2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】腕時計、いらない

1 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:29:50.60 ID:4C0sldBt0.net
クオーツ式→スマホで時間わかる
機械式→スマホより不正確なものを身につけるとかアホくさい
スマートウォッチ→あんな機能いらない

しかもみんな汗で蒸れるしどう考えてもいらんよな

2 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:30:25.07 ID:QRe0kypNF.net
ニートならな

3 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:30:25.91 ID:A+7eEvUG0.net
チプカシサイコー

4 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:30:55.21 ID:M7lEllQtM.net
スマホ邪魔だからサイクリングランニングするとき要るの🥺

5 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:31:33.14 ID:4C0sldBt0.net
>>2
社会人で腕時計が必要なときってある?

6 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:32:03.22 ID:pWlSGxCa0.net
マジで要らんけどつけてる

7 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:32:12.25 ID:QZ7ei/d+0.net
スマートウォッチは健康管理になるぞ

8 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:32:36.01 ID:KbtnFedk0.net
ファッションアイテムやぞ

9 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:33:03.59 ID:1xIF+XgQa.net
>>5
働いた事無さそう

10 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:33:29.45 ID:0UXKRelb0.net
機械式はステータスだからな

11 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:33:41.31 ID:A+7eEvUG0.net
>>5
医療現場じゃみんな着けとる

12 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:33:58.87 ID:GTHrvvqm0.net
ただのイキりアイテムやからな

13 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:34:07.88 ID:y2HMplYLp.net
>>5
広告業界が長年育ててきたイメージで必要って思い込まされてるおじさんは多い
ネット広告には少ないから若者は洗脳が足りなくて異常にしか見えないかもね

14 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:34:11.84 ID:WT/6W+Pyd.net
なんでもいいから付けといた方がいいぞ

15 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:34:16.42 ID:VYArYZIS0.net
>>5
お前太陽の角度で生きてるの?

16 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:34:17.90 ID:ZRJdN2rx0.net
工場や現場仕事だと腕時計必須だぞ
いちいちスマホ出してられない

17 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:34:21.86 ID:1JdcYAfM0.net
いちいちポッケからスマホとりだして指紋認証して確認したらポッケに戻すんか?おててが暇でええな

18 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:34:41.12 ID:w/EShyYid.net
G-SHOCK

19 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:34:54.80 ID:xZHTunwud.net
ファッションアイテムやな
腕時計付けてるけどスマホで時間確認しちゃうし
バングルとかはキザっぽくて嫌だけど腕周り寂しいから腕時計つけるんや

20 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:35:07.52 ID:1JdcYAfM0.net
あ、指紋はいらんかったな
ポッケから出すだけで画面つくか

21 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:35:11.68 ID:+h+relof0.net
>>5
人はしっかりした身なりの人を信用するからね
対外的な仕事をする場合は必要になることもある

22 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:35:17.72 ID:y2HMplYLp.net
>>11
至る所に電子カルテ端末置いてあるし壁掛け時計もあるぞ

23 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:35:18.40 ID:pWlSGxCa0.net
ブルーカラーは必須なの?

24 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:35:20.94 ID:gXM2L9zEa.net
上級の仕事ほど腕時計が必要なくなるという事実

25 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:35:21.94 ID:o9Z4iv560.net
>>5
いや腕時計という価値は0であっても腕時計は仕事上必要だぞ

26 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:35:23.62 ID:fN14hij4a.net
でも実際時間気にせず生きてみたいわ

27 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:36:02.93 ID:1JdcYAfM0.net
でも常に時間を意識できるから時計は便利やで

28 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:36:10.64 ID:VYArYZIS0.net
>>13
そんな事言ったら身だしなみ全部いらぬが

29 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:37:18.13 ID:UJN2vuF/0.net
>>5
営業だと毎日使う

30 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:37:42.75 ID:A+7eEvUG0.net
>>22
あっても腕時計しとるぞ

31 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:38:40.01 ID:gXM2L9zEa.net
>>30
医師はしてない人も結構多い

32 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:38:44.91 ID:IkBTOKOI0.net
ウ・デドケイは韓国発祥
ク・ルマも韓国発祥
ス・マホもパ・ソコンもテ・レビもみんな韓国発祥

33 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:39:51.82 ID:7BhblXIc0.net
仕事で時間とか日付とか確認するから要るわ
スマホでいいって言われるけどポケットから出す動作が邪魔くさい
懐中時計要らないなら分かるけど

