか!w」←クソ無能

69 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:59:33.73 ID:gVrgEgPL0.net
でもアメリカ様が何でもやってくれるから国民性が狂犬から飼い犬になってしまったよね

70 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:59:38.87 ID:y0NCFFye0.net
>>49
いやいや日本人でアメリカ敵視してる香具師は総じてアホやろ

71 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 21:59:44.01 ID:o/0lE/vx0.net
>>58
アメリカの州にすると日本民族がアメリカを乗っ取れるくらいの勢力になっちまう
外様藩の薩長ですら天皇使って日本を乗っ取るのに成功したくらいだし

72 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:00:05.12 ID:JilCiV460.net
>>61
それに対して露骨な忖度判決してるからや

73 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:00:09.34 ID:1uYWGvsX0.net
尚 昭和の妖怪

74 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:00:16.92 ID:fTs0Tu4C0.net
共産主義対策だぞ
実際冷戦終わったら搾取に入った

75 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:00:20.26 ID:h9U+ekr90.net
日本で行けたから韓国ベトナムアフガンイランイラクでも行けるはず?

76 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:00:28.54 ID:rOkagqVz0.net
農政改革の大地主削減は大正時代から言われてて資料と政策は日本側が揃えてたんよ
まあ実行できたのはGHQのおかげだけど

77 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:01:13.85 ID:iUdEhD+B0.net
そらゃGHQが自国からGAFAMの登場を予期できたかと言われればそんなことないやろうけど、
事実日本が進んでアメリカに金を払い続けてる未来を作ることができたんだからクッソ優秀だろ
ただでさえアメリカからしたら中国とロシアがクソうぜぇのに、いい感じに壁になってくれてるやん

78 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:01:29.23 ID:26OlWNesr.net
しかも民主的かつ徴兵もできないような憲法までくれた

ワイらからすれば負けて良かったとしか

79 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:02:09.26 ID:v7WvbDzSa.net
>>76
そう、GHQのせいにして暗躍してたのは日本人、ゴーンのせいにしてリストラやりまくった日産みたいなもん

80 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:02:23.00 ID:iUdEhD+B0.net
>>78
兵役のある韓国や今のロシア見てるとマジで憲法有能だと思うわ

81 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:02:36.36 ID:wMNudTH30.net
英語を浸透させてたら海外に逃げられたのに

82 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:02:55.57 ID:g2BlGT7Qd.net
上手くいったの結局日本だけなんか

83 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:03:02.10 ID:vf4+CiWx0.net
>>68
有能だろ
日本が植民地にならずに済んだ

84 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:03:08.92 ID:AdiuF5PA0.net
天皇陛下に「日本は負けた、大人しくしなさい」と言われたら当時の日本人は大人しくなっただろうからな
日本人を一人一人統制するより、天皇による統制を利用する方が都合が良かったってのは、あるだろ

85 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:03:17.76 ID:HXELpAWXd.net
>>68
そんなに英語が好きならアメリカ行けよ

86 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:03:24.86 ID:o/0lE/vx0.net
>>22
それ言ったら方言禁止もダメなんじゃ

87 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:03:29.01 ID:JilCiV460.net
>>80
兵役とか絶対揉めるからな
男女格差も生まれるし

88 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:03:33.55 ID:4eZ3b70YM.net
植民地支配ってやっぱり良くないよね酷いことやめよう←これ
何で日本以外突然やめたんや
美味しい汁チューチュー吸い続けて突然やめるってなんかあるやろ🤔

89 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:03:34.00 ID:v7WvbDzSa.net
共産党の非合法化と朝鮮人の国外追放をやってくれてればもう少し評価も出来るけどね

90 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:03:44.71 ID:iUdEhD+B0.net
英語に関しては浸透させようとしたが、
日本人があまりにも言語学習能力が無さすぎて失敗しただけやないの?

91 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:04:00.74 ID:o/0lE/vx0.net
>>47
まぁ武器を売りつけたり悪い事もしてるしね

92 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:04:04.09 ID:GbH9jiRj0.net
王族殺すって大分蛮族ポイント高いよな

93 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:04:25.99 ID:iUdEhD+B0.net
>>87
韓国みたいに自殺者が今の何十倍にも増えてそう

94 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:04:42.57 ID:l7r6V9wm0.net
いうて英語って日本語であるフワっとした部分を許容しないザ・ロジカルな言語やし
英語普及してたら絶対今と同じ感じの日本には収束しとらんと思うわ

95 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:04:44.47 ID:LsMpURsap.net
GHQは最初の2年ぐらいはガチで日本を弱体化させるつもりだったからな
中間賠償計画っていって日本中の工場の半分を差し押さえて設備を中国に賠償として支払わせるっていう過酷な計画があったんやが中国が共産化したおかげで中止になった

96 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:05:03.17 ID:n0RlIBlGd.net
無理矢理にでも右側通行にしてほしかった
焼け野原で交通量圧倒的に少なかったのになぜできなかったのか
バスぐらいしばらくは車道側で乗り降りしたらええのに

