2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ハイエンド Android、ガチのマジでゴミすぎる…

1 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:17:28.88 ID:EM29MZMi0.net
すぐアチアチになって使い物にならない模様

2 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:17:41.58 ID:EM29MZMi0.net
終わりやね

3 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:18:04.58 ID:EM29MZMi0.net
iPhone一強になってしまった

4 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:18:24.75 ID:a3sAbKeQ0.net
iPhoneも似たようなもんだけどアチアチにならない端末教えて欲しいわ
次それにするから泥でも林檎でもいいからさ

5 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:18:27.94 ID:8L9b0Vfi0.net
ハイエンドってシャオミのしかなくね?

6 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:18:30.40 ID:i9S7WdH70.net
でも実際は全然熱くないんや

7 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:19:13.73 ID:Jvgb1v08M.net
Pixel6 proええで😄
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6 Pro/12/LR

8 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:19:28.97 ID:3fbgx7xYM.net
まぁAppleとは資金力が違うししゃあないやろ

9 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:20:09.31 ID:OR63ETeua.net
sd865や865+世代なら奇跡の世代だからiphone13よりも上だぞ
なおandroidもこのままだとまたiphoneの天下だろうけどな
少なくとも今はまだandroiのほうが上

10 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:20:09.77 ID:rqP77Xoe0.net
chmate

11 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:20:34.97 ID:Syk6p67Y0.net
iPhoneの値段にはAndroid下げ工作費でも含まれてんのか

12 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:20:38.67 ID:D+WlrZD80.net
GALAXYS22ウルトラ買ったけどゴミ過ぎて結局iPhoneに戻ったわ

13 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:20:48.77 ID:HFeFy2O8M.net
😢

14 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:21:40.03 ID:i9S7WdH70.net
>>12
何がゴミやったん?

15 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:21:41.23 ID:t93MDr9g0.net
スマホアチアチにならないのが無理なのでわ🤔

16 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:21:55.73 ID:OR63ETeua.net
>>12
8gen1は糞だな
なぜ買ったのか不思議だが

17 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:22:06.23 ID:D+WlrZD80.net
iPhoneはOSとの親和性が高過ぎて
オンボロイドじゃiPhoneには勝てないわ

18 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:22:15.23 ID:GzAJwMIR0.net
iPhoneのシャッター音もうちょっと下げてほしいわ消せとは言わんから

19 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:22:34.53 ID:wpl/cO9mr.net
pixel6熱くて修理2回目や
代替機のpixel5もアチアチや

20 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:22:35.70 ID:N0H2ivTNr.net
Androidって小さい端末ないよな
iphone mini並に小さくて高性能なやつ

21 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:23:09.15 ID:BsQQShrn0.net
ベンチ番長ばっかだろ
antutuのスコア通りに実働した試しがない

22 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:23:09.28 ID:a3sAbKeQ0.net
iPhoneふつーにアチアチになるが?iPhone買ってなんもいじらずに放置でもしてるんか

23 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:23:34.07 ID:OR63ETeua.net
>>17
君みたいな無知な人は優秀なandroid買っても出来ることは知れとるから買っても無意味やしな

24 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:24:03.57 ID:fqS1y0vDM.net
泥スマホメーカーはベンチ詐欺するゴミやしな

25 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:24:11.94 ID:/dicQIFb0.net
両方使っとる

26 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:24:25.16 ID:CJM/JZMc0.net
samsungはソフトウェアええのにハードウェアは部門によって当たり外れ大きすぎる
チップはTSMC安定

27 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:24:32.56 ID:oVYKEPCpd.net
親に質問されて泥弄る度にポンコツ過ぎてビビるわ

28 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:24:39.71 ID:j69EFsfL0.net
>>4
iPhone13proMaxに完全防水防塵ケース付けて3Dゲームとかやってるけど熱持たないぞ

29 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:24:53.08 ID:i9S7WdH70.net
結局のところiPhone派もAndroid派も持ち上げすぎだよな

30 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:25:01.32 ID:DTEzZSJ40.net
>>12
s20使っとるんだがSDカード無くなってるんか?

31 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:25:06.97 ID:YfzPBhR80.net
2年するとバッテリー消耗ヤバいしまじでもう電池交換できるようにしてくれ

32 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:25:26.74 ID:BjTv1x700.net
8gen1tsmc製なら大丈夫やろ鼻ホジ😎

33 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:25:59.99 ID:gr23S45lM.net
どうしてこうなったんや
アプリによってクロック変えるし

34 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:26:17.16 ID:kY9lHdUBa.net
カメラで選んだらハイエンド泥しかないやん

35 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:26:17.29 ID:a3sAbKeQ0.net
>>28
ま?ワイは13proとpixel6やけどどっちもアチアチやで
アチアチがどれくらいか個人差はあるけどぶっ壊れるんじゃないかってくらいならどっちもないけども

36 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:26:19.13 ID:zmP6Hcbl0.net
ガジェットオタクみたいな奴がiPhone使ってるライトユーザーを叩きすぎやと思うわ

37 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:26:36.08 ID:i9S7WdH70.net
>>30
s21から無くなったで
コストダウンと省スペースのためとは言え泥端末のメリットを捨ててる

38 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:26:54.68 ID:G6Riqhcs0.net
ワイAQUOS R民、低見の見物
フラッグシップモデルは高くて買えん
2chMate 0.8.10.153/SHARP/A102SH/11/LT

39 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:27:07.04 ID:HJ6tC2isa.net
制限の少ないAndroidが好きで使ってたけどiOSを真似てるのか制限キツくなってきて嫌やわ
このままの方向性で行くとiPhoneの劣化版にしかならん

40 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:27:10.47 ID:OR63ETeua.net
おれもiphoneとかandroidとか色々持っとるが、いまのandroid機Galaxynote20Ultraはあと少しで2年くらいになるわ
スマホ機種でここまで長く使っとるのは初めてかもしれん
ゲームもヌルサク、何もかもヌルサク、android特有の色々と出来る
本当に素晴らしい
いまのままでまだ数年は戦えるくらいの性能は感じとるが、sd888や8gen1みたいのが続くならおれも次はiphoneかもな

41 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:27:11.91 ID:BsQQShrn0.net
ハイエンドAndroidってWin7信者と同レベルのおっさんとキモオタしか使ってないでしょ
セキュリティもプロセッサの実働レスポンスもiPhoneと勝負にならない

42 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:27:25.21 ID:S0fkw/8nd.net
iPhoneでアチアチになるって何すればそんなになるんや
クソ重たいゲームでもしとるんか

43 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:27:42.63 ID:msGq1OdR0.net
よほど重いゲームやらなきゃスマホのスペックとかどうでもよくね?

