2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】アニメ『SPY×FAMILY』ガチで社会現象になる手前まで来てしまう...

1 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:42:16.22 ID:M+IBZmyP0.net
ガチでヤバい...

2 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:42:28.01 ID:M+IBZmyP0.net
ワイの家族全員みてる

3 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:42:37.09 ID:o6Gro4i0d.net
元々社会現象定期

4 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:42:49.46 ID:3vHFYXzpd.net
前から売れてたしそんなもん

5 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:42:53.61 ID:UFjui7xid.net
なんか最近人気よな

6 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:43:04.64 ID:M+IBZmyP0.net
鬼滅以来やはアニメ見るの

7 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:43:22.28 ID:hgnyNiMLd.net
本屋に小説買いに行ったら売り切れてて草

8 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:43:24.97 ID:osqZXPAU0.net
アーニャとかいうガキが可愛いだけやろ

9 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:43:45.03 ID:0SqLrQ8i0.net
鬼滅まではいかんのとちゃう

10 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:43:54.55 ID:yQvqSKpGd.net
あれ何が面白いのかよくわからん。
何が漫画の最終目標となるんや?

11 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:44:06.06 ID:bNPgegJ/0.net
見たけどアーニャの本当の母親の死にどうでもいいことって言った教員にヨルがキレるのがよくわからん
いやあんた暗殺者だろって

12 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:44:07.55 ID:UFjui7xid.net
・_・

13 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:44:18.95 ID:nUgrw/sy0.net
あくまで”手前”ね

14 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:44:27.35 ID:nP3MvW6E0.net
なお視聴率は3%→2%と落ちて集計圏外になってしまった模様

鬼滅は8%やぞ

15 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:44:40.20 ID:M+IBZmyP0.net
>>9
鬼滅は厳しくても
千と千尋くらいはこしそう

16 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:44:48.73 ID:+2VZB9G0d.net
>>9
呪術トーマンは超えた

17 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:44:53.56 ID:AuY0fHJjH.net
腐要素あれば鬼滅や東リベみたいに爆発的に売れたかもしれんけどな

18 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:45:04.08 ID:ujMZ5xh20.net
もうなってるやん

19 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:45:06.19 ID:M+IBZmyP0.net
>>14
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
視聴率のことはいうな視聴率のことはいうな視聴率のことはいうな視聴率のことはいうな視聴率のことはいうな視聴率のことはいうな

20 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:45:20.97 ID:hgnyNiMLd.net
>>14
うるさい
ど深夜やし関係ない

21 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:45:33.89 ID:GU4XsjED0.net
おさるのジョージに負けて数字出てこない社会現象ってダサくないか

22 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:45:37.57 ID:8F4LzAtod.net
>>14
スパイは深夜定期
深夜で2%は覇権定期

23 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:45:38.83 ID:+2VZB9G0d.net
>>14
テレ東で率取れないやろ

24 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:45:54.23 ID:nUgrw/sy0.net
イッチ壊れてて草

25 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:46:00.68 ID:nP3MvW6E0.net
>>22
鬼滅遊郭編も深夜だろ

26 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:46:09.84 ID:osqZXPAU0.net
>>11
コレ
アーニャのフォルムで乗り切れてるけど、ツッコミどころ満載

27 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:46:25.16 ID:IVmx9m0bd.net
実際どうなの? 円盤で呪術みたいにラブライブに勝てそう?

28 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:46:44.52 ID:kcWSHKRA0.net
アーニャがシコれるだけ

29 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:46:45.79 ID:9nesZXrp0.net
設定ガバガバのクソギャグ漫画

30 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:46:58.52 ID:j3DwGFbaM.net
アーニャでシコるためにつまらんの我慢して見るアニメ

31 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:47:15.49 ID:Jz33pFxq0.net
そこまで人気になるか?という疑問は今までの漫画とかを見てきた者ほど感じるだろうけど
鬼滅呪術東卍、とかに比べるとスパイは一番納得いくのも事実
面白いのは面白いんだよな、ズガーンとくるやつじゃなくてほのぼのーっと

32 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:47:19.94 ID:tsABd18l0.net
どんな人生歩んだらいい歳した大人がこんなもん見るんだ?

33 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:47:49.92 ID:qKAsRbyN0.net
細かいことