2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスクトップパソコン用の無線LAN受信機でええのないか?

1 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:02:15.08 ID:6XQiJvYd0.net
PCIスロットに指すタイプの方がええんかね

2 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:02:54.56 ID:21WexuFE0.net
ある

3 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:03:07.57 ID:i0Q5CPCl0.net
ええありますとも

4 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:04:13.97 ID:6XQiJvYd0.net
ないんか?

5 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:04:21.30 ID:V746tPrRM.net
あるで

6 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:06:01.94 ID:rC5pW3l/0.net


7 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:06:36.88 ID:sH+YYD5GM.net
なんでそんな骨董品ほしいんや

8 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:07:17.88 ID:cAGocNTX0.net
無線にええのはないな。有線の安定度は一生追いつけない

9 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:07:41.61 ID:CwAHwVd3r.net
あるよ

10 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:08:06.84 ID:6XQiJvYd0.net
USBタイプの方がええんか

11 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:08:45.02 ID:6gXXxT2I0.net
ありますねぇ

12 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:08:57.44 ID:2I9ne7bC0.net
おすすめ受信機早く言いたい

13 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:09:46.65 ID:6XQiJvYd0.net
知ってるなら言おうよ!ガキじゃないんだからさぁ!!

14 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:09:56.51 ID:uJVTfKqT0.net
有線じゃ駄目なん?

15 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:10:06.45 ID:rXUozpn3a.net
TP-LINKかIntel

16 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:10:38.51 ID:z+nR1+Q60.net
>>7usbより性能ええやろ

17 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:11:01.81 ID:WIdldprC0.net
しらん

18 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:11:19.15 ID:VjK2ZppH0.net
wifiメーカーっていつの間にかTPLink一人勝ちになってるな
コスパ段違いやし

19 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:12:18.01 ID:6XQiJvYd0.net
おぉ、TP ᒪinkって会社がええのか

20 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:12:26.84 ID:ioKinTVm0.net
intelのでええやろ
アンテナも付けるんやで

21 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:14:15.48 ID:JhKTIPQW0.net
何で内蔵と違ってUSBアダプタだけすぐ壊れるんやろな

22 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:14:45.04 ID:GkIVkmSqd.net
tplinkよいよね

23 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:14:58.67 ID:6XQiJvYd0.net
>>21
そうなんよ
3つ持ってすぐ壊れた

24 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:15:57.01 ID:2I9ne7bC0.net
tplinkは謎頻度データ転送やってたのがね

25 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:16:25.30 ID:iaucys+Md.net
流行りのメッシュwifiはどうや?

26 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:16:54.68 ID:szuVCycX0.net
TPリンクのクソ高いやつ使ってたけど、不安定すぎてゴミやったわ
今、Amazonで買ったクソ安い中華製使ってるけど安定感半端ないぞ

27 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:17:06.00 ID:zkkx4L0c0.net
PCIに指すのがなんやかんや一番不具合とかでなくて楽やで

28 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:18:09.93 ID:BYO4zTo30.net
わりと商品少ないよね?

29 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:21:57.89 ID:ZQ01Oc/Y0.net
受信機はどれも同じやろ

30 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:25:31.84 ID:6XQiJvYd0.net
んじゃTPlinkのPCIスロットに挿すやつ買うわ
サンガツ

31 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:26:59.86 ID:uhPZkvwmd.net
intelの無線lanカード
3000えんくらいで買えて品質も問題ない

32 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:27:09.85 ID:4GfPkvY/a.net
ついでにbluetoothもついてるやつかえ

33 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:31:11.46 ID:z+nR1+Q60.net
>>32
無線lanに付いとるやつじゃないと性能悪いんよな

34 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:32:31.47 ID:AVH2Isola.net
今時PCIスロット埋めるようなLANアダプタなんかある?
というかLANボードって基本無線やなくて有線の接続口を増設するものじゃんね

35 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:38:07.67 ID:6XQiJvYd0.net
USBに挿すタイプが壊れるのは、一定の熱を持つからなんやと思う

36 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:41:12.37 ID:DBW5T2gs0.net
デスクトップで有線じゃないの?

37 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:42:00.31 ID:jA9TSvKRH.net
usbは万能のようで、詰め込みまくってるから不具合も多い
無線関係は感覚として問題多いね

38 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:46:08.80 ID:JhKTIPQW0.net
USBも基盤が3cmくらいある高い方は壊れんからな

39 :風吹けば名無し:2022/06/28(火) 10:48:48.55 ID:Lw9yJj5r0.net
中継機に繋ぐってこと?

総レス数 39
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200