2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「e-Sports」←どの国でも世間受けがよくない模様...一体何故?

1 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:57:18.97 ID:b6RSuovId.net
何故ウケがよくないのか

2 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:57:36.91 ID:L7YPNIjV0.net
残当

3 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:57:46.36 ID:wU8iW1N1M.net
やってる奴らがチー牛すぎて痛々しいわ

4 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:57:50.37 ID:qYbAD3Sv0.net
見た目

5 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:58:13.70 ID:b6RSuovId.net
いつまで経っても市民権得られなそう

6 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:58:39.70 ID:wU8iW1N1M.net
指をカチャカチャしてるだけだから地味だし

7 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:58:43.75 ID:PiMW/Fhs0.net
見た目がね…
イベントの開催場所とか演出とかはよくなりつつある

8 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:58:51.76 ID:5D6bFJjnd.net
スポーツ名乗んなよ気持ち悪い

9 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:59:06.55 ID:YxA8rDLE0.net
スポーツじゃないし

10 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:59:20.35 ID:h+QQNeg3a.net
わざわざ無数に存在する単語の中から「スポーツ」という言葉を選んでしまった所が、スポーツ=陽キャにコンプレックスを持ちすぎている事が滑稽すぎて

11 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:59:38.18 ID:kelR8xuo0.net
そりゃキモいもの

12 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:59:39.83 ID:EEZOwqc30.net
イキリヒョロガリがただゲームやってるだけでスポーツとか何のギャグや

13 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:59:49.22 ID:DlFcS4q3r.net
見てくれは海外スポーツ番組っぽいけど結局ゲーム大会だから

14 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 01:59:59.52 ID:wU8iW1N1M.net
確かに何でスポーツに寄せようとしたんやろな
普通にゲーム大会でええやろ

15 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:00:28.56 ID:va/v7u12M.net
クズしかいないストリーマー集めて金かせいでるだけだから
何がeスポーツだよ

16 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:00:29.71 ID:h+QQNeg3a.net
チー牛が指をガチャガチャする配信
視聴者は何が起こってるかも解らん模様

17 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:00:38.18 ID:P3d3myubd.net
なんとなくスポーティーなユニフォーム着てるのも痛々しい

18 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:00:49.13 ID:uww0qxr70.net
スポーツ番組に急に入れてくるのマジでやめてほしい

19 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:01:01.89 ID:KwMO6h7/0.net
生物的に弱いから
ゲーム上手くてカッコいいってならないから

20 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:01:05.77 ID:5D6bFJjnd.net
出てきちゃいけないやつらやろ

21 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:01:31.23 ID:IH1MR3Xo0.net
他人の褌と土俵借りてるだけで何も生み出してないから

22 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:01:33.20 ID:VMj3uwkG0.net
口が悪い
イキってる

23 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:01:38.24 ID:l0w69MQ+d.net
>>12
消せ

24 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:01:44.99 ID:WgDdNp8I0.net
ユニフォームがダサい

25 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:01:49.55 ID:lKWceaP+d.net
ゲーム上手い奴が稼げる場所があるというのは別にいいことだと思うけど
チー牛が手元でカタカタしてるだけなのにスポーツに寄せてるのがマジで恥ずかしい

26 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:01:55.91 ID:l0w69MQ+d.net
>>15
消せ

27 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:07.57 ID:Kq0Ocb0od.net
出てきちゃいけない人達ってのは確かにそう 公的な場に顔晒していい人達ではない

28 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:08.33 ID:xEnT8zyb0.net
チースポ

29 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:08.90 ID:l0w69MQ+d.net
>>17
消せ

30 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:15.55 ID:h+QQNeg3a.net
普通にゲーミングなんちゃら~で売りに出せばオタクの祭典として楽しめるものになっただろうに
謎のスポーツっぽい雰囲気とかスポーティなユニフォームとかキめてるのがスポーツへのコンプレックスや嫉妬が効きすぎてて草だと話題に

31 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:16.78 ID:YKGfwI5hr.net
障害者のスポーツやし残当

32 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:19.62 ID:QhgXmhYe0.net
スポーツやっててもブサイクはいるけど、eスポのメンツは清潔感ないからな…

33 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:25.62 ID:l0w69MQ+d.net
>>19
消せ

34 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:40.16 ID:YxA8rDLE0.net
将棋やチェスがスポーツ名乗ってますかって話よ
歴史も浅くて世間体も悪いのにスポーツ名乗って受け入れられる訳ないやん

35 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:53.03 ID:l0w69MQ+d.net
>>22
消せ

36 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:02:58.27 ID:Fys8GTCZ0.net
別にゲーム大会でいいのにsportsとか言って無理してるのが伝わってくるから

37 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:03:03.28 ID:wU8iW1N1M.net
eスポーツに賞金出してる企業って何のメリットがあるん?

38 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:03:07.70 ID:kazQ1j5f0.net
逆に陽キャが参入してきたらどうするん?ゲームしか取り柄のない陰キャさん逃げ場なくなっちゃうやん
救われてるんだよ陽キャに

39 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:03:34.24 ID:l0w69MQ+d.net
>>24
消せ

40 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:03:55.62 ID:kelR8xuo0.net
>>38
実況解説してる奴らの後ろに立たされる

41 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:04:01.10 ID:h+QQNeg3a.net
そもそも今やってるゲームがサービス終了したらどうすんの?っていう
その度に次のゲームが出てくんの?
その度に視聴者はルールとか覚え直しになるよ?

42 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:04:11.79 ID:pt34IngT0.net
擁護してたオタもすっかり消えたしな

43 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:04:19.05 ID:HfrI987Qd.net
まず本名じゃない

44 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:04:30.66 ID:DhT9zpml0.net
韓国でもアカンのか?

