2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画通「トップガンみたいな教養にならない映画が売れたからショーシャンクみたいな作品が減ってる!」

1 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:36:36.63 ID:tPVGdndY0NIKU.net
ショーシャンク?教養?🤔

2 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:37:08.69 ID:S6zBz7xLdNIKU.net
そんな映画通いないけど

3 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:37:11.37 ID:3egd3qXT0NIKU.net
事実やん
映画好きを名乗るにはショーシャンクは必修科目やろ

4 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:37:27.07 ID:ux+VIrQn0NIKU.net
>>3
なんで?

5 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:37:36.34 ID:3egd3qXT0NIKU.net
>>2
悔しいねえ映画ニワカくん

6 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:38:23.75 ID:OkTrdU9daNIKU.net
ワイも映画よく知らんけどショーシャンクってにわかが持ち上げてるイメージなんやが

7 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:38:42.64 ID:ckPYX0U00NIKU.net
ショーシャンクは当時は名作と思ってたが

 
時が立って見直すとかなりガバガバな内容で微妙に感じるぞ?

8 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:39:06.40 ID:XB+QrWZZ0NIKU.net
>>6
普通にいい映画だから見てみ

9 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:39:07.64 ID:VpF1U33M0NIKU.net
トップガンは映画評論家から絶賛の嵐なんだが

10 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:39:38.14 ID:0TfNSmjm0NIKU.net
トップガンがなければホットショットも生まれなかったんだが?

11 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:39:45.43 ID:T6YV1HxQdNIKU.net
トップガンって娯楽映画やし

12 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:39:47.59 ID:AV2/bdrR0NIKU.net
観たことないけど異様に持ち上げられるエンタメ馬鹿にする人間が支持する作品って「観ると頭が良くなったと錯覚する」作品だと思う

13 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:40:27.22 ID:M/9pauqiaNIKU.net
>>8
ワイは見たで
いい映画やとは思ったけど、言われてるほどめちゃくちゃ面白いとも思わんかった

14 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:40:29.67 ID:HpySxu4SaNIKU.net
ショーシャンクガイジ

15 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:40:29.68 ID:uiWIUx+TMNIKU.net
トム・クルーズがカッコイイだけの映画はそのうちサブスクで見るわ

16 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:40:36.38 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
>>7
トップガンと同じ方向性の映画やろ

17 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:41:05.64 ID:VpF1U33M0NIKU.net
>>15
IMAXで観ないと意味ないで

18 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:41:05.99 ID:M/9pauqiaNIKU.net
飛行機飛ばしてないのにID変わってもうた

19 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:41:08.13 ID:+fVvT/3L0.net
評論家は監督に嫌われるが評論家気取りはみんなに嫌われる

20 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:41:29.67 ID:MLX4CW0l0NIKU.net
娯楽に何求めてるん

21 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:41:36.47 ID:HQ6YtDhb0NIKU.net
観るだけで教養なんてならんよ

22 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:41:59.34 ID:aYdJU2PvdNIKU.net
>>15
いや映画館で観ないと意味ないやろ

23 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:42:03.52 ID:XkLMCB+70NIKU.net
持ち上げられすぎていざ見た時微妙な気分になった

24 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:42:04.73 ID:3egd3qXT0NIKU.net
>>13
ショーシャンのカタルシスがわからない人間って可哀想やねえ
そらマーベル映画みたいな幼稚にドカドカ殴り合う映画がハリウッドに蔓延するわけだわ

25 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:42:38.56 ID:S6zBz7xLdNIKU.net
トップガンをIMAXでみるかショーシャンクをIMAXで見るかの二択やったら迷わずトップガン選ぶよね
そういうことや

26 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:42:48.27 ID:HU+UFispdNIKU.net
トップガンは評論家もベタ褒めやし一般層も(特にアメリカ)絶賛してリピートしまくってるやん
これ貶してんの逆張りしか個性だけない奴だけやろ

27 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:42:51.28 ID:3egd3qXT0NIKU.net
>>23
マーベル映画とか好きそう

28 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:43:10.05 ID:yEZK32CD0NIKU.net
鬼滅が流行ってキレてる映画通は死ぬほどいそう
かくいうワイも悔しくて頭ズキズキしてたわ
実際に作品見てもつまらなく感じてしまったから地獄や

29 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:43:26.86 ID:M/9pauqiaNIKU.net
>>24
カタルシスはよくわからんかったわ
詳しく教えて

30 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:43:31.88 ID:6lKYD5KHMNIKU.net
トップガン、朝鮮戦争とかベトナム戦争とか結構強要が必要な話出てくるよな?

31 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:43:35.54 ID:3egd3qXT0NIKU.net
>>25
いやショーシャンクやろ
単純にお前がたいして映画を愛してないことがよくわかった

32 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:43:40.93 ID:3ack/Rs3aNIKU.net
その映画評論家って具体的に誰?
イッチのお人形さんやないの?

