2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングpc買うから内容見てくれ

1 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:35:31.68 ID:pf8DjDBD0.net
用途はエルデンリングとかその他pcゲームと少し動画編集

OS Windows 11 Home 64ビット
CPU インテル Core i5-12400
CPUファン Scythe 無限五 リビジョンB (SCMG-5100)
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
電源  SILVERSTONE 750W 静音電源 (80PLUS GOLD / SST-ST75F-GS V3.0)
メモリ 32GB (16GBx2)
SSD 1TB
ハードディスク  1TB
サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
ケース ガレリア専用 SKMケース (MicroATX) スタンダード(ガンメタリック)
LAN 1Gb 対応LANポート×1(オンボード)
無線LAN あり

モニタ Viewsonic VX2705-2KP-MHD(IPS)


その他マウスとか合わせて275180円

2 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:36:16.21 ID:bXJQFL6/a.net
いいよなんでも

3 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:36:27.79 ID:pf8DjDBD0.net
見よう見まねで真ん中ぐらいのちょうど良さそうなの選んだ
力貸せ

4 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:36:51.76 ID:KUXZS6UZ0.net
みた

5 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:37:06.81 ID:45bY5YQ90.net
せめて60tiにせんか?

6 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:37:07.00 ID:w+UDFkEdd.net
えぇこれで27万ってぼられてるやろ

7 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:37:09.05 ID:pf8DjDBD0.net
>>4
どう思った?

8 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:37:27.44 ID:BqAW5ksj0.net
まぁ最高設定じゃなけりゃ普通に動きそう

9 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:37:31.76 ID:KUXZS6UZ0.net
>>7
かっこいい

10 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:37:41.77 ID:NCITE/Ih0.net
高すぎて草

11 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:38:02.74 ID:xRJLIAMW0.net
高くね?
それと3060Tiは欲しい

12 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:38:07.84 ID:DAz+6K9x0.net
高いけどまぁこんなもんやろ

13 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:38:09.47 ID:pf8DjDBD0.net
モニターが高いんよな

14 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:38:18.05 ID:VHKM6E/20.net
モニター捨てようぜ

15 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:38:42.07 ID:pf8DjDBD0.net
フロンティアとかのが安いのか?

16 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:38:55.36 ID:NCITE/Ih0.net
>>13
別で買ったほうが安いやろ

17 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:39:06.08 ID:85QzyAIP0.net
ハードディスクはいらんやろ

18 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:39:37.45 ID:JSg2DuR00.net
たっっっか

19 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:39:42.20 ID:qpn/ltBV0.net
動画編集するのにHDD1Tはあまりにも少なすぎないか

20 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:39:45.40 ID:NCITE/Ih0.net
>>15
今間違いなくフロンティアのセールが最安値
ドスパラは完全に知名度で素人に高く売るルートに入ってる

21 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:39:46.02 ID:NCxdKykx0.net
モニター10万くらいか?

22 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:40:01.73 ID:dv6EvWMyd.net
このスペックでいいモニターいらんやろ雑魚いやつ買っとけ

23 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:40:10.04 ID:pf8DjDBD0.net
>>16
別で買うわ
>>17
ま?

24 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:40:59.94 ID:pf8DjDBD0.net
>>20
そうなのか

25 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:41:16.90 ID:NCITE/Ih0.net
>>23
動画編集するならハードディスクは必須や
別にSSDでもいいけど2枚はいる

26 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:41:27.73 ID:L3oFSEIl0.net
なんかドスパラ高いよな
前のイメージと違う

27 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:41:30.08 ID:pf8DjDBD0.net
>>19
そこまで本気じゃないし
YouTubeに上げたら消すつもり

28 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:41:45.38 ID:Qops6mSR0.net
異様に高えな
BTOでカスタマイズしてるんか?

29 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:42:01.69 ID:pf8DjDBD0.net
>>28
そうそう

30 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:42:07.00 ID:pliKLB3g0.net
フロンティア夏のセールでググれ

Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
インテル Core i5-12400F プロセッサー
空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
インテル B660 チップセット
16GB (16GB x1) メモリ
1TB M.2 NVMe SSD
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
600W ATX電源 80PLUS BRONZE
1年間センドバック保証

これで17万
メモリとHDD追加してモニターはメルカリで買えば>>1の性能より上で安上がり

31 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:42:18.00 ID:+8IAht3bM.net
高すぎワロタw
i5程度で組むなら15万までにしろ

32 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:42:19.30 ID:XAcsmHAq0.net
>>28
モニターが10万くらいするんじゃね?

33 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:42:48.83 ID:NCITE/Ih0.net
ドスパラクソ高いのに中身はドスパラオリジナルのマザーボードグラボだからな
マジでぼったくりやろ

34 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:43:20.38 ID:pf8DjDBD0.net
モニターは32k

35 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:43:24.22 ID:924LwKgp0.net
ええやん
なんぼなん?

36 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:43:34.51 ID:pf8DjDBD0.net
>>30
ありがとう

37 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:43:35.96 ID:XAcsmHAq0.net
ドスパラは安かったイメージしかないんだがな

38 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:43:58.47 ID:XAcsmHAq0.net
>>34
全然高くないやん

39 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:44:08.74 ID:pf8DjDBD0.net
>>30
ちなみにファンはそのままでいいの?

40 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:44:27.32 ID:hqVIKkged.net
1TBとかならSSDにしとけHDDとかもう真面目に作ってるとこないからゴミしかないぞ
あと待てるなら13400とか待ったほうがeコア付いてて同じ価格帯でつよつよやで
あとモニターはゴミ

41 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:45:14.82 ID:pf8DjDBD0.net
>>40
ごめんモニターがゴミってどういう観点で
高すぎるってこと?

42 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:45:24.74 ID:lvrUzSUa0.net
過剰性能な気もしなくもないわ

43 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:45:54.80 ID:pf8DjDBD0.net
>>42
ちょっとそれは意識した
少しは長持ちすればいいなと

44 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:45:58.31 ID:jFR6Zfh40.net
20万以下で買えるスペック
モニター諦めろ

45 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:46:00.39 ID:tfv9oKpb0.net
電源はケチるなおじさん「電源はケチるな。CPUはケチれ。グラボは中古でいい」

46 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:46:37.35 ID:pf8DjDBD0.net
>>44
諦めろってどういうことや…

47 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:46:55.94 ID:SpHeuez80.net
高すぎやろワイ
i7の11世代やけどグラボ3060tiのSSD 1TBでマウスで18万やったぞ

48 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:47:17.06 ID:2R9jPzWw0.net
最高設定でも動くことは動くやろうな

49 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:47:24.80 ID:XAcsmHAq0.net
モニターがその値段ならPCぼったくりすぎのような

50 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:47:36.78 ID:xjBdeLao0.net
ワイはこれ買った
排熱のヤバさを除けば最高
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5496352700

51 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:47:59.43 ID:pliKLB3g0.net
>>39
いいんでない?
あんまり発熱気になるならサイドカバー外せばええんや

52 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:48:02.98 ID:pf8DjDBD0.net
>>50
すまんノートは今はいらん

53 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:48:09.12 ID:ozjUPTGJ0.net
ゲームやりたいのに3060はない
3080にしとけ絶対に後悔する

54 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:48:14.36 ID:hqVIKkged.net
>>41
イッチのスペックのPCじゃApex低設定ですらWQHDで144Hzでないねん無駄やろ?