34 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:40:23.06 ID:xEpxb4/P0.net
スマホで確認するより腕時計の方が遥かに楽やん

35 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:40:45.48 ID:eyCX+x+o0.net
デスクワークは腕時計いらない

36 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:41:41.59 ID:osiVbS2S0.net
ファッションでしょ

37 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:42:01.99 ID:qTujwhkXa.net
腕時計がいらない仕事につけていることが羨ましい

38 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:42:38.56 ID:ZY7BmAoO0.net
もうずっとSUNTOつけとるわ

39 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:42:53.04 ID:1JdcYAfM0.net
あとポケットに入れたスマホも汗で蒸れるぞ?
どこで生活しとんねん

40 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:43:18.77 ID:bN0IEjMlM.net
https://i.imgur.com/wBGhjPb.jpg
ワイの

41 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:43:44.22 ID:qTujwhkXa.net
>>39
すいません外で歩く仕事じゃないので
大変ですね

42 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:44:05.68 ID:y2HMplYLp.net
ネットではファッションとかいう人いるけど現実で言う人はいないんだよな
ちょっとファッションだって言ってる人はトータルコーディネート見せてよ

43 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:44:40.95 ID:0g2zz85r0.net
ロレとは言わんがオメガくらい持っとけ

44 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:45:05.65 ID:opY4cZ5h0.net
>>43
おめがたかいね
なーんちゃって

45 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:46:19.13 ID:l8I0xID40.net
意外といるわ
スマホ出すよりは確実に早い

46 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:46:54.25 ID:RmiB0U4b0.net
スマホをマナーモードでカバンにしまっておいても
着信や通知が確認できるのは大きいわ
面倒な時は無視できる

47 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:47:06.85 ID:fUiny8JUp.net
夏だし余計に邪魔やな

48 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:47:07.46 ID:1IvCMX0X0.net
そこでスプリングドライブですよ

49 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:47:17.42 ID:Tr65KIcVa.net
ひたよな、

50 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:47:26.77 ID:YrwFaKDj0.net
デスクワークだからキーボード打つのに邪魔なんだよなぁ

51 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:47:29.93 ID:Tr65KIcVa.net
末尾a確認

52 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:47:40.09 ID:Tr65KIcVa.net
このスレッドは落としてください

53 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:47:46.02 ID:xZHTunwud.net
>>42
わざわざリアルで腕時計なんてファッションなんですよねとか言うわけないやろ

54 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:48:05.38 ID:3JIhEHOV0.net
>>1
そういいつつApple Watchしたら手放せへんで

55 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:48:43.11 ID:0KFHJ2Cia.net
>>42
ママとしか話さないならそらせやろなw

56 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:49:07.27 ID:aQaHDtVLd.net
>>5
こっそり机の下でLINEみるのに使うが

57 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:49:32.54 ID:z3HuEuYpd.net
たしかにいらん

でも不便な物とか使える物以外いらないんならお前らだっていらない存在なんやで

58 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:49:45.59 ID:y2HMplYLp.net
腕+腕時計で長年ネタ画像で晒され続けられる業界だしファッションだって言って全身撮れば一生ネットの人気者になれるぞ
さっさと晒してよファッション腕時計

59 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:49:51.07 ID:DfnTkOtf0.net
ファッションじゃなくて身嗜みです
それは形成された価値観とか広告が云々とか結び付けてるやつがいるけど、そうだったとしても現にそう言う価値観で支配されているなら本質的には意味のない議論
身嗜みできない奴は信用されないから仕事を任せられない

60 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:50:17.11 ID:1SxVV9PO0.net
>>5
現場作業だと結構使ったりする
悠長にスマホ開く余裕なんてないしな

61 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:50:34.92 ID:2mdJ1xTk0.net
ワイ営業はつけるで
客の前でスマホなんて出さんわ

62 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:50:57.10 ID:MVlIImYh0.net
マジでいらんよな
テレビよりいらんわ今の時代

63 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:51:37.44 ID:qRgpOEa40.net
>>5
いちいちスマホ出して時間見てそう

64 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:51:54.23 ID:llPUAegJd.net
歩いてる時にスマホみるよりアップルウォッチ操作する方が断然楽やしな
買い物する時もスマホ出さなくていいの便利

