2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「iPhoneが18万!?高すぎるわ!!」クソ馬鹿敵「18万くらい出せない貧乏人(笑)」←こいつ

1 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:43:07.84 ID:aWcJWEXbM.net
そうやないやろ

2 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:45:18.32 ID:l1Lqw8/7r.net
何も違わない
ワイらは何も間違えない

3 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:46:05.15 ID:dOzcnkLPa.net
18万もあればええパソコン買えるな

4 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:46:07.23 ID:FQ/7o18n0.net
この前ピューディパイの動画見てたらone plus使ってたわ

5 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:46:33.64 ID:LWR9Jats0.net
でも末尾Mは情弱+貧乏のコンボだよね

6 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:48:08.89 ID:jq4ruh/q0.net
出せる出せないの話じゃなくて出したい出したくないの話だよな

7 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:48:22.05 ID:U88/OCge0.net
貧乏人って平気で分不相応な買い物するし、金ないやつ程高いiPhone買ってたりするんよな

8 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:48:36.36 ID:PRYkVck+0.net
ハイミドルのpcかえるやろ

9 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:49:01.61 ID:MHkh4sI10.net
なお液晶を割れたまま使い続ける貧乏人が殆どな模様

10 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:49:16.38 ID:S9O1IOHM0.net
>>5
今どき格安SIMじゃない方が情弱じゃね?

11 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:49:20.32 ID:6eHhZIjR0.net
iPhoneは1円で買うものであってお金を出して買うものではない

12 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:50:13.38 ID:zbMEEJcM0.net
冷静になったら20万ってかなりのもんだぞ

13 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:51:14.79 ID:aMH1pUgUM.net
俺なら良いゴルフのアイアンセット買うね

14 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:51:23.92 ID:EnLaQU9J0.net
カツカツの暮らししてるのにあいほんだけは最新みたいなの沢山いるぞ

15 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:52:03.52 ID:EnLaQU9J0.net
>>7
これだわ

16 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:53:15.69 ID:aWcJWEXbM.net
>>13
アイアンなんて中古でええぞ

17 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:53:22.21 ID:13oFzU3B0.net
昔のハイエンドの値段で買えるやつ選べばいいだろ

18 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:54:09.62 ID:9uRveFEO0.net
しばらくはSE2のままでええわ
バッテリー交換7500円らしいし

19 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:54:39.98 ID:EnLaQU9J0.net
せやけどSE2はさすがに画面小さすぎると思うわ

20 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:55:15.47 ID:LWR9Jats0.net
>>10
金無いならキャリアサブブランドが安い上に速度も出るからそのほうがいいぞ
MVNOとかマジで情弱貧乏

21 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:55:27.98 ID:OYvgesBC0.net
性能と価格が見合ってないんや
誰が10000円出してタマネギ買うねん

22 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:55:52.55 ID:fDBymhux0.net
格安開戦よりはpovoとかAhamoのほうがいいわ

23 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:56:03.64 ID:mWKIOI65M.net
18万円出せるものがiPhoneを持つ権利を得るんやぞ

24 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:56:05.75 ID:SrHoA0KK0.net
まだ8で頑張れる

25 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:56:27.87 ID:J7Wj9FfP0.net
>>10
各社サブブランドの登場で末尾Mの格安はもう安かろう遅かろうの雑魚や
役目はもう終わったぞ

26 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:56:28.52 ID:aWcJWEXbM.net
>>18
ワイもSE2やけどバッテリー容量少な過ぎんねん😔

27 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:56:31.78 ID:ODFvwBPfa.net
ワイiphone7高みの見物

28 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:56:51.23 ID:4y4W3YVW0.net
>>24
さすがに無理

29 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:56:59.05 ID:mXr7UD+ya.net
>>16
新品は世界が変わるぞ

30 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:57:11.35 ID:mco+IILv0.net
25万とかになっても同じ事やってると思うわ
おいおい25万が高いってどんだけ給料安いのよ(笑)みたいに煽るやつ増えるやろ

31 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:57:16.14 ID:B2xz5whza.net
でもさiPhone返すなら半分やろ
分割で24回払いで終わりや

32 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:57:20.54 ID:aWcJWEXbM.net
>>25
ワイ OCNでdocomoのサブブランドなんやけど🤔