45 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:04:44.23 ID:5n+ne0Q0d.net
所詮企業の金儲けのためのゲームだから歴史なんて作れない時点で終わってる

46 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:04:53.82 ID:h+QQNeg3a.net
謎の腕組みが草
ラーメン屋かよ

47 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:05:25.77 ID:va/v7u12M.net
>>27
失言して次々に消えていってるのがいい証拠やな

48 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:05:31.13 ID:s38QgF2v0.net
発達障害特有の顔つきってあるよな

49 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:06:09.68 ID:tTWP32fLa.net
チーさんいつもの「日本は遅れてる!海外ではーーーー!」いう反論言わんの?

50 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:06:39.63 ID:mRxfIo4e0.net
まぁ謎の圧力でオリンピックの種目になれば一気に市民権を得るとは思う

51 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:06:41.25 ID:8Y7kad5Ja.net
いやファミコン大会やん😅

52 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:07:06.44 ID:bWiW3e5md.net
>>44
規模はそりゃ他の国と比べたらでかいけど世間て話になったら別よ
所詮ネットの陰キャコンテンツだし

53 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:07:07.60 ID:rE3WU2mw0.net
>>43
これ
仮にも企業の看板背負うプロがなんでこんなん許されてるんやろ

54 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:07:09.05 ID:SIdunJgK0.net
正直海外のが風当たり強いまであると思ってる 日本のがある意味では寛容

55 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:07:21.41 ID:E7Wxa+z00.net
パソコンと携帯電話使ってスポーツやってます!とか頭おかしいやろ

56 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:07:27.19 ID:BpLj0K54d.net
>>49
これほんと草

57 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:08:09.59 ID:h+QQNeg3a.net
国際ゲーム大会でいいじゃん
スポーツコンプ強すぎやろ

58 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:08:18.18 ID:VWorXWixa.net
レスバを格闘技とか言うのと同じやろ誰もそんなん認めんわ

59 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:08:23.87 ID:a3/aGtsla.net
ただのゲーム大会なのにe-sportsとかかっこつけて、挙げ句の果てに何の意味もないスポーティーな服をゲーム大会の選手に着せてる
でそのゲーム大会の選手はと言えば見た目もアレやし名前も実名じゃない痛い名前を使ってる


すまん、流行る要素ある?

60 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:08:25.87 ID:v5OJu4+2d.net
何を思って市民権を得られると思ってるのか理解できんのだが
多くの人間がマイナースポーツに興味持つか?
しかも見た目チー牛がやってるような

61 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:08:29.81 ID:O2cvCVnV0.net
やらなきゃ凄さが分からないよね

62 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:08:56.89 ID:cHf+Iory0.net
何の矜持も無くただゲーム上手いだけで取り立てられた社会不適合者たちの集まりになってるのに上手くいくわけないんじゃね

63 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:09:10.94 ID:WgDdNp8I0.net
スポーツだと毎日○○時間練習してますって言うとすごい!って反応になるけど
eスポーツの毎日○○時間練習してますはえぇ…って反応になる

64 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:09:16.21 ID:0v0g3W7L0.net
まぁ、他人がゲームやってるの見て楽しいかっちゅう話やなぁ
総合格闘技のが見てておもろいやん

65 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:09:34.90 ID:OMpnPbuP0.net
モタスポもアホのせいであまり人気でないよな

66 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:09:38.50 ID:h+QQNeg3a.net
真面目に考えても
ゲームの流行り廃れや企業の都合で競技自体消える可能性があるのはあかんやろ

67 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:09:48.71 ID:NtabXM7Rp.net
引きこもり陰キャが皆からチヤホヤされるのなんかラノベの中だけやろ

68 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:10:02.31 ID:NOPq75SOa.net
ほんまなんJ民はeスポーツ好きやな何回同じスレ立てるんや

69 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:10:07.30 ID:BpLj0K54d.net
イースポーツ専門学校とかはガチでやめろ😅w

70 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:10:41.46 ID:EEZOwqc30.net
きっしょいヒョロガリチー牛が暴言吐いてるだけで何がスポーツだよアホ
キモいから潰せ

71 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:10:42.00 ID:T1zuG3gkd.net
ワイなんてモータースポーツですらスポーツ?って感じるのに… モータースポーツはスポーツなんか?

72 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:10:42.37 ID:lYRjMdve0.net
見た目が不健康そうだから

73 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:10:44.70 ID:tEJxfFXD0.net
被差別階級なくせに差別発言ばっかしよるよなあいつら

74 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:10:53.74 ID:h+QQNeg3a.net
チースポーツ

75 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:10:57.37 ID:cHf+Iory0.net
ネットの価値観に染まってゲーム上手いという点だけでキッズからちやほやされて得意げになってたら誰だって調子のるだろう

76 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:11:18.46 ID:pB0QxdDa0.net
最初にスポーツ言い出したの誰だよ

77 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:11:22.52 ID:eYw3zDnVa.net
ルール知らんでもというか最悪興味なくても大抵のスポーツ競技は凄いプレーを凄いと分かるけど
知らんタイトルのゲーム他人がしてる画面見てもさっぱり凄さ分からんのがなあ

リズムゲーは「凄いのはわかるけど凄くキモい」って感じやし

78 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:11:25.12 ID:BBNcZh9R0.net
でお前らはなんでそんなにeスポーツに激烈なコンプレックス持ってんだよ

79 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:11:26.44 ID:4Pgt5/Uqa.net
見てておもんないよな
スポーツと違って凄さも伝わりにくいし
誰がただチー牛軍団がゲームで戦ってるバトル見たいねん

80 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:11:32.92 ID:BsjMTOXn0.net
>>43
これはある
キモすぎる

81 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:11:48.51 ID:GAkW/5GG0.net
見た目がおかっぱ眼鏡ばっかなんやもん
そら受けんわ

82 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:12:03.07 ID:LFVciYrvd.net
>>73
加藤純一が人気になるような国だぞ

83 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:12:20.55 ID:mRxfIo4e0.net
親父が開発した世界的esportsで引きこもりの俺が活躍しちゃった件

これでどう?

84 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:12:52.65 ID:GK0ms9CI0.net
韓国だけは国が推してるんじゃなかったっけ
脳内が幼稚なんやろな

85 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:13:09.97 ID:VMj3uwkG0.net
rejectとやらも障害者発言の奴だけ処分してガイジ発言の奴はだんまりやろ?
スポーツならどんな競技でもアウトだけど日常的に使ってるんだろう

86 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:13:13.81 ID:O2cvCVnV0.net
一つのゲームが上手くても流行り廃りで別のゲーム行く必要が出るの厳しいよね
一生食べていけそうなのLoLくらいかな?

87 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:13:23.02 ID:+k0ha1UF0.net
eスポに出資してる企業ってほんまに儲かると思ってるんか?

88 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:13:29.64 ID:v5OJu4+2d.net
ゲームはストリーミングで稼いだがええよ
同じ穴の狢がたくさんおるんやからそいつらから少しずつ金を徴収したが儲かる

89 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:13:39.25 ID:h+QQNeg3a.net
囲碁将棋を目指すべきだったよなぁ
和服やスーツみたいな格好で、礼儀を重視して振る舞うべきやったわ

白熱しやすい対戦ゲームでも礼儀正しく出きる人がプロなんだねってなれば、まだ市民権得られたよ

90 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:13:41.76 ID:T1zuG3gkd.net
>>83
探せばそんなマジで作品ありそう

91 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:14:03.76 ID:CnnkWSoId.net
>>78
別にeSportsに対するイメージとか語ってるだけのように見えるけど

92 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:14:06.78 ID:4Pgt5/Uqa.net
>>87
障害者福祉の一環みたいなもんやろ
SDGsアピールにも使える

93 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:14:46.71 ID:bDOkhftQ0.net
>>71
バイクは体張ってるし使ってそう車はどうなんやろそれなりにGとか掛かってそうやけど

94 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:14:41.00 ID:h+QQNeg3a.net
チー牛がコントローラーポチポチしてる姿見て何が面白いんや
本名でやらず中二が考えた名前で憧れもクソもないやん

95 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:14:47.55 ID:5q2otfh30.net
民度と見た目かな
チーズ牛丼食べてそう

96 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:14:47.64 ID:v5OJu4+2d.net
>>89
イキるために対戦ゲームやってるような人間に礼節求められんだろ

97 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:15:05.12 ID:WgJlr8cSM.net
韓国では一般人気あるんちゃうの

98 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:15:19.22 ID:h+QQNeg3a.net
チー牛がコントローラーポチポチしてる姿見て何が面白いんや
本名でやらず中二が考えた名前で憧れもクソもないやん

99 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:15:20.02 ID:UXHWuIYdp.net
実際に体動かしてってなら多少ウケるんだろうけど
指シコシコしてるだけやもんな

100 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:15:35.62 ID:JgRH4YC30.net
eGAMESとかじゃいかんのか

101 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:16:03.75 ID:9jVaa3z4d.net
スポーツ=運動のイメージがあるからやろ
競技シーンなら受け入れられる
無理に高尚なスポーツに含めようとするからゴミに感じるだけ

102 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:16:05.49 ID:cHf+Iory0.net
ネットの片隅で底辺オタクとキッズ相手に人気商売やる分には成立するだろ
表に出てきたら思考が完全にネットユーザーの悪い部分駄々洩れだしリアルスポーツと違って人目に触れないから最低限のスペックも保証されないし
市民権を何かの間違いで得てもぼろくそに叩かれて最終的に僻地行きだと思う

103 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:16:18.32 ID:ETTU1xPMa.net
まあまあ浸透してるほうやろ

104 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:16:27.19 ID:RcpBjrCzd.net
最近プロゲーマーが言ってたけどつい最近まで煽り煽られの対戦ゲームしてた人がいざプロになった時いきなり品行方正に出来るわけないよなって

105 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:16:50.76 ID:UsJXtg71a.net
プロゲーマーってなんか一般人の枠を出ない気がしてあんまり尊敬できんわ
普段会社勤めでサッカー日本代表ですってのはいなさそうだけど、普段会社勤めでゲーム日本代表ですって普通にいそうやしな

106 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:16:58.01 ID:XNXY5fHLp.net
あの女の元プロゲーマーの件であの後コンプラ教育やった所は皆無やったって事やな、相変わらずイキりヤンキーみたいな奴ばかりで草

107 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:17:19.47 ID:IYKv0tqS0.net
チー牛

108 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:17:24.30 ID:UsJXtg71a.net
>>71
射撃とかもスポーツ感ないよな
オリンピックで種目あるけど

109 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:17:27.99 ID:s5VXK1iQd.net
画面ありきだもんな
キーボードカタカタしてるとこ見てても面白くない😖

110 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:17:29.51 ID:TeH4sl4k0.net
海外じゃ大人気でスポーツ扱いでプレーヤーはアスリートとして認知されてるって聞いたんやが違うんか?

111 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:17:50.60 ID:BBNcZh9R0.net
なんj民はeスポーツって単語見た瞬間すんごいイキイキしだすから興行としての力はあるんじゃね

112 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:18:06.18 ID:OMpnPbuP0.net
まあこれからの業界だから今は選手の選別段階なんだろうな
プロ意識がまだ育ってない状態だし

113 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:18:13.83 ID:VMj3uwkG0.net
>>93
車もゲームと同じタイミングと反射神経やが命かかっとるしなぁ

114 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:18:38.15 ID:h+QQNeg3a.net
ルールがゲームによって変わる
プレイヤーの努力すら覆す極度の運ゲー
作品によっては札束ゲー
こんなんで市民権得られるわけ無い

スポーツという名目を与えて子供時代を全てゲームに注ぎ込んでしまった哀れな子や
eスポーツ専門学校とかいう悪徳商法に親の金を注ぎ込んだニートを産んだだけや

115 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:19:10.05 ID:mGnqukxKd.net
eスポーツはスポーツやと思うし
選手のビジュアルが今ひとつなのはそのとおりやけど

でもやはり一番の原因は
万人がみて「すげえ」とか「かっこいい」ってならないからやと思うよ
ゲーム上手くても「羨ましい」ってならんもん

116 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:19:10.51 ID:aiuSnvk7a.net
見た目からして全くスポーツ感ないし
あとはクソ狭コミュニティ特有の口の悪さやね
内輪ノリをそのまま外に出すから一向に垢抜けないんよ

117 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:19:17.59 ID:c7ieF2Lw0.net
このスレ見てるとeスポーツって大分浸透したんやなって分かるわ

118 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:19:20.32 ID:+k0ha1UF0.net
ゲーム好きやけど上手いやつのプレー見て盛り上がるってのが感覚が分からん
会場すげー盛り上がってるの見るとワイがおかしいんか?

119 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:19:22.39 ID:LyRzxVkoa.net
>>100
というかそもそも
ビデオゲームとかコンピューターゲームって言われてたもんがゲームいうワードを乗っ取ってるだけやしな

120 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:19:43.68 ID:n6KlhXV70.net
スポーツじゃないから

121 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:20:00.59 ID:BOkH8nQUd.net
>>110
海外行って歩いてるやつに聞いてこいよw
そんなこと思ってるのお前みたいなジャップだけだからw

122 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:20:08.76 ID:ETTU1xPMa.net
>>116
それはほんとにそう

123 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:20:22.03 ID:3YALjP3z0.net
eスポーツが世界中で盛り上がってるらしいけど市場規模みたらアレ?ってなる

124 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:20:44.55 ID:dcs/tA4U0.net
ブクブク太ったデブとか頭悪そうな奴ばかりだから見てて不快だよな

125 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:21:00.69 ID:9KzRmBzha.net
中国では大人気定期

ちな中国最強のプロゲーマー
名前:Paraboy
年齢:20
身長:188cm
年収:約30億円
1日18時間練習
上海大学中退
数学オリンピック出場
愛新覚羅家の末裔
英語、中国語がペラペラ
微博のフォロワー1600万人
配信の同接平均500万人
1試合でチーター3人撃破
スポンサーが騰訊、フェラーリ、レッドブルなど超一流企業
PUBGモバイル世界大会3連覇、中国大会優勝4回、準優勝2回、世界大会MVP2回、シーズンMVP3回、アジア大会MVP2回、ファン投票1位 、

https://imgur.com/se6PFpB
https://imgur.com/TMVCXa5
https://imgur.com/eXFrpfq
https://imgur.com/3vX2lZy

126 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:21:15.04 ID:h+QQNeg3a.net
ただでさえ陰険なチー牛が水を得て更に煽りカスになるから嫌なんや
ネットと現実の区別がつかん奴ばかりやろ

127 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:21:33.77 ID:0fgb1pjAd.net
ワイらみたいなネット民からすると身近なように感じるけど実際全然だからね

128 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:21:46.43 ID:rE3WU2mw0.net
プレーヤーの民度が~ってのは批判としてズレとる気もするな
それこそ野球だって大概やろ

129 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:22:10.53 ID:Zb1fOMhWa.net
俺が想像してたeスポーツ
https://i.imgur.com/FCQTuJZ.jpg

130 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:22:39.96 ID:cHf+Iory0.net
>>128
確かに
まあ感覚的に尊敬できるところが無いってのが大きな点かもな

131 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:22:46.42 ID:/TvuDUdda.net
ゲームは陰キャが没頭してクラスの隅でコソコソやるただの遊び
スポーツは爽やかな人間がやる人体の限界への挑戦


こういうイメージがあるからや

132 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:22:56.18 ID:va/v7u12M.net
>>125
1日18時間座ってゲームは病気になるで

133 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:03.74 ID:ZNv8f6pk0.net
むしろ昭和ロマンブームだから不良の巣窟みたいなゲーセンを再現してそこから出てきたヤンキーキャラで売り出せば世間を巻き込めるかも知れん

134 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:14.01 ID:/sXOMgB10.net
スポーツに拘るの謎じゃね?
囲碁や将棋なんかもマインドスポーツだけど棋士が自分でワイらはアスリートスポーツ選手なんやとは言わんし
拘るのがようわからん

135 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:23.76 ID:sOJ+HCRi0.net
生産性が一切ないから

136 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:29.09 ID:0fgb1pjAd.net
温度差がすごい

137 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:31.63 ID:OW6EDBlD0.net
セルビア以外じゃ不人気やぞこんなん

138 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:39.25 ID:WLaViw/g0.net
ゲームを作るのはすごいけどやるのは非生産的だから

139 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:47.35 ID:zkGkGKQk0.net
>>134
これ
ゲームがスポーツと言えるんなら百人一首もスポーツになってしまう

140 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:49.40 ID:bDOkhftQ0.net
実際の業界がどういう動きか知らんがスポーツというよりプロレスみたいな興行方向じゃないと未来ないやろ

141 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:23:54.75 ID:WOdj/CZB0.net
死ねよバカゆとり

142 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:24:09.89 ID:O2cvCVnV0.net
まだ土壌が出来てないからこれからよね

143 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:24:18.29 ID:VMj3uwkG0.net
>>128
じゃ逆に尊敬できそうなやつプレイヤーにおるんか?

144 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:24:21.43 ID:OW6EDBlD0.net
セルビア人以外は冷たい目で見るもんや
辛いやろうけど耐えろや

145 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:24:21.88 ID:ETTU1xPMa.net
>>134
はたしてプロが自分がスポーツ選手やっていう自覚あるのかっていう
多分ないやろ
名付けたやつが悪い

146 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:24:38.41 ID:3YALjP3z0.net
テレビゲームやカードゲームやる前に社会のルールを覚えてほしい

147 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:24:39.64 ID:WLaViw/g0.net
>>139
百人一首もスポーツって言えるで
スポーツって体使うかじゃなくて競うかやで

148 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:24:51.97 ID:8k6vSjNR0.net
ケンモジが嫌いなものesports

149 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:25:04.83 ID:+Fd8qjPCd.net
ワイゲーム好きだけどそっち系ガチで興味ない

150 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:25:32.35 ID:WLaViw/g0.net
フィジカルスポーツ→素人でもすごさがわかる
eスポーツ→素人じゃわからない

151 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:25:33.07 ID:ZNv8f6pk0.net
>>128
流石に人権無いだの障害者だの言う選手はまずいないだろ

152 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:25:43.39 ID:ETTU1xPMa.net
>>143
lazは尊敬に値すると思うで
黒い噂全然聞かんしシーンの顔としてひたすらトップ走り続けてついに世界3位や

153 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:26:57.35 ID:V+t8jKuia.net
アメリカのeスポーツもナードしかおらんよな
しかもイキリ具合いが最高にキモい
あいつらアメフト部やチア部の前では子犬のくせにw

154 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:27:02.07 ID:kcqAzXNla.net
>>128
もちろんスポーツでもガキのころからそればっかやってたせいで常識を欠くタイプの人間は多いけど
多くのスポーツではコーチなり先輩なりは絶対いう環境下良くも悪くも一種の社会性叩き込まれて育つやろ
で新興スポーツの場合それがあんまりなくてやべーやつの出現率は高い

e-sportsも似てるっちゃ似てるが社会や上下関係との隔絶度はそれよりさらに高いし
もっと言えばネットノリまんまのコミュ手法しか持ってないようなやつがゴロゴロおる

そんな感じちゃう

155 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:27:17.90 ID:ETTU1xPMa.net
>>151
それよりやばいことした清くない田育てない宏とかいうやつ忘れてないか

156 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:27:20.04 ID:Wc9fyjAF0.net
なんであんなラーメン屋みたいな写真撮りたがるんやろ?
他のスポーツって大体証明写真みたいな真正面から撮った写真ばっかなのに

157 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:27:20.99 ID:nLgSeuKia.net
>>125
中国のeスポーツ史上は10兆円規模の巨大市場やぞ

158 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:27:34.89 ID:8nFXtvsr0.net
ある程度の年齢以上の人はゲームに興味が無い
ゲームに興味があっても自分の知らないソフトだと興味が無い
新しいゲームの大会見るよりもマリオ最速クリアの方が万人受けするだろうな

159 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:27:57.25 ID:3YALjP3z0.net
まずちゃんと風呂に入ろうよ
ゲーマーくらいでしょ?風呂入らないの

160 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:28:12.96 ID:/TvuDUdda.net
>>154
いいとこついてんな

161 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:09.05 ID:Eew+67MtM.net
おっさんがゲームを生業にしてる若者に嫉妬してるだけ定期

162 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:10.50 ID:lCbY0zZj0.net
別にゲームでええのに
ゲームであることに誇りを持ちなさいよ

163 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:22.32 ID:Ay+g81qG0.net
囲碁将棋くらい人生かけてやればいいけど
すぐヘラったり引退する奴ばっかで所詮は遊びなんだなって思うわ

164 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:25.00 ID:8nFXtvsr0.net
スポーツ選手は普通にメディア対応の講習とか受けるからな
だから差別発言とかは滅多にしない
不倫はするけど

165 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:33.64 ID:VMj3uwkG0.net
>>152
そういう尊敬ちゃうねん、人となりとしての話やぞ
そもそも今のesportの状況はガンダム動物園と同じや
イキって口に泡つけながら暴言吐いとるのが当たり前でそれを養護しとる狭いファンに囲われてるコミュニティを好意をもって入っていこうなんてやつがどれくらいいるんやろうな

166 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:34.05 ID:nLgSeuKia.net
>>125
チート疑われて運営立ち合いのもと検証してるマッチでフルパのチーターのうち3人倒したんよな
最後の1人に負けたけどあれはエグい

167 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:39.23 ID:OW6EDBlD0.net
西欧人「e-Sports?東欧やバルカンの土人共の下劣な遊びでしょw」
割と真面目にこう思っている模様

168 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:41.35 ID:gJdgAn080.net
「スポーツ」という単語を聞いて多くの人がイメージするのは↓の運動競技。

競技
┗ 運動競技(スポーツ)
┗ 非運動競技

e-sportsは運動を伴わないのでスポーツと呼ぶのは違和感しかない。

「競技」に相当する、日本人にも聞き馴染みのある英単語が存在しないのが悪い。

169 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:29:57.47 ID:ZqJmbHmGr.net
>>152
誰やねん

170 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:30:20.86 ID:L7YPNIjV0.net
>>109
確かに

171 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:30:49.72 ID:ETTU1xPMa.net
>>165
人となりとか知らんやろお前も

172 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:30:51.79 ID:3YALjP3z0.net
>>154
まあこれよな
人からリスペクトされたがるくせに最低限の礼儀すら知らない学ばないのがゲーマー

173 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:31:42.18 ID:ZNv8f6pk0.net
>>155
女性の人権を尊重して愛を振り撒いたんやぞ、たまたま相手が婚姻関係に無かっただけや

色キ〇ガイはむしろ自分が病気だから障害者差別もしないやろ

174 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:31:56.74 ID:KF0cZsAEa.net
>>125
このレベルが日本に1人でもいれば大分変わりそうやな

175 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:32:09.24 ID:06MZvOHM0.net
だって学校もまともに行ってないようなチー牛しかおらんし

