2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光「宇宙一速いです、太陽から地球まで15分かけてやってきます」←

1 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:00:35.66 ID:18l26flca.net
いや遅いよね😅

2 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:01:31.91 ID:2WoUm+Vf0.net
おめぇは宇宙で2番目ってことだなぁ

3 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:01:50.36 ID:5+eDyfNsa.net
ヤンホモ

4 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:01:50.48 ID:Dm3Q7psC0.net
youtubeに光目線で太陽系横断する動画あったな
クッソ遅いわ

5 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:01:52.67 ID:cp+vi/u6a.net
なんか宇宙ができたときの爆発の光が今も地球に降り注いでるらしいね🥺

6 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:02:19.61 ID:YcCJnqzNa.net
宇宙設計したやつって絶対頭悪いやろ

7 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:03:07.66 ID:9wZxDER8M.net
>>4
無能

8 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:03:19.06 ID:FhNGY/2R0.net
8分って記憶にあったわ

9 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:03:20.50 ID:3hlmkV4Ra.net
ふーん品川からだとどのへんや

10 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:03:27.56 ID:JKl4KA0H0.net
イベント・ホライゾンから抜け出せない雑魚

11 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:03:50.61 ID:/VVT7v+Nr.net
光よりも宇宙の膨張スピードの方が早いのでどんなに頑張っても宇宙の端は見えないという悲しき事実

12 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:05:21.35 ID:hvX+7m/Aa.net
>>11
たどり着くどころか観測すらできない模様
ふざけんなよ

13 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:05:50.14 ID:ZFWRLgGS0.net
空間の膨張速度には上限ないなら空間ドライブみたいのって作れんのやろか
まあ空間の意味すらワイはわかってないんやが

14 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:06:01.57 ID:351vE3/kd.net
よしんば宇宙1位が宇宙2位だったとしたら?

15 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:06:08.14 ID:hJbFqD/n0.net
やっぱ俺ってすごいンだわ

16 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:07:00.36 ID:QuQAUqRe0.net
宇宙がでかすぎる

17 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:08:03.43 ID:fmMYZCR90.net
>>11
ごく初期の宇宙の端っこなら見えるんちゃうんけ?

18 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:08:15.66 ID:m3lzN7Zxa.net
ギニュー特戦隊のバータみたいなもん

19 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:08:34.50 ID:vaox+gbW0.net
>>11
ワームホールでいけるやろ2

20 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:11:01.55 ID:75S0ZBHO0.net
>>17
ごく初期の宇宙の端っこは今はもう端っこやないやろ
全方向に膨張してるんやから

21 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:11:09.30 ID:NKqHjRwQ0.net
>>11
これほんまわけわからん
こんなシステムあるのこの世界がゲームだからとしか思えんわ

22 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:11:35.39 ID:Dm3Q7psC0.net
>>7
今見たら地球通過するだけだったわ
https://m.youtube.com/watch?v=35HPD3nWgDE

23 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:12:44.46 ID:ZFWRLgGS0.net
将来は減速して縮む説ってどれくらい信憑性あるんやろ

24 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:13:58.89 ID:zuJpOxQF0.net
>>13
重力で空間捻じ曲げればワープドライブつくれるで。相対性理論とも矛盾しない

25 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:14:03.65 ID:T5U8Nel+0.net
ワープバブルするぞ😤

26 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:14:55.56 ID:s1FKi4x2a.net
>>24
デブが勝利してしまうのか

27 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:15:23.25 ID:6jah3L010.net
宇宙が拡大し続けるって意味がわからん
外はなんなんや

28 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:16:11.99 ID:fQPze+OA0.net
宇宙広すぎて悲しくなる

29 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:16:13.97 ID:fmMYZCR90.net
>>20
今の端っこの位置ではないけど宇宙の端やろが
そもそも光の速度が有限な以上ある目の前の今この瞬間の状態すら観測できないし

30 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:16:15.03 ID:ZFWRLgGS0.net
デブとガリって流れる時間ちょっとだけ違うんやったっけ

31 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 21:17:35.30 ID:UFuwwZs+M.net
でも光速度不変っておかしくね?
光より速い存在が光を遮ってるだけだろこれ

総レス数 31
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200