33 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:57:36.69 ID:cj9ClwNba.net
>>10
氷河期世代貧乏回線で草

34 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:57:52.08 ID:mWKIOI65M.net
貧乏人は泥を使えばええんやで

35 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:57:57.70 ID:tNCFlpmV0.net
MNPで10000円購入のワイ、高みの見物

36 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:58:00.77 ID:aWcJWEXbM.net
>>29
世界が変わる新品はウッドかパターや
アイアンはガチで10年落ちと最新に差がない

37 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:58:06.24 ID:cj9ClwNba.net
>>7
Android氷河期世代イライラで草

38 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:58:18.51 ID:CetolGUh0.net
ワイXR低みの見物

39 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:58:45.74 ID:SJk0Y4/40.net
>>20
キャリアサブでも半分は末尾mやろ

40 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:59:00.41 ID:AEb0OV100.net
今も20万くらいポンと出せねぇのかよ草みたいな煽り多い

41 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:59:09.86 ID:DmVQD6wY0.net
ワイも2年ごとに変えてたけどリモートワークになってから外出ないしバッテリーとか気にせんからXSそのまま使ってるわ
Mハゲ消えたら買い替えようかな

42 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:59:19.95 ID:i8ZotvgO0.net
2桁万なんて社会人ならだれでも出せるのにそんなことで勘違いできるガイジなんていねーだろアフィカス

43 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:59:22.43 ID:LqDTPP4I0.net
>>3
そうそう
ゲーミングpc買えちゃう、それなら18万でiPhone じゃなくてandroidでいいやって思う

44 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:59:33.76 ID:Jc5W/TbN0.net
今のiPhoneこんなするんかたっかw

45 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:59:53.85 ID:cj9ClwNba.net
>>43
android氷河期世代イライラで草

46 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:59:55.15 ID:AEb0OV100.net
>>39
ポボはaであはもはdやろ

47 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 11:59:59.41 ID:LWR9Jats0.net
>>32
OCNは実質的にはさておき、名目的にはサブブランドではない
子会社だろうがなんだろうがMVNOや
実質的にはほぼ唯一MVNOとしては選択肢に入り得るけど

48 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:00:13.66 ID:B2xz5whza.net
なんで買え得プランにしないんや?😅

49 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:00:44.05 ID:AqN/mylXa.net
新しいスマホって何が変わるの?
何も変わらなくね?
消耗して遅くなるから変えてるだけだわ

50 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:00:50.02 ID:cj9ClwNba.net
まさかこの中にandroid爺さんいる?

51 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:00:53.11 ID:D196If0QM.net
>>41
14はMハゲ無印か10円ハゲProの二択やろ

52 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:00:55.63 ID:QtrHqwcmp.net
携帯代月いくらかでマウント取る時代やろワイは12000円や

53 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:01:31.30 ID:aWcJWEXbM.net
>>47
これマジ?
サブブランドちゃうかったんか

54 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:01:43.36 ID:cj9ClwNba.net
>>49
社会から疎外された氷河期世代はそりゃそう思うだろ

55 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:01:56.26 ID:aWcJWEXbM.net
>>52
3,000円や😤

56 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:01:56.31 ID:zAYQ7RGG0.net
XR買った時なんJのXS使いにバカにされたけどクソ使いやすいで
まだまだ現役行くぞ

57 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:01:57.01 ID:nWhMktxD0.net
ワイの楽天ハンドはタダやで
全然怖れないわ10年使えそう

58 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:02:52.79 ID:Jc5W/TbN0.net
>>53
NTTコミュニケーションズはドコモとはべつの会社や・・・

59 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:02:54.79 ID:X9xNh2Hx0.net
>>49
電車とかでスマホイジイジしてると、うわああの人最新式だぁしかも三眼じゃんって見栄はれる
だから若い子なんて高くてもプロ買うやつがいるんだと

60 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:03:09.65 ID:WxuPZoEcd.net
ビックカメラで今でも1万円以下で売ってるのに買わないアホが悪い

61 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:03:22.67 ID:RHeHm5Y2H.net
毎日使うもんやし金のかけどころや

62 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:03:30.77 ID:WxuPZoEcd.net
>>58
今は同じ会社やで