176 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:32:40.19 ID:zcdUYzZc0.net
このスレに書かれてることだいたい将棋にも当てはまるやん

177 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:32:46.53 ID:VMj3uwkG0.net
>>171
少なくとも表に出すようなやつおらんやろうが
そこしか反応できんのか?
お前みたいなのがおるから指示されんてことや

178 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:33:02.99 ID:dcs/tA4U0.net
ストリーマー、プロゲーマーは中卒高卒の憧れの的やろ
遊びながら金稼げるんだから

179 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:33:14.22 ID:xRiYaqaz0.net
https://i.imgur.com/QNrCC9M.jpg
https://i.imgur.com/gkjX1sF.jpg

180 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:33:32.98 ID:Wc9fyjAF0.net
>>125
生まれからして違いすぎるやろ

181 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:33:48.82 ID:ZqJmbHmGr.net
>>174
加藤純一がおるやん

182 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:34:12.07 ID:hCPzz2Ot0.net
海外だとスポーツ選手扱いだけど?
チーとか馬鹿にしてるのはジャップだけな

183 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:34:13.42 ID:8nFXtvsr0.net
>>176
将棋も人気無いやろ
藤井は有名やけど将棋が人気あるわけではないからな

184 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:34:13.51 ID:ETTU1xPMa.net
>>177
おるやんいくらでも野球選手とか
ほんでなんでワイ関係あんねん

185 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:34:26.40 ID:ZNv8f6pk0.net
>>164
野球選手の差別発言って滅多に無いな、覚えてるのはカルビ村田がヒーローインタビューで
「コーチにバカだチョンだ散々言われても頑張ってきて良かった」とか言ったやつぐらい

186 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:34:27.52 ID:BBNcZh9R0.net
>>168
それこそ「ゲーム」なんちゃうの
どちらかと言えばスポーツって単語の使い方がおかしいと言う前にゲームって単語の使い方がおかしかっただけな気がする
というかeスポーツなんて言葉ない頃のゲーム大会でも人気あったよな

187 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:35:08.84 ID:5AWj2/6Ad.net
>>157

>>166
>>174
自演しなきゃいけない
やっぱその程度なんやな

188 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:35:14.21 ID:eE4lcogFa.net
>>125
そらこんだけイケメンなら人気出るわ
結局は顔よ

189 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:35:52.35 ID:VTNnnqlDM.net
カリスマがおらんわ
K1流行ってた頃の魔裟斗みたいなんが現れれば違うんちゃう?

190 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:35:52.57 ID:Wc9fyjAF0.net
もっと金稼げる界隈やって周知されればスポーツ行く層とかがeスポーツに流れてきてマシになるかも知れんな
絵の上手い奴がエロ同人に流れてきてインフレした感じで

191 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:36:31.45 ID:iExLaO920.net
ただのゲーム大会やん
元々アンダーグラウンドな分野だし、表立ってするものじゃない

192 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:36:33.80 ID:2QqL+KhB0.net
https://i.imgur.com/7gGpsmH.png
韓国だとニュースになるぐらい

193 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:36:58.37 ID:3YALjP3z0.net
これがeスポーツの選手の練習風景だ!いうて暗い部屋でPCに向かってポチポチしてる姿みてもかっこいいとはならんよなみんな顔死んでるし挨拶すらない

194 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:37:22.88 ID:RO1vA7Xnd.net
>>167
それどころか???ってなるやつばっかだと思うぞw
存在も知られてない

195 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:37:28.46 ID:8nFXtvsr0.net
>>185
海外だとグリエルみたいなこと定期的に起こるけど
日本の野球選手は高校は出てるから差別発言が社会的にアカンことくらいは全員知ってる
イキり方として人種差別がカッコいいとは普通は思わん
なおファン…

196 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:37:48.14 ID:hCPzz2Ot0.net
>>192
韓国人特有の焼きそば載っけたようなモジャモジャおかっぱヘアーなんなん?

197 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:37:55.47 ID:ZNv8f6pk0.net
>>192
キャスターが明らかにバカにしてて草

198 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:38:21.93 ID:sPsEOGvw0.net
e-Sportsって名称がクソガイジ
競技って意味だからっていいだしたらソシャゲだってe-Sportsなんだからみんなe-Sportsのイメージソシャゲピコピコになるし否定できない

意味を広くとった結果底辺が糞になって全体のイメージも悪化

199 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:38:23.34 ID:IsnQmajfM.net
結局ゲーム大会なんよ

200 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:38:33.43 ID:Y1V4q9MQ0.net
野球なら野球、サッカーならサッカー、チェスならチェスで一つの競技だけど、
eSportsって言われても、ウイイレなのかapexなのかで全然ルール違うし、くくりが大雑把すぎるのがよくない

201 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:38:51.88 ID:P0h5Rlng0.net
>>192
眼鏡もユニフォームなんか?

202 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:39:12.64 ID:VMj3uwkG0.net
>>184
野球選手やと誰や?

203 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:39:22.02 ID:LM+pB3yS0.net
プロゲーマー何億も稼いでるじゃん

204 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:39:26.39 ID:3YALjP3z0.net
ゲーマーはなに?スポンサーからオシャレすることを禁じられてるの?