44 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:27:50.08 ID:Z79J6S1KM.net
無駄に高い上にアチアチとかなんのために存在してるかわからんね
これじゃあハイエンド泥でiPhoneに対抗意識燃やしてるチー牛が馬鹿みたいじゃん

45 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:27:51.90 ID:i9S7WdH70.net
>>35
なんのゲームやってるか言ってないから一概には言えないやろ

46 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:28:17.24 ID:CJM/JZMc0.net
>>36
なんなら値段もiPhoneの方がもはや安いしAndroidは余程の物好き以外買ったらあかんわ
泥ユーザーやけど聞かれたらiPhone勧めとる

47 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:28:37.55 ID:XrgUluVBH.net
s10やけど進化とまったからまだミドルハイぐらいのスペックあって草生える
一生使えそう

48 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:28:39.55 ID:Isvx1r9iM.net
ワイのiPhone7アチアチやぞ

49 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:28:54.93 ID:i9S7WdH70.net
>>39
11もアップデートでバックグラウンドの制限少し強くなったよな
12はどんなもんなのか

50 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:28:57.20 ID:0LBWbqcLM.net
泥はベンチの時だけクロック上げてるからな
実性能はiPhoneより断然下よ

51 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:02.89 ID:UazNRFcND.net
今でもSD870がベストチョイスな時点でハイエンドってカテゴリ自体が死んでるわ

52 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:04.55 ID:DHbg+/+n0.net
ゲーム目的の時点でiPhone一択

53 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:05.36 ID:i9S7WdH70.net
>>43
実際その通りやからな

54 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:29.04 ID:wIk/tb6Bd.net
アチアチになんかなったことないぞ
mateぐらいしか使ってないけど

2chMate 0.8.10.153/FUJITSU/F-51A/11/LR

55 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:38.30 ID:D+WlrZD80.net
そりゃiPhoneもproMAX以外はゴミだし
proMAX以外を使ってアチアチとか言われてもスーパーの弁当買って米が硬いとか文句言ってるのと同じレベルだからな

56 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:40.91 ID:a3sAbKeQ0.net
>>45
アークナイツと原神やな
アチアチやけどわざわざケース外して風邪当てるほどではないな
つか一概に言えないはなにに対してや

57 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:42.61 ID:SFtE7dm10.net
>>43
ミドルは電池少ないときはモタつく

58 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:49.25 ID:OR63ETeua.net
まあ無知な人は素直にiphone買うべきやな
androidのどの機種が良いのか、また買ってもなにすればいいのかわからんやろしな
おれの機種は原神も最高設定でもヌルサクで本当に神過ぎる
まあしばらくしたらsd888や8gen1民がまたandroidの悪評をぶちまけていく
無知が悪いだけなのにな

59 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:30:49.83 ID:HY4vYtpq0.net
今現在コスパ最強なのってなに?
OPPOのreno5みたいなやつ?

60 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:31:17.01 ID:BsQQShrn0.net
iPhoneの方が新品安くてリセール良くてリペアパーツ沢山あってOSサポートも長い
高い金出して短命のAndroid買ってるのは流石にガイジ

61 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:31:20.99 ID:gW50uSU90.net
Xiaomiはもう買わない次からは普通にギャラクシーにしゅる

62 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:31:21.94 ID:Yc6GhBjh0.net
性能もバッテリー持ちも負けてるのがキツイわ
Ryzenが出る前のAMDとINTELくらい性能差がある

63 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:31:38.26 ID:SFtE7dm10.net
そもそも865も普通に無理してるから
855が最後のまともな世代

64 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:31:56.54 ID:i9S7WdH70.net
>>47
最近SDもAチップも進化止まってるからな
最適化の面でAppleが少し上手やけども

65 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:32:05.57 ID:DTEzZSJ40.net
>>37
マジ?Androidのメリット消しちゃってるじゃん…iPhoneでええやんそれじゃ

66 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:32:10.29 ID:AwtLJCLjM.net
huawei民は何に乗り換えればええんや

67 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:32:14.32 ID:j69EFsfL0.net
>>35
以前なら内部温度測れるappあったんだけど今ストアから削除されてるし入れてたアプリもアップデートで強制的に消されたから証明したくても出来ないのがツライ
まぁ全く熱持たない訳ではなくてこの季節ならほんのり温かい程度だな
>>45
ヘブバンとかそれ系
FPSはやらないから分からないけどそっち系やったら熱持つかもね

68 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:32:20.42 ID:IrHXC0QJM.net
888、8gen1がゴミすぎるからな

69 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:32:20.80 ID:HY4vYtpq0.net
>>61
xiaomiって悪評をふわふわっと聞くけどどうダメなん?
カタログスペック最強なイメージはあるんやが

70 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:32:29.05 .net
全然熱くならんぞソースはワイ
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-53B/12/LT

71 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:32:37.84 ID:vao2bzGsM.net
Xiaomiやがあつくならんぞ