33 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:43:56.21 ID:57nwU+0c0NIKU.net
映画なんてただの娯楽だろ

34 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:00.32 ID:VyjjlhhkMNIKU.net
名前は聞くから機会があれば観てみたい気持ちはあるが
こんな面倒臭い奴が崇め奉る物なら観なくて良さそうな気がしてきた

35 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:04.60 ID:S6zBz7xLdNIKU.net
>>31


36 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:05.90 ID:0TfNSmjm0NIKU.net
🪑👴…

37 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:33.07 ID:XkLMCB+70NIKU.net
>>27
別にマーベル映画も好きじゃないけど
ショーシャンクオタのきっしょいところそういうのやで

38 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:34.38 ID:VpF1U33M0NIKU.net
>>31
ショーシャンクとか好きそう

39 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:36.78 ID:raor9aWUMNIKU.net
映画でごちゃごちゃ言ってる奴って
ラーメン語ってる奴みたいなキモさがある

40 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:38.61 ID:3egd3qXT0NIKU.net
>>32
現に映画界隈でマーベル映画(笑)がバカにされてるんやからええやろ
あんなの映画の教養が無い奴らでも見れるからな

41 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:52.22 ID:h7RHdZLk0NIKU.net
その映画通どこにおるんや

42 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:44:59.00 ID:57nwU+0c0NIKU.net
ショーシャンク信者になるとこういうマウント野郎になるんやね

43 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:45:26.57 ID:aYdJU2PvdNIKU.net
>>31
トップガンの出来がいいわ
映画好きもトップガン評価してるけど

44 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:45:43.86 ID:3egd3qXT0NIKU.net
>>34
ショーシャンクは真の名作なんだよなあ
お前らって映画の教養無いからマーベル映画なんか見て脳死ですげーと思っちゃうような脳味噌してるから合わないだろうけどな

45 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:46:09.01 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
トップガンはエンタメ映画としてしっかり作られてるやろ

女性パイロットに違和感ある以外は

46 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:46:21.55 ID:3egd3qXT0NIKU.net
>>43
いかにも映画の教養が無いアホの回答やね

47 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:46:31.25 ID:0vart2p10NIKU.net
ショーシャンクリデンプションなのに映画版は全然リデンプション部分重視してないから原作のがワイは好き
ショーシャンク名作っていうやつに限って原作読んでないからうーんってなるわ
もちろんようできてるけど原作とはニュアンスが違いすぎる
あとこのスレ伸びるまで何回立て直すんや?

48 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:46:36.07 ID:sEF3RWp7dNIKU.net
>>44
ガイジ演じてレス乞食すんのやめろ

49 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:46:41.17 ID:Q29z8Loa0NIKU.net
ショーシャンク「うんこうんこ!おかまおかまw!」

50 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:47:06.17 ID:aYdJU2PvdNIKU.net
>>46
ショーシャンクは技術的になにが優れてるか説明できる?

51 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:47:09.23 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
ショーシャンクよりseize the dayのほうがいい映画

52 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:47:17.01 ID:dzOiGa6Q0NIKU.net
>>37
それ結局通ぶりたいだけの厄介なオタクだよ

53 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:47:20.50 ID:3egd3qXT0NIKU.net
トップガンはまだ大人のアクション映画で許せるけどマーベル映画は本当の映画好きから見れば絶許もんよ
あんなのが市場を食うせいで映画好きは迷惑してる

54 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:47:28.23 ID:jPZ8kvQK0NIKU.net
いつの間にかショーシャンクガイジ生まれてたんか

55 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:47:30.13 ID:ObfGjneF0NIKU.net
比べる対象が違うわとしか

56 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:47:32.89 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
ショーシャンクの扱いなんてこんなもんでちょうどええんや
https://i.imgur.com/K19Pci7.jpg
https://i.imgur.com/tg69HoK.jpg

57 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:48:14.88 ID:3egd3qXT0NIKU.net
映画好きは「洋画」が見たいのであってマーベル(笑)が見たいわけではないから勘違いするなよ

58 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:48:23.26 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>56
ブラックホークダウンってオチ覚えてないわ

59 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:48:47.47 ID:f2ooIywL0NIKU.net
ショーシャンクが好きっていうやつに限って、ショーシャンク以外の映画作品知らないからな

60 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:48:52.40 ID:DileZ1Fd0NIKU.net
原作から見たらショーシャンクもトップガンと同じ視聴者へのわかりやすさを重視したつくりになってるよ

61 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:48:54.36 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>57
ハリウッドがマーベルに駆逐されたからしゃーない

62 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:02.48 ID:VpF1U33M0NIKU.net
>>57
マーベルに親殺されてそう

63 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:06.47 ID:0TfNSmjm0NIKU.net
>>56
シェーン観たくなってきたわ

64 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:21.42 ID:QoSG+dNn0NIKU.net
>>59
そもそもショーシャンクすら見たか怪しいのおる

65 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:37.92 ID:kN0ZG6VZMNIKU.net
ショーシャンクの教養ってなんなんや
面白い映画ではあるけど

66 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:40.05 ID:3doV25qP0NIKU.net
トップガンの4dx凄かったわ
あれいつまでやってんやろ初めて2回目観に行くかもしれん

67 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:41.65 ID:ObfGjneF0NIKU.net
>>58
走って駐屯地に到着
みず…うま…

68 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:46.07 ID:e1cXY3r50NIKU.net
というかショーシャンク名作言うてるの日本人だけやで

69 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:48.09 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>60
そんな才能あふれるスティーブンキングが監修した名作ドラマドームを楽しめ

70 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:49:59.88 ID:/2PpxP9V0NIKU.net
イッチスレの伸ばし方上手いな

71 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:50:02.42 ID:aYdJU2PvdNIKU.net
そもそもショーシャンクよりスタンドバイミーの方が良いよな

72 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:50:09.67 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>65
フェラチオだけはがんばったら拒否できる

73 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:50:30.96 ID:uta0iHKP0NIKU.net
ショーシャンクはいつからこんな扱いになったんやろな

74 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:50:32.60 ID:WQxx80rZaNIKU.net
原作スティーブンキング

この時点で高尚とか考える余地ないやろ

75 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:50:47.32 ID:S6zBz7xLdNIKU.net
最近よく見るショーシャンクガイジってなにが目的なん?

76 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:11.39 ID:VpF1U33M0NIKU.net
>>66
4DX SCREENか?

77 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:13.40 ID:e1cXY3r50NIKU.net
>>73
わりと最近の気がする

78 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:16.21 ID:WQxx80rZaNIKU.net
>>73
公開当時からこんな扱いやったで

79 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:17.21 ID:lieEVPpa0NIKU.net
妄想の中でしか生きられない馬鹿

80 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:18.03 ID:jPZ8kvQK0NIKU.net
>>74
ワイデッドゾーンのが好きやわ

81 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:18.85 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>74
ランゴリアーズがくっそつまらんみたいな言い方やめろ

82 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:29.34 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
>>58
全員の名前覚えるまで見ろ
ワイはトゥオンブリーが好きや

83 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:39.67 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>67
手術ミスったところまでは覚えとる

84 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:51:59.64 ID:e5hzY9DodNIKU.net
>>17
アンチ乙
4DXだから

85 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:12.47 ID:+XWn/bE40NIKU.net
もはやおじさん向けに作るのが最適解だよな
若いやつは金までにならんから

86 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:12.63 ID:sEF3RWp7dNIKU.net
結局トップガンはIMAXレーザー/GTで見るのが正解なんか?

87 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:27.34 ID:aYdJU2PvdNIKU.net
スーパーバッドの方が面白いって言ったら怒られるかな

88 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:31.11 ID:gNehqQFP0NIKU.net
MX4Dで見ろ

89 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:36.07 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>85
特に若い奴は映画館いかんからな
ワイもおやじに誘われてみたわトップガン

90 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:42.27 ID:D1+N5ZmsMNIKU.net
>>68
imdbはアメリカの会社じゃん
そこでトップなのに日本人だけって日本人何億人いんだよ

91 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:44.24 ID:ObfGjneF0NIKU.net
ランゴリアーズはいいぞ…

92 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:48.29 ID:0TfNSmjm0NIKU.net
脱獄映画がつまんねーわけねーだろーがよー

93 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:51.38 ID:56heOLc3MNIKU.net
https://i.imgur.com/5husD7v.jpg

すまんw
明日池袋でトップガン見たい奴おる?
ワイ行けなくなったからこれやるわw ちなIMAX

94 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:52:55.77 ID:fIWF9SX40NIKU.net
だよなエイリアンも2だけをおすやつとかな3もデビッドフィンチャーの名作なんだけどわ

95 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:53:02.19 ID:3doV25qP0NIKU.net
>>76
IMAX?と違いがよく分からんが池袋と平和島にある4dxや

96 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:53:07.77 ID:VpF1U33M0NIKU.net
>>84
IMAXレーザーGTか4DXスクリーンの2択

97 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:53:16.19 ID:uta0iHKP0NIKU.net
>>77
そんなもん?
10年前くらいも同じこと言われてた気がするわ

>>78
さすがにそれはない

98 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:53:20.22 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>91
でっかいパックマンじゃん

99 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:53:59.48 ID:GPoDsPRuMNIKU.net
>>93
これ行ったらsnsとかで晒されるん?

100 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:07.11 ID:8VPSfJ09aNIKU.net
>>68
流石に逆張りすぎる
IMDb投票ランキング一位やぞ

101 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:16.58 ID:M++wKMSv0NIKU.net
>>88
なんであえてMX4Dなん?

102 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:23.10 ID:e5hzY9DodNIKU.net
>>96
俺は池袋でIMAX見たけど4DXのがよかったわ

103 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:28.74 ID:cGfcc4T2aNIKU.net
多分鬼滅やエヴァは映画館を救わなかったって思ってる奴が言ってそう
そんな事情通なんていないんだろうけど

104 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:41.00 ID:6ac3odWQ0NIKU.net
トップガンはIMAXGTではなく普通のIMAX画角に収まるからわざわざ池袋まで行くのは情弱やで
IMAXGT画角で撮ってるのはTENETとかインターステラーとかだけ

105 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:43.75 ID:WQxx80rZaNIKU.net
>>97
いや感動の名作みたいなのでそこそこ話題なってたで
当時大人向けの洋画なんてほとんど見ないワイでさえタイトルは知ってたくらいやし

106 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:46.52 ID:gNehqQFP0NIKU.net
>>101
ワイがよかったから

107 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:50.85 ID:ZaFUvbZk0NIKU.net
ショーシャンクってよく覚えてないけど、結局主人公は犯罪者なん?

