2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薬剤師さんTwitter上で戦争勃発

1 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:16:12.34 ID:Z/l5zFTJ0.net
https://twitter.com/makitahara/status/1555551926866944002?t=xgOJE89vBDgcWwTaBv2lRA&s=19

病院薬剤師が薬局薬剤師をディスって戦争が始まった模様
(deleted an unsolicited ad)

2 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:16:56.97 ID:7ABHckbia.net
そもそも薬剤師がいらんやろ

3 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:17:50.16 ID:dQ6wTB3a0.net
>>2
これ

4 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:17:56.08 ID:Z/l5zFTJ0.net
病院薬剤師と薬局薬剤師は犬猿の仲なんやで

5 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:18:21.58 ID:7ABHckbia.net
病院に薬剤師なんていたんかそもそも

6 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:18:58.26 ID:7ABHckbia.net
病院の薬剤師とか見たことないぞ

7 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:19:00.90 ID:eQQj+v7a0.net
>>4
なんで?

8 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:19:53.30 ID:wZDfweB2d.net
医療なんて

・医薬品メーカ
・外科医
・医学研究者

だけで成り立つよね
他の医療職()なんて全部虚業

9 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:20:29.10 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>7
病院は病院で薬剤師の頂点は病院薬剤師で薬局薬剤師はくずだと思ってる
薬局薬剤師は薬局薬剤師でそう言うのが嫌で薬局薬剤師やってるのが多い

10 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:21:02.89 ID:7ABHckbia.net
異世界薬局も薬局の薬剤師の話題しか出ないぞ

11 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:21:51.14 ID:Z/l5zFTJ0.net
薬剤師会も日本薬剤師会と日本病院薬剤師会に別れてるしな

12 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:21:53.03 ID:ABcqq4PR0.net
ストレートに薬剤師なったとして46歳か

13 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:22:20.88 ID:uhAF98+5D.net
・薬剤師歴22年のおっさん
・アニメアイコン

この時点で相当苦しいやろ

14 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:22:49.54 ID:7ABHckbia.net
病院薬剤師とかいらんやろ
病院で薬出さないんだから

15 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:23:09.96 ID:eQQj+v7a0.net
>>9
なんか違いあるんか?

16 :暢樹:2022/08/06(土) 22:23:55.99 ID:/pNJHnGY0.net
>>9
syamu

17 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:24:10.44 ID:L0T5iqQBM.net
>>14
入院してる患者に投薬する薬を用意するんちゃうか?

18 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:24:42.45 ID:eHTe6um30.net
純粋に疑問なんだが薬剤師ってほんとに医者に照会してるのか?
対して薬剤師の人から聞き取りとかされた覚えがないんだが

19 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:24:42.50 ID:xM3kZ9yvd.net
パチンコ屋みたいな三店方式になってる薬局あるよな
病院のすぐ隣に建ってる

20 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:25:31.57 ID:s/cllK9v0.net
両方とも仲良くAIに置き換わればええんや

21 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:25:32.82 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>15
病院は職人気質のが多いのと俺たち高度な事やってるんだぜってプライドがかなりある
薬局は薬局で薬剤師の城は薬局だろうって感じだし給料も病院はくそ安いけど薬局は世間のイメージ通り貰える

基本的に大学の時から病院薬剤師志望と薬局志望とでは仲悪いからな

22 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:26:15.15 ID:7ABHckbia.net
>>17
そんなん、そこら辺の薬局にのうひんさせたらええやん
暇そうな薬局沢山あるやろ

23 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:26:34.19 ID:I6um5q5W0.net
>>18
薬剤師が処方箋の通りに薬を出すだけやろ
聞き取りする必要がない

24 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:27:08.45 ID:eHTe6um30.net
>>23
そうなると薬剤師ってほんとにいるん?ってならへんか

25 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:27:25.89 ID:Fn47CUBj0.net
病院と薬局薬剤師で多少の対立があることと
子アリ子なしのような、病院勤務の方が多少の優位という事が分かった

26 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:27:32.28 ID:s/cllK9v0.net
病名も見ずにチェックしてるんやで
ほとんどはタダのアリバイ作りや

27 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:27:36.17 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>18
Twitterでナビタスが話題よ
妊婦にロキソニンで

28 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:28:28.24 ID:8/bndNXB0.net
薬剤師って同世代の上位何パーセントや?