72 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:33:00.50 ID:OR63ETeua.net
>>63
865も優秀やろ
まあ865を調整した865+はほんま神やけどな
何してもヌルサクやし熱もないしな

73 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:33:07.34 ID:DHbg+/+n0.net
デブった手で空気穴塞いでアチアチとか言ってる可能性まである

74 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:33:15.09 ID:UGrUxTS3a.net
iPhone買う層は大学で生協パソコン使う奴らなんだよな

75 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:33:18.51 ID:vXZeueqA0.net
>>69
タスキルが強い以外は不満ないわ
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2012K11AG/12/LT

76 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:33:23.08 ID:zBvgHgVSr.net
>>58
同意見だわ
SD888あたりからは分かってる人間じゃなきゃ手を出しちゃいかんな
Dimencityはいいけど
自分も聞かれたら今はiPhone推してしまうわ

77 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:33:34.23 ID:gL8d6GzAa.net
ここまでXPERIAの名前も出てないの草生えるわ

78 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:33:46.65 ID:Z2vQbqS60.net
>>65
ぶっちゃけSDなんて使わんしいらんけどな

79 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:33:57.19 ID:uNgXetWYr.net
>>69
細かいMIUIの不具合が多い
特にmi 11liteで

80 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:34:10.38 ID:Isvx1r9iM.net
1TBから容量上がらないSDカードなんぞ要らんよ

81 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:34:14.13 ID:FwPaKCa/0.net
11TPro買ったけどええわ
あれこれ設定せなアカンのがアレやから他人に勧めることはできんが

82 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:34:18.29 ID:ym++uPgXM.net
原神やってるとアッチアチで低温やけどしそうになるんやがiPhoneならそんなにアチアチにならんのか?

83 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:34:19.13 ID:iv4knchq0.net
ファーウェイ2年使ってるがピンピンしてる

84 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:34:31.37 ID:su5fZWBod.net
Androidは種類が多いから楽しめる
iPhoneは種類が少ない

85 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:34:34.99 ID:XrgUluVBH.net
>>69
pad5だけどosのバグ多い

86 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:34:55.75 ID:CJM/JZMc0.net
>>74
生協PCはコスパ最悪
iPhoneはコスパ最強やからなあ

87 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:34:57.44 ID:034pw5v20.net
正直4年前ぐらいのLG V30が一番完成度高いってのが泥のありえないところ

88 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:35:11.84 ID:OR63ETeua.net
>>76
まあsd888とかは糞でもカメラとかは単純に進化してるからな
そういうのをわかってる人が買うのはありなんだけどな
なにせ無知な人が多すぎてな 
特になぜゲームするのにその機種にした?とか多すぎる

89 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:35:15.09 ID:UazNRFcND.net
>>82
60Hzとかにすればアチアチもマシにならんか
ハイエンドの意味がないが…

90 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:35:22.25 ID:a3sAbKeQ0.net
>>67
まぁ、アチアチって言っても泥も林檎もそんなもんよな
真夏に外で動画とか写真撮りまくってケースつけててたまにやべーってなるくらいや
この時期に終わりやねって言うくらいアチアチなんは単純に環境悪すぎなんやと思うわ

91 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:35:27.83 ID:J8UAbRMwd.net
チップセットすぐ群がらず+出るまで待てよ。。

92 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:35:40.56 ID:i9S7WdH70.net
>>56
やってる3Dゲームによってアチアチかアチアチじゃないか分かれるから>>28が言ってることは一概に当てはまらないってことや
原神レベルなら発熱して当たり前や

93 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:35:47.21 ID:SFtE7dm10.net
>>74
キャリアのゴミアプリクソロゴ強制のandroidやろ

94 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:05.13 ID:QDimuybb0.net
8gen1+では解決するんやろ?

95 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:09.21 ID:BsQQShrn0.net
世代と機種で極端な当たり外れがある時点でAndroidのクソっぷりがよく表れてる
さらにメーカー各社のOSカスタムの具合によってソフト上のおま環不具合の箇所も多い
当たり引いたらヌルサクってガイジやろ

96 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:26.29 ID:zBvgHgVSr.net
>>81
俺は11T買ったけどやっぱ人には勧めないわ
最近はクセが強くなりすぎてる

97 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:37.71 ID:DNBuuGKHd.net
Xiaomi12TProが第三四半期に出るから期待してええで
https://sumahodigest.com/?p=9606

98 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:49.64 ID:SFtE7dm10.net
>>95
買っちゃいけなかったiPhoneって5cぐらいよな

99 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:51.05 ID:024V6e620.net
やっぱファンがあるとアチアチになりにくいわ
なお使う場面はない
https://i.imgur.com/mI3CXm1.jpg

100 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:52.59 ID:HY4vYtpq0.net
GALAXYのミドルクラスどうなんかなって思ってるんやけど
Aのやつ
絶対コスパええやろ

101 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:53.01 ID:Yc6GhBjh0.net
まあ爆熱とかいってるのは持ってないエアプだよ
昔と違って大抵の端末は厳しい熱管理してるから爆熱になる前に性能落とす
ただ性能落ちるからゲームではゴミになる
だから少ない熱で高い性能出せるiPhoneが強いってわけ

102 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:36:56.09 ID:/SILB9LjM.net
ファーウェイはよ

103 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:37:06.37 ID:i9S7WdH70.net
>>76
dimensityベンチじゃええ結果出してるけど最適化進んでなくて本気出せないらしいな

104 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:37:12.01 ID:zecyVAIc0.net
>>23
めっちゃわかる
androidって無知には使いこなせない設計になってるんよな!草

105 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:37:17.39 ID:su5fZWBod.net
Androidのデメリット
・OSの更新が機種ごとにバラバラ
・サポートが短い、乏しい
・ケースが少ない、機種によってはそもそも存在しない
・リセールバリューが安い
・価格の高騰でiPhoneより割安とも言えなくなってきた