108 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:54:56.50 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
kawasakiってロゴでた時点で射精うるようなおじさんのための映画や

109 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:55:04.80 ID:DD6VS6gp0NIKU.net
なんか映画や小説を知的で高尚な趣味だと思ってる奴おるよな
明治時代の価値観やん

110 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:55:15.87 ID:S6zBz7xLdNIKU.net
まぁとりあえずグランドシネマサンシャインでレーザーGT1回見るよね

111 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:55:19.60 ID:M++wKMSv0NIKU.net
>>106
4DXでなくあえてのMX4Dなん?

112 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:55:19.66 ID:0VDSPRXH0NIKU.net
ショーシャンクは上位互換のプリズンブレイクが生まれたのも痛かったからところ
プリズンブレイクの方が面白い

113 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:55:30.58 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>103
エヴァはいうほど・・・
Qのほうが儲かってるやろ

114 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:55:44.67 ID:gZPvuGhQ0NIKU.net
トップガン4dxで見たいわ
難波か梅田どっちがいい?

115 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:55:47.84 ID:WQxx80rZaNIKU.net
>>107
犯罪者ではない
映画でも真犯人を名乗る男を知ってるお調子者おったやろ
試験合格したあと殺されるやつ

116 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:56:00.82 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>109

明治時代は小説は女子供のためのもので
大人は漢文よめって文化やで

117 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:56:08.88 ID:EuRY3rMg0NIKU.net
>>56
缶にいれるのって映画コレクターあるあるなの?缶に入れてるのよく見るけど

118 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:56:16.19 ID:gNehqQFP0NIKU.net
>>111
ぶっちゃけどう違うんか知らん
近くの劇場がMX4Dだったから選んだだけや

119 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:56:20.32 ID:1yRv157b0NIKU.net
ショーシャンクガイジのスレを伸ばすな

120 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:56:43.54 ID:vSAtyhjm0NIKU.net
トップガンとショーシャンクてどっちかいうたら同じライト層向けちゃうんか?

121 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:57:09.31 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>120
それはわからんわ

122 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:57:36.95 ID:Oyd9UlN/0NIKU.net
>>114
梅田に4DXあったか?
大阪で4DXやと吹田で
MX4Dなら難波か鳳や

123 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:57:41.98 ID:2v9F0FwV0NIKU.net
映画オタクきも

124 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:57:42.24 ID:uta0iHKP0NIKU.net
>>105
あーすまん
「扱い」ってのはプチ映画通御用達とか、とりまこれ言っときゃええやろ扱い的なね
初手から評価高いのは承知のすけ

125 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:57:44.87 ID:ZaFUvbZk0NIKU.net
>>115
そうなんか
実は犯罪者だったって映画を同時に借りて見たせいでごっちゃになってるわ

126 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:57:52.74 ID:WQxx80rZaNIKU.net
>>120
そら日本のシネコンやらテレビ放映やるような洋画は全部ライト層でも見れるやつやろ

127 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:57:59.86 ID:M++wKMSv0NIKU.net
>>118
なんだよ参考にならんな
ワイも近場はMX4Dやが4DXのほうがいいってみんな言っとるから気になったのに

128 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:58:10.01 ID:KCmpfIY7aNIKU.net
>>114
4DXの最上級は姫路にあるぞ

129 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:59:10.76 ID:VpF1U33M0NIKU.net
4DXって韓国企業なんよな
よくアメリカが牛耳ってる映画業界で成功したな

130 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 19:59:14.48 ID:e5hzY9DodNIKU.net
>>112
長すぎるのでショーシャンクのが上やわ

131 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:00:07.28 ID:KDn+TyDQpNIKU.net
映画が教養とか笑わせんな
何年かしたら漫画は教養とか言い出すバカ出てきてそうだな

132 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:00:13.33 ID:3HumBjkt0NIKU.net
>>115
結局脱獄者の犯罪人やん
最後の海で爽快感出してるけどほんとは何も解決してない

133 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:00:46.09 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>131
明治時代は小説も同じこと言われてたけど今や教養やからな
時代ってそんなもん

134 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:01:04.93 ID:gntxiupI0NIKU.net
暗い部屋に閉じ込めてバフかける映画が芸術なわけないやん
どこまで行っても興行でしょ

135 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:01:07.57 ID:6ac3odWQ0NIKU.net
>>112
いやプリズンブレイクの方が下位互換やろ…
ドラマで名作映画超えたのはブレイキングバッドがアメリカンビューティーの中年の危機を昇華させたくらい

136 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:01:18.94 ID:kgcy2uDSdNIKU.net
ショーシャンクって2017年頃初めて知ってみたけどその頃は名作扱いだけど同時にめっちゃにわか御用達みたいな扱い受けてた記憶あるんやが最近は高尚扱いなんか?