55 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:48:21.42 ID:Qt+r4+/i0.net
i5?
GPU番長なんてもう通用せんぞ

56 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:48:29.97 ID:OKVjt+9f0.net
3060で750W電源ってオーバーだろ
1年以内に4000番台に乗り換える予定とかなら理解できるけど

57 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:48:44.86 ID:sd8y6yELM.net
時期が悪い定期

58 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:49:09.75 ID:pf8DjDBD0.net
>>56
電源はつよつよにしとけって言われたから…

59 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:49:18.24 ID:lvrUzSUa0.net
>>30 メモリは8×2のがええんでねーの

60 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:49:41.72 ID:pf8DjDBD0.net
>>54
無駄やな…

61 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:50:16.23 ID:awmeW/Yu0.net
オーバーのが安定しますよ
昨今タダでさえ+12Vがエグいのに

62 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:50:23.13 ID:pf8DjDBD0.net
>>59
16*2にしようかな?

63 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:50:28.85 ID:NCITE/Ih0.net
>>58
電源つよつよ厨はマウント取りたいだけやで
グラボの推奨電源があればいい

64 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:51:02.15 ID:pf8DjDBD0.net
>>63
そうなんか
むずいなあ

65 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:51:14.65 ID:lvrUzSUa0.net
>>62 正直32も使わんぞ

66 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:51:19.56 ID:G+V3/CPXa.net
ツクモのBTOのがええのあるやん

67 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:51:24.79 ID:D3yZ6Agt0.net
フロンティアのセールで4060Ti買え

68 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:52:11.42 ID:D3yZ6Agt0.net
>>67
間違えた3060Tiだった

69 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:52:13.13 ID:etb6EZ5A0.net
ID:NCITE/Ih0

こいつの言うことさっきから的外ればっか
間違いなくニワカだから無視した方がいいぞ

70 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:52:26.34 ID:6JfomCpC0.net
>>30
これでいいだろ

71 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:52:50.72 ID:pf8DjDBD0.net
>>65
動画編集するときに困ったらいややなーって思ったんやがそんなもんか?

72 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:52:55.98 ID:PAfVSQJ6H.net
顔真っ赤で草

73 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:53:15.03 ID:I31T9Zyf0.net
win11対応しとらんゲームとかってあるんかなそのへんが不明やわ

74 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:53:21.44 ID:lvrUzSUa0.net
電源は推奨+100くらいに考えとけ

75 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:53:22.06 ID:hUiugfpZ0.net
初めてゲーミングpcでモニターマウス込みでこれならええんちゃう

ただapexとかは120貼り付きすればいいくらいの性能やから注意な

76 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:53:27.38 ID:hqVIKkged.net
>>60
まあWQHD使ってるけどゲーム以外では凄い便利やけどな

77 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:53:36.35 ID:PAfVSQJ6H.net
聞きかじりの知識でマウント撮ろうとして滑りまくってるパターン🤣

78 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:54:11.47 ID:2Td8a4eXM.net
>>69
レスバ負けたからID変えたのか?

79 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:55:01.26 ID:pf8DjDBD0.net
>>76
ほーん
つべ見るぐらいしかしなさそうやけど

80 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:55:48.25 ID:ZxIZ92SAa.net
i5で27万とか高過ぎて草も

81 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:56:21.16 ID:O7qpNYZO0.net
LANとかサウンドとか書く必要ないぞ

82 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:56:39.34 ID:lvrUzSUa0.net
俺i9でPC組んだことあるけどそれでも25万行かなかったわ

83 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:57:03.93 ID:D/zWAcOod.net
今は時期が悪い😡

84 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:57:57.59 ID:O7qpNYZO0.net
HDDいらん、起動用の容量少ないM.2積むのがいい
保存用は1TBあれば足りるやろ
あと電源もう少し頑張れ

85 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:58:19.04 ID:D3yZ6Agt0.net
>>82
それグラボの馬鹿値上げが始まる前だろ?
今は一時期と比べれば下がったがそれでも高い
だが円安でこれから上がるから買いは今

86 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:58:27.31 ID:yiBevrIDM.net
こんなの20万+税くらいやろ、いっても

87 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:58:39.72 ID:lvrUzSUa0.net
>>84 電源ってそんないるんか。。。

88 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:00:39.98 ID:O7qpNYZO0.net
>>87
ああ、電源GOLDか
ならまあええわ

89 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:00:46.79 ID:pliKLB3g0.net
>>30
自レスやが電源850wにできるっぽいからその方がええかも

90 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:01:39.43 ID:D3yZ6Agt0.net
>>84
さすがに動画編集するならHDDはいる
SSD1TBにOSやアプリを入れて動画はHDDに保存てな感じ

91 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:01:44.56 ID:pf8DjDBD0.net
>>89
ちなみにこれの場合モニターどれぐらいの買えばいいの?