106 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:37:35.14 ID:9cOaZfTh0.net
>>99
かっこE

107 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:37:43.24 ID:XrgUluVBH.net
>>99
カメラ光ってるのはあれだがデザインええな

108 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:37:44.99 ID:034pw5v20.net
なんか泥なんだからユーザーの好きにいじらせてほしいわ
なんで無駄にroot取れないようにしたりするのか意味がわからん

109 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:37:46.30 ID:i9S7WdH70.net
>>77
あるで
>>70

110 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:38:18.75 ID:UazNRFcND.net
>>98
6もあんまり評判良くない印象
SE2も今更感が…

111 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:38:49.62 ID:FwPaKCa/0.net
Xiaomiはnovaランチャーでジェスチャー使えるようにしてくれ頼む

112 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:38:55.68 ID:exM6MzeDM.net
スナドラは870が攻守最強だ
なんで搭載端末こんな少ないんや

113 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:38:58.95 ID:pWWXUAqj0.net
>>99
2chMate 0.8.10.153/nubia/NX659J/10/GT 5Gですらファンの出番皆無

114 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:39:05.17 ID:JDVtsjszM.net
>>99
ガチモンのチー泥やん

115 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:39:06.21 ID:eLIAJ9Hp0.net
スナドラ700番台でええやろ

116 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:39:10.81 ID:024V6e620.net
>>107
これファンなんやで
この4色ledがくそダサい

117 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:39:25.47 ID:zBvgHgVSr.net
>>103
あきらか余裕なやつでも引っかかり気になることあるわ
ゲーム以外で困ることはあんま無いけど

118 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:39:25.58 ID:WWe82o2I0.net
>>18
無音アプリあるやん

119 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:39:35.19 ID:UazNRFcND.net
>>103
でも爆熱にならないから最近のスナドラよりアベレージでは持つよ

120 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:39:50.64 ID:FwPaKCa/0.net
>>18
Xiaomi端末は全部消せるで

121 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:39:56.87 ID:Mdmjsalj0.net
galaxy s22バッテリー持ち悪すぎて草も生えない

122 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:40:05.84 .net
>>99
ええやん

123 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:40:09.53 ID:MIkub7Ql0.net
OPPO Reno 5A ってヤツが9980円で機種変出来るみたいなんやけどどうなん実際?
ワイモバイルからすらこんな安売りオファー来るのにレビューが高評価過ぎてどうも信用ならんわ

124 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:40:19.29 ID:a3sAbKeQ0.net
>>92
まぁ、ゲームに関しては時間もあるしな
少なくともiPhoneとpixelでいえばアチアチになるのは持った感じ同じくらいやな
特別どちらかが優れてる感じはないな
WiFiの掴みとか電波弱い時の動作の安定性とか細かい事言い出したら一長一短やけども

125 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:40:21.93 ID:SFtE7dm10.net
>>99
外で見かけたらガチで見下すデザイン

126 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:40:33.23 ID:LfH2HZ3Nr.net
たかがスマホの機種ごときでよくもこんなに煽り合えるな

127 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:40:48.77 ID:xogO7l0G0.net
>>99
かっけえええええ

128 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:40:55.38 ID:RVxK0OvH0.net
>>99
モニターいいのついてて草

129 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:01.30 ID:UazNRFcND.net
>>123
ゲームは動けばいいってレベル
ゲームやらないならいい機種だよ

130 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:03.74 .net
>>126
煽ってくるのはほとんどiPhone厨なんだよなぁ

131 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:19.27 ID:k8Q8x4NZa.net
865でゲームやってるとパワー不足感じるから買い換えたいけど888とgen1がアチアチ地雷すぎる

132 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:21.04 ID:HY4vYtpq0.net
>>121
ハイエンド買っといてこんな後悔したくねえわ
だから嫌なんだよ

133 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:33.98 ID:SFtE7dm10.net
価格とサポート期間に目をつぶればXperiaが最強なんだけどな

134 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:36.51 ID:F2edJ8Vp0.net
普通Xiaomi買うよね…

135 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:38.14 ID:on7OVx6Ta.net
>>86
コスパ最強というか売るためだけの道具

136 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:40.14 ID:a3sAbKeQ0.net
>>126
くだらないことで煽りあえないっておまえなんJ民やめる気なんか?
達者で暮らすんやで

137 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:43.17 ID:jxbXm24OM.net
なんで小さい機種買っておいてバッテリーに不満言うのだろう・・・?


138 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:44.89 ID:FwPaKCa/0.net
>>131
Gen1+は期待してええと思う

139 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:48.90 ID:i9S7WdH70.net
>>99
夜のバス停で使ってほしい

140 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:49.35 ID:MIkub7Ql0.net
>>129
さんがつ
普通になら使えるって感じなんやね

141 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:54.65 ID:OYLTODGu0.net
GalaxyNOTEみたいなデザインでコスパいい奴ないかね

142 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:41:56.37 ID:81/iTx5gM.net
モトローラ欲しいわ
最近いい機種出してるし

143 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:42:05.33 ID:OR63ETeua.net
>>131
865+が最強

144 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:42:48.71 ID:0L9wcOlm0.net
テスト

145 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:42:51.03 ID:lFkK6Fjs0.net
やっぱGalaxyやね

146 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:42:58.98 ID:eLIAJ9Hp0.net
>>126
誰でも数万出すだけですぐ切り替えられるのになんの意味があるんかなこれ

147 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:43:00.91 ID:Yc6GhBjh0.net
>>119
Dimensity9000は普通に爆熱のハズレだぞ
ストレステストやったら8gen1より早く落ちる
8100は優秀っぽいけど

148 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:43:07.91 ID:PSdsnQTt0.net
>>134
Xiaomiを2年ごとに買い換えるのがコスパいい

149 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:43:18.14 ID:4VDkpG5y0.net
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-03L/12/DR
これで十分楽しめてるわ

150 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:43:22.94 ID:UazNRFcND.net
>>137
言うほど今のハイエンド泥に小さいのあるか?