65 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:52:01.39 ID:Gy0KrKjJd.net
https://i.imgur.com/OxXSDMT.jpg
前にレスバになったワイのスマートウォッチ
マジで気に入っとるのに

66 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:52:25.25 ID:MXYmf0Sh0.net
別に社会人で腕時計つけなくてもいいよ
お前がそういう人間なんだなって周りから評価されるだけで

67 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:52:35.92 ID:aBxl3GAW0.net
仮に付けたとしても時間狂うやつは論外やな
もう時計を疑うって感覚を失ってしまったわ

68 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:52:49.26 ID:rEXBZbXm0.net
なくてもいいけどあると便利やで

69 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:53:16.40 ID:qTujwhkXa.net
>>64
それだえは本当に理解できない

70 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:53:42.00 ID:opY4cZ5h0.net
>>65
ええな
なんぼや?

71 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:53:42.08 ID:ZY7BmAoO0.net
スマートウォッチとかぶつけたら液晶割れるから仕事中は古のGショックやらアウトドア用が正義や

72 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:54:02.69 ID:oDs7AqiR0.net
男が身につけられる唯一のアクセサリーみたいなもんやろ

73 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:54:06.75 ID:okIL8cXJa.net
>>65
おもちゃみたいやな

74 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:54:14.83 ID:Vuz7Wv7ma.net
>>65
これスマートなの?
いやスマートの定義がワイも分かってないんやが

75 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:54:33.31 ID:KcWn3moFa.net
よく考えたら汚いよな、腕時計って

76 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:54:55.93 ID:omhlj03Id.net
美術品みたいなもんや。美しい時計は付けてるだけで見るだけでテンション上がるんや

だから他人に押し付ける物ではない

77 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:55:03.12 ID:vjhe884A0.net
>>5
このレスには笑った

78 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:55:21.65 ID:5riURyUNp.net
>>74
心拍数とか上がった階?とか出てるしスマホとペアリングできるんならスマートウォッチやない?

79 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:55:51.45 ID:IkBTOKOI0.net
>>40
ゼ・ニスももちろん韓国発祥やね

80 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:55:59.09 ID:lNJ+2etha.net
>>71
着信通知便利すぎて仕事中もスマートウォッチだわ

81 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:56:02.63 ID:7ZL0Gqbm0.net
やっぱあると便利よ

82 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:57:55.59 ID:vsBRPzmfa.net
>>5
ニート丸出しで恥ずかしくないんかな?

83 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:58:50.16 ID:omhlj03Id.net
Apple Watchはもうちょいデザイン何とかならんのかね
Appleらしからぬ野暮ったさ

84 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 08:59:09.26 ID:dT9H+lO00.net
いちいちスマホ出して確認はめんどくさいやろ

85 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:00:02.94 ID:vNBfCY860.net
>>76
言い分は分かるがファッションなんてマウント取ってホルホルするのが目的の奴のが多いやろ

86 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:00:17.79 ID:ocSud3Dkp.net
まあ社会人でも腕時計つけたくない派もつけなくていい職場もあるやろ
ワイも手洗いするのに邪魔やしつけたくない派やったけど今ではApple Watchなしでは無理や
ちな公

87 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:00:53.60 ID:Gy0KrKjJd.net
>>70
2万ちょいや
もう3年使ってる1個前のモデルで次のモデル出ることも決まっとる人気シリーズや

88 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:01:13.27 ID:YaNHnixV0.net
ワイロレックス民涙

89 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:01:23.28 ID:PpDJExCla.net
スマートウォッチは通知機能だけは便利と思いますね

90 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:01:32.83 ID:Gy0KrKjJd.net
>>73
アップルウォッチと違って盤が丸いからパット見は普通の腕時計に見えるで

91 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:01:53.51 ID:xA9TdsOv0.net
>>5
スマホ持ち込み禁止の業務とか普通にあるで

92 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:02:19.17 ID:reKniSrH0.net
Apple Watchにすればマウント合戦から逃げられる時代もあったけど最近は種類も増えたし普及率も上がったしで結局スマートウォッチ使ってもマウント合戦から逃れられないよな

93 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:02:32.34 ID:rfvHIHTL0.net
もうそろそろコンタクトやメガネに透過で表示する機能付いてもええやろ時間ぐらい

94 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:03:02.82 ID:SP4gTyt50.net
手首をなんとなく見た時時間わからないのがストレス
もう癖なんや