137 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:01:27.85 ID:Oyd9UlN/0NIKU.net
吹田のトップガン4DXって土曜日のやつが今の時点でほぼ満席なんやな

138 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:01:37.11 ID:uta0iHKP0NIKU.net
階級上位のメイン年齢層が浸かった文化が教養言われ始めるから漫画も十分ありえるで

139 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:02:08.93 ID:3HumBjkt0NIKU.net
映画とか3Sのひとつやぞ高尚なわけないやん

140 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:02:38.52 ID:6ac3odWQ0NIKU.net
>>138
火の鳥は50年くらい経ったら教養になってそう

141 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:02:39.13 ID:n5GrCRPr0NIKU.net
見るだけ系の趣味とか一番低俗やろ

142 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:02:55.16 ID:uta0iHKP0NIKU.net
>>136
鉄板過ぎてこれ言っときゃええやろって扱いが一番近いで

143 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:02:57.12 ID:364jRzqO0NIKU.net
脱税と脱獄の方法学ぶのが教養なんだ

144 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:02:58.90 ID:sQSl54jCMNIKU.net
ショーシャンクも大して変わらんやろ

145 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:03:32.05 ID:ds3eQutkrNIKU.net
>>93
コイツ無視されてて草

146 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:03:45.30 ID:AYVhL3Uw0NIKU.net
何だって教養になり得るんだよ
今流行のティックトックだってな

147 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:03:48.15 ID:vSAtyhjm0NIKU.net
>>133
昔は三島由紀夫や安部公房が本屋に平積みベストセラーで
「若者がチャラチャラくだらないの読んで...」て眉しかめて言われてたてウチの爺さんが言うてた

148 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:03:51.77 ID:jlorrOw10NIKU.net
>>140
もうすでに一般教養や

149 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:04:14.43 ID:gZPvuGhQ0NIKU.net
>>128
姫路見たけど予約できん
いつ予約できるんあれ

150 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:04:29.54 ID:M++wKMSv0NIKU.net
映画を高尚なものとは思わんけど脚本演出まで学芸会みたいな邦画がヲタクの組織票で高評価になってるのはムカつく

151 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:04:39.47 ID:6UZW7Yjc0NIKU.net
どんな作品でも趣味でも教養は隠れてるもんやで
それを見つけれる人になろうってことや

152 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:04:44.87 ID:MEJII+OZdNIKU.net
別に好きなの見りゃええやん

153 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:05:02.47 ID:btlICQyLaNIKU.net
脳内で作り出した発言叩けるってもう才能だよな
映画監督できるで

154 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:05:18.95 ID:CWf6OY2apNIKU.net
もっとトランスフォーマーみたいなロボット映画増えてほしい

155 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:05:35.16 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
>>117
ハッタショあるある的なアレやと思う。

156 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:05:46.69 ID:uta0iHKP0NIKU.net
>>140
火の鳥だけじゃなく、トキワ組は古典扱いされそう
あと作品っつーより、漫画家単位で教養化されそうな気配はするわ

157 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:06:20.23 ID:7axytgg40NIKU.net
マイケル・ベイ叩いてそう

158 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:06:23.76 ID:Q+0rhCsHMNIKU.net
絵画とかクラシックが芸術扱いされることに何か言う人は中々いないけど映画の話になると途端に所詮は娯楽なんだからって言われるのはなんでだろうかね
誰にでも理解できて歴史が短いと芸術足り得ないんかね

159 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:06:37.64 ID:FXgpcFuS0NIKU.net
映画好き(マーベル大好きおじさん)

160 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:06:41.17 ID:uta0iHKP0NIKU.net
>>154
お金とお客のバランスがね、、

161 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:07:23.31 ID:YBcFmwR9aNIKU.net
トゥルーマンショーは?

162 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:07:28.11 ID:C2nLoQCp0NIKU.net
東大卒僕「宇宙戦争(2005)、キングコング(2005)、ワイルドスピードです」

163 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:07:53.76 ID:qf6v1/Uh0NIKU.net
映画に教養の要素いらないだろ

164 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:08:24.56 ID:nCmmmXFH0NIKU.net
教養がほしかったら映画なんかみずに本読めよ

165 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:08:24.60 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
>>158
芸術やろ
でも高尚な芸術か、と言うとそうでは無い思う

166 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:08:44.92 ID:go4fQgGM0NIKU.net
ショーシャンクもトップガンも楽しめたワイが勝ちやね😏

167 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:08:57.38 ID:uta0iHKP0NIKU.net
エンタメ忘れて意識高い系路線突き詰めて袋小路で死にかけてるのが日本の映画やから娯楽性大切

168 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:09:04.69 ID:PAVCz75RaNIKU.net
何度も見たくはならんからしゃーない

169 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:10:11.41 ID:0KKSXsujaNIKU.net
>>159
あれ全部見てるなら映画好き名乗ってもええやろ、作品多すぎだわ

170 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:10:12.96 ID:9f6xRMcO0NIKU.net
一般人が名前しか聞いたことない映画
ショーシャンクの空に

171 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:10:24.26 ID:AWFFddGv0NIKU.net
>>15
映画館で見ないと後悔するぞ

172 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:10:55.12 ID:ez0pxmAk0NIKU.net
>>170
この間の金ローではじめてみた