151 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:43:23.32 ID:FxkqRlaF0.net
s22 ultraやけど今のところアチアチになったことないな
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG14/12/DR

152 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:43:38.31 ID:iYQvRj+O0.net
コンパクトなミドルレンジの機種もっと充実させろ😡

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M15/11/DR

153 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:43:42.91 ID:a3sAbKeQ0.net
>>146
なんや?賢者タイムか?

154 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:44:02.46 ID:UazNRFcND.net
>>147
ワイは1200でヒエヒエだわ
まあピークがだいぶ低いが

155 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:44:09.99 ID:97bcFf7I0.net
ピュアosってグーグルとモトローラだけか?
変にカスタムされてる奴はタスクキルがヤバいらしいやん

156 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:44:17.72 ID:lFkK6Fjs0.net
Galaxy Note20 Ultraはsdカード使える名器として値下がりしなさそうやな

157 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:44:24.75 ID:exM6MzeDM.net
>>155
ペリア

158 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:44:24.82 ID:4wCq5Rv7d.net
Felicaとかいうゴミ規格どうにかしてくれや
こいつのせいでスマホの選択肢クッソ狭くなる

159 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:44:32.90 ID:y0Jne/mU0.net
普通に2台持ちするよね
https://i.imgur.com/XkXN2ZA.jpg

160 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:44:48.18 ID:UazNRFcND.net
>>148
セール狙えば1年ちょいだと買った値段で売れたりするからな

161 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:44:54.56 ID:6TvjtNRwa.net
iPhone11pro3年目だけど、スペック不足だと思ってない

162 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:45:08.22 ID:eLIAJ9Hp0.net
>>153
うるせーな、おまえはずっとアチアチ言ってろ

163 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:45:32.20 ID:UazNRFcND.net
>>158
つーか時計出してくれや
時計についてりゃ本体はどうでもよくなるのに

164 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:45:34.80 ID:OR63ETeua.net
ていうか久々に神機種Galaxynote20Ultra見てみたら値段上がっててワロタww
このサイトでこれはたけえわ

https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-note20-ultra-5g-dual-sim-sm-n9860-unlocked-256gb-mystic-bronze-325410/

165 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:45:37.98 ID:U5pfwErc0.net
>>89
そもそも120hzにできるのiosだけやろ

166 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:45:42.84 ID:jxbXm24OM.net
>>150
Galaxy Sシリ無印はともかく、ZenFone8とか?

167 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:45:45.91 ID:i9S7WdH70.net
>>161
11から13に移行するやつは充電しながらいじってた奴

168 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:45:56.37 ID:tlkLQn4v0.net
Xiaomiの12Liteみたいなんでないん?

169 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:45:57.36 ID:97bcFf7I0.net
>>157
え、SONYもピュアAndroidなん?

170 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:46:14.50 ID:ANzh0zgP0.net
>>111
MIUIはサードのランチャーに変えるとジェスチャ殺されるのほんま謎

171 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:46:15.86 ID:66+IrrYRd.net
pixel7買ってええか?

172 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:46:28.91 ID:PosqTyYM0.net
s22U欲しいとこだけど本体でかすぎて買うの躊躇する
かと言ってS22はカメラがショボいし

173 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:46:41.64 ID:lFkK6Fjs0.net
>>164
まさか上がるとは
Galaxyもここから劣化する一方なら更に上がりそうやな

174 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:46:48.56 ID:uU1TXqnwd.net
案の定チードロイライラで草

175 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:47:05.27 ID:6S+dXwYs0.net
ちょっと関係ないんやけど君らイヤホンって何使ってるんや?
完全ワイヤレスでノイキャンついてる奴ほしいんやが迷ってる
基本室内で使うことが多いと思う
後はダンスの練習とか
横になって腕枕しても違和感ないサイズがええ

176 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:47:11.78 ID:UazNRFcND.net
>>165
原神てそうなん?泥選ぶ理由ないじゃん…

177 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:47:13.77 ID:63p4DlBA0.net
M1チップ強すぎなんだよアチアチと話題の8gen1ですら負けてるし

178 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:47:13.79 ID:034pw5v20.net
>>163
sonyのスマートバンドとかどうや
腕時計のベルトを換装してつかうやつ

179 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:47:30.69 ID:exM6MzeDM.net
>>169
ソニーはソフト面カスやからな

180 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:47:39.74 ID:Isvx1r9iM.net
note20+ならau版欲しい🙄

181 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:47:52.67 ID:cD681D+n0.net
爆熱言われとる8Gen1やが言うほどやで

2chMate 0.8.10.153/motorola/XT2201-2/12/GR

182 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:48:02.39 ID:phEVXmZcd.net
>>163
調べたらsuica入の時計あるやん
ワイは元々腕時計せんから指輪にsuica入るまで待つけど

183 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:48:07.43 ID:Yc6GhBjh0.net
>>164
円安で値上がりしてるだけだろ
S21Ultraも3万くらいあがってるぞ

184 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:48:32.67 ID:bKebs3Hm0.net
870やけどゲームで困ったことないわ
2chMate 0.8.10.153/blackshark/SHARK PRS-H0/11/LR

185 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:48:33.03 ID:gL8d6GzAa.net
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOG03/11/DT
電池持ちだけどうにかしてほしいわ

186 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:48:34.06 ID:hdmr/SvZr.net
アチアチになったことはいまんとこないな

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6 Pro/12/LR

187 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:48:59.00 ID:9cOaZfTh0.net
>>175
横になりながらワイヤレスイヤホンしたいならAirPods系の小さいのやないとアカンぞ

188 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:49:11.06 ID:UazNRFcND.net
>>178
たけえし全ての支払いに対応してないやろ確か
GPAYが時計に乗ってくれんことには…

189 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:49:11.99 ID:Q5iSughv0.net
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2199/12/DR
いかんのか?