95 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:03:07.67 ID:Gy0KrKjJd.net
>>74
スマホとの連携機能があれば全部スマートウォッチやない?
短針長針は普通に腕時計としてあって時刻調整とかタイマー機能とかはスマホと連携するみたいなやつもあるし

96 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:03:14.11 ID:NXxjxAYZ0.net
時計スレって実用でつけてるやつとステータスでつけてるやつがスレに混在するからな

97 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:03:28.44 ID:9SP3rC9Qa.net
>>93
多分もう作ろうと思えば作れるで
メガネならあるんちゃうかな

98 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:04:46.34 ID:hBkBmRtPd.net
年齢にもよるけど普通のサラリーマンならアテッサかブライツかオシリアヌス付けてりゃ問題ない

99 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:05:47.64 ID:ojD9i921d.net
>>65
ええやんカッコいい

100 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:06:14.89 ID:xZHTunwud.net
腕時計でマウント取ってくるやつリアルで見たことないんやけどほんとにおるんか?
腕時計くらいつけろ言ってくるやつもおらんわ
仕事がデスクワークで業務時間中はPCの前おるから腕時計いらん

101 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:06:28.86 ID:idMgAC4y0.net
クソ高い腕時計普段使いしてて傷ついたら悲しくならんか?

102 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:06:40.20 ID:Gy0KrKjJd.net
ウォッチフェイス変えればワイもRolex民や
https://i.imgur.com/J7l2V4i.jpg

103 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:07:06.36 ID:Zweg2UdJd.net
ブルーカラーやしホムセンで買った1500円の防水時計しか持ってないわ
社会人になったから買った唯一の時計や

104 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:07:08.31 ID:LXGv+M4dd.net
いらんよな
20代社会人やけど腕時計つけないわ

105 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:07:17.56 ID:ITFSARijd.net
会社でスマホ禁止エリアあるのにスマートウォッチはセーフなの草やで

106 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:07:54.70 ID:+39z6kACd.net
今日結婚式やけど普段つけてなさすぎて忘れてきたわ
まぁええやろ

107 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:08:02.31 ID:BHd+UQN10.net
あったら使うけどなくても困らないもの代表

108 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:08:03.45 ID:2H3ZJI7z0.net
薄型モデルのパネライつけてるけどいいぞ
全く高そうに見えないのがまたいい

109 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:08:05.28 ID:+/F2SyE+a.net
>>100
営業するかどうかで変わるんちゃう

110 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:08:31.89 ID:IYWafTfh0.net
ワイは電波時計付けてるで。
一瞬見るだけで正確な時間わかるやん

111 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:08:41.40 ID:dT9H+lO00.net
>>102
豚になんちゃら

112 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:08:45.76 ID:/h6pwayGp.net
スマートウォッチは会議やらでスマホ出さなくても手元で録音できるのが便利や

113 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:09:01.94 ID:vsBRPzmfa.net
>>100
まあ会議も打ち合わせもない底辺なら必要ないかもな

114 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:09:04.00 ID:TfqQjMMza.net
機械式あるけど完全に自己満の世界や
生活してて他人の腕時計をまじまじと観察するようなことないやろ

115 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:09:33.97 ID:ZPkzvpEza.net
働いてるやつが常にスマホ弄れたりpcの前座ってたりすると思ってるんか

116 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:09:57.07 ID:vjhe884A0.net
>>100
人間のマウントって口に出さないでするものやで
動物とちがって

117 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:09:58.78 ID:2CdpJXpu0.net
転職面接中、2年前に動かなくなった腕時計をつけていく程度には気にしてる

118 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:10:04.22 ID:ITFSARijd.net
前よりもステータスの意味合いが強くなったけど
ステータスって意味合いだけでも持つ意味あるけどな

119 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:10:17.84 ID:SP4gTyt50.net
ちなおすすめスマウォはやっぱりApple Watchか?
バッテリー持ちだけが気掛かりなんやが

120 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:10:20.06 ID:QCzvru9hd.net
>クオーツ式→スマホで時間わかる
わざわざポケットから取り出して時間見るんか?
懐中時計時代に退化しとるやんけw

121 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:11:05.84 ID:2CdpJXpu0.net
スマートウォッチ便利なんだけど
持ち込める範囲が狭いからけっきょく普通の時計の方が便利だよな
現職ではガチで腕時計いらないから買い直してないけど
転職成功したら買わんといけんわ