・理系
・6年制大学卒
・国家試験合格
・専門職

29 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:28:46.24 ID:I6um5q5W0.net
>>24
薬剤師なしに誰がお薬出すねん

30 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:28:50.47 ID:L0T5iqQBM.net
>>22
24時間365日休みなく必要なときに必要なだけすぐに用意して即時納品してくれる薬局が病院の隣にあればええんやけどな

31 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:29:07.33 ID:hdo/EUTG0.net
調剤するのが仕事なんでしょ?
今から作りますのでとかいうじゃん

32 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:29:47.88 ID:HAR+eDNW0.net
目くそ鼻くそ対決
AIが発展したら真っ先に仕事を奪われるんだから仲良くしとけよ

33 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:30:37.85 ID:7ABHckbia.net
>>30
そんなん契約次第だろ

34 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:30:47.15 ID:WM9Vk/y10.net
こんなことで喧嘩できる日本って平和なんやなって

35 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:31:16.24 ID:eHTe6um30.net
>>27
記事見たわ ちゃんと機能してるのか

36 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:31:17.12 ID:He9EUtey0.net
どうでもイーグルス

37 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:31:33.57 ID:eHTe6um30.net
>>29
書かれたもの出すだけならだれでもええやん

38 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:31:48.72 ID:eY22aehA0.net
ネットのマウント程無意味かつダサいのは無い

39 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:31:50.78 ID:7ABHckbia.net
>>31
このツイートによると病院薬剤師は調剤じゃなくて薬と向き合ってるらしいで
薬局薬剤師は調剤しかやってないらしい

40 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:32:23.98 ID:NVgZrvn/0.net
医クラって常にマウント取り合ってて大変そう

41 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:32:33.68 ID:I6um5q5W0.net
>>37
お薬の知識がない君じゃ無理やで
風邪薬すら作れへんやろ

42 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:33:17.23 ID:Z/l5zFTJ0.net
https://twitter.com/Lazy_falcon/status/1555768662854082561?t=JN67okEhGjXox3qN3QEosQ&s=19

病院薬剤師は定期的に薬局薬剤師にケンカ売ってる模様
(deleted an unsolicited ad)

43 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:33:50.02 ID:v0yraUUAM.net
別の系列の薬局行くたびになんか新規で用紙書かされるのアホちゃうの

44 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:34:19.29 ID:xf2pzqtB0.net
何で喧嘩するんだすか?

45 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:34:24.19 ID:eHTe6um30.net
>>41
すまんなほんとに仕組みがわからへんのや
あれって都度作ってるんか
医者がこれでって言った薬を箱から出してる
だけやないのか

46 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:34:29.36 ID:7ABHckbia.net
調べたら病院薬剤師って給料専門学校卒並みらしいじゃんwww

六年大学行ってそれかよw

47 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:35:37.37 ID:fZGLCsz70.net
お薬混ぜ混ぜするだけやしどっちも同じやろ

48 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:35:52.35 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>45
処方箋の内容が大丈夫かチェックするのが半分仕事で半分は棚から薬持ってきて薬の使い方とか説明するのが半分くらいの仕事

49 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:36:20.10 ID:hSobpY9n0.net
ほんと薬剤師って叩かれるよな
イメージだけで批判されすぎやろ
いうてワイも何やってるのかよー知らんけども

50 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:36:30.74 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>44
薬局薬剤師と病院薬剤師は仲悪いんや

51 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:37:00.77 ID:I6um5q5W0.net
>>45
その感じやと調合と調剤の意味すら知らなさそうやな

52 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:37:03.86 ID:7ABHckbia.net
>>49
病院薬剤師なんて聞いたこともない

53 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:37:04.75 ID:eHTe6um30.net
>>48
はえーやっぱりチェックと説明が主な仕事なんやね
サンガツ

54 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:37:42.33 ID:LnhJsAXip.net
病院薬剤師とか医者のペットやろ

55 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:37:54.58 ID:WHoapfIa0.net
袋詰めしてるだけなんだからどっちも同じだろ

56 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:38:43.11 ID:Z/l5zFTJ0.net
基本的に病院薬剤師が薬局薬剤師にケンカふっかける構図が常よね

大学のうちから病院内定決まった連中が薬局内定決まった連中にマウント取りに行ってたりするし

57 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:39:28.53 ID:7ABHckbia.net
>>56
病院薬剤師って性格悪いんか?