97 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:05:10.47 ID:v7WvbDzSa.net
アメリカ人に自分達には統治能力がある、とカン違いさせてしまったもんでその後のアメリカは
世界各地で煮え湯を飲み続けることになる、日本は日本だから上手く行っただけなんだけど

98 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:05:40.06 ID:iUdEhD+B0.net
>>88
倫理と道徳で止めたわけでは絶対無いと思うわ
国際社会になったときに奴隷だ植民地だ言ってたら村八分食らうからだろ

99 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:05:53.99 ID:mjL4HLRD0.net
>>88
帝国主義でオラつきまくってたら過去に類を見ない大戦争が発生して全員が大損こいたから
自己利益追及よりも全員でゆるゆる協業して利益の総量増やした方がいいんじゃね路線に変わった
なおその直後

100 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:05:56.30 ID:vqiJkL9x0.net
英語を公用語にした世界線になってもお前らにワンチャンなんてねえから
勘違いしてんじゃねえよ

101 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:06:08.21 ID:PK3P+ESZa.net
吉田茂って経歴みたら割と無茶しとるなこいつ

102 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:06:09.97 ID:JilCiV460.net
>>89
それより統一やろ

103 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:06:12.67 ID:WLVkLFVN0.net
GHQ統治のたった約7年間で第一次産業人口が8割の典型的な貧乏国から世界有数の工業国家に大変身やからな
世界中探してもこんな事例ないぞ

104 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:06:15.54 ID:iUdEhD+B0.net
>>95
財閥解体しとるしな

105 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
実際近現代になってから敗戦国の王族消すとか地位無くすとかした例あるの?

106 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>101
改めて見ると実績が有能過ぎて怖い
麻生ももう少し頑張れよ・・・

107 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>78
憲法9条を作ったの日本人側だったらしいね
大日本帝国の戦争のやり方を見て馬鹿な日本人に戦争させない方が良いって思ったんだと
アメリカはむしろ韓国みたいに日本もアメリカの為に戦争やらせたがってた

108 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>95
強運すぎる

109 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
ドイツ追い詰めたらああなったからな
ソ連の弾避けにした方がマシやってことで

110 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
戦後困窮期それなりに天皇批判盛り上がったんだけどな
日本人は優しかったのか、吊るされる前に朝鮮戦争が始まったのか

111 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
天皇の人柄に惚れて処刑取りやめたとかいうプロパガンダ嫌い

112 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
アメリカさん日本に植民地支配やめろよいうならね
ほならあんたらアメリカ大陸から出て行ってイギリスとか母国に帰りなさいと
自分達だけ広い土地手に入れて狡い😭

113 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>89
そんなのやったらアメリカの価値観が崩壊するじゃん

114 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
なんだっけ?

115 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
結局皇道派の日本国改造案が正解だったという

116 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>105
大体は国民に委ねるパターンじゃないの
フセインは吊るされた

117 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
レッドパージとかやったのに共産党が復活するのはなんでなんやろうな

118 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
GHQ「民主主義の憲法作れ」
政府「作りました(日本帝国憲法焼き直し)」
GHQ「ジャップには作れないから代わりに作るわ」
現代ジャップ「作られた憲法😡」

119 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>67
これまじでgjだったわ

120 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
ハーグ条約により戦勝国は敗戦国の法律を変えてはならないという国際法があります
アメリカの行為は明らかにハーグ条約違反です

121 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>112
勝ったもん勝ちや
ww2は言ってみりゃ植民地or資源持ってる国と持ってない国の戦いだからね

122 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
横田幕府やね

123 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
実際当時の無党派とか左派の天皇への思いってどうやったんやろ

124 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>88
日本が奴隷制度を禁止した時の理由は「欧米列強に馬鹿にされるから」だったなぁ

125 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>119
韓国みたいに財閥に入れなきゃ死みたいになってたかもな

126 :風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:[ここ壊れてます] .net
今の日本の諸問題は
逆コースが元凶やな

127 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
アメリカ「どうして朝鮮、ベトナム、イラク、アフガニスタンはうまく行かないの😭」

128 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
中国との緩衝地やからな、ウクライナみたいなもんや

129 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>88
(新しく作るの)止めようよ!!だからな

130 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
ジャップランドのらくらく占領プランが成功したせいで中東で失敗しまくってるアメカス

131 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
わーくにの与党よりGHQに国動かしてもらった方がいいやろ

132 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
長期的な支配の視点を持ってたんかねGHQは
教育の方針にはかなり口出ししてたやろ?
横並びの底上げ教育を日本は導入したが、案外それが上手くいって昭和は良かったかもしれん
でも平成から令和になって個性や特技特化の教育の方が良い時代になったわけやん
事実アメリカはそれで大勝利してるわけやし、ここまで予見してたんかね?
流石にないか

133 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
天皇処刑したら列島赤化か全土が硫黄島と化すかのどっちかやったろうし多少はね

134 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>126
アレと日米安保やないの

135 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
むしろなんで日本の間接統治成功したんや?