173 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:11:08.00 ID:HVZJcc0IaNIKU.net
昨日2回目を4DXで見てきたわ
何度でも見れる映画や

174 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:11:32.06 ID:hnfGx0vq0NIKU.net
映画に教養(笑)

175 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:11:33.11 ID:jPZ8kvQK0NIKU.net
ショーシャンクってやつどこにも出てこないやん

176 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:11:33.62 ID:c/c2bq7B0NIKU.net
タランティーノ「トップガンはゲイの映画だ」

177 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:11:53.35 ID:7tKcLZVf0NIKU.net
>>158
マウント取るやつが出てきて素直に楽しめなくなる可能性あるやん
高尚な扱いになると素直に見れなくなる
評論家みたいな姿勢になるやろ

178 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:11:56.71 ID:3+5s2sLypNIKU.net
>>15
映画館で見てほしいからコロナが収まるまで延期延期を繰り返したんやぞ
それをサブスクで見るとか正気か?

179 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:12:21.63 ID:jsNL7urNaNIKU.net
>>158
娯楽作品ばっか見て芸術映画理解出来ないヤツだろ

180 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:12:42.72 ID:M++wKMSv0NIKU.net
>>167
ほんこれ
薄っぺらい脚本演出の癖に分かりやすいカタルシスを避けてあえての余白とか馬鹿かと思う
あるのは余白じゃなくて虫食いだろと

181 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:12:55.08 ID:3HumBjkt0NIKU.net
>>158
芸術扱いされてほしい!っていうのがわからんわ

182 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:13:09.61 ID:KCmpfIY7aNIKU.net
>>149
日付変わって予約開始した直後でダメなら諦めるしかないんちゃう

183 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:13:20.55 ID:V2m/4+Ac0NIKU.net
アメリカ海軍の戦闘機の知識こそ教養やろ

184 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:14:23.62 ID:0KKSXsujaNIKU.net
なんかどっちも抽象的やな、具体的になんて作品が芸術的な映画なんや

185 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:14:29.30 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
明後日お休みだからトップガン見ようと思ったのに!
ええ席もう空いてない
DXシート的なヤツで見たい😭

186 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:14:50.07 ID:AYVhL3Uw0NIKU.net
芸術なんてのは幻想や
金になるやつの作ったものが尊ばれる

187 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:15:39.93 ID:AYVhL3Uw0NIKU.net
>>183
それはちゃうで
教養は知識を昇華させたものや

188 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:16:05.64 ID:gntxiupI0NIKU.net
音楽や絵画と比べると映画は「劇場環境」に左右されすぎなのがバレてきた
今後数百年残るかと言うときつい

189 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:16:25.15 ID:3HumBjkt0NIKU.net
>>187
たとえば?

190 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:16:44.52 ID:G+JI0NWK0NIKU.net
これは巧妙なショーシャンクsageスレやね

191 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:16:55.17 ID:51yil8HTaNIKU.net
ショーシャンクの他にも名作挙げてくれないかな?アホみたいに古いの出すんやないで最近のでも良さが見い出せないなら映画通名乗ってらアカン

192 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:17:12.25 ID:OUnCARlV0NIKU.net
芸術って言い訳やん
じゃあ美大出た芸術志望の書いた絵で鬼滅より稼げるかっていう

193 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:17:12.45 ID:fUbkNmQBdNIKU.net
トップガンはIMAXと4DXで見るべき映画

194 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:17:13.67 ID:iHoYmyLjaNIKU.net
映画なんかたかがエンターテイメントの一つでしか無いのになにいってだ

195 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:17:27.17 ID:6UZW7Yjc0NIKU.net
>>184
一番有名なのはタルコフスキーやな

196 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:18:05.93 ID:EhHSKL5T0NIKU.net
ショーシャンクの空にッテ教養になるんか?

197 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:18:16.66 ID:n1a4XYg4pNIKU.net
>>187
F-35ならステルスやしレーザーで目標指示もできるけど
一人乗りの単座しかないし最新鋭機で撮影には使わせてもらえないからF-18E/Fにしたんやろうなあ
までいったら教養でええんか?

198 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:18:33.41 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
ブラックホークダウン とかバッドボーイズとかは正直芸術やと思ってる

199 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:19:23.02 ID:OKVEuSHyaNIKU.net
ノーウェイホームとかいうゴミが絶賛されてる世の中だしもう終わりだよ

200 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:19:40.52 ID:E6IcHeaAMNIKU.net
ファイトクラブ(ニチャア)してそう

201 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:19:42.61 ID:zf+X4mGlaNIKU.net
>>158
映画は言ったらポップス音楽や漫画と同じようなもんやろ
その中に芸術的なものもあるけど普通に娯楽視でしかない作品もかなり多いから高尚とは言えん

202 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:19:51.37 ID:fUbkNmQBdNIKU.net
トップガンでミッションインポッシブルのハードル上げて
予告でバイクで崖からダイブ見せて乗り越えていく男

203 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:19:54.91 ID:uta0iHKP0NIKU.net
教養は時代によって変わるで
社会で上に行くための必修科目が教養や
自分で俺は教養あるって使い方せんやろ、この単語
基本はあの人は教養がある、あいつは無教養だという評価に使う言葉や