58 :暢樹:2022/08/06(土) 22:39:32.51 ID:/pNJHnGY0.net
イッチも薬剤師なんやな

59 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:39:56.63 ID:eHTe6um30.net
>>51
無知ですまんな
さっき言うてた風邪薬を作るのが調合で
棚から必要数持ってくるってのが調剤なんか

60 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:39:57.15 ID:9LPhQW1+0.net
https://i.imgur.com/RHrs0xO.jpg

需要がこんな伸びないと思うしそれより多いとか馬鹿すぎる

61 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:40:01.50 ID:Z0TbwyDw0.net
ぶっちゃけ薬局の薬剤師っていらんよな
そもそも薬剤師自体AIでまかなえるしいらない

62 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:40:02.83 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>58
病院でも薬局でもないペーパー薬剤師やで

63 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:40:19.92 ID:RPAyh7dE0.net
なんであんな時間掛かるの?
ドライブスルー薬局とかは早いのに
普段からさっさと働けよ

64 :暢樹:2022/08/06(土) 22:40:29.84 ID:/pNJHnGY0.net
>>62
じゃあどちらも煽り倒せてラッキーやな

65 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:41:44.25 ID:Wj3MXEfvM.net
病院薬剤師のほうがやりがいがあるけど薄給
薬局薬剤師のほうは病院薬剤師より楽だけど結構もらえてるってことか?
こんなん薬局のほうが勝組じゃね

66 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:41:45.53 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>57
同級生の病院薬剤師いいやつもいるからあまり言いたくはないが病院志望は何となくわかる
マウント取りが好きなのが多い印象はある

67 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:42:03.19 ID:3V7cQbML0.net
そもそも薬剤師って必要?
医者が決めた薬を棚から出すだけやろ?

68 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:42:16.03 ID:RAMxDL+8M.net
マジかよレムりん最低だな

69 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:42:42.16 ID:I6um5q5W0.net
薬局行くの面倒やからいっそ病院内でお薬くれやって思うけど
在庫的に考えたら薬局がまとめて管理した方が都合がいいのよな

70 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:43:35.78 ID:yvKz55hv0.net
薬師寺に見えた

71 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:44:00.55 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>65
薬局は薬局で大変みたいやで
薬局勤めって要は小売りの会社員みたいな感じだから数字求められたり何かと大変みたいや
それでいて医療も片足突っ込んでるから数字だけじゃ成り立たないみたいだしな

給料はドラッグストア>薬局>>病院だな

72 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:44:35.43 ID:7ABHckbia.net
>>67
いらんやろw 病院薬剤師なんて始めて知ったわ

73 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:44:41.03 ID:oSUPtlol0.net
ドラッグストア薬剤師は?

74 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:44:53.20 ID:qPxE3L7Ed.net
石原さとみの薬剤師ドラマの展開厳しい感じ
薬剤師って救急にほとんど関わらんから病院ドラマにできんのよな

75 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:45:12.29 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>69
基本的にアウトソーシングの考え方や

76 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:45:25.95 ID:O5mD5fEq0.net
身内でなんか争ってて草

77 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:46:12.56 ID:sZHt9Txx0.net
>>60
なんやこのガバガバ予測

78 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:46:30.19 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>73
最近はドラッグストアも薬局やっててウエ○シアとかマツ○ヨとか杉とか普通に薬局専業並みに薬局持ってるから区別があまりなくなってきてる

79 :暢樹:2022/08/06(土) 22:47:21.24 ID:/pNJHnGY0.net
なあイッチいつからか薬局のトイレの中のトイレットペーパーに盗難防止で南京錠まで付けてるとこあったんやけどそんな多いんか?

80 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:47:24.58 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>76
ほんとこれなんよね
病院から薬局転職したり薬局から病院いく人も中にはいるんだから仲良くしようって

81 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:48:01.33 ID:bau7tmK30.net
結局薬剤師ってどれだけもらえるんや?