92 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:01:48.99 ID:/xGm+W/B0.net
全部最強にしないといけないテンプレ貼って

93 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:02:01.01 ID:hqVIKkged.net
これって円安の影響でこんなに値上がってんの?それともイッチが買おうとしてるとこが高いんか?
クラボは値下がってるって聞いたのに

94 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:02:14.57 ID:/bSmDuDB0.net
>>71
32にしとけ

95 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:02:55.50 ID:kFNfdJo4p.net
AMDがいい

96 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:03:16.77 ID:A6ruea3x0.net
グラボの性能もう一段階上げて電源1200Wにできんか?
予算を教えてくれ

97 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:03:47.50 ID:RdvvxFFp0.net
CPUクーラーは1万円台のツインタワー買っとけば一生困らんぞ

98 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:03:53.57 ID:A6ruea3x0.net
PCの使用用途もついでに

99 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:04:06.66 ID:pf8DjDBD0.net
>>96
予算はモニター合わせて27万ぐらい
>>30の見てる

100 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:04:18.02 ID:O7qpNYZO0.net
こんなすんのはほとんどグラボのせいやろ
CPUはコスパ重視してんだからもっと型落ちのでええやん

101 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:04:20.73 ID:NCITE/Ih0.net
電源ガイジわらわらで草
まじでこいつら害悪だよな

102 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:04:21.67 ID:D3yZ6Agt0.net
一回PC本体だけの値段教えて

103 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:04:51.35 ID:pf8DjDBD0.net
>>98
エルデンリングとかその他pcゲームと少し動画編集

104 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:05:23.30 ID:pf8DjDBD0.net
>>102
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=10884&sn=0

105 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:05:30.97 ID:pliKLB3g0.net
>>91
用途と希望の大きさによるけど
ちょうどいいのが24インチでちょいでかめが27インチ
60Hzで24インチのモニターならメルカリだと6000~1万位で買える
ワイはFPSと動画編集やっとるけど24インチじゃ満足できなくて27インチにした感じや

106 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:07:02.63 ID:pf8DjDBD0.net
>>105
ほーん
144Hzまでいらんのはそこまで性能的に出んからってことでいい?
あとwqhdじゃなくてフルhd?

107 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:08:16.72 ID:pf8DjDBD0.net
てかモニターにスピーカーついてるなら外付けいらんよな

108 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:08:50.54 ID:D3yZ6Agt0.net
>>99
完全に>>30は情強やな
電源ガイジとか言ってるがHDD増やすとかなら750Wはあったほうが長持ちはするで

109 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:09:02.08 ID:Qops6mSR0.net
>>107
モニターのスピーカーはカスみたいなもんやからやめとけ
絶対外付けなりが必要や

110 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:09:47.82 ID:pf8DjDBD0.net
>>108
サンガツ
>>109
りょ

111 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:10:12.64 ID:D3yZ6Agt0.net
>>104
おk
これ買うくらいならコスパ的にも>>30の一択

112 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:10:26.66 ID:/xGm+W/B0.net
RTX3080中古保証ありで8万やで?