205 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:39:48.43 ID:Wc9fyjAF0.net
日本の場合クソしょうもないソシャゲをeスポーツ扱いにしてるのも馬鹿にされる原因やと思う
シャドバお前のことやぞ

206 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:39:53.99 ID:wAwUOd6v0.net
かっこつけてeスポーツなんて英語使うからあかんねん
電子競技ならいけるやろ

207 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:39:56.11 ID:8nFXtvsr0.net
>>200
まぁこれよね
ウイイレなんかはまだいいけど
ゲームごとにルール覚えなきゃあかんのは普通にとっつきにくい

208 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:40:13.57 ID:pcOyW057a.net
スポーツと違って傍から見ても全く凄さがわからんからなぁ

209 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:40:16.14 ID:Uvtv56HPd.net
オタクはやっぱ身近なものだしゲームうまくてすごい!って思っちゃうかもしれないけど世間はもうそんなんどうでもええからな

210 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:40:30.53 ID:2YHC+aoT0.net
とりあえず本名は出さないとあかんわ
結局本人たちも恥ずかしがってんじゃないかと訝ってしまう

211 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:40:49.98 ID:KhEeURBMa.net
うまいやつのプレー見るのはわかる
今日のストリーマーの試合何万人も見てたの恐ろしすぎる、何がおもろいねん

212 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:40:54.83 ID:q2emblWP0.net
最近の業界事情は知らんけど日本のeスポーツ業界なんて半グレやらヤクザのシノギになってるやん
そらろくに学校も行かずにゲームで飯食おうと考えてる若者なんて悪い大人にとっては格好の餌やししゃーないけど

213 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:41:19.57 ID:eE4lcogFa.net
ぶっちゃけ日本ほどファンが言葉狩りに熱中してる国って無いよな?
つい最近もガイジって独り言で言っただけのプロゲーマーが炎上してるし

214 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:41:51.84 ID:jQZtdsOm0.net
銃で人を殺すゲームをスポーツと名乗ったら一番あかんやろ

215 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:42:13.32 ID:3YALjP3z0.net
>>213
ああそれはわかるかも
だってあれはただの自己紹介だもんな

216 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:42:27.05 ID:8nFXtvsr0.net
>>213
この認識なのダメすぎやろ…

217 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:42:40.54 ID:qRAs6GR/0.net
TOPじゃない限り時間が無駄になるから

218 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:43:12.74 ID:ZqJmbHmGr.net
>>213
そりゃ単に日本のネットミームが差別的だからだろ

219 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:43:13.14 ID:KhEeURBMa.net
>>213
いや全然日本なんて甘いやろ、外人のがそういう系は厳しい

220 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:43:16.21 ID:ZNv8f6pk0.net
>>213
野球選手や棋士が人前でそんな発言した事が未だかつてあるんか?
王や張本は障害者施設の慰問ずっとやってたぞ

221 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:43:40.68 ID:ETTU1xPMa.net
>>202
賭博だの不倫だのスピード違反だの犯罪や道徳に反することやってるやつばっかりやん
誰とか挙げきれんわ

222 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:44:00.06 ID:6pryUTspd.net
やっぱこういうの好きだと末尾aみたいになっちゃうんやね

223 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:44:16.20 ID:3YALjP3z0.net
確かリアルファイトに発展するまでがゲームなんやっけ?
野球でいう乱闘みたいな

224 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:44:31.29 ID:81KoNaX30.net
>>212
日本でe-sportsが流行るの遅くなったの、あちこちでゲーム大会があって
ゲームで賞金稼いでもええやろって機運が高まったところにヤクザのイベンターが入り込んで警察が激おこしたからやしな

225 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:44:41.96 ID:GOAVRWOud.net
歴史が浅いからだよ
棒振り球蹴りが今の地位まで来るのに何年かかったか考えればすぐにわかる話

226 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:44:52.17 ID:ZNv8f6pk0.net
>>221
でも笠原も西も相内も「人権無い」だの障害者差別だのはやってないよね?

227 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:45:10.40 ID:0zXdGr6ia.net
テレビゲームが陰キャのコンテンツだから

228 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:45:24.94 ID:ETTU1xPMa.net
>>226
あのさぁ
さすがにどっちがヤバいことかは判断つくよね

229 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:45:44.12 ID:mg6c4sZU0.net
指先しか動かさないのにユニフォームは要るんか?

230 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:45:59.27 ID:81KoNaX30.net
スポーツに寄せてポロシャツやジャージ着るのではなく、囲碁将棋チェスに寄せてスーツ着とけ
少しはまともに見えるやろ

231 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:46:18.71 ID:ETTU1xPMa.net
>>229
スポンサーのロゴ見せるためやろ

232 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:46:21.50 ID:3YALjP3z0.net
>>229
生ゴミにはちゃん印つけとかんとあかんやろ

233 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:46:22.72 ID:Wc9fyjAF0.net
フィジカルエリートって障害者差別しない印象ある
下手したらそちらの枠組みに入れられそうな奴ほど差別的になるんやと思う

234 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:46:25.68 ID:HJaknNvsd.net
他のスポーツみたいに歴史作れないから無理だろ 百年後も同じゲームやってる訳ないんだから

235 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:46:30.09 ID:O2cvCVnV0.net
発言に関してはマスコミが絡んでないから甘い方でしょ

236 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:46:56.63 ID:S+Q6TAVta.net
所詮ゲームしかできない社会不適合者だから

237 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:46:57.77 ID:ZNv8f6pk0.net
>>228
不倫だの現地妻だのは昭和の野球選手なら誰でもやってただろ
プロゲーマー(笑)がモテないだけ

238 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:47:08.38 ID:81KoNaX30.net
>>225
将棋も谷川、羽生が出てくるまではヤクザな仕事と思われてたからな

239 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:47:18.92 ID:VMj3uwkG0.net
>>221
それ以上にesportとは比較にならんくらいの社会貢献しとるしな
道徳ってはなしならesportなんてプラスにすらなってないで、マイナスやマイナス

240 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:47:45.20 ID:D5FvgpYkd.net
最近プロゲーマーの失言が多いけど正直仕方ないことやと思う
いつでもどこでも誰とでもマッチ(試合)出来るのがゲームだから「仕事」と「遊び」の境界線が曖昧になりやすいんや
それにそもそも彼ら彼女らプロゲーマーは「ゲームの達人」であって「社会人」では無いんや