122 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:11:13.07 ID:KPsJAKRna.net
>>114
ワイ時計屋やから普通に見るわ
割とチラッと見ただけでなんの時計かわかるで

123 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:11:16.29 ID:r7L2nyuw0.net
ワイの職場もうつけてるやつの方が少ないわ

124 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:11:29.50 ID:Mgn+3zbnd.net
>>119
iPhone使ってるかどうかやろ

125 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:11:36.18 ID:ZPkzvpEza.net
仕事ってバイトでもなんでも時間単位で動くんやからその場その場でパッと時間確認できんとクソ不便やぞ
そら衛生上時計ダメな職場もあるけどね、食品関係とか

126 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:11:40.50 ID:YaNHnixV0.net
https://i.imgur.com/1PBQ59U.jpg
ワイのサブマリーナちゃん
気に入っとるで

127 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:01.73 ID:ITFSARijd.net
本人が中身重視と思ってても周囲の人間はそんな事知らんからな

128 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:05.77 ID:SP4gTyt50.net
>>124
メインはiPhoneやで

129 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:06.43 ID:dT9H+lO00.net
トラファルガー・ロー「時計屋」

130 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:16.44 ID:X/TKJkuMp.net
>>119
ワークアウトとかするなら一日で充電切れる
風呂入ってる間+αくらいは充電せんとあかん

131 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:19.53 ID:7Pz6xjIG0.net
半袖着てるとき取り敢えず腕時計付けとかないと寂しい

132 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:20.09 ID:ZPkzvpEza.net
>>126
くそ被り時計やんけ

133 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:23.52 ID:9EKY6n6t0.net
>>65
オ、オートマチック…200m?!🤔

134 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:32.19 ID:Mgn+3zbnd.net
>>128
それならApple Watchやな

135 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:12:58.01 ID:ITFSARijd.net
スマートウォッチってシコったらバレるんか?

136 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:13:06.35 ID:Rt6zsBrFa.net
Apple Watch馬鹿にしてたけど毎日普通に使ってるわ
通知機能とお財布機能だけで無茶苦茶使うてる
あと筋トレとかランニング時にスマホ本体無くても問題ないのが地味にいい

137 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:13:20.38 ID:YaNHnixV0.net
>>132
確かによく見るわ

138 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:13:30.62 ID:xiMgBd8BM.net
どう?
https://i.imgur.com/vW0DLu2.jpg

139 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:13:50.88 ID:HQDpvJ7Z0.net
腕時計がステータスになる文化圏とならない文化圏がハッキリ分断してそう
ほんで実際はステータスになる文化圏の方がだいぶ小さい気がする

ただステータスになるって言い訳を高額買い物の背中押すのに使う層がいるイメージ
革靴の一生モノとかと同じで“大人の男”的なブランディング

140 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:14:10.66 ID:ITFSARijd.net
>>138
ワイのパッパかな?

141 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:14:12.72 ID:Gy0KrKjJd.net
>>135
セックスしてるときに「ランニング開始!」「その調子!」みたいに応援されたことはある

142 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:14:18.25 ID:ZPkzvpEza.net
ちなワイも時計オタやからチラ見するだけでメーカーとだいたいの値段わかる
別に高い低いで何かを評価するタイプやないから単に(◯◯好きなんやな)と思うだけやが

143 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:14:29.08 ID:Nyxv4gbza.net
>>136
ワイもバカにしてたけど決済がやっぱり便利よね
スマホ取り出さなくていいのはええわ

144 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:14:41.68 ID:UUgMebts0.net
Apple Watch充電必要やけど直ぐに満タンなるからそんな不便でも無いな
登山で何日も充電できへんとかやと無理やけど

145 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:14:44.87 ID:S9oHYEtL0.net
>>5
ぶっちゃけ、ない

146 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:14:53.78 ID:7Pz6xjIG0.net
>>119
バッテリー持ち気にするならスポーツ系のスマートバンドだな
5〜7日はバッテリ持つ
値段も安い

その代わり、Apple Watchみたいなほど機能は無い

147 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:15:05.19 ID:ZPkzvpEza.net
>>137
たぶん電車内で最も被る時計やと思う

148 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:15:19.80 ID:SP4gTyt50.net
>>130
ワークアウトしなけりゃ一日は余裕で保つのか?
ならそこそこありやね