113 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:10:57.03 ID:pliKLB3g0.net
>>106
値段的に跳ね上がるしそこまで求めてないのかなと
ワイのは27インチフルHD165Hzで3万位のやつや
発色微妙やけどこの性能でこの価格帯はかなりオススメ
Amazonで調べりゃある ASUSな

114 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:11:11.83 ID:QaHHRHzC0.net
ドスパラやろ

115 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:11:37.73 ID:pf8DjDBD0.net
>>113
サンガツ

116 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:12:00.54 ID:pf8DjDBD0.net
てかなんでメーカーでこんなに値段変わるんや

117 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:12:11.75 ID:hsgtsQmh0.net
3060でいいの?なんj民ってみんな3080以上のイメージやけど

118 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:12:46.69 ID:O7qpNYZO0.net
>>30
これ悪くないな
メモリ32にするのとゴミ電源をチェンジすれば

119 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:13:05.68 ID:pf8DjDBD0.net
>>117
シューティングやらんからこれでいっかなと
>>30見てるけど

120 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:13:55.71 ID:bpGTixIaa.net
たけーよ

121 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:14:00.90 ID:WM/kUhLQ0.net
SSD512GB HDD 2TBくらいの構成がいいんだけど既製品だとこうなってるやつほとんどないんだよな
昔は意識しなくてもメモリとディスク容量が買い替える頃には倍になってたもんだが

122 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:14:16.53 ID:D3yZ6Agt0.net
>>117
3080はどうせ見え張ってるだろうが3060は中途半端やで
コスパなら1660Sだし性能なら3060Ti以上って感じや

123 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:14:45.41 ID:pf8DjDBD0.net
>>122
なるほ

124 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:15:17.37 ID:H33BINSEa.net
27インチ144HzWQHDのいいモニタ5万もせずに買えるやろ

125 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:15:46.12 ID:8HSsnJX30.net
3060やとフレームレート全然上がらんくて早晩物足りなく感じるようになるで

126 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:15:46.40 ID:S6iPgOHRM.net
>>30
これメモリとストレージとクーラーと電源抜きとかで売ってくれんかな

127 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:16:19.89 ID:pf8DjDBD0.net
>>125
3060tiでどうや

128 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:16:21.72 ID:bpGTixIaa.net
3070以上になると水冷になるやん?
水冷ってなんなん?管理できなそうだから3060tiにしたわ

129 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:17:10.72 ID:pf8DjDBD0.net
>>128
使用感どう?

130 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:17:14.91 ID:QMHPQ+9t0.net
この値段なら3070tiでいけるくね?

131 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:17:19.22 ID:8HSsnJX30.net
>>127
正直3060tiでも物足りんけどそこは予算と相談や

132 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:18:01.19 ID:UnUlxto+d.net
>>127
ギリギリやけどお前には十分や

133 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:18:48.89 ID:pf8DjDBD0.net
>>132
まあええか

134 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:19:26.56 ID:D3yZ6Agt0.net
>>123
補足やが>>30と比べて>>1買うメリットはドスパラ好き以外はほぼなし
値段もメモリ32Gに上げて電源も850W(過剰やが750Wがないので)にしても6000円プラスで性能は段違い

135 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:19:28.13 ID:pf8DjDBD0.net
3070から値段跳ね上がるんやな…

136 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:21:10.30 ID:Rulc8o9I0.net
>>135
性能も跳ね上がるからな

137 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:21:13.21 ID:pf8DjDBD0.net
>>30のこれってセール中やから安いんか?
それともドスパラが高い?

138 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:22:49.10 ID:D3yZ6Agt0.net
>>135
グラボ単体やと4060Tiと6000円しか変わらんのよね
だがCPUが12400Fだと若干足りなくてそうなるとBTOは何故か12700Fを使おうとする
その間に12600KFやRyzen5600Xがあるのにチョイスが正直謎

139 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:23:23.40 ID:UnUlxto+d.net
>>137
それはセールやからなかなり安いほう
逆に1のは普通に高めやから差が激しい

140 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:23:28.24 ID:ASpLo0Py0.net
電源のGOLDとかの規格は変換効率で品質とは別なんだけどなぜかGOLD以上が品質のいいPSUって勘違いしてる人がいる

141 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:23:41.06 ID:+BMhA50I0.net
ノートか?

