2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬は電気大丈夫だったっぽいのに夏で電力ひっ迫ってどういうこと

1 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:55:10.72 ID:rWdMsnZz0.net
どゆこと

2 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:55:55.64 ID:Dk0U2bXd0.net
太陽光発電が夕方に発電できないから電気が足りない

3 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:56:02.72 ID:YXyf/xKu0.net
冷やす方がエネルギーが必要やからや

4 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:56:02.88 ID:HjVamoW60.net
そりゃいっぱい電気使うからやろ

5 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:56:15.58 ID:rWdMsnZz0.net
冬のほうが太陽光発電できないじゃん

6 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:56:31.21 ID:Dk0U2bXd0.net
ちなみに今年の冬のほうがヤバいで

7 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:56:32.81 ID:rWdMsnZz0.net
暖房のほうが電気代高くない?ってか冬の電気代めっちゃ高かったし

8 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:56:49.16 ID:rWdMsnZz0.net
冬は原発稼働してたのか?

9 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:57:06.58 ID:ZEDl8iV70.net
太陽光使ってる奴って夜や電気足りなくなったら火力に頼るって都合良すぎないか?

10 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:57:41.07 ID:rWdMsnZz0.net
原発稼働させーや

11 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:57:45.43 ID:Dk0U2bXd0.net
太陽光発電が優遇されて火力発電が損する状況になってたからみんな火力やめたんや
で太陽光発電の割合が多くなって足りなくなった

12 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 00:59:05.85 ID:HjVamoW60.net
普通に冷房の方が高いやろ
イッチが空調以外でいっぱい使っただけちゃうんか

13 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:02:00.75 ID:O73BKRHy0.net
暖房は電熱線に電気流して発熱させて空気を温め風を出す
冷房は液体ガスを循環させて空気を冷やす
冷房のほうが電気は食わない

14 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:02:35.87 ID:ZEDl8iV70.net
>>11
今って火力発電使ってるやつが太陽光の尻拭いしてるもんな

15 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:03:38.56 ID:rWdMsnZz0.net
まじで?冬のが高いやん倍ちがうで

16 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:04:03.05 ID:rWdMsnZz0.net
>>11
え、じゃ太陽光失策じゃん

17 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:04:05.07 ID:HjVamoW60.net
>>13
適当言うなや

18 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:04:55.31 ID:d9Ydeqen0.net
暖めるのは電気以外でもできるし

19 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:05:14.98 ID:hnOoTdKer.net
ヒント 地震

20 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:05:56.30 ID:Dk0U2bXd0.net
>>16
そうだよ
国も認めて政策変更した
こっそりだけど
そして今年の冬には間に合わないけど

21 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:06:16.63 ID:h/U5E3rqr.net
夏はみんなエアコン使うやろ

22 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:07:45.65 ID:m4RYAuQyM.net
夏バテやね

23 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:08:08.52 ID:CnNtiI540.net
まだ灯油ストーブ使ってる家多いからな
冬も全世帯エアコンになったら厳しいらしい

24 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:08:55.31 ID:52ztR9QO0.net
原発だけはあかん

25 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:09:47.20 ID:LfDCbmR6r.net
ロシアのせいや

26 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:11:54.92 ID:ZEDl8iV70.net
>>20
事業者「儲からないから火力発電やめまーす」
政府「火力発電辞める前に事前連絡して」
勝手に辞めれないように戻したんだっけ

27 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:13:22.88 ID:2EkhyRoH0.net
>>17
冷房のほうが消費電力少ないのはガチやで

28 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:13:49.24 ID:wHhRJCWvM.net
>>16
>>20
太陽光は燃料いらんから
今後もすすめるべき政策やぞ
国が失策認めたなんて嘘つくなよ

29 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:14:29.03 ID:HjVamoW60.net
>>27
なんでや?やってること一緒やろ

30 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:14:39.78 ID:1QQo6zLb0.net
冬は灯油使ってる家庭も多いからちゃうの

31 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:14:58.16 ID:wHhRJCWvM.net
>>15
原発再稼働させたいから
足りん足りん言うとるだけや
ホンマは余裕で足りてる
原発止めて数年経ってるのに
足りんくなるわけ無いやろ
直後でも足りてたんやし

32 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:16:02.00 ID:wHhRJCWvM.net
>>30
今はほぼエアコンやろ
電気効率めっちゃええからな
灯油よりエアコンのほうがコスパええんやぞ

33 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:18:02.52 ID:Cw2tkM7j0.net
>>29
コンプレッサーで圧縮するねん

34 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:19:05.71 ID:wHhRJCWvM.net
>>33
それなんの反論にもなってないぞアホ

35 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:20:21.10 ID:ZEDl8iV70.net
>>29
外気温1度から室温28度
外気音35度から室温28度
どっちがエネルギー使うか簡単だろ

36 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:21:17.72 ID:1QQo6zLb0.net
>>32
冬になるとスタンドで灯油買ってる人見かけるし灯油販売車も巡回してるやん
まだ結構いるんちゃうか
ガスファンヒーター使ってる人もいるし

37 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:24:04.75 ID:Cw2tkM7j0.net
>>34
お前がアホや

38 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:26:09.35 ID:rWdMsnZz0.net
消せ

39 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:27:04.18 ID:wHhRJCWvM.net
>>36
料金
エアコンが安い

手間
灯油買ってきてさらに給油の必要性も
あるストーブに勝ち目なし

換気
エアコンはヒートポンプなので空気は汚れない


灯油にこだわるやつは
今どきおサイフケータイ使いこなせない土人みたいなもんやろ

40 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:27:57.70 ID:wHhRJCWvM.net
>>37
嫌なんの反論にもなってへんやろ
理屈で会話できんバカwww

41 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:29:01.95 ID:ZX+5YsCFa.net
冬はガスがある

42 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 01:31:26.89 ID:Z7+XXhuQ0.net
マジでアホすぎやろこの国

総レス数 42
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200