2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJマジで一日中エアコンつけてる部

1 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:50:48.44 ID:U6w0FPcU0.net
電気代やばそう😰

2 :暢樹:2022/07/01(金) 05:51:15.31 ID:YYTGetf00.net
こち亀の画像↓

3 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:51:25.19 ID:hxPJkfkT0.net
夏は大したことない

4 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:52:02.97 ID:PGmdhijuH.net
節電ポイントほしくないのか

5 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:52:49.53 ID:JcofSCuya.net
つけとるで
冬はほぼつけないから相殺や、

6 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:53:20.27 ID:VA74zMi8a.net
節電ポイント欲しさに電気代ケチって熱中症にでもなったら元も子もないからな
そもそも2000Ptってなんだよバカにしすぎだろ

7 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:53:28.19 ID:WvH175KL0.net
ニートやん

8 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:55:14.93 ID:u1810M3f0.net
酷使しすぎて壊れたらと思うと恐怖でしかない😨
今の時期エアコンの需要高いからすぐに修理来れない

9 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:57:21.03 ID:0Aw1Hm7E0.net
節電ポイントって何ンゴ?
節電イベントを進めると貯められてアイテムと交換できるポイントのことなのか?

10 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:58:29.93 ID:0Aw1Hm7E0.net
>>8
ワイ6年間くらいずーっとつけっぱだけど壊れないから大丈夫やで
自動的に50時間ごとに自動お掃除し始めるけどな

11 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 05:59:09.95 ID:+E+JrsTO0.net
普通に10月までつけっぱやぞ

12 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:02:23.31 ID:qk1KvqMn0.net
ワイ「1日つけてると電気代どんなもんなんやろ(スマホポチー」
サイト「クーラーは1日つけても300円くらいです(※1日8時間運転する場合)」
ワイ「は~~………」

13 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:02:37.80 ID:dkEgMTwb0.net
扇風機で我慢しようと頑張ったが1週間で限界や😤

14 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:05:22.48 ID:9FqMATS00.net
つけたり切ったりしてる時より電気代が安いんやがなんでや

15 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:05:22.96 ID:7Fl0fPw6a.net
長毛種のネコおるし先週から9月末ぐらいまではおそらくつけっぱやな

16 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:05:30.38 ID:5hOju7hF0.net
夜はほぼ電気代かからんよ

17 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:06:43.77 ID:9J/z3I600.net
ワイがお前らの節電分使ったるから安心して節電しろ

18 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:09:43.15 ID:AdN0QfpC0.net
子供おるから早朝以外はつ点けてるで

19 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:11:12.09 ID:bw2QkZD80.net
エアコンの電気代って言うほどやで

20 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:12:47.46 ID:c1NI7hOC0.net
冷房は大したことない
暖房はあかん死ね

21 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:13:32.59 ID:C4mfMeJb0.net
>>12
よー考えたら1日300円でもひと月9,000円にはなっちゃうやんな
クーラーだけで

22 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:16:31.83 ID:jV9LIzZEd.net
ネコおるから1部屋は付けっぱなしや

23 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:20:30.39 ID:6MgIyDao0.net
ゆうて月5000ぐらいやろ
古いエアコンはやばそうやが

24 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:21:47.40 ID:On/9ckHw0.net
ドライの25℃にしとけ

25 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:24:22.81 ID:k7hDnfbg0.net
出かけるときも付けっぱなし

26 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:29:21.70 ID:B0WXe2Sza.net
ペットおるからほぼ年中つけっぱや

27 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:30:39.64 ID:QReah6jL0.net
エアコン切るとか無理
死ぬやん

28 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:32:22.46 ID:N6pWbPJb0.net
つけたり消したりしてるより付けっぱなしにしてる夏のほうが電気代半分ぐらいで済んだってTwitterでみたもん

29 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:33:36.79 ID:oeF1Dswv0.net
なんJエアコンつけっぱはもったいないから30分だけオフにする部

30 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:33:42.25 ID:ynwC+nT50.net
北海道寒すぎて、今腹巻付けとるで

31 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:36:22.93 ID:C2svBjljp.net
ガチで一日中家にいるならつけといてもええやろ

32 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:40:52.77 ID:VXprgCG80.net
>>10
どんだけつけてんねん草

33 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:43:25.19 ID:CNhTrHh0p.net
月1万円で命助かるならつけるわ

34 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 06:49:01.46 ID:VNwOXht2d.net
うちのママンやさしいわ。
部屋のクーラー入れて冷やしておいてあげる仕事終わったら連絡くれと言ってくれてる(`;ω;´)

総レス数 34
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200