82 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:48:11.36 ID:hIcLRa7ia.net
俺の嫁ドラッグストアでバイトしてるけど時給3500円だわ
くそ高い

83 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:48:22.16 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>79
まあ薬局ってのは病んでる人が集まる場だからな
色々カオスな人が客として集まるんよ

84 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:48:51.70 ID:I6um5q5W0.net
ドラッグストアも薬局の役割あるんか?
まあそれでもあそこってイスとかないから立って待つのしんどいな

85 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:49:18.38 ID:F6cqHZKb0.net
ワイ火傷で塗り薬30本出されたで。いや、3本ちゃうの言うたら処方箋に書いてるんでって言われたわ。薬剤師いらんやろ

86 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:49:36.06 ID:sZHt9Txx0.net
薬剤師の仕事でAIじゃ対応できんのってどんな部分や?
ジジババに説明するところか?

87 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:49:51.33 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>81
サラリーマン平均よりはいいけど大手サラリーマン平均よりは悪い位じゃないかと

都市部だと若手でドラッグストア500万、薬局450万、病院300万くらいが額面

88 :暢樹:2022/08/06(土) 22:50:41.95 ID:/pNJHnGY0.net
>>83
草生える

89 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:50:46.89 ID:bau7tmK30.net
>>87
昇給はどれくらいなんや?
あと地方に行けば給料上がるんか?

90 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:50:47.02 ID:sZHt9Txx0.net
>>87
病院薄給すぎで草

91 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:51:00.62 ID:I6um5q5W0.net
>>85
その処方箋に30本書いたのは診察した医者やろ

92 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:51:22.01 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>84
最近は物販だけじゃなくてドラッグストアの中に処方箋受け付ける薬局が入ってる店がけっこう増えてるんやで
アメリカはそう言うのが主流らしい

93 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:51:59.52 ID:C5yT03ND0.net
>>21
やってること同じじゃないの?
薬出すだけやろ?w

94 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:52:12.66 ID:F6cqHZKb0.net
>>91
医者やで。それ見ておかしいと思わん薬剤師ならいらんやろ。しかも患者から指摘されて処方箋に書いてるんでとか頭悪すぎやろ

95 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:52:27.04 ID:EEcAmDe20.net
>>85
薬剤師が電話かけて聴くべきやけど
お前も受けとる前に電話しろ

96 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:53:27.24 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>89
周り聞いた感じだとドラッグストアは店長とか管理者とかの役職に就かないと微妙らしい
薬局も同じようなのが多いな
都市部だと600万行けばなかなかいいくらいだとか

地方はいきなり経験者600万〜みたいな感じあるみたいだけど僻地らしい

97 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:53:39.31 ID:F6cqHZKb0.net
>>95
処方箋の中身なんか薬渡されるときにしか見んわ。

98 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:54:08.53 ID:EIE37L7Mp.net
>>85
火傷の規模と次回来院までのインターバルによる、としか…
次回2ヶ月後通院で塗り薬処方された時は10本くらい貰ったわ

99 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:54:12.37 ID:7ABHckbia.net
>>93
薬局薬剤師はくそってマウント取る仕事があるらしい

100 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:54:27.95 ID:I6um5q5W0.net
>>94
医者が3本って発言したんか? 素人の患者が30本をなんでおかしいと言えるんや
エビオス錠だって1回10錠とあたおかな分量やけど正常な分量として扱われているんやで飲みにくいわこんなん

101 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:54:46.59 ID:K3AZqwBl0.net
お薬手帳持ってますかと毎回聞いてうざがられるのは大変やと思う

102 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:55:10.15 ID:F6cqHZKb0.net
>>98
いや、ステロイド30やで?擁護多すぎやろ笑

103 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:55:18.34 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>86
ぶっちゃけ薬剤師がAIでいけるならサラリーマンの多くがAIで置き換えられるんじゃないかい

104 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:55:22.80 ID:bau7tmK30.net
>>96
福利厚生とかはどうなんや?