190 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:49:36.09 ID:U5pfwErc0.net
>>176
なんなら泥ってコントローラー対応してないから泥タブはくっそ操作しづらいしスマホで原神やりたいならiPhone ipadの組み合わせ一択

191 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:49:38.64 ID:i9S7WdH70.net
>>177
ipadに載せるにはAチップじゃ小さいし限界あるしでM1乗せたのはいい判断やわ

192 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:49:46.01 ID:y0Jne/mU0.net
iphone13「8gen1より高性能です発熱ありません、23円です、中古で売るとき値段高いです」
https://i.imgur.com/Tar47z8.jpg

193 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:49:47.22 ID:gr23S45lM.net
>>142
最近候補に入ってきたわ

194 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:50:05.15 ID:hdmr/SvZr.net
なんかよくわからんメーカーがハイエンド、メモリー16GBとか言ってるの見かけるよな
あれこわいわ

195 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:50:47.43 ID:/bXpdBbM0.net
ワイのs10くんAndroid12になってから異様に熱いわ
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-03L/12/DT

196 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:51:16.81 ID:OxaXtgYB0.net
>>99
これ外で使えないだろ
電車とかでも1人だけファン鳴ってるんやろ?w

197 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:51:17.67 ID:ANzh0zgP0.net
OnePlusとかいう勝手に自滅したメーカー

198 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:51:29.79 ID:UazNRFcND.net
>>192
レンタルで売るとは…?

199 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:51:32.12 ID:cD681D+n0.net
>>192
返さなあかんやつやんけ

200 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:51:33.22 ID:mNVoWHUd0.net
スマホのスペックもりもりにして何に使うん?🥺🤚💦

201 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:51:45.97 ID:PosqTyYM0.net
もう4年ぐらいS9+使ってるが指紋認証が使えなくなったぐらいで他平気

202 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:51:48.75 ID:n8LnQ0gWa.net
ゲーミングスマホならヒエヒエだよね

203 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:52:35.67 ID:BdPKC5cF0.net
iPhoneもたまにホカホカしてくるぞ
Androidはこれより凄いのか

204 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:52:55.00 ID:lYYamYah0.net
なんかスマホのハイエンドってのが矛盾した存在だよな

205 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:52:56.84 ID:OR63ETeua.net
>>183
そういうことか

206 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:53:57.70 ID:4/4HFZO10.net
Appleの商売の姿勢が気にくわない

207 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:54:37.29 ID:tNs071lk0.net
このスレ見るとなんjに帰ってきたんだなって気分に浸れるわ

208 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:55:09.53 ID:OR63ETeua.net
>>190
ipadならいいけどiphoneは最近gpuカスだから原神とかも糞やぞ
ところどころカクツクからな

https://i.imgur.com/4v97U5d.jpg
https://i.imgur.com/v4upPk8.jpg

209 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:55:31.77 ID:BdPKC5cF0.net
俺が一万円課金するとそのうちの3千円はアップルに流れてるんやな
なぜかイラついてくる

210 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:55:44.46 ID:NJZPm/b80.net
半年使ったSE2(22000円で購入)が宅配買取で24000円で売れて草
ケーコジの気持ちもわかる気がする

211 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:56:44.91 ID:2lC9e0bZ0.net
正直p30proから乗り換えたいんやけど
今のチップゴミすぎん?
iphone12も楽天で買ったけど使いにくかったし

212 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:57:04.26 ID:9UB4usZnd.net
林檎やないと差別される民が必死にメルカリで中古の林檎漁ってるの草生えるわ
売ってるほうは賢いと思う

213 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:57:59.48 ID:OR63ETeua.net
チップ性能はiphoneも最近はあまり変わってない
androidは見方によっては低下しとる

214 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:58:07.09 ID:D/rlvCAH0.net
なんかよくわからん機種依存アプリ依存のバグとかがあるから困るんだよなぁ
たった一つのバグでも常用してるアプリとかだと普通にストレス溜まるから
iphoneだと大多数が遭遇するから普通にアプデで改善されたりするんだけど

215 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:59:04.06 ID:UazNRFcND.net
>>213
ピーク性能は上がってるだろ
普通に使う分には電池持ちとか全然よくなってないけど

216 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 23:59:04.52 ID:iZZzB6qK0.net
わいのiPhoneXSMAXはGoogleマップしながら音楽聞いてるとアツアツすぎで止まるわ

217 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:00:11.39 ID:KYMKxwmtr.net
>>203
ハズレを引くと温かいしバッテリーの減りが早くなってカクカクしだすという事になる

218 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:00:14.47 ID:dyMkws4Z0.net
S20
安いならmi11li

219 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:00:27.84 ID:JX1UsDhP0.net
ショップもゴミみたいな泥端末で契約させようとするのやめて欲しいわ
もう少しでウチの親が罠にかかる所やった
大人しくiPhone持たせとくのが一番楽や

220 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:00:37.04 ID:oLGhe5Og0.net
まあゲームやるならiPad一択で話終了するし🙄
Appleアンチ過激派は知らん

221 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:01:12.21 ID:dnGATBP+a.net
>>215
瞬発能力は上がっとるけど、結局熱効率とか悪かったら実質的には能力が上がっとるとは言えんな
もちろん瞬発能力だけでまかなえるようなアプリ使用時だけで語るなら進化しとると言えるが

222 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:01:14.26 ID:TU/+86uJD.net
>>219
言うてSE2とか3薦められるのが最適解か?