136 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>130
中東は石油狙ってるだけやろ
石油がなければ介入せん

137 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>104
財閥解体も当初は300社以上解体される予定だったのがアメリカ本国で赤狩り始まって共産主義的やと叩かれた結果12社しか解体されなかったしな

138 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
なんか牙抜きすぎて経済大国になってまったで

139 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>110
明治時代から天皇がただの権威の人形だって薄々知ってたんじゃね
薩長は割と露骨に明治天皇を馬鹿にしてたみたいだし

140 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>103
戦後の経済復興の最大要因は朝鮮半島や満州と言った重荷が無くなったから
なんであんな余計な荷物にリソースを割いていたのか不思議になる、特に半島とうかいう役立たずに

141 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
戦後ぐらいの天皇信仰はガチやから処刑なんかしたら反米なってソ連に近づきそうやしな

142 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
皇室残したのは失策やったな
侵略戦争の戦犯の責任を徹底的に糾弾して共和国にするべきだった
そしたらその戦犯の子孫を傀儡にして事実上全権委任法を成立させ
韓国人、中国人、「極左」(=ゲリヒトラーに批判的な善良なプロレタリアート市民)を徹底的に差別弾圧虐殺する
宇宙史上最悪の恐怖政治の独裁者違憲悪鬼ゲリヒトラーも生まれなかっただろう

143 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>140
領土広げればいいってもんじゃないの典型やね

144 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
でも無差別爆撃で民間人を大量虐殺したよね

145 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>135
失敗しようがない気もするけどな
間接統治に成功するか滅びさせるかのどっちかだわ
統治できたらウマウマやし、滅びたらあー死んじゃったかまあええわ程度だろ

146 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
成功したというか、勝手に成功したってだけやしな
他のとこは勝手に失敗しただけや

147 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>132
一応持ってたけど朝鮮半島がきな臭くなってきて方針転換
あれ?ワイら敵間違っとったやん・・・と

148 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
朝鮮戦争特需や安くて質の良い物を売りまくってたからな
中国にそれを取って代わられて終わったけど

149 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>139
でも乃木将軍は殉死したじゃん

150 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>112
それ言い始めると日本人はアイヌ人に土地かえせよってことになるし

151 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>135
戦前は日米間の関係が良好やったんや
天皇家残したのもでかい

ただ日本という大成功例を作ったお陰でアメリカはその後苦労することになったとさ…

152 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>88
いうてオランダやフランスは大戦後再植民地化に乗り出してるで
国力落ちてたから負けて維持できんくなっただけや

153 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>4
極東においてのレッドチームに対する防波堤にしたかったから
なおジャパンバッシングに負けてそれを無駄にした模様

154 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
共通言語英語にしなかった無能が

155 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>144
戦後の戦略爆撃調査団の報告書によると民間人何十万も虐殺したけど戦争の遂行には
あんまり寄与してなかったわテヘペロ、だった

156 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>103
島国だったのと、本能的な奴隷体質だったからじゃねぇかなって
あと単一民族且つ多神教なのも関係してそう、宗教や人種が経済の足を引っ張らないから

157 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
戦前戦中の首脳部がこんなにGHQの統治が生温いと知ってたらもっと早くに降伏してたやろ

158 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>154
共通言語が変わればお前がアメリカで活躍できるわけじゃないよ

159 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>154
無能って日本語を嫌うよな

160 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
民間人虐殺はアメリカの十八番

161 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>149
美談のように語られてるが現代の価値観だとやばすぎるな

162 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>129
既得権益が有利だから規制しようって流れにしたがるパターンあるよね
規制すればみんな平等だって思いがちだけど既にやってきた所が有利になっちゃう

163 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>103
他にもひとつだけあるぞ
韓国や

164 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>140
ほんまにな
あの役立たず半島に使った金知ったときあまりの額と無駄ぶりに頭痛したわ

165 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
仮に英語がメイン言語になってたら日本語の扱いどうなってたんやろうな

166 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>150
鹿児島あたりにもアイヌ語の地名残ってるから
遡ると日本ほとんど返すことになるなwww

167 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>140
取っても負担大きいけど取られたらもっと困る場所だからだろ

戦後復興の最大要因もそこをアメさんが介入した朝鮮特需だし

168 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>163
……🤔

169 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>157
アメリカ視点では占領して日本国をよくよくみたら戦争する必要無かったわ、だろうな

170 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
優しいと言うよりはそれが当時のアメリカにとって最善やったというだけ
皆殺しにするのが最善なら躊躇なくそうしてたよ

171 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>162
現代サッカーでおきてることやなw

172 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
英語教育に切り替えといてくれよ
横文字多過ぎて大変だよ

173 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>135
大昔から権力と権威の分轄が明確にできてたから
江戸時代の徳川氏の権力支配がアメリカ人の権力支配に変わっただけやんけ
とすんなり

174 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>144
ああでもしないと暴走を止められなかったからっていう視点もあるけどな
まあパールハーバー食らったからこいつらマジのガチでぶっ潰さねぇとわからんようだなってなったのは確か

175 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>140
中学校あたりで習うやろ小卒か

176 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
これ言うとブサヨの皆さんは発狂なさるけど、なんだかんだ日本人って優秀だからなぁ