204 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:20:05.50 ID:7tKcLZVf0NIKU.net
教養って言ってる時点で楽しめてないやん
東大生は夏目漱石とか三島由紀夫を漫画読むみたいに楽しむやろ
教養って思いながら見てる時点であかんわ

205 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:20:12.66 ID:Zp500V4n0NIKU.net
映画通ってハゲが持ち上げるようなクッソ古い白黒映画見ないと駄目なんちゃうの

206 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:20:29.74 ID:6UZW7Yjc0NIKU.net
>>192
資本主義に毒されすぎやな
芸術と売上はまったく関係ないやろ

207 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:20:37.81 ID:NRj74sfs0NIKU.net
メリケンの監督がアベンジャーズに対して愚痴ってたな
ハリウッド映画なんてアクションしか期待されてないやろに

208 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:20:40.28 ID:iHoYmyLjaNIKU.net
>>202
宇宙までハードル上げてそれを越えようとする男

209 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:22:26.46 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>208
宇宙戦争「照れるわ」

210 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:22:27.64 ID:fUbkNmQBdNIKU.net
>>208
トムほんまあたおか
心配になるわ

211 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:22:31.62 ID:L7sZFkuyaNIKU.net
とりあえず自分の好きなものを褒めるために他所をsageる奴は教養以前に純粋に頭の悪い奴や
まともに相手したらアカン

212 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:22:49.49 ID:Om7dHZX+0NIKU.net
今は何分に一回視聴者を驚かす演出入れたら視聴者がついてくるみたいなメソッドが確立されてるしコッチもそういう内情わかってるからなんか観ててシラケるわ
韓国ドラマとかネトフリ独占の作品は見事にこれ

213 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:23:06.63 ID:NH5Hd63lFNIKU.net
なんJ民はちょっと小難しいエンタメ映画でも理解できんから娯楽性低い映画受け付けるわけないやん

214 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:23:19.88 ID:MCBCNAhc0NIKU.net
教養ないとわからない格式高いのがあってもええし頭空っぽにして見るバカ映画があってもええ
どっちか下げる必要なんてないやろ

215 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:23:28.24 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>213
パラサイトはめっちゃ楽しんでたぞ

216 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:23:29.05 ID:0vart2p10NIKU.net
ぶっちゃけ最近思うのはshow dont tellの濫用というか一人歩きやな
演出法って別にひとつやないしなんなら舞台劇とか歌劇といった方向性やってあるのにハリウッド映画やアメドラの影響でかなりバイアスかかってる自称ネット評論家多いわ
いろんなジャンルの創作知ってほしいけどともかく賢ぶったやつに限ってshow dont tell連呼するんよねえ…

217 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:23:33.82 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
なんj やめてフォードvsフォード見よ
この音楽好き ワクワクする

218 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:23:51.56 ID:ObASs1glaNIKU.net
どっちもおもしろい

219 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:24:10.22 ID:Kn0meeqO0NIKU.net
>>217
フォードの内紛かな

220 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:24:28.33 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
>>216
その英語どんな意味?

221 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:24:48.46 ID:uta0iHKP0NIKU.net
>>213
是枝とか好きそう

222 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:25:18.24 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
>>219
フェラーリを!ぶっつぶぅーす!
プレーヤーアプデ始まった😭

223 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:25:36.66 ID:0vart2p10NIKU.net
芸術も売上ってか金銭的評価は必ずされるぞ
例えばゴッホだって数億以上はするわけで金銭ってのはすなわち交換、価値保存、価値尺度の機能有してるわけやからね
売れた作品ってのはその時点で無条件で優秀といってええ好みの問題はあれど
まだ売れてない名作はありえるけど売れたものをどうこういうやつが多すぎるんや

224 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:25:52.12 ID:+9oClNqq0NIKU.net
imax出てきて映画の規格は分かりにくくなったわ
全部のimax映画でどの比率を何分収録してるかまで公表必須にしてほしい

225 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:25:54.11 ID:7tKcLZVf0NIKU.net
白人コンプ感じながら見てるのワイだけか?
白人はスタイルも顔もいいから絵になるな、それに比べてアジア人は..ってなる
役者の名前出して語れないわ
一軍グループの話してる二軍みたいで恥ずかしい

226 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:26:12.59 ID:Zp500V4n0NIKU.net
午後ロー実況民はガチで知能低そう
おっちゃんが好むわかりやすい昔の有名アクション映画しか認めないし

227 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:27:01.36 ID:zJjmxmz90NIKU.net
音楽とかアニメでもこういうやつ多くてビビるわぁ
たかが娯楽に何を言うてんねんと
一人で勝手に勉強しとけや

228 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:27:06.08 ID:6CCO6Kax0NIKU.net
ショーシャンクみたいなのがネカフェで立て篭もりしたんやろ?