223 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:01:25.83 ID:poouu5wZ0.net
なんGに立ってたけどこれやからな
ローエンドの時代よ


「BCNランキング」2022年1月1日から3月30日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 arrows We F-51B(FCNT)
2位 Galaxy A22 5G SC-56B(SAMSUNG)
3位 arrows We FCG01(FCNT)
4位 Galaxy S21 5G SCG09(SAMSUNG)
5位 Reno5 A(OPPO)
6位 Pixel 5a (5G)(Softbank)(Google)
7位 Reno5 A(Y!mobile)(OPPO)
8位 Xperia 10 III SO-52B(ソニー)
9位 BASIO4 KYV47(京セラ)
10位 かんたんスマホ2 A001KC(京セラ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7013edabbd33d046dd2a829f65c29ea6d6828899

224 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:01:40.33 ID:9fL7MGuoa.net
防水は気密性が高いので熱は諦めろと10年前から聞いてはいた
そんな事が言われていた時代からどれ程の進化を遂げているのか理解不能な性能してる昨今のスマホがホッカイロじゃない理由が無い
早い段階で爆夏処理を携帯以外の何かに任せない方が悪い
はるか昔から夏なんて充電パックの妊娠騒ぎ、こちとらそんなスマホに育てた覚えはありませんよ

225 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:01:49.61 ID:FtaTWuY/0.net
>>219
親世代はiPhoneが一番やろな

226 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:02:24.95 ID:dnGATBP+a.net
>>223
情弱ランキングな

227 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:03:13.19 ID:KuSt67j4d.net
xperia4は発熱しない台湾製のcpuを使うはずだったのに
なぜか発熱して問題ありのサムスン製cpuを使うことになったんでしょ?

絶対買わね

228 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:03:29.82 ID:FtaTWuY/0.net
>>223
これ確かAndroidだけだよな
iPhone含めるとiPhone13が一番売り上げやったし
ワイがこの前行ったケーズではS22が一番売れてたわ

229 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:03:56.41 ID:zzr0oYVrd.net
>>223
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。

そらゴミみたいなランキングになるわ

230 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:04:02.19 ID:TU/+86uJD.net
>>221
ヌルサクゲーとか古いSOCで性能抑え込まれた方が電池持つから新しい方で不満出るという
色々転換期に来とると思うわ

231 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:04:25.37 ID:kRQQPcy2M.net
AQUOSええよ

232 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:04:28.61 ID:QF8sNq31a.net
ハイエンドの中でも比較的低価格なPixelが最強でええか?

233 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:04:28.67 ID:9G5jqJ7r0.net
realme GTNEO2の写真誰か上げてけろ

234 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:04:33.86 ID:JX1UsDhP0.net
>>222
13とか持たせる必要ないし最適解やな
それに自分で使う時より人に説明する時の方がホームボタンの有難み感じるわ

235 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:04:40.62 ID:O6ErqBPS0.net
S9+使っとるけど未だに普通に使えてるわ
ガラスとバッテリー変えて5万ぐらい使っとるから
実質16万ぐらいしとるが

236 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:04:49.16 ID:dnGATBP+a.net
android865+(870は未知)>>>android865、iphone13pm>>>その他iphoneやsd855等>>>sd888、8gen1

237 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:05:23.55 ID:FtaTWuY/0.net
>>232
tensorってミドルエンドくらいのスペックじゃなかったか?

238 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:05:32.34 ID:oLGhe5Og0.net
>>227
TSMC一強すぎて需要が集中してるから色々と生産追いついてないんでしょ

239 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:05:57.69 ID:TU/+86uJD.net
>>234
老眼にあのクソ小さいのがイイとは思えんのやが

240 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:06:22.95 ID:e+gtYZLQ0.net
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2101K9R/12/DT

241 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:06:46.30 ID:QF8sNq31a.net
>>237
マジ?
ハイエンドだと思ってたワイ、情弱だった模様……😭

242 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:07:01.55 ID:+UuHPZOFM.net
iPhone8で十分おじさんなんやけどそろそろきついか?
カメラプルプルしだしてバッテリー持たんのやけど

243 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:07:13.65 ID:DtgylC+md.net
今年のスマホで買うとしたらPixel7かXiaomi12TProやな

244 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:07:20.31 ID:olGmN08Q0.net
ジジババがショップで安いスマホ買わされるってなんなんや
普通ショップは高いもの売りつけるんやないのか?
GalaxyS20とかXperia1にボッタクリSDカード付けてついでに月1000円のデジタルフォトフレームも付けるもんやないのか
そうすると月額高くなって格安に行かれるの恐れてるんやろか?

245 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:07:25.85 ID:8eu5Kxr2M.net
メモリ8G以上ないと買う気せーへん

246 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:07:32.48 ID:7JoOna8EM.net
原神やったことないけどアチアチになったことはないな
ゲームモード?もあるらしいがまだ使ったことない
ピュアアンドロイドっていいよね
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(100)/11/LR

247 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:07:46.47 ID:DlFcS4q3d.net
>>242
ホームボタン無くなって画面広くなったら世界変わるで

248 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:07:51.14 ID:FtaTWuY/0.net
>>241
pixelはハードもosも自社設計できるんだからこれからに期待や

249 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:08:23.77 ID:nBNgaQyld.net
>>248
何年目なんですかね…

250 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:08:29.03 ID:bSCTHSHL0.net
ジジババがよくかんたんスマホ使ってるけどUIとか使い勝手がそのへんのスマホと全然違うから逆に難しいの草生えるわ

251 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:08:35.36 ID:JKXr2Vms0.net
すまんGalaxyが覇権な

252 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:09:12.08 ID:S/M8ZVwy0.net
これの上におけばアチアチとはおさらばよ😁👊

https://i.imgur.com/y6P3oQm.jpg

253 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:09:25.39 ID:TU/+86uJD.net
>>248
googleのハードに期待とか無理や
HTCもどってきてクレメンス