105 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:56:02.48 ID:F6cqHZKb0.net
>>100
30のステロイド処方する医者がどこにおんねん

106 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:56:13.56 ID:eGoovt0b0.net
病院薬剤師ってモルヒネ大量投与で患者殺した奴らでしょ?

107 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:56:53.64 ID:bau7tmK30.net
薬剤師は袋に薬を詰めるだけってなんj民は言ってるけどどこまてが本当なんや?

108 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:56:54.60 ID:eHTe6um30.net
>>103
ホワイトカラーのほとんどは仕組みさえ揃えばAIで事足りるのばっかやで

109 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:57:02.56 ID:Q+/as5RHd.net
>>106
薬局薬剤師なんだよなあ

110 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:57:36.59 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>104
やっぱりドラッグストアとかの方がええな
有名企業多いから福利厚生もけっこう色々あるみたいや

病院とかは公立とか大学病院とかは良さげだけど民間はピンキリ
薬局も個人系はお察し、大手薬局はドラッグストアに通ずる感じ

111 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:57:40.80 ID:I6um5q5W0.net
>>105
そこにおるやんか

112 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:58:11.90 ID:hIcLRa7ia.net
>>81
薬剤師の一番のメリットは主婦のバイトで月30万円稼げるところだ
男が正社員でなるものじゃない

113 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:59:06.29 ID:YUtk4RTj0.net
ワイMRやけどパートでまったり門前薬局勤めの薬剤師が一番勝ちやと思うで

病院薬剤師がそいつら妬むのは激務の割に給料低い&自分が無能で出世できんからやで
上昇思考ある病院薬剤師なら必死に勉強してどんどん偉くなる、門前薬局の人間を見下したりせん

114 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:59:14.94 ID:F6cqHZKb0.net
>>111
顔真っ赤?

115 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:59:39.35 ID:bau7tmK30.net
薬剤師は転職楽って聞いたけどぶっちゃけどうなんや?

116 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 22:59:41.49 ID:XuWb7/6LM.net
🇺🇸アメリカの医療職の年収
医者 2,800万円~6,510万円
https://i.imgur.com/5QaZVix.jpg
歯医者 2,435万円
https://i.imgur.com/D27u20Z.jpg
薬局長 2,619万円
https://i.imgur.com/00VKWDY.jpg
薬剤師 1,995万円
https://i.imgur.com/qysSAPB.jpg

🇯🇵日本の医療職の年収
医者 1,169万円
https://i.imgur.com/9cWOSjz.png
歯医者 562万円
https://i.imgur.com/OSDfMTm.png
薬剤師 561万円
https://i.imgur.com/u2ghA0H.jpg

117 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:00:17.49 ID:Z/l5zFTJ0.net
あとは周りみてると病院薬剤師はけっこう体育会って言うかパワハラみたいなのが多いイメージある

大人しい女子が病院入ったけどパワハラまがいで半年で転職したり、産休取ろうとしたらネチネチ嫌み言われたりとか聞くのは病院薬剤師だな

薬局ドラッグストアの薬剤師からはうちでやったら一発懲戒って意見がよく出る

118 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:00:35.61 ID:6q0u7JmMM.net
>>116
日本ってほんま稼げないんやな

119 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:01:14.99 ID:7ABHckbia.net
>>116
はえー流石アメリカや

120 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:01:52.99 ID:bau7tmK30.net
歯医者の年収562万って嘘やろ!?
学費は薬学部よりかがってるのに

121 :暢樹:2022/08/06(土) 23:02:10.14 ID:/pNJHnGY0.net
歯医者は医師ではない

122 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:02:29.18 ID:i0XSPdIH0.net
リックディアスの黒か赤かぐらいの違いしかないやろ

123 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:02:31.09 ID:bau7tmK30.net
>>120
×かがってるのに→◯かかってるのに

124 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:02:31.48 ID:NFlSbJJua.net
>>118
アメリカは患者からぼったくるからな
骨折とかしたら平気で100万とか取られる
日本だと10割でもそんなにせん

125 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:03:00.31 ID:05Kfd+fm0.net
病院で清掃員してる医療従事者だけどこういうどんぐりの背比べ笑えるわw

126 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:03:18.26 ID:bau7tmK30.net
>>124
国民皆保険ってホンマ神やわ