241 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:48:21.74 ID:ETTU1xPMa.net
>>237
そうだな
それくらい昔から倫理観ぶっ壊れてるやつしかいないよな

242 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:48:38.94 ID:qQeVtU0Z0.net
黎明期で人材が居ないからな
ただ上手いだけのゴミでも起用せざるを得ない
内輪での人格はどうでもいいが対外的にだけでも最低限の礼節を整えてるって条件にしただけで競技人口半分以下になりそう

243 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:49:19.76 ID:VbBtZtNW0.net
障害者だから

244 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:49:24.19 ID:22jPcsYJd.net
社会貢献とかしてるイメージが無いというか

245 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:49:30.06 ID:4FWWzqXv0.net
なんj民って同類の陰キャなのに成功してるプロゲーマーに嫉妬してるよな

246 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:49:39.08 ID:ETTU1xPMa.net
>>239
いつから社会貢献の話になったんかわからんけど3S的な意味で言うならそうやね

247 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:49:56.13 ID:NwANtdC/d.net
>>243
wwwww

248 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:50:23.08 ID:AwylRojla.net
なんJでプロゲーマーが叩かれる理由ってほとんど嫉妬だろ
ゲーム上手いインキャをゲーム下手なインキャが嫉妬で叩いてるようにしか見えん

249 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:50:56.92 ID:8nFXtvsr0.net
>>240
個人でやるぶんにはそれでいいけどスポンサーがついた時点で社会人だからな
お笑い芸人とかも言葉狩りとかよく怒ってるけどこの辺を理解してなさ過ぎる

250 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:51:00.27 ID:ctG176of0.net
>>192
ここまでブサイクだと慰安婦になるのもしゃーないわw

251 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:51:27.43 ID:tKZ5CLnqa.net
>>192
奴隷と売春婦の歴史しかない韓国人らしい末路😭

252 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:51:31.73 ID:OxFU8q8La.net
そもそも社会不適合者とか発達障害の逃げ道だもんな
まぁ仕方ないと思うわ、ジョーカーにならないだけマシでしょ

253 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:52:01.33 ID:mg6c4sZU0.net
>>248
嫉妬やとしたらどちらかというと遊びで飯食っとることやないか
上手さに価値を見出してないやつが大半やとは思うけど

254 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:52:51.08 ID:AwylRojla.net
イケメンプロゲーマー「eスポーツの悪いイメージを払拭したい!」

https://i.imgur.com/ZYs9glY.jpg
https://i.imgur.com/BVp5afi.jpg

255 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:53:40.85 ID:fED7ZTzGa.net
>>248
ワイはマリオを何回もコンティニューしてやっとクリアできるけど別にノーミスでクリアできるやつに嫉妬はしないで

256 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:54:02.50 ID:ZNv8f6pk0.net
橋本真也が空気銃で近所の犬猫を撃つ、冬木の未亡人と不倫、マッチメイク批判で謹慎→さすが豪快や

プロゲーマーが差別発言→キモいやっぱりゲームしかやってこなかった奴はダメだ

結局は人間性や愛嬌

257 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:54:23.57 ID:Djja7Ysg0.net
>>252
おそらく将来的には、社会不適合者等は淘汰されて、将棋で言う羽生さんや藤井さんの様な人がトップに立つと思う。

258 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:54:47.19 ID:OW6EDBlD0.net
チンフェもこういう方面に来てたら開花してたんかな

259 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:55:29.45 ID:3YALjP3z0.net
>>256
愛嬌はええこと言うなそこや
ゲーマーはほんま薄気味悪い連中しかおらんもんな

260 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:55:45.14 ID:VMj3uwkG0.net
>>246
社会貢献だけやなくてそれなりにいい話やドラマもあるやん?
それはその人の人となりやん
そりゃ犯罪に走るやつもおるやろうけどそれ以上に表向きかもしらんがいい人が沢山おるからファンってのが根強いんやろ
野球なんてオワコン言われてもそれなりにファンおるし

261 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:55:46.27 ID:AwylRojla.net
日本は本気でeスポーツやった事ある奴が少ないから受け入れないんやろ
本気でやったことあればプロがどれだけ凄いか分かるよ

野球やサッカーと違うのはそこやな

262 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:55:50.42 ID:06MZvOHM0.net
>>104
ゲームって個人が自室に篭って遊んでいつの間にかプロレベルになってるものやから他のスポーツみたいに小学生からクラブに入って礼節を教えられながら成長するのも難しそうやな

263 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:56:22.52 ID:SIdunJgK0.net
淘汰されるほど歴史刻めると良いけどね 流行り廃り激しい娯楽なのに

264 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:56:46.55 ID:9Ii/y8bo0.net
チェスや囲碁並にクソ定番のゲームが出ればええんやけどそれは無理やろうしなぁ

265 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:56:57.16 ID:ppBtww3Ia.net
>>248
若い頃ゲーム上手かったおっさん達が「若い頃にe-Sportsあれば俺もゲームで稼げたのに!」っていう嫉妬で叩いてる

266 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:57:22.58 ID:FhjTzSt9d.net
イメージだけど学校まともに行ってなさそうだもん

267 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:57:25.83 ID:6dK3i3A10.net
プレイヤーの精神年齢が低すぎるから
あこがれるって感情が一切沸いてこない

268 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:57:26.59 ID:mg6c4sZU0.net
>>256
許されたキャラとか時代はあるからね
昔と違ってメディア通さずネットから勝手に出てくる人間多いしな

269 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:57:29.17 ID:jcY8i8ip0.net
>>248
やめべ

270 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 02:57:39.52 ID:gpjHuYct0.net
精神が幼稚なヤツが多すぎる
そもそも若いヤツばっかだから仕方ないのかもしれないが
それにしてもアスリートに比べて未熟なヤツばかり
とても尊敬されるような人間にはなれない

総レス数 270
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200