63 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:03:37.99 ID:bwX2eUNba.net
【ムクガイジ】
毎日休まずなんJで政治スレや対立煽りスレを乱立させてはID末尾0と末尾aで自演しながら保守して伸ばすガイジ
けもフレ騒動の際なんJとVIPで無差別にムクムクコピペを連投していたことが名前の由来であるムクガイジと言われていたが
とあるスレで無職煽りされて発狂してしまった事がきっかけで
ムショクガイジと呼ばれるようになった

ムクガイジの特徴

49歳
特撮オタク
撮り鉄
ネトウヨ
ブイ豚
ウマ豚
無職
引きこもり
安倍晋三信者
Qアノン
反ワクチン
反マスク
文盲

現在は氷河期世代連呼ガイジの設定で突き通してる模様

64 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:03:40.92 ID:B2xz5whza.net
あ………まさかauの分割の審査に通らないんか😥

65 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:03:41.03 ID:gIe8dAcV0.net
LINEのトーク履歴引き継げるなら泥に変えるんやけどなぁ

66 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:03:50.67 ID:aWcJWEXbM.net
>>58
だって最近ドコモショップでOCNモバイルワンの契約ができるくらいやん?🤔
まぁワイはOCNモバイルワンが出た直後からつこてるんやけど

67 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:04:12.15 ID:cj9ClwNba.net
スマホの価値観って金持ちかどうかじゃなくて年齢がわかるんやでだから君ら恥ずかしいんや

若者←iPhoneの最新機種がほしい

氷河期世代←androidの型落ちでいい

68 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:04:21.89 ID:JDnOzZXTH.net
20万くらい出せないやつって普段でも事ある事にケチってそうだな

69 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:04:43.20 ID:B2xz5whza.net
なおワイ、iPhone13Pro 1Tな模様

70 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:04:55.33 ID:jeguz6f00.net
>>10
貧さん…w

71 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:05:12.88 ID:JDnOzZXTH.net
>>69
最強やんか
誰も文句言えないやろ

72 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:05:15.74 ID:ODFvwBPfa.net
実際大半のユーザーにはse2くらいの性能でもう十分やろ
バカ高いハイエンド買っても使いこなせへんで

73 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:05:16.99 ID:n8SDFPOmM.net
誇れるものがiPhoneを持ってることしかない可哀想な人たち

74 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:05:38.36 ID:M7i7ubNWa.net
ワイもpcは17万やけど、スマホは4万代のやつやわ

75 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:05:38.96 ID:KmDDG6/90.net
>>69金持ち

76 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:05:44.45 ID:2Me/ZWmMa.net
ゲームしないと持ち腐れ感が凄いわ

77 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:05:45.21 ID:B2xz5whza.net
>>71
真の最強さんはPro MAXなんやがデカすぎる🥺

78 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:06:08.71 ID:cj9ClwNba.net
>>68
コンビニの弁当買ってる人馬鹿にして
スーパーの半額弁当買ってるタイプの人だから相手するだけ無駄やで

79 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:06:19.49 ID:hBfOLa2M0.net
いうてワイもうどんイヤホンプロ笑みたいな激烈格安イヤホン使ってるやつ馬鹿にしてるし林檎教会のこと笑えなかったわ

80 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:06:46.00 ID:ga2nB5Oed.net
13 miniが欲しい
もう最後なんやろ

81 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:06:48.91 ID:orZ1mNX6M.net
>>77
やっぱりジャップの小さいお手々にはProMaxは大きすぎるんよね…

82 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:07:13.04 ID:B2xz5whza.net
AirPods Pro買おうと思ったんやが
もう少しでAirPods Pro2が発売するらしくそっち買うわ

83 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:07:20.00 ID:cj9ClwNba.net
なんで氷河期世代がもってるスマホってダサいの?
おまけにキャリアはドコモから格安simだし

84 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:07:31.34 ID:iLppijU9F.net
携帯を分割で買う人間にはなりたくない

85 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:07:48.07 ID:KOovUvOdr.net
ゲームとかやらないから8plusで十分すぎるわ

86 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:07:50.06 ID:JDnOzZXTH.net
PCとか買うとき奮発するのと同じ様なもんや
PCより日常使う頻度高いからやっぱりいいもの使いたいってニーズはあんねや

87 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:07:55.62 ID:3DpSWea4a.net
>>69
ええやん

88 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:08:05.29 ID:n8JitSTMM.net
>>82
なんでそんな格安イヤホンどっちも買わないの?

