2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

重度の不眠症のワイが悟った事を語る

1 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:27:48.65 ID:9BvLplQe0.net
・翌日仕事がある時は11時〜12時に床に着く
・どうしても寝付けない場合は3時になったら諦めて他の事をしてリラックスする(リラックス優先で照明は暗いままが望ましい)
・スマホのブルーライト、カフェインは寝付きを悪くすると言われてるがほとんど関係ない結局は個人の体質による
・数日寝た気がしない日が続いても体調が悪くならなければ問題なし。精神的な問題、実際は気付かずどこかで脳は休息取れてる

2 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:28:21.55 ID:9BvLplQe0.net
ちな試したことある睡眠薬はドリエルとメラトニンや

3 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:28:52.75 ID:oi+SLynJ0.net
結局ストレスが影響してると思うんだが

4 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:29:06.21 ID:9BvLplQe0.net
ドリエルは興奮状態を鎮めるから効くけど割高、毎日服用するのは財布的にキツいからおすすめできんで

5 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:29:39.59 ID:9BvLplQe0.net
メラトニンはワイの場合は全くといっていいほど効果なかったからやめた

6 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:30:12.90 ID:qZLdrqVu0.net
メラトニン効かんのはきつそうやな
ワイはメラトニンに助けられた民だから結局ほんまに個人の体質に依るんやろな

7 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:30:47.11 ID:9BvLplQe0.net
なにがいいたいかというと不眠症如きで生命に関わることはないから安心して過ごせばいいんやで
寝れなきゃ無理して寝なくてもええんやで

8 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:30:50.12 ID:ga7F/6qk0.net
なろう系の頭空っぽになる漫画読む、速攻爆睡

9 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:31:37.36 ID:0FRrKl7K0.net
ワイはロゼレム飲んだらめちゃくちゃ効いたわ
クッソ寝れるようになった

10 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:32:00.87 ID:qZLdrqVu0.net
>>7
寿命削ってる定期

11 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:32:08.02 ID:9BvLplQe0.net
>>6
自律神経からくる不眠症の場合はメラトニンは意味ないらしいで。結局は交感神経の高ぶりが原因やから睡眠薬もあんまり効果ないと言われた
ワイはこのケースやな

12 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:34:06.88 ID:UYs5WISm0.net
ワイサイレース飲んだら割と改善したで

13 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:34:06.88 ID:9BvLplQe0.net
抗不安剤を一時期渡されてめちゃくそ効いたけど依存症になるからもう自然体に任せることにしたわ
今でも1週間の半分は眠れん日があるけどもう体質と思って付き合うことに決めた

14 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:34:50.75 ID:qZLdrqVu0.net
>>11
軍隊式入眠法は試したか?試してそうやな
ワイも本気で寝ないとまずいって時は
メラトニンと軍隊式入眠法を併用してると100%寝れるからな
まぁ大体12時前に寝ても午前3時位には一回目がさめるんやが

15 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:35:02.48 ID:0FRrKl7K0.net
せやけど寝んかったら翌日クソしんどいやん

16 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:35:58.88 ID:YC0Qd/s40.net
>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自殺リスクを3倍にも高めます。

>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。


「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/244881

17 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:36:15.76 ID:9BvLplQe0.net
>>14
そこら辺は一通り試したな。全く効果なかったけど
てかワイの場合代々不眠症の家系やからな親父もおかんも不眠症兄弟も皆不眠症のサラブレッドや

18 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:36:47.65 ID:XWnJapmq0.net
オナニーしたら眠くなる

19 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:38:19.98 ID:KSpOj7xxa.net
へんな民間療法に頼らず眠剤を飲むのが一番だぞ
耐性ができるまでは安眠できる

20 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:38:28.32 ID:9BvLplQe0.net
>>15
もう日常やから慣れたっつーか眠れんかっても日中全く眠くならんししんどくもならんな

21 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:39:45.62 ID:0FRrKl7K0.net
>>20
ならええやん
ワイは日中眠たくて地獄や

22 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:40:36.83 ID:KSpOj7xxa.net
眠剤で寝てカフェインで起きれば良い

23 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:41:04.54 ID:9BvLplQe0.net
>>19
不眠症スレ見ると耐性できてしまったやつの毎日飲む薬の量が尋常じゃないのほんま草
アレ自然体に任せるよりむしろ寿命削っとるやろ

24 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:44:00.97 ID:+j+zaKfZH.net
運動してサウナ入れ定期

25 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:44:35.95 ID:KSpOj7xxa.net
>>23
ろくすっぽ寝られず怠い昼夜を過ごすより短くて明るい昼間を生きたいです

26 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:45:32.34 ID:8QmpMpjW0.net
鬱でも普通に寝れてたワイ
多分不眠症になったら詰むわ

27 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:47:37.53 ID:EhkTjz/f0.net
ロゼレムのんで毎日スヤスヤやぞ🥰

28 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:47:40.98 ID:VUmwi33E0.net
自律神経の治し方教えてくれ

29 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:47:44.04 ID:VUmwi33E0.net
自律神経の治し方教えてくれ

30 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:49:01.67 ID:/Z268H020.net
自律神経ぶっ壊れてる奴多すぎやろ

31 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:49:46.24 ID:MGq07zIq0.net
ロゼレムで寝れるなら軽い睡眠障害やで

32 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:50:14.34 ID:AU33Z27z0.net
自称不眠症ニキと一泊したらいびきかいて爆睡してた
ワイの方がうるさくて眠れんかったわ
翌朝ニキに寝れたか聞いたら、全然寝れんかった言うてた
人間必要になったら気付かずとも寝ているんやなと悟ったで

33 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:50:17.05 ID:KSpOj7xxa.net
他律神経じゃないから人為的には直せない

34 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:51:06.89 ID:KSpOj7xxa.net
>>32
ニキが寝てる時間に起きてたか気を遣ってコッソリ眠剤を飲んだか

35 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:51:19.79 ID:/Z268H020.net
眠れてないんやなくて起きてる夢を見るんだよな

36 :風吹けば名無し:2022/08/25(木) 23:51:21.53 ID:V0/VJ5Z5M.net
>>1
どうせ無職だから寝ようと寝なかろうとどっちでもいいだろ

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200