142 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:24:11.49 ID:pf8DjDBD0.net
>>139
なるほ

143 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:25:34.14 ID:pf8DjDBD0.net
>>30ならモニター後回しにすればぎりっぎり金足りるな
大学生やからカツカツやけど

144 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:26:07.57 ID:po+V1MrMa.net
>>138
まあグラボに対してCPUが強い分にはまあそこまで悪影響ないし
逆は悪影響しかないけど

145 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:26:43.92 ID:D3yZ6Agt0.net
あと10分で1時間ルールが来る
悪いことは言わんから>>30買え
まだ迷ってるなら次スレ立てろ
ワイでよければもう1時間は付き合うで
あと>>30は電源をカツカツの600Wで我慢すれば>>1より安いで

146 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:26:59.63 ID:srJ6NCaE0.net
フロンティアの電源くっそうるさいぞ
高負荷時は扇風機強で回してるのと同じくらいうるさい

147 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:27:44.06 ID:pliKLB3g0.net
>>143
分割払いにすればええんやで^^

148 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:28:20.37 ID:pf8DjDBD0.net
>>145
それ買うわ
あと>>1のより全然安いぞ
電源つけても20万いかん

149 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:28:35.40 ID:pf8DjDBD0.net
>>148
モニター別で

150 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:29:34.98 ID:Ah1p/R4l0.net
今きたけど>>30のこれ自演?
フロはマジでやめとけよ

151 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:29:50.07 ID:pf8DjDBD0.net
>>146
まあ我慢するか…
>>147
いやや…

152 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:30:23.34 ID:FoRU2Ybmd.net
メモリ16GB×2にしてるのは偉い

153 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:30:42.42 ID:D3yZ6Agt0.net
>>148
GOOD
サンガツな
なんJにスレ立てていいこともあるって初めて知ったわ

154 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:32:12.69 ID:0qu8rVhEd.net
去年の5月なら3080が28万で変えたのに今そんな値上がってるんか
マイニング終わったやろ

155 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:32:44.58 ID:KJAsArs70.net
FHDで十分だから3060tiで足りなくなる未来が見えない

156 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:32:45.77 ID:D3yZ6Agt0.net
>>150
そんなにヤバいならもう潰れてるはずや
それに保障ぐらいあるやろ

157 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:32:52.69 ID:ijzRN/nLr.net
>>153
お前嫌がらせでもしてんの?
初心者いびりみっともねえわ

158 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:32:56.89 ID:pFugqyzg0.net
3080にすると
VR動作も安心でオススメ
https://i.imgur.com/nTf3px1.mp4

159 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:33:08.70 ID:UnUlxto+d.net
これ同じセールの23万の3070のやつ買って1のモニター買えば値段的にも性能的にもええやん

160 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:33:38.57 ID:pf8DjDBD0.net
>>158
vrはあんまする気ないんや

161 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:33:58.84 ID:0ZJWCU5Oa.net
ワイ3070tiやけどもてあましとるわ

162 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:34:30.20 ID:klavvhPyr.net
>>30
いやこれゴミやろ…
こっわなんj終わったな

163 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:34:37.51 ID:0qu8rVhEd.net
>>155
PCゲーマーの基本スペの1660sですらFHD余裕だしね
2k.4kに手を出さなきゃ3060tiで十分すぎる

164 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:34:48.92 ID:pf8DjDBD0.net
>>159
それに手出すとちょっとセールに間に合わんな

165 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:35:36.11 ID:7MLK1ek3a.net
フロンティアはドスパラでさえもうやめた古き良きBTO屋やな
即ちCPUとGPUに全振りして後はゴミパーツみたいな

166 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:35:40.46 ID:pliKLB3g0.net
>>162
コスパ重視ならええ方やで
こいつはぜってえ対案持って来れないで

167 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:35:45.60 ID:D3yZ6Agt0.net
>>163
4kはともかく2kなら3060tiで十分やで

168 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:35:46.69 ID:ISDvuZscd.net
ちなみにwin11がゴミならマイクロソフト公式からwin10のリカバリーデータ落とせるからそれでダウングレードするんやで!

総レス数 168
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200