127 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:03:21.26 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>115
転職はしやすいけど今コロナで流石に求人は減ってる
あと求人常に出ている薬局って地雷だったりして転職サイト使うとそう言うのに押し込もうとするから注意が必要

128 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:03:23.86 ID:eGoovt0b0.net
>>109
はえーあれ薬局だったんか
わいもステロイド軟膏処方されたとき「1日2、3回塗れば良いかな?ま、症状みて適当に」とか言われたもんな
医者は朝と夜(入浴後)2回ってハッキリ言ってたし、ググっても朝夜(入浴後)2回が基本って出てきたし
やっぱり薬局の薬剤師が本当にウンコなのでは

129 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:05:09.08 ID:rrrfKhoWa.net
>>117
産休とか薬剤師って女多いのにそれなんか

130 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:05:37.06 ID:81rZ8DUAa.net
病院薬剤師って意識高いのが多くて薬局は普通のが多いイメージやな
病院薬剤師は性格悪いの多い上に体育会系みたいなノリがあってホンマ気持ち悪かった

131 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:06:24.46 ID:8hoPNZ5ID.net
>>120
fランあるからな
薬学部でFはないやろ

132 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:06:50.33 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>129
病院って異動とかあまりないからいまだに旧態依然とした所が多いよ

ドラッグストアとか大手薬局だと下手したらニュースになるからハラスメントには厳しめ

133 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:07:10.25 ID:bau7tmK30.net
>>131
いや薬学部も私立はFランあるやろ

134 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:07:26.41 ID:o2FxSZ3pd.net
イオンモールとかの求人みたら時給は他のやつの倍くらいあるしな
客商売やのに土日休みやし
やっぱ国家資格持ってると立場強いわ

135 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:07:44.48 ID:OIbeS4qO0.net
薬剤師様がそもそもいらへんのやで
最近は抗原検査キット爆売れで笑いが止まらんらしいな
こんな奴らに金落としたくないわホンマに

136 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:07:48.63 ID:ld7O3z3q0.net
どうでもいいけどこの手の言ってる側が批判対象なんだから正しいだろ!って言い分無敵の人過ぎるよな


https://twitter.com/makitahara/status/1555861946586411009?s=21&t=0lY-f2KoaRKT1p8EWw4-8A
(deleted an unsolicited ad)

137 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:08:38.56 ID:81rZ8DUAa.net
>>135
あんなもん仕事が増えるだけでなんも嬉しくないぞ
ドラッグストアで買えや

138 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:08:43.57 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>131
薬学部でも2000年代に入って新設認めすぎてF増えたよ

Fは留年深刻で問題なってついに国が新設認めない方針ってちょっと前にニュース出ていた

139 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:09:11.76 ID:8hoPNZ5ID.net
>>133
あったわ
北陸大学とか昔は薬学部だけは受験してた言われてたけど薬学部乱立でFになっとったんやな

140 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:09:13.68 ID:/TSiC9M00.net
>>107
薬剤師になるには私立の薬学部だと6年間で1200万位かかるし薬剤師の国家試験の合格率は医療系の中では6割台でもっとも低いので言われるほど簡単になれる訳じゃないんだけどね

141 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:09:52.98 ID:8hoPNZ5ID.net
>>138
歯学部と同じコースやな
ほんま国ってアホやわ

142 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:11:29.69 ID:bau7tmK30.net
たまに薬学部から食品メーカーや製薬会社行ってる人いるけど何者なの?

143 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:13:32.61 ID:Z/l5zFTJ0.net
>>142
中堅以上の薬学部ならちらほらいるで
同級生にもいたし
国公立ならけっこういるんやないか

別に薬剤師だけが薬学部ではないし

144 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:13:38.04 ID:a2n8p4N90.net
>>131
Fラン薬学部ってけっこう有名やろ
国試合格率だけは高いんや
真相は成績いい学生だけ国試受けさせてアホ学生には国試受けさせないで留年させて学費搾り取る地獄やで

145 :風吹けば名無し:2022/08/06(土) 23:15:52.20 ID:r+Uj3a7ba.net
>>144
ひぇー
知らないで入ったらヤバいやん

総レス数 145
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200