2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四国の首都って高松なん?松山なん?

1 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:57:36.68 ID:bw+afNza0.net
どっちや

2 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:58:03.43 ID:DixIaJRO0.net
馬路村

3 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:58:06.79 ID:iz8/0pSz0.net
四国中央市はベリヘル天国

4 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:58:16.65 ID:bw+afNza0.net
>>2
どこやねん

5 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:58:18.21 ID:ShqwvsIG0.net
飛び地の岡山やで

6 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:58:37.60 ID:bw+afNza0.net
>>3
あそこ工業都市やろ

7 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:58:57.17 ID:bw+afNza0.net
>>5
四国や

8 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:59:11.47 ID:EJGxmiP3a.net
高松の方が多少発展してるで

9 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 22:59:35.97 ID:aqRZgUBf0.net
松山って何もないぞ

10 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:00:07.84 ID:bw+afNza0.net
>>8
高松人口今も増えてんの?

11 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:00:27.85 ID:bw+afNza0.net
>>9
駅前何もなかった

12 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:00:46.32 ID:omevFpT70.net
人口でいえば松山
団体のグレードは高松

13 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:01:05.91 ID:C0yo4h/ed.net
生まれも育ちも松山で高松も2年ほど住んだけど
四国のてっぺんは高松でいいよ

14 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:01:13.01 ID:bw+afNza0.net
>>12
なるほど

15 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:01:22.00 ID:SVGlvsS9M.net
東京も駅前何にもないぞ

16 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:01:51.10 ID:bw+afNza0.net
>>13
やっぱ高松の方が発展してる感じがするよな

17 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:02:32.32 ID:t6VQiFLk0.net
高裁所在地が首都や
つまり高松や

18 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:02:36.42 ID:+nHE+QaoM.net
徳島駅見たことなさそう

19 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:02:51.32 ID:bw+afNza0.net
駅前の再開発も高松優先的にしてるし

20 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:03:50.77 ID:bw+afNza0.net
>>18
あるけど改札くぐってホーム来たらハリボテ感がすごいんや

21 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:04:43.59 ID:W0E0RkG70.net
明治初期の香川県が愛媛県に吸収されてた時代の県庁は松山にあった

22 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:05:17.15 ID:PuASRjF80.net
私鉄は伊予鉄の圧勝
ことでん(笑)

23 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:06:06.51 ID:NYmh/TsuM.net
唐川

24 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:06:12.58 ID:PSIVFOqB0.net
松山のコンパクトシティ感好き
あんな近くに温泉街あるのかよ

25 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:06:23.99 ID:bw+afNza0.net
>>22
私鉄は松山JRは高松

26 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:06:38.20 ID:6iGtmiis0.net
今治の方がまだ工業都市っぽい

27 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:07:14.18 ID:BB7dSUhya.net
死国とかどうでもええけど調べたら愛媛のが上やんけ

28 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:09:52.91 ID:bw+afNza0.net
JR四国の本社も高松やから高松の方が上やな

29 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:10:44.30 ID:ZFG/NIln0.net
結局大阪パワーの使える高松やねんな
松山はせいぜい広島やし

30 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:10:57.73 ID:gZeu05v0p.net
高知とかいう陸の孤島

31 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:11:32.67 ID:7UglYbAh0.net
香川、愛媛、高知までは出てくるんやが

32 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:12:07.74 ID:8q/+5dhTa.net
ポッポ街な

33 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:12:53.52 ID:bw+afNza0.net
話変わるけどJR四国って金ないのになんで新型特急導入するのかが分からん

34 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:13:15.37 ID:POrbUPrx0.net
JR四国でICカードが使えるが高松付近だけだから高松

35 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:13:48.11 ID:2f611HqZ0.net
松山は独自感ある
高松は岡山の飛び地

36 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:13:58.01 ID:ShqwvsIG0.net
>>7
下僕が🤭

37 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:14:35.68 ID:bw+afNza0.net
>>36
スレタイ読まないで書き込むなんてバカなの?

38 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:15:22.70 ID:bw+afNza0.net
>>34
高知駅自動改札なかったか?

39 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:15:47.79 ID:2f611HqZ0.net
>>38
きっぷだけや

40 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:16:02.10 ID:ShqwvsIG0.net
>>37
香川は実質岡山県つまり岡山が四国の長🤗

41 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:16:42.90 ID:aqRZgUBf0.net
>>35
独自感なんかないから
気の抜けた広島

42 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:16:47.25 ID:ShqwvsIG0.net
>>35
👌

43 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:18:10.08 ID:POrbUPrx0.net
>>38
自動改札あろうが無かろうがICカード使えるのは香川県だけなんだよ。。。

44 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:18:28.04 ID:2f611HqZ0.net
高裁も高松やし国の省庁の出先機関もほとんど高松やし官公庁系は高松やな

45 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:21:38.50 ID:bw+afNza0.net
>>43
自動改札すら設置できるか分からない経営状態なのに新型の特急導入する意味が分からん

46 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:22:18.06 ID:eDG7wHaU0.net
政府機関の拠点という点では高松が首都だな

47 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:27:02.92 ID:bw+afNza0.net
高松の方が上やな

48 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:28:03.40 ID:WBy9qp+MM.net
土佐清水市や!

49 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:28:35.91 ID:wswlqHlBp.net
四国中央市やろ

50 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:29:02.27 ID:WBy9qp+MM.net
>>45
なんでICカードの話をすり替えたんや?

51 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:29:20.23 ID:Xa6Rb4zP0.net
>>28
四電本店も高松だしな

52 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 23:30:41.51 ID:Xa6Rb4zP0.net
>>49
https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/site/sikochu-room/

総レス数 52
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200