89 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:08:08.58 ID:2cDM9tnEM.net
iPhoneって今や一括1円の乞食端末やろ
SE3なんか年中1円やん
13ですらたまに1円やし

90 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:08:16.28 ID:cj9ClwNba.net
>>72
se2って画面クソ小さいんだけど頭大丈夫?

91 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:08:24.63 ID:XXOSOkBn0.net
>>72
液晶の時点でスマホ長く使う人には向いてない

92 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:08:49.41 ID:FlqlbVgQ0.net
何から何まで高いもんつこうてんなら煽りもええけど
たまたま情弱がiPhone選んだだけやろ

93 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:08:54.92 ID:tGeKjKCX0.net
12proだけどあと4年はいけるな

94 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:06.66 ID:8sKO4EZZ0.net
iphone12と一眼レフ買うわ

95 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:18.47 ID:mGj7DH2OM.net
>>90
糞老眼ジジイはタブレットでも持ち歩いてろや

96 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:19.06 ID:FQ/7o18n0.net
ワイギャラクシーS20で世間体的にはまあ安泰や

97 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:20.55 ID:cj9ClwNba.net
>>92
若者みんかiPhoneやろ氷河期世代
イライラすんなよ

98 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:21.81 ID:B2xz5whza.net
>>88
いや前はジャブラ使っててイカれてきたからAppleのやつ買おうかなって思ったら2が発売するらしくそっち待ちなんや

99 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:36.83 ID:nOp8BU7Md.net
流石にAndroidに移るの増えそうやな

100 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:53.45 ID:B2xz5whza.net
普通2年に一回は切り換えるよね😥
ワイは15やなぁ

101 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:55.45 ID:CetolGUh0.net
プロ買う人ってなんで買うんや?
いや性能高い方がいいって言ったらそれまでやけどさ

102 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:09:58.78 ID:BqR0BtFt0.net
その分月額安くなってるんだから端末代金が今後50万とかなっても喜んで払えよ

103 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:10:08.06 ID:cj9ClwNba.net
>>95
それ携帯じゃないよ頭悪そう

104 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:10:11.15 ID:TUwl9JsPM.net
>>72
SE2もSE3もSoC以外全部時代遅れで貧乏人向けのゴミだろ
何が十分なのか

105 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:10:40.87 ID:B2xz5whza.net
>>101
逆になんで無印を買うのかわからんわ
バッテリーとか凄くてぬるぬる動くぞProの方が

106 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:10:46.17 ID:3DpSWea4a.net
>>72
液晶がね…

107 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:10:50.59 ID:FQ/7o18n0.net
学生だとairdropとか使うだろうしiPhoneにしたいのはわかるよ
使わないのにiPhoneにこだわるのは意味ないと思うが

108 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:11:06.54 ID:nOp8BU7Md.net
本当にProが必要なのは動画制作とかやってる人間だけやで

109 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:11:16.36 ID:B2xz5whza.net
液晶ってもうiPhoneと相性悪いよな😥
iPhoneで液晶はもうオワコンや

110 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:11:17.78 ID:CetolGUh0.net
>>105
ごめん😂

111 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:11:26.37 ID:cj9ClwNba.net
seガイジまだ生きてたのか
画面がデカくなるのは4からなのに
2でいきってるのはさすがに草

112 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:11:36.73 ID:wlVr4aqHr.net
8使ってるけど最新機種はどこか進化してるんや?

バッテリー入れ替えて使い続けよう思うんやけど

113 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:12:15.77 ID:B2xz5whza.net
ってかずっとiPhoneしか使ってこなかったから今更iPhoneから別の携帯に切り替えられんわ😥

114 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:12:26.05 ID:0qdJK+yDp.net
iPhone8plusワイ、4年目突入

115 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:12:30.20 ID:cj9ClwNba.net
seガイジは携帯とpcの違いすらわからないから
知能に障害あるよ

116 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:12:39.34 ID:RKJsdJi9d.net
しゃあないやん
日本で生産してないし