229 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:27:14.20 ID:0vart2p10NIKU.net
あと頭空っぽと簡単にいうけど頭空っぽにして楽しめるのはペーシングとかしっかりしとるわけやからね
構造的にも優れてるから変な引っかかりなく楽しめるってことわかっとらん

230 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:27:46.85 ID:zJjmxmz90NIKU.net
>>223
売れてる物を叩いて、マイナーなの持ち上げてれば
通気取れてマウント取れるんやろな

231 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:28:04.13 ID:Oyd9UlN/0NIKU.net
>>220
見せろ するな しゃべる

セリフでベラベラ全部言わずに動きでわからせろってことやろ

232 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:29:05.37 ID:zf+X4mGlaNIKU.net
>>227
言っても音楽に比べたら映画はどこまで行っても知識自慢にしかならん気がするが
実際に本格的な映画撮ってる映画通なんてほとんどおらんし

233 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:29:59.59 ID:uta0iHKP0NIKU.net
今の20代が年食ったら新しく何を「これを知らんのかキミ、教養だよ教養」て追加で言われるんやろな
配信者とかvとかバトロワゲーか?

234 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:30:03.17 ID:6iTIn8T+0NIKU.net
映画ってさぁアクションだろうが小難しいのだろうが基本的に2時間前後の中に全て収まっとるのが気楽に見れてええんちゃうんか
マーベルとかの続きもんはこの映画観る前にコレ観とけみたいなのあって嫌やねん

235 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:30:03.38 ID:MCBCNAhc0NIKU.net
洋画なんかだと一見馬鹿なコメディ映画とかでもよく出来てる作品は教養ある人じゃないとわからんネタとか随所に散りばめられてて何気に情報量多かったりするでな

236 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:30:05.90 ID:7tKcLZVf0NIKU.net
音楽とか映画を高尚な扱いにするやつって根っこに白人コンプあるよな

237 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:30:19.89 ID:AYVhL3Uw0NIKU.net
>>197
ええんちゃうか

238 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:30:49.89 ID:ZGeLwZD6aNIKU.net
>>231
ワイの好きなマーティロレンスとウィルスミスがマシンガンの様に喋るのはあかんか?

ジョンウェインみたいにコテコテのがええんかな

239 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:31:16.59 ID:7tKcLZVf0NIKU.net
>>233
ニコニコとか昔のネット文化が既に教養扱いやからな
十分あり得る

240 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:31:22.21 ID:hw/RHU/6aNIKU.net
>>236
安易な邦楽叩き、邦画叩きに走るやつ多すぎてな

241 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:31:29.78 ID:0vart2p10NIKU.net
鬼滅とかしゃべってばっかいわれがちやけど
映画公開された頃、言葉に頼ってない序盤の夢への導入演出さっぱり理解してないシネフィルが多かったからな
つまるところわかってるふりしてるだけで演出わかっとらんのよ
鬼滅とか思いっきり舞台演出に振り切っとるとことかもわかっとらんしさ

好みはさておき分析は評論するならほんま幅広い体系化された知識必要やでほんま
あと日本のレビューとか評論みるに脚本至上主義者が多すぎるの謎や映像演出の資料とか勉強できるルートが少ないからなんかな?

242 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:32:18.46 ID:Zp500V4n0NIKU.net
>>233
何十年歴史あるゲームですらなってないから無理

243 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:33:07.95 ID:zJjmxmz90NIKU.net
>>233
いつの時代も若者が年取ったら老害化する

244 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:33:29.79 ID:uta0iHKP0NIKU.net
>>239
あいみょん米津あたりは10年後にはもうその時の30代は言い始めてそう

245 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:33:54.17 ID:6DRg9Plj0NIKU.net
映画に教養とか言ってるやつって話の筋しか観てなさそう

246 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:34:13.65 ID:6ac3odWQ0NIKU.net
>>235
日本のお笑いは誰でもわかる単純化やけどアメリカのは皮肉が前提やからね
日本のツッコミ文化とかアメリカン理解できんし

247 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:34:14.76 ID:zJjmxmz90NIKU.net
>>241
アニメレビューはほんま俺が嫌いだから評価1ですみたいな奴が多すぎる
レビューやなくてただのチラ裏レベルの悪口
ネトフリがレビューシステムを無くしたのも頷ける

248 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:35:43.40 ID:uta0iHKP0NIKU.net
>>242
まあコンシューマゲームは細分化されてた上にヲタ趣味だったからな
今のバトロワ系fpsの普及率はワンちゃん未来の教養化あるで
または麻雀、ゴルフ枠

>>243
しゃーない受け入れていけ

249 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:35:54.44 ID:FBPIM8bpFNIKU.net
Twitterで前山月記が教養云々でバズってたやん

250 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:36:24.31 ID:f19BQTS2aNIKU.net
自称映画通はショーシャンクばかり挙げてつまらないからワイはエンタメ映画通になることにしたわ😁

251 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:36:40.81 ID:VWpSeTtp0NIKU.net
ワイめっちゃ映画見るけど
映画で教養も何もねえよボケが
面白かったら良いんだよ邦画も洋画もアニメも見る

252 :風吹けば名無し:2022/06/29(水) 20:36:44.29 ID:0vart2p10NIKU.net
ゲームが教養かはともかくメタバースとかがもし今後浸透していくとしたら
それは結局MMOとかの線上にあるといえなくもないんちゃうか

総レス数 252
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200