149 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:15:27.69 ID:2H3ZJI7z0.net
最近はマイクロブランドの時計が面白いぞ
Furlan Marriとかいいとこついてきたなって思うわ

150 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:15:31.63 ID:ZPkzvpEza.net
>>138
時計板帰れ夕刊ガイジ

151 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:15:34.25 ID:vjhe884A0.net
わいは機械式
1日で2~3分進む
朝のテレビで時間合わせるのが日課

152 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:15:45.42 ID:SGSzoZSP0.net
>>5
IT業界やけど誰もつけてないわ

153 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:16:01.05 ID:Gy0KrKjJd.net
>>144
充電の手間なんて家帰ったら棚にこんな感じで置くだけやし大したデメリットじゃないよな
3日くらいなら持つし
https://i.imgur.com/h9SthBc.jpg
https://i.imgur.com/gmgOsg1.jpg
https://i.imgur.com/XwnaWUu.jpg

154 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:16:01.36 ID:ITFSARijd.net
買わないとしても金がかかる理由くらいは知ってないとな

155 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:16:05.31 ID:KPsJAKRna.net
>>151
オーバーホールしろ

156 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:16:24.49 ID:ZPkzvpEza.net
>>151
日差悪すぎない?メンテしろ😠

157 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:16:31.72 ID:S9oHYEtL0.net
>>143
改札だと右コンビニだと左に装備した方が便利そうだけど
どっちの腕に付けるんだい

158 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:16:32.65 ID:Nyxv4gbza.net
>>144
朝晩のシャワーの時充電しとくだけで実際事足りてるわね

159 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:16:55.40 ID:HU4p+SB+a.net
でも2025年の太陽フレアまでには時計買っとかないとね

160 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:17:26.35 ID:Nyxv4gbza.net
>>157
みーぎー!

コンビニでも右でも不便はないわ
書き物してる時右利きやとちょっとだけ邪魔くらいやな

161 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:17:32.42 ID:S9oHYEtL0.net
>>138
新聞から漂う旧世代臭がすごい

162 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:17:39.57 ID:ZPkzvpEza.net
>>153
こんなモノ設置するのがもはや嫌

163 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:17:52.99 ID:HSpFr7FQd.net
最近Apple Watchつけてるやつダサくみえる
自分がなさそう

164 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:18:06.04 ID:YaNHnixV0.net
>>147
適当に使っても壊れる気しないから最近はずっとサブつけてるわ
他のは全然使わなくなった

165 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:18:07.34 ID:Ui2Tnthf0.net
機械式時計ニキはどのくらいの頻度でオーバーホールしてる?
今新品買って8年目なんやけど、4年経った時点で特に問題なかったけど一応オーバーホールはしてる
次いつやろうか

166 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:18:11.38 ID:iETaNpI+0.net
時間みるのはスマホで充分!(落として画面バッキバキ)

167 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:18:13.87 ID:HSpFr7FQd.net
Garmin付けてるおばちゃん見かけると話しかけちゃう

168 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:18:33.56 ID:SP4gTyt50.net
>>153
そんなにバッテリーもつの😳

169 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:19:06.82 ID:9EKY6n6t0.net
>>138
ホクホク爺の転載やんけ

170 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:19:14.35 ID:s7xX1siwa.net
スマートバンドが実験施設に管理されてるSF感あって好きなんやが、普段から着けてるのは変やろか

171 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:19:18.81 ID:E/zv5hXy0.net
この時期は汗でヒチャッとした感覚になるの嫌だからしない

172 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:19:22.12 ID:JShWaTZX0.net
男が日常的につけても許される唯一のアクセサリー

173 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:19:25.44 ID:HSpFr7FQd.net
漢は黙ってメイドインジャパンのG-SHOCKでしょ

174 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:19:29.70 ID:ITFSARijd.net
>>166
電子決算やSUICAもそうやけどスマホくんのやる事多すぎやな

175 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:19:43.88 ID:Gy0KrKjJd.net
>>162
そもそも腕時計どこに置いてんの
充電器のスペースなんて大して取らんやろ

176 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:19:52.06 ID:2H3ZJI7z0.net
>>165
自分は日差が極端に悪くならないなら5~6年に1回ぐらい
しかしOH代も値上がったなぁ