177 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
マジでようわからんのやけど皇室て言うほど当時の人から精神的な支柱扱いやったんか?歴史は長いけど持ち上げられたの明治くらいからやろ

178 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
今の日本で英語マスターできない奴が公用語が英語ならエリートになれたつもりでいるの草生えるわ

179 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>163
GDPで世界ランク10位内に入ってから威張って、どうぞ

180 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>144
伝単ビラまいて非戦闘員を避難させるように通告してから爆撃してたけどな
住民を保護するどころか防空法で縛りつけて見殺しにしたのは日本政府やぞ

181 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
この時天皇処刑されてたら
愛子も眞子も小室と結婚もなかったな

182 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>140
朝鮮半島を植民地化したのはロシアの進出防ぐのと食糧の確保のためやった
実際戦前は米の4分の1を朝鮮からの輸入に頼ってたんや
戦後になって韓国をアメリカが守ってくれるようになったのとアメリカから小麦輸入するようになってその必要が消滅した

183 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>174
言うてもアメリカさんだって日本があそこまでキ●ガイとは思っとらんかったやろな

特攻隊だの万歳リバーだのやられた側はそらトラウマにもなるわ

184 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
サンキューマッカーサー元帥

185 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>175
やめたれ

ネトウヨさんは教科書の内容をわかってないんやない
わかりたくないんや

186 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>142
そうかな
皇室が残ってるおかげで日本としてのブランディングが成功してる気がするが
外交カードとして使えるし恩賜のなんちゃらとか文化とか銘菓とか食とか旅館とか
天皇が泊まった由緒ある宿泊施設です〜みたいなのが成立する

187 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
メリケン「そのかわり米兵が日本で窃盗、強姦、殺人しても見逃してね?❤」

188 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>75
長い年月が必要

189 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>149
薩長系だっけ?
主に天皇を馬鹿にしてたのは薩摩系だな
元を辿れば大和朝廷に敗れた人達の子孫が多いから
明治天皇も自分を無視して勝手に国旗国歌を決めた島津を嫌ってた

190 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
岸ってCIAと繋がってたとはいえ復帰させちゃいけん奴やろ

191 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>176
優秀な人材がくすぶってるか海外に行って、無能が政治や経済の中枢でバカやらかしてるだけだからな
現場は優秀を国全体で体現してるだけ

192 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>158
逆に(優秀な時代の)日本人が英語できたらアメリカが困っただろうな
日本企業がアメリカ企業を乗っ取りだした頃ですら嫉妬でイエローモンキーって差別用語が流行ったくらいだし

193 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>187
大統領介入して忖度させるの流石に頭おかしい
だから自国のリベラルに叩かれるんやぞ

194 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
皇室制度無くして英語公用語にしない無能

195 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
英語教育なんてしたら識字率10%の中世どころか古代ジャップランドになってた

196 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>135
司馬遼太郎は配電盤に例えとったな確か
もともと教育水準(識字率)が高くて近代的な価値観を理解する下地があったから後は電気を流すだけやったって

197 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
マッカーサーってアメリカでの評価はどうなん?

198 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
GHQの遺産も色々クソなとこはあるけどマッカーサー自体は比較的フェアな感じではあったな
白州が激おこになったらちゃんとごめんねって反省したりしとったし
話せばわかる感

199 :風吹けばアザラし ◆6qyuw44res :[ここ壊れてます] .net
岸信介殺さないぞ←これ

200 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>167
その他に取られたら困るってのが幻想なんだよ、あの半島国は実に不思議な能力を持っていて
周辺国すべてにあそこを他に取られると厄介だなって幻想を抱かせる能力があるんだよ
周辺国すべてが実はあんな半島は欲しくないが他に取られると厄介だって幻想だけがある
これは今日実に重要な視点だから覚えておくように、あんなクソ半島無くても誰も困らないんだって

201 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>156
少数民族として虐められてきた薩摩が
国家転覆後に単一民族にこだわったって皮肉な話だよな

202 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
仮に戦争回避して日帝のままやったら一生底辺やったんやろな

203 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>183
普通は今のロシアみたいに国民みんな総出で反発するか国外脱出するかだもんな
まさか素直に言う事聞いて自爆特攻するとかマジでほんまもんの奴隷体質
中世ヨーロッパの戦争と日本の戦国時代じゃ戦士の士気の差がダンチだったって聞いたことあるがマジなんだろうな

204 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>191
なんやったっけ
総司令官がアメリカ人で士官がドイツ人で兵士が日本人だと最強だみたいな話なかったか…

205 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>180
軍事施設のない都市とかに無差別爆撃してたよね
生活の基盤奪うやで〜ってそれ民間人虐殺と変わらんやん

206 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
皇室無くしたら権威と権力を一体化したような強権的な存在が生まれそうやけどな

207 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
英語公用語になったらますますアメリカの腰巾着ポジションになる気しかしないが
なんでネトウヨは保守のくせにアメリカに支配されたがってんだよ
そもそもこの矛盾しまくりの理念を掲げているのを疑問にも思わないところが最高に頭悪い

208 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
ちょっと前のアメリカってかなり無茶苦茶やってるよな
労働組合弾圧するし

209 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
じっさいGHQのおかげでアメリカすげー国と認識させられてひれ伏すようになったよな

210 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>182
戦前にすでに朝鮮米の輸入反対運動が起きてる、今日に外国米輸入を反対してるのと同じ理由
それでも輸入を継続したのは米の輸出を断つと半島経済が成り立たないからむしろ援助として輸入してた
日本が半島米に依存してた訳じゃない

211 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>204
最強の軍隊っていうエスニックジョークやな
ドイツ人は士官じゃなくて参謀だったはず
逆に最弱の軍隊は総司令官ドイツ人、参謀日本人、兵士イタリア人だったか

212 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ朝鮮戦争とかあったしアメリカの犬とか呼ばれてるけど抜け出せる方法ないわな

213 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
改めて第2次世界大戦の構図見てると日本側に勝ち目無さすぎて笑うわ
この状態でゴキブリみたいにアメリカに戦い挑んでるとか国民性ヤバすぎるだろ日本
そりゃ一発でかいのかまして完全に無力化させたくもなるわ

214 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>200
妄想きっつ……
どんなネットde真実を知ったんや?

215 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>203
奴隷というより自死ぬことに対してキリスト教的な罪悪が無かったんやないか

命が軽い時代だというのは勿論だが
民族的に極端に振れやすいというのと日本的死生観は影響したと思う

216 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ降伏論がでるのGHQの統治が念頭にあるんやろうけどまあロシアはそんな甘くないわなjk

217 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
団塊「戦後復興はワイらが成し遂げた」
こんなとんでもない勘違い老害産んだから無能だぞ
アメカスさん日本にだけ手厚くしすぎなんや

218 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>209
アメリカすげーになったのは実際に殴り合って国土を焼け野原にされるほどボロ負けしたからでは?

219 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
アメリカ国民は近衛、東条と天皇どっちの方が罪重いと思ってたんやろ

220 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>211
それやそれ

にしても枢軸国のその組み合わせほんま弱そうやな…

221 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>204
最強の軍隊はアメリカ人の将軍・ドイツ人の参謀・日本人の兵隊。
最弱の軍は中国人の将軍・日本人の参謀・イタリア人の兵隊。
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E9%9B%86/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF

222 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>178
日本は日本語で食える国だから食えなくなったら覚えるやろ

223 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>209
日本人は反抗的なやばい奴ら(ある意味自立した大人)だと思ったら
精神年齢13歳で面食らったらしいな

224 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>207
戦後からのアメリカの支配を保守することがあいつらの目的やからな

225 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>140
言うて満洲で培われた経験と人材は戦後に生きたぞ
岸信介を筆頭にした革新官僚とか特に

226 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>163
それは無い
韓国は00年代まで時給100円〜200円のビンボー国や

227 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
いうて韓国の王族の血筋は韓国人みんなに流れてるぞソースは苗字

228 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
>>221
最強の現場と最低の管理職

まさにわーくにやね😭

229 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:29:24.35 ID:O7vBBG6Ha.net
>>225
統一教会との繋がりはそこらから来てると言われてるねニッコリ

230 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:29:51.84 ID:v7WvbDzSa.net
>>225
順番が逆だろ、最初からすべてのリソースを国内と台湾だけにつぎ込んでれば良かっただけじゃん

231 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:30:00.10 ID:84d3q0Zm0.net
米英の腰巾着ポジでロシア・ソ連の脅威と戦ってれば良かったのになんで戦争したん?

232 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:30:07.31 ID:3CroKb8DH.net
>>221
ドイツ人の参謀は不安しかないけどな

233 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:30:09.63 ID:n0RlIBlGd.net
韓国は右側通行にできたし沖縄も本土復帰で右→左に変更できた
なんで日本はいまだに左側通行やねん
無能すぎる

234 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:30:10.62 ID:h+6LCluCr.net
ぎぶみーちょこれーと!🐵

235 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:30:19.04 ID:9ZpJSEfq0.net
>>225
電通含め負の遺産で笑えないわ…

236 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:30:34.60 ID:NWnBvXes0.net
>>60
農地改革は完全に日本の農業力弱体化させたやろ
封建主義的土地制度を解消させたのは良かったけど
農協制度がクソオブクソ

237 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:30:48.95 ID:iUdEhD+B0.net
>>221
クッソワロタ
現代でも日本はリーダー体質ではないって散々総理大臣が世界に証明してるからな
昔から一切変動のない日本の本来の姿なんだろう

238 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:31:40.95 ID:AusunkiK0.net
GHQ「岸信介?とりあえず生かしとくか…」

239 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:31:42.75 ID:9ZpJSEfq0.net
>>236
ワイのマッマの実家(戦国時代から続く地主)が農地解放で貧乏になったってマッマは未だにぶちギレるわ

240 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:31:49.96 ID:iUdEhD+B0.net
>>232
参謀って頭いい奴のイメージになるから、頭いい国ってどこよ?ってなるじゃん
かなり個人差出ると思う
ちなみにどこなら良いと思う?

241 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:31:53.05 ID:5vAjycVtM.net
>>236
農家一人ひとりに土地与えた時点で農協だろうがなんだろうが無理やろ
小規模零細で生産力上がるわけないんやし

242 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:32:14.18 ID:VA03QF2W0.net
>>166
>>150
アイヌ琉球と縄文自体が同祖同種や
海洋を航行できる縄文が半島の女を大量に連れてきて混血したから分離したんや

243 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:32:30.29 ID:O7vBBG6Ha.net
>>221
ネトウヨという自称軍師参謀タイプ
とんでもなく頭悪いからな

244 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:32:30.74 ID:v7WvbDzSa.net
>>221
それ古典的な奴だけど最強と最弱の両方にエントリーされてるの日本だけなんだよね
海外から日本軍を観察するとこの落差は印象的だったのは本当らしい

245 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:32:54.99 ID:hW1KKXRg0.net
戦国あたりは指導者層も有能やったのにな

246 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:32:56.71 ID:qg4oczes0.net
>>200
不思議な力で説明投げるの草
多少は本読みなよ

247 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:33:24.99 ID:3CroKb8DH.net
>>240
イギリスやろなぁ
アメリカ将軍・イギリス参謀・日本兵隊は結構ええ線いってると思うで

248 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:33:54.29 ID:5vAjycVtM.net
>>240
ソ連や中国やろ
日本も共産党は頭ええし

249 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:24.06 ID:FokfTq0/0.net
日本人の性格上軍国主義になると何故か共産主義国会のようになってしまうからなぁ

250 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:35.21 ID:8tfOaKCH0.net
>>232
参謀もアメリカ人の方が強そうではあるな

251 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:39.52 ID:O7vBBG6Ha.net
>>246

マジで感情論で論拠が何一つない

252 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:44.40 ID:n0RlIBlGd.net
外車乗ったり海外旅行でレンタカー乗る時不便すぎる
どう考えても戦後焼け野原で交通量少なかったあのタイミングなら通行変更できたやろ

253 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:46.45 ID:f5vz0Iy80.net
>>244
大局的に見たら何の意味もないクソみたいな作戦させられてるわりに戦闘単位で見ると大勝してたりするからな

254 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:48.02 ID:8Gs7mAXG0.net
海賊とよばれた男見たけどGHQいいやつで草やわ

255 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:49.09 ID:35jfWeqD0.net
結果的にアメリカ大好き国家やん
 
それに対して日本に対する韓国
恥を知れ

256 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:52.62 ID:84d3q0Zm0.net
>>200
なんか地形といい人口といい絶妙に厄介なんだよな
あそこを取ろうとすると呪われる

257 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:53.32 ID:iUdEhD+B0.net
GHQがどこまで意図してたかは知らんが、
クリスマスやらバレンタインやら母の日やらハロウィンやらを勝手に導入していく日本をどう思ってたんやろな
こいつら勝手にアメリカかぶれになりやがった…って感じで見てたんやろか

258 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:34:56.61 ID:7u9bFsvba.net
なまじGHQみたいなハグレモノ集団の方が良い仕事する好例

259 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:35:12.94 ID:hW1KKXRg0.net
イギリスは外交担当やろ
あの三枚舌のドクズさはさすがやで

260 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:35:20.60 ID:9ZpJSEfq0.net
>>245
天下太平が260年も続いた弊害や
お陰で文化や技能が成熟した面もあるししゃーないわ

261 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:35:51.22 ID:gLbRlbyza.net
>>2
なお日本州になったほうが幸せだった模様

262 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:35:59.20 ID:3CroKb8DH.net
>>250
全部アメリカがファイナル・アンサーやろなw

263 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:36:00.57 ID:hP0zeMMH0.net
>>245
会社の役員や役職の選び方を見てたらわかるだろ
有能だから選んでるわけじゃなく仲がいいからだけだぞ
有能じゃない奴が指示や指揮や指導してて良い社員に育つわけないやん

264 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:36:39.46 ID:RFsJ80oZa.net
満州の大観園とかいう地獄
まともな統治できんのか

265 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:36:55.06 ID:O7vBBG6Ha.net
>>257
3S政策やってたし日本人を骨抜き愚民化させられればなんでもええやろ

266 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:36:55.55 ID:9ZpJSEfq0.net
>>257
なんや昔どっかの論説文で節操ない日本怖いみたいな話読んだことあるわ
何でも受け入れて頭おかしいみたいな

267 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:37:05.88 ID:iUdEhD+B0.net
>>245
歴史って切り取られてるからそう見えてるだけかもよ

268 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:37:21.77 ID:LsMpURsap.net
>>241
いうて豊臣秀吉がやったことと同じやしな

269 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:37:23.61 ID:v7WvbDzSa.net
日本の陸軍大学校は優秀な人間を多く輩出したは確かなんだけど日本軍の参謀にかけていたのは
優秀な頭脳ではなく常識なんだよな、日本軍の参謀に言いたいのは優秀でなくて良いからせめて
常識だけわきまえてくれってことだ

270 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:37:35.72 ID:RFsJ80oZa.net
>>266
文化の受容なんてどこでもあるやろアホくさ

271 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:37:36.75 ID:WJcT06PRM.net
>>228
日本って昔から変わらんよな
上が無能で下が優秀な世界でも稀な不思議な国

272 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:38:08.58 ID:iUdEhD+B0.net
>>265
確かに結果オーライってものあるかもしれんな
ただそのくせ英語を全然覚えてくれないのには頭抱えたやろきっとw

273 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:38:39.28 ID:hW1KKXRg0.net
>>260
天下とったのがテロリスト集団で天下取ったあとも死体蹴り続けてしかも内ゲバまでかましてたしな・・・
内政なんもわからんから助けて幕僚さんになるし、世界情勢という人質がなければ普通に崩壊してそう

274 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:38:40.28 ID:v4n0hyeX0.net
>>16
実際その話はあったんやろ?
どうだったんやろな当時の日本側の見解も

275 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:38:50.84 ID:LsMpURsap.net
>>255
鬼畜米英とか言ってたくせに7年間で「マ元帥を米国大統領に!」とか言い出す日本人の手のひらクルクルムーブやばすぎるわ

276 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:38:59.71 ID:9ZpJSEfq0.net
>>272
ネット用語だのギャル語だの謎の日本語ばっかり増えるしな

277 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:39:24.97 ID:8tfOaKCH0.net
>>262
そりゃそうだw

278 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:39:39.82 ID:sGh7s5Hoa.net
>>238
You know

279 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:39:47.46 ID:v7WvbDzSa.net
第二次大戦を境に世界がガラリと変わったのもまた事実で
日本の変化もその中の一部だという視点も重要で良くも悪くもすべてをGHQのせいにするのも間違いだ

280 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:39:49.86 ID:O7vBBG6Ha.net
>>275
なんJの系譜

281 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:39:50.62 ID:WJcT06PRM.net
>>262
アメポチかよ

282 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:39:55.58 ID:RFsJ80oZa.net
>>275
それで日本悪く言えなくなって大バッシングくらって失脚したマッカーサーとかいうアホ

283 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:40:04.71 ID:QEhBUHiV0.net
日本が統治してた韓国を、アメリカが今守ってくれてるってのはかなりデカい
朝鮮戦争は日本がけしかけたまである

284 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:40:43.02 ID:v7WvbDzSa.net
>>283
な訳ないだろ

285 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:40:49.68 ID:7u9bFsvba.net
いずれにせよどんな自分の手と頭動かして壊す方向ではなく活かす方向でやっていかない限り成長はないんやなって

286 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:40:50.77 ID:LsMpURsap.net
>>16
結構な期間イギリス植民地だったインドですら英語そんなに普及してないのに数年間の占領で日本に英語普及させるとかまず無理や

287 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:41:00.60 ID:9ZpJSEfq0.net
>>281
そうです🐶

288 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:41:35.17 ID:RFsJ80oZa.net
>>284
いや儲かるなら日本はやるぞ

289 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:41:39.85 ID:8tfOaKCH0.net
>>237
せやね
ビジネスでも社長より技術者とかの方が向いてそう

290 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:42:02.31 ID:O7vBBG6Ha.net
>>283
美味しい思いをさせてもらったことは確かだから
統一教会に支配されるくらいええかー
恩返しやねニッコリ

291 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:42:03.34 ID:vGTvtYRja.net
農地改革は神

292 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:42:09.09 ID:9ZpJSEfq0.net
>>22

偉い人「う~ん…😃💡❗ローマ字だ❗」

293 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:42:14.34 ID:hW1KKXRg0.net
忖度とか利権とか老害どもの調整とかで動くジャップ仕草がいかんよな

294 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:42:17.87 ID:EOGPzqlFd.net
もっかいghqに任せたほうがいい国に絶対なるよな

295 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:42:18.31 ID:+5QqKeSIM.net
名目上は一応米英中ソとかの連合国に負けたことになってるからな
一国だけで好きなことはできんわ

296 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:42:23.56 ID:PIueMH020.net
>>275
まあ掌返しできないばかりに泥沼の内戦突入してる国や民族見るとこれがベターなんかなとは思うわ

297 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:42:55.30 ID:OjKk3pYh0.net
ヴェルサイユ条約みたいに非現実的な賠償金を課せられなかったのもデカいよな
ドイツみたいにならずに済んだ

298 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:43:32.45 ID:iUdEhD+B0.net
>>296
中国とか中国とか中国とかな

299 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:44:01.59 ID:QEhBUHiV0.net
>>290
韓国取らないと九州が最前線になるけど良いんですか?アメリカさん。
おーほんなら朝鮮半島押さえとかなあかんなー。
まんまと乗せられたアメリカ

300 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:44:25.12 ID:2yNhV4a70.net
1ドル360円固定って地味に凄いよな
アメカスどんだけ金注ぎ込んでたんや

301 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:44:27.42 ID:+5QqKeSIM.net
農地改革は農業の主体が零細化して資本力が弱ったから必ずしも良いことばっかりじゃないで

302 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:44:32.21 ID:7u9bFsvba.net
>>293
自○党議員や電○と言いチンピラみたいな態度取ってきても受け入れなあかんポスト多すぎなんよ
あんな奴らただの反社や

303 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:44:39.89 ID:iUdEhD+B0.net
>>297
仮に課せられてても返せてたんじゃないかってのが高度経済成長期の恐ろしさ
借金が重荷になって高度成長が起きなかったかもしれないというのはあるかもしれんけどさ

304 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:45:02.45 ID:EKWcWbbB0.net
>>2
日本州にするには人が多すぎんねん
選挙で色々面倒なことになるでな

305 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:45:14.62 ID:m95EYSVj0.net
岸児玉笹川を野放しにしたゴミやぞ

306 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:45:25.67 ID:O7vBBG6Ha.net
もう日本人は日本語しか話せないんだからむしろこの特性を生かすべきやろ
むしろ積極的にガラパゴス化すべきでその道しか残されてない

307 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:45:41.34 ID:7u9bFsvba.net
>>304
カリフォルニアどころやないな

308 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:45:43.18 ID:fhEOT+20M.net
>>304
選挙権無しならええやろ

309 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:45:44.55 ID:9ZpJSEfq0.net
>>302
そら薩長が作った政府ですし

310 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:45:51.91 ID:iUdEhD+B0.net
>>306
鎖国はろくなことにならないって江戸時代にとっくに証明されてるのに?

311 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:45:57.85 ID:qg4oczes0.net
>>275
鬼畜米英は政府が拡げたスローガンやけど後者はアヘアヘ従米マンがやってただけの社会運動やし比べるのはちょっと変と思うわ
下々的には戦後まで翼賛しかできないわけやし

312 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:46:05.47 ID:774Nexrw0.net
南北に分断するぞ!
南には平気で自民族虐殺する糞独裁の傀儡政権を置くぞ!

313 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:46:08.37 ID:84d3q0Zm0.net
華族が消えたのはデカかったな
国家予算の三割が華族への恩給に使われてたって半藤一利が言うてたで

314 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:46:27.91 ID:m95EYSVj0.net
>>190
ていうか戦犯取り消すから手先になれって順や
ほんで安保作らせて隷属化成功

315 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:46:45.21 ID:7u9bFsvba.net
>>308
チェジュ島ですわ?

316 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:47:12.01 ID:iUdEhD+B0.net
>>313
財閥解体も今思うと有能だよな

317 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:47:38.92 ID:i4RUT2Ve0.net
GHQ「日本人は悪くない、日本社会が悪い。戦犯政治家を処刑して財閥も解体すれば万事許します😊」
ジャップ「戦犯の子孫を総理にして財閥復活させたら社会がおかしくなったの!どうして!?」

これもう一発核必要だろ・・・

318 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:47:44.84 ID:m95EYSVj0.net
>>313
今は輸出大企業になっただけやろ
海外ばら蒔きは回り回ってこいつらが吸収して自民党への献金に帰ってくんやし

319 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:47:52.26 ID:774Nexrw0.net
適当な独裁傀儡置かれた韓国とか見てるとなんだかんだ大日本帝国として暴れ回ったからこそちゃんとした政治体制にしてもらえとるよな

320 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:47:57.30 ID:SmOV78Gt0.net
>>306
人口が半分にして基幹産業を農業に転換しない限り鎖国なんて不可能やぞ
ただでさえ異常気象で農業がムズイのに鎖国なんかしたら飢え死ぬで

321 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:48:07.77 ID:O7vBBG6Ha.net
>>310
むしろ鎖国したおかげで文化が成熟し独自の秩序が保たれ
比較的平和な世の中だったやん

322 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:48:11.33 ID:LsMpURsap.net
確実にいえるのはもし中国が共産化せず冷戦も激化してなければ日本への占領統治はもっと過酷になってた可能性が高いってことやな
その点は毛沢東に感謝や

323 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:48:41.38 ID:QEhBUHiV0.net
>>319
ほんこれ
戦ったからこそだよね

324 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:48:42.36 ID:cc9mYPNV0.net
GHQ「何なんだこいつら(困惑)」

325 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:48:47.69 ID:EKWcWbbB0.net
>>308
だから植民地なら行けるんや

326 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:49:01.27 ID:qg4oczes0.net
>>313
そういうことの延長線で竹田天皇の家系がのうのうとしてたと思うと腹立たしいわ
親父は人を殺しても大金積んで示談したわけやし

327 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:49:13.98 ID:O7vBBG6Ha.net
>>320
なんで貿易停止になるんや
そんなこと一言も言ってねえ

328 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:49:22.32 ID:8tfOaKCH0.net
明治維新からの文明開化も黒船の影響だし、日本の転換点におけるアメリカの影響は大きいな
外圧がないと変われないとも言えるが
トイザらスの日本進出のために大店法とか改革させたら、イオンとか日本の大手スーパーが躍進したり

329 :風吹けば名無し:2022/09/25(日) 22:49:44.67 ID:NN7qQbzu0.net
英語が公用語になってりゃ色々と面倒じゃなくなってたのになあ

総レス数 329
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200