2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

充電しながら5ちゃんやってたらスマホが急に切れて起動しなくなったんやけど

1 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:43:55.55 ID:creWpFPl0.net
充電も出来ないんやけど
原因教えてクレメンス

2 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:44:30.62 ID:YjijQw8x0.net
そんなバカな

3 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:45:49.42 ID:f+TlL7UPM.net
再起動したり電源ボタン長押ししてから
充電器差し込んで半日放置

4 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:45:58.89 ID:creWpFPl0.net
バッテリーが原因だと思って自分で替えてみたんやけど何も変わらんかった
しまいには液晶の方をついでに開けたら中のやつがちぎれてしまった

5 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:47:47.60 ID:rS/Qx1s50.net
熱持ちすぎじゃね
充電中は触らない方がいいぞ

6 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:47:50.06 ID:creWpFPl0.net
>>2
マジなんや

>>3
充電ランプもつかないんや
液晶の方もやってしまった

7 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:48:44.02 ID:creWpFPl0.net
>>5
熱はちょっと熱いくらいだった
メモリに負担はかけてしまってた

8 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:49:50.12 ID:creWpFPl0.net
これ修理に出したら直るんかな?
液晶までやったのは最悪だった

本体の基盤が逝ってる可能性あるよな

9 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:50:19.43 ID:D9YnpJfwp.net
>>4
原因そのちぎれたヤツやろ

10 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:51:08.43 ID:eawvhtMUM.net
今どうやってごちゃんしてるんや

11 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:51:09.40 ID:D9YnpJfwp.net
なんで自分でバッテリー基盤は多分大丈夫

12 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:51:40.11 ID:D9YnpJfwp.net
前の文章消せてなかった
基盤は大丈夫やろ

13 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:52:42.32 ID:creWpFPl0.net
>>9
でもちぎれる前もつかなくなってたんやで?
兆候はほぼなかった

あったとしたらバッテリ−の膨張なのか液晶が浮いて隙間ができ始めてた

14 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:53:47.57 ID:creWpFPl0.net
>>10
今はパソコンでやってるんや
土曜日ぶりの5ちゃんや

余所規制のせいでGもVIPにも書き込めないんや

15 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:54:40.92 ID:Dlbnv1LZ0.net
(´・ω・`)

16 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:55:03.89 ID:creWpFPl0.net
>>12
基盤大丈夫なんか?
それなら嬉しいけど、根拠はありますか?

17 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:55:19.17 ID:0wEG4zo/H.net
スマホより使い手に問題あるパターン

18 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:55:32.40 ID:creWpFPl0.net
>>15
助けてクレメンス

19 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:56:00.01 ID:creWpFPl0.net
>>17
どうすりゃええんや?

20 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:57:06.74 ID:creWpFPl0.net
今まで使ってきたスマホが壊れる予兆みたいなものがあったから油断はしてなかったんやけど
まさか突然逝くとは思わなかったわ

21 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:58:38.75 ID:creWpFPl0.net
新しく買うべきスマホも決めてなかったし予備もないから辛いんや

22 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:59:19.61 ID:li9nLc7l0.net
まず自分で開けんな

23 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 11:59:57.83 ID:creWpFPl0.net
修理するとしたら多分1万円以上はかかるよな

24 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 12:00:35.12 ID:creWpFPl0.net
>>22
バッテリー交換金かかるやん
自分でやればバッテリー代だけやけど

25 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 12:01:27.84 ID:0wEG4zo/H.net
>>19
なんJとかに使ってる時間を使って、下記をする
・スマホに負荷がかかつ使い方を把握し、それを避ける
・負荷かかるのに低スペックで事足りることはサブスマホですます
・バックアップの概念を学び、バックアップ取っておく
・初めて修理作業する際に、なんかドジって余計に壊すリスクあるのを把握しておく

26 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 12:02:26.78 ID:0wEG4zo/H.net
>>24
ドジっ子は修理と言いながらぶっ壊すので、余計に金がかかる

27 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 12:02:44.32 ID:e1joWlViM.net
あーあ

28 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 12:03:04.23 ID:creWpFPl0.net
>>25
今さら言ってもしゃあないやろ
突然死なんか経験ないし

29 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 12:03:46.04 ID:pdMebIDV0.net
メーカー側の責任なら無償交換して貰えるよ
ワイも一回なって無償交換して貰った

30 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 12:04:10.95 ID:creWpFPl0.net
状態を診断してもらうだけでも金ってかかるんか?
一瞬では原因とかわからんやろしな

31 :風吹けば名無し:2022/07/04(月) 12:05:58.22 ID:creWpFPl0.net
>>29
もう3年2か月使ってるから寿命やと思うわ
フル回転で使ってたしな

問題はバッテリーもいうほど減ってた感覚もないのに急に逝ったのが原因がわからん

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200