177 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:20:03.49 ID:ZPkzvpEza.net
>>165
最近のロレックスならもうちょい間隔開けてもよさそう
それ以外なら脳死で5年かな
考えるだけ時間の無駄やし、わかりやすく管理したい

178 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:20:03.56 ID:HSpFr7FQd.net
>>10
クソステータスやん
「私は時間すら正確に把握できません」ってか?www

179 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:20:15.88 ID:Gy0KrKjJd.net
>>168
時間見るだけやったら余裕
ランニングとかでガンガンつかうんなら難しいかもね

180 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:20:26.06 ID:KPsJAKRna.net
>>165
正直アンティークとかでもなきゃ不調出てからでええと思う
アンティークは部品手に入らんこと多いから部品摩耗する前にやったほうがええけど

181 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:20:41.86 ID:HSpFr7FQd.net
>>21
かといってロレックスとか付けてたら反感買うよね

182 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:20:54.13 ID:h5U+l1w0p.net
ドンキで買った2000円くらいのcasioつけてる

183 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:21:35.67 ID:RmiB0U4b0.net
ワイのガーミンInstinct2は初代ゲームボーイみたいなクソ液晶のおかげで満充電で30日もつ
ソーラーも付いとるから実質無限にもつ

184 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:21:35.77 ID:HSpFr7FQd.net
>>54
それはお前が依存させられてるだけ
あんなセンサー常時腕に当てて健康にいいはずがない

185 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:22:14.71 ID:HSpFr7FQd.net
>>59
ワイの周りでそんな世界ないんやけどどこの世界の話?

186 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:22:24.65 ID:UUgMebts0.net
>>181
相手によるんちゃう
金持ちは未だに買うてるやろうしな
今品薄やけど無茶苦茶売れてるし

187 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:22:27.87 ID:7Pz6xjIG0.net
>>170
別に良いやろ
むしろ健康管理とか睡眠状態とか考えると常につけてるほうがいいぐい

188 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:22:41.01 ID:4KVdljvHa.net
>>180
これ

189 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:22:54.88 ID:YaNHnixV0.net
>>181
ワイばりばりの公務員やが普通につけとるわ

190 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:23:02.35 ID:HSpFr7FQd.net
>>65
デジタル表示するなら最初からアナログにすんなよ

191 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:23:04.75 ID:vjhe884A0.net
スマートウォッチのバンドで丸い穴がたくさんあるやつあるやん
集合体恐怖症だからあれつけてるやつ嫌い

192 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:23:46.87 ID:ITFSARijd.net
まぁアナログも求められてるのは通貨も同じやろ

193 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:23:58.04 ID:HSpFr7FQd.net
令和にもなって「社会人なら腕時計必須」とか言ってる奴って、
令和にもなってスーツで仕事してんのかな?

暑そうw

194 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:24:15.50 ID:ZPkzvpEza.net
ワイ満員電車通勤やがサラリーマンのおじさんって意外とよくわからん謎の時計(絶対安い)してること多いぞ
別に見栄とか必要ないと思われる

195 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:24:19.69 ID:sFTaIFljd.net
>>40
ええ趣味してるわ

196 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:24:20.91 ID:vsBRPzmfa.net
去年くらいにグランドセイコーの機械式買ったんやが1週間で2~3分はズレるんや
元々こんなもんなん?

197 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:24:25.47 ID:Nlp0rCr90.net
一番巻き心地の良い時計を出せ!

198 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:24:30.21 ID:c/piZsRt0.net
職種による

199 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:24:31.69 ID:Ui2Tnthf0.net
ありがとうやで
日差1分超えるか8年経つかにするわ

>>176
オーバーホール出したらなんかプッシュボタンと竜頭も交換されて8万くらいかかったわ

>>177
管理しやすくするのは大事やね

>>180
アンティークではないけどディスコンやからちょっと心配や

200 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:24:36.52 ID:KjYLRbDY0.net
センス皆無のワイのコレクション☺
https://i.imgur.com/V86TWUJ.jpg

201 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:24:54.95 ID:u7D+3uf20.net
ワイはもう電波ソーラーしか使う気せんわ
普通のクォーツもズレるから無理

202 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:25:06.91 ID:+BzDnvwp0.net
ワイ、フルリモート
腕時計いらず

203 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:25:09.99 ID:sFTaIFljd.net
>>65
これ画面なんか!?