117 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:12:40.39 ID:TUwl9JsPM.net
>>109
液晶なんてもう存在意義ないよな
安物の代名詞でしかない

118 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:12:43.71 ID:3DpSWea4a.net
>>114
ようやっとる

119 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:12:43.81 ID:FQ/7o18n0.net
個人的な感想だとiPhoneはバッテリーがゴミだからやめたわ
OS更新したら持ち悪くなって修理交換しても意味ないとかクソやろ

120 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:12:52.87 ID:FlqlbVgQ0.net
知識も主体もいらんからiPhoneでええやろ
iPhone選ぶ奴は端末の詳細なんか興味あらへん

121 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:13:39.38 ID:cj9ClwNba.net
>>113
かわいそう
iPhoneからandroidになってるやつってみんな
金の事情なんだよな

122 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:13:54.33 ID:5YzNQb4t0.net
ポイントで持ち帰ったワイ
このスレの書き込み見てニヤつく

123 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:14:08.45 ID:cj9ClwNba.net
氷河期世代って本当ごみだな
スマホすら買えないのかよ

124 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:14:31.05 ID:cj9ClwNba.net
一生ダサいスマホ使っとけよ氷河期世代

125 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:14:39.99 ID://dS8j510.net
定価で買ってるのなんてごく一部やろ
大多数の奴はMNPの割引で買ってんじゃないの

126 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:14:44.89 ID:Fh4MvZwu0.net
18万も出したらミドルスペックそこそこのゲーミングPC組めるやろ

127 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:15:01.71 ID:cj9ClwNba.net
>>120
氷河期世代イライラで草

128 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:15:07.43 ID:jI98aDt+M.net
無駄に高スペ買わせるとか詐欺レベルやね

129 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:15:16.63 ID:B2xz5whza.net
iPhoneの奴隷なんや😎

130 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:15:34.92 ID:3DpSWea4a.net
>>115
でも君は年齢と年代の違いも分からないよね?

84 風吹けば名無し 2022/07/31(日) 22:51:36.68 ID:e6L3+4+Y0
氷河期世代って何歳ぐらいのこと?

90 風吹けば名無し 2022/07/31(日) 22:52:44.70 ID:fKlJ5EKta
>>84
1973~1983

131 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:15:36.25 ID:sbpD7kNJ0.net
iPhoneAndroidはともかくこの程度の金も出せない〜は普通にアスペよな
なんj民ならガイジやし仕方ないとなるが専門でもこういう輩はそこそこおるのが笑えない

132 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:15:55.63 ID:cj9ClwNba.net
氷河期世代のiPhoneは主体がない
本当笑える
自分はあるみたいな言い方草

133 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:16:00.86 ID:LWbFr+iu0.net
30万のmbpは持ってるけどiphoneのハイエンドはいらね

134 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:16:56.37 ID:cj9ClwNba.net
>>131
android氷河期世代イライラで草

135 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:17:08.68 ID:9lXRGjJr0.net
動画見るのとラインとメールしか使わんのにiPhone 13Pro MAX買った婆さんおったけど
宝の持ち腐れ過ぎる

136 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:17:45.80 ID:CetolGUh0.net
プロとか使ってる人仕事でもカメラ機能バリバリ使うイメージがあったの😢

137 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:17:59.80 ID:zPniv0rL0.net
使わん機能いれて高くするくらいならほどほどで安くうってくれや

138 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:04.93 ID:LWbFr+iu0.net
>>135
デカいからいいんじゃね
ipadでいいけど

139 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:11.22 ID:FlqlbVgQ0.net
氷河期がいつかしっとんのなんて当の氷河期おじさんだけやで

140 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:14.56 ID:aWcJWEXbM.net
>>131
ほんこれ😔

141 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:27.06 ID:f0cxRWF4r.net
>>36
すまんパターって最新だとそんなに変わるんか?
一番大差ない印象なんやが

142 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:32.71 ID:qXicE6EF0.net
スマホに自作ゲーミングPC2台分の金だしてて草

143 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:36.06 ID:/7fUIX0W0.net
>>137
pixel6aとかでええやん
まさにそんな感じだし

144 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:38.07 ID:SBQ6MD+Ka.net
ワイXS、最近発熱が気になる
流石に買い替え時やろか

145 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:38.82 ID:PYj0I10h0.net
>>11
これなんよな知らんやつおおいわ