254 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:09:38.14 ID:dyMkws4Z0.net
pixelのキャンペーンうまうま1万のpixel3が2,5万引き下取り券になった

pixel3aが1万
pixel5aが4万の2,5万引きで1.5万で入手

4,6万でpixel5aが4台売れたから計10万の儲け

255 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:09:39.70 ID:tBzyfIU60.net
>>244
下手にフラグシップ買わせると老人の子や孫世代が何でこんな高いもん売りつけたんだと怒鳴り込んでくる

256 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:10:04.86 ID:JX1UsDhP0.net
>>239
画面小さい言うても長年慣れ親しんだガラケーより余裕でデカいし
なんならベゼルあった方が取っ付きやすいまである
あいつら全画面液晶やとそれだけで持つの不安がるし

257 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:10:06.34 ID:K0R+6GXIa.net
>>241
なんかツイッター見てるとキムチ(韓国製)が嫌だからPixel6にしたって人居るけどさ
中身はサムスンチップのSoCなんだよね

258 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:10:15.32 ID:UwlS55U6d.net
>>244
ジジババは国産のどうしようもないクソ以下のゴミを訳わからんうんこサブオプモリモリで買ってくるぞ
ソースはワイのジッジとバッバ

259 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:10:20.80 ID:BxuXT/Kq0.net
ぶっちゃ性能が凄い!って言われてもsd855以降全く違いを感じない
性能上げる→爆熱を解決出来ないならこれ以上性能上げる必要ないやろ

260 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:10:30.08 ID:nBNgaQyld.net
>>252
結露定期

261 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:11:02.57 ID:tBzyfIU60.net
原神がヌルヌル!とかいうがそもそもスマホでやるゲームちゃうやろ

262 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:11:12.45 ID:6ndhn5hL0.net
>>28
原神やPUBGでアチアチやぞ

263 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:11:36.44 ID:olGmN08Q0.net
>>255
あー確かにそうか
おもむろに詐欺ったらいかんわな

264 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:11:36.78 ID:Mh0L9GD90.net
>>252
こんなん10分で常温や

265 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:12:04.98 ID:vZfTcr2P0.net
今のAndroidの最適解はなにか教えてくれ

266 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:12:19.06 ID:6ndhn5hL0.net
>>12
結局何がゴミやったんや

267 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:12:27.33 ID:/WSc4bler.net
pixel6セールやってたけど不具合多いらしいから買おうかだいぶ迷ってたわ
迷ってる間に売り切れたから酸っぱい葡萄やと思うことにしたけど…

268 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:12:41.11 ID:JKXr2Vms0.net
>>265
GALAXYnote20Ultraやな

269 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:12:52.64 ID:FtaTWuY/0.net
>>266
結局Android使いこなせなかっただけやろな

270 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:12:53.73 ID:7QSO3c2E0.net
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCV38/9/LT

今これだけどミドルスペックのAndroidでおすすめを教えてくれ

271 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:12:57.51 ID:mGA1eden0.net
>>265
2、3万のを3年くらいで機種変を繰り返す感じかな

272 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:12:57.76 ID:Mh0L9GD90.net
>>261
そもそもゲームやるならPC一択だからハイエンド自体魅力ないわ

273 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:13:00.67 ID:TU/+86uJD.net
>>256
ガラケーよりもはデカいな基準がおかしなってるな
ベゼルとホームボタンのほうが年寄りにはよさそうってのはなんとなくわかるわ

274 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:13:11.48 ID:oLGhe5Og0.net
>>265
時期が悪い

275 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:13:29.06 ID:7QSO3c2E0.net
>>270
スペックは多少低くてもええわ

276 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:13:50.25 ID:FtaTWuY/0.net
>>270
galaxyのAシリーズでいいんじゃね

277 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:13:58.59 ID:nBNgaQyld.net
>>265
ここにはない

278 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:14:43.83 ID:spSmd67n0.net
ゲームをやらないようになったら高スペックなスマホは必要なくなったな

279 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:14:59.49 ID:6ndhn5hL0.net
>>269
ゴミって言っておきながら何がゴミか言わないし多分実際は買ってないんやろね

280 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:15:11.47 ID:oLGhe5Og0.net
>>270
個人的にはgalaxyのone UI(one hand operation)が最強すぎるからAndroid買うならgalaxy一択なんやがそうでもないのか

281 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:15:12.66 ID:smlL8v090.net
アンツツ8万もいる?

282 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:15:37.15 ID:7QSO3c2E0.net
>>276
やっぱGALAXYがええ感じなんやな
Xiaomiとかpixel気になってるんやけど

283 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:15:58.25 ID:TU/+86uJD.net
>>280
銀河はバンド制限がうざい

284 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:16:16.68 ID:kU4999Fp0.net
Xiaomiはスペックの見掛け倒しやからなあ
コスパはええけどやっぱその分削られてる

285 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:16:21.10 ID:WSPEBnwhd.net
一回Xiaomi気に入ったらもうXiaomi以外無理になる

286 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:16:54.81 ID:zdvDH9LE0.net
ハイエンドの性能が必要なのってFPSのガチ勢くらいやろ
ゲーム廃人じゃなきゃミドルハイでもオーバースペックやん

287 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:17:09.55 ID:7QSO3c2E0.net
>>280
普通に使いやすいよな
Xperiaから乗り換えたけど絶対GALAXYの方が使いやすい

288 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:17:22.15 ID:TU/+86uJD.net
>>285
それは言いすぎな気もするが結局慣れやと思うわ

289 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:17:24.88 ID:SFmwV//Z0.net
>>283
銀河で草
その呼び方キモすぎやろ

290 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:17:38.89 ID:ouUvIgQ+0.net
>>281
流石にキツイぞ
Antutu5万使っとるが地獄の日々や

291 :風吹けば名無し:2022/05/08(日) 00:17:52.44 ID:nNFeq6kW0.net
>>280
One UI 4.0バグ多くない?ワイだけか?

総レス数 291
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200