204 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:25:10.28 ID:Rt6zsBrFa.net
時計は不要とか言うてる割には高級時計市場は売り上げ伸びてるんよな
高級品以外の時計がスマートウォッチやそもそも時計持たない人たちの増加で淘汰される一方金持ちのステータスやファッションとしての時計は需要が伸びてる謎

205 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:25:30.51 ID:Gy0KrKjJd.net
>>203
せやで

206 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:26:06.64 ID:ZPkzvpEza.net
>>200
小ぶりシンプルなの欲しくない?
全部40mmオーバーのでか時計やん

207 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:26:08.43 ID:s7xX1siwa.net
>>200
右から2番目はどういうシーン用?
おじいちゃんが着けてる無駄にゴツイ時計って感じなんやが

208 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:26:17.50 ID:gsveoa+70.net
スマートウォッチを睡眠時につけてたらそもそも睡眠の障害になってるの気づいてもう付けてない

209 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:26:31.81 ID:2H3ZJI7z0.net
>>202
フルリモートやけど無いと寂しいから時計つけてるわ

210 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:26:34.93 ID:HSpFr7FQd.net
>>204
ステータスやなくて投資やで
国民総投資時代に転売商材として買われてるだけ
ニンテンドースイッチレベルや

211 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:26:43.79 ID:vsBRPzmfa.net
>>201
ワイはGPSソーラー
最強やで

212 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:26:53.59 ID:ajbU8s2R0.net
この季節は汗で革バンドの色が変わるわ
ただ金属とかラバーやと汗が溜まって痒いからまだマシとかいう風潮

213 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:26:57.93 ID:Nyxv4gbza.net
>>208
言うほど気になる?

214 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:27:00.83 ID:HSpFr7FQd.net
>>208
ほんまそれ
あんなビカビカしたセンサー腕に当てて何もない訳がない

215 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:27:03.38 ID:SP4gTyt50.net
Apple Watchって寝る時も付けてる?

216 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:27:04.01 ID:ITFSARijd.net
もう震度計とかは無駄な機能やなw

217 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:27:09.96 ID:c3eJyY+Ld.net
腕時計マウントが存在しない職種羨ましいわ

218 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:28:00.86 ID:gsveoa+70.net
>>213
気になる言うてるのに…

219 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:28:02.74 ID:QCzvru9hd.net
転売で儲かる時計なんかほんの一握り

220 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:28:16.09 ID:ZPkzvpEza.net
>>201
クォーツって安物でもカタログ月差15秒(でも実際には数秒しかズレない)、ええやつやと年差10秒未満やぞ
言うほどか?

221 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:28:33.19 ID:gsveoa+70.net
>>215
睡眠の障害になることに気づいて外してる

222 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:28:44.36 ID:mvzHcUwk0.net
あれはな金持ちアピールやお洒落でつけてるんや

223 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:28:51.12 ID:IXmgAiYl0.net
重くて無駄にデカくて腕に負担かける腕時計は嫌い

224 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:28:54.81 ID:KjYLRbDY0.net
>>206
一応36mmのオイパペもあるで

225 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:29:16.69 ID:Rt6zsBrFa.net
>>210
でもそれて今後も市場として伸びる価値があるからてことやろ?
装飾品としての価値は暫くは普遍てことやん
それをつける場が有るてことは何処かのフォーマルな場面では使わざる得ない場が有るてことやん

226 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:29:17.38 ID:HSpFr7FQd.net
スポーツするときは腕時計便利なんだよな。
ランニングにスマートウォッチ導入すると神。

227 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:29:25.39 ID:2H3ZJI7z0.net
>>219
時計投資とかうさんくさいなぁと思ってるわ

228 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:29:42.09 ID:znRxeNCap.net
>>215
付けてる
というか寝落ちが多い

229 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:29:50.09 ID:SP4gTyt50.net
>>221
何が気になるんや?
一応普段から腕時計したまま寝てるけどそれでも気になるのかな?

230 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:29:50.11 ID:ZPkzvpEza.net
gpsは嫌い
まだまだでかすぎる
小型化されるのもう20年かかりそう

231 :風吹けば名無し:2022/07/18(月) 09:29:57.00 ID:HSpFr7FQd.net
>>217
どういう仕事で未だに存在するんや?
仕事ぶりじゃなくて時計でマウントするなんて悲しい😢

総レス数 231
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200