146 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:49.99 ID:cj9ClwNba.net
>>135
その思考回路が氷河期世代くさい
スマホなんて所詮携帯なんだよ爺さん
だからこそこれに金が使えないのが貧乏人
嫉妬してるやん

147 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:55.63 ID:nzC7pOPUa.net
また氷河期ガイジか壊れるなぁ

148 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:18:56.62 ID:cqgZoon4d.net
ワイiPone8を3年弱→SE3世代目、高みの見物

149 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:19:08.71 ID:CkuwoHpn0.net
ミドルクラスのゲーミングPC組めるやん

150 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:19:19.05 ID:VRrJIQvZd.net
ワイも高いからAndroidにしよかなって思ってるわ
Xperia買おうかなって思ってるけどええんやろか?

151 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:19:30.42 ID:cj9ClwNba.net
>>136
氷河期世代絵文字気持ち悪

152 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:19:35.11 ID:ifHwnOSVa.net
iPhone13pro アルパイングリーン
最高や

153 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:20:00.65 ID:cj9ClwNba.net
>>139
android氷河期世代イライラで草

154 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:20:05.48 ID:Zb+WGwoV0.net
いや普通にたけえて
そもそも携帯電話なんだから20年前くらいと比較して何倍になってんだよ

155 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:20:15.61 ID://dS8j510.net
iPhone12って今いくらで売れる?
買ったあと全く使わないで放置してるから売りたいんだけど

156 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:20:18.42 ID:/7fUIX0W0.net
ブラウザってそこそこ性能要求するからある程度は必要だよなスペック

157 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:20:34.66 ID:aWcJWEXbM.net
>>141
L字やらピン型ならそうかもしれんけどネオマレット型の進化はヤバいで
テキトーに打っても真っ直ぐ転がるパターがめちゃんこ増えとる

158 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:20:38.89 ID:cj9ClwNba.net
>>142
たとえが自作ってとこが氷河期世代くさい

159 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:20:40.31 ID:NlI1CoE1d.net
顔真っ赤になってるやつおるやん😅

160 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:20:51.56 ID:8t3UBtl+H.net
未だにiPhoneXのワイは?

161 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:21:01.14 ID:nzC7pOPUa.net
>>150
奇形なことを除けばデザインは悪く無いわ

162 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:21:07.72 ID:aWcJWEXbM.net
>>146
どんな理論やねんこれ🤔

163 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:21:21.78 ID:cj9ClwNba.net
>>143
まさに氷河期世代スマホやんそれ
なんでandroidにこだわるの?

164 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:22:10.30 ID:B2xz5whza.net
>>160
充電少なくなりそう

165 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:22:10.90 ID:cqgZoon4d.net
よほどスマホのカメラで良いもの使いたいとかでない限り機種変の時に最新モデル選ぶやつってアホやろ

166 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:22:31.53 ID:aWcJWEXbM.net
氷河期大好きおじさんめっちゃ煽るやん🤣

167 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:22:36.68 ID:P8MGGyZl0.net
7バッテリー70%ワイガチで限界

168 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:22:59.36 ID:5YzNQb4t0.net
>>165
貧乏人がイキりたおす

169 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:23:01.17 ID:cj9ClwNba.net
氷河期世代にいいたいんやけど
10代女は8割以上iPhoneだよ
いい加減androidは時代遅れって気づけ

170 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:23:18.10 ID:nzC7pOPUa.net
>>167
一日中どころか半日も持たなそう

171 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:23:33.99 ID:1JAuOe+Na.net
さすがにまだiPhone6のやつはおらんやろ

172 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:23:52.49 ID:TUwl9JsPM.net
>>154
性能もクソ雑魚できることもあんまなかったような時代と比べるなよ

173 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:24:07.94 ID:cqgZoon4d.net
>>168
悲しいなぁ

174 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:24:39.59 ID:kPQ3e00zd.net
>>167
iPhone7ワイ58%低見の見物
https://i.imgur.com/SmGvMyJ.png

175 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:24:47.57 ID:P8MGGyZl0.net
>>170
もたんぞ
どこ行くにも常にモバブ持ち歩いてる

176 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:24:50.63 ID:TMdICKH60.net
iPhone7やけど次中古のiPhone11あたりでええわ

177 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:25:02.55 ID:XFyXXmTC0.net
バッテリー容量75%の8であと1年くらいは頑張りたい🤓

178 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:25:14.27 ID:8t3UBtl+H.net
>>164
去年買った未使用新古品なんやが
これ絶対嘘だわ
https://i.imgur.com/ZGuEiAb.png

179 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:25:27.22 ID:aWcJWEXbM.net
>>174
これ新品バッテリーに交換したらガチで復活するん?

180 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:25:30.24 ID:KKpK1bZha.net
iphone7でバッテリー交換しとらん奴なんなんや…

181 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:25:33.11 ID:JbYqSleXd.net
18万ってproの512GBモデルやん
なんだかんだと最新iPhoneも9万後半から財布に合わせて選択肢いっぱいあるやろ

182 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:25:35.83 ID:r1QkvNW/0.net
今ってそんなに高いの?
Macよりも高額じゃん

183 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:25:44.54 ID:tcmwuIdmr.net
ゲームするから常に最新のiPhoneだわ

184 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:26:17.30 ID:NGxDBGDMa.net
>>174


185 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:26:28.71 ID:QA/nqyold.net
逆に他に金使うもんある?

186 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:26:28.98 ID:cj9ClwNba.net
最近チードロイド煽りが減ったのも
iPhoneかえない氷河期世代が増えたってことなんだよな
今までのiPhoneユーザーは貧乏人も混じってた
これからは心の金持ち
iPhoneの希少価値が上がってる今こそ買い時

187 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:26:57.36 ID:KKpK1bZha.net
14でもライトニングケーブル継続で指紋認証もつかないんやろ?
うんちやん

188 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:27:18.59 ID:ugNDkqL6d.net
>>182
proモデルの大容量ストレージ帯やしな
グレード下げれば下は6万くらいからや

189 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:27:24.88 ID:cj9ClwNba.net
>>159
それAndroid氷河期世代のお前のことやん

190 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:27:35.92 ID:ksAFSq7y0.net
ワイも7や
正直iPhoneって型落ちでも余裕で機能するから最新版を追い求める必要ないよね

191 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:27:48.12 ID:2Vbnyf7fd.net
5G普及しとらんし
12でええやん

192 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:27:51.91 ID:qjcL5D7Wa.net
20万払って4年しか持たないってコスパ悪すぎやろ

193 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:28:03.55 ID:cj9ClwNba.net
>>162
貧乏回線氷河期世代には一生わからないよ

194 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:28:23.90 ID:aWcJWEXbM.net
18万円って千円札が180枚やぞ🤔

195 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:28:25.92 ID:cj9ClwNba.net
>>166
貧乏回線氷河期世代イライラで草

196 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:28:32.40 ID:XFyXXmTC0.net
iPadもスワイプでホームに戻るようにしたバカはクビでええわ
エロ動画のシークバー動かすときクソ邪魔

197 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:28:35.74 ID:kPQ3e00zd.net
次のiosから7は対象外なんよなそろそろ変え時やろか

198 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:28:40.19 ID:PSxETldl0.net
RTX4080買った方がええやん🤗

199 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:29:06.73 ID:x4ZdoHWYM.net
まあ買えるけど普通買わないよな
そんなにドン判金ドブしたいんだよと

200 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:29:15.25 ID:cj9ClwNba.net
>>165
古いスマホ=ダサいスマホって価値観がないのが
氷河期世代

201 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:29:32.14 ID:cj9ClwNba.net
>>168
氷河期世代イライラで草

202 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:30:02.59 ID:cj9ClwNba.net
氷河期世代「型落ちスマホ使ってる俺は金持ち」

さすがに草

203 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:30:07.41 ID:ksAFSq7y0.net
>>197
焦るなiOSがアプデされなくてもまだしばらく使えるぞ

204 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:30:10.05 ID:HdkpuOX0a.net
>>130
文盲やんけ

205 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:30:37.70 ID:J7Wj9FfP0.net
>>186
SE2とかSE3握りしめてやってるやつもいなくなったんかな

206 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 12:30:49.81 ID:cj9ClwNba.net
>>173
氷河期世代そう思い込まないと
悔しくてしゃーないもんな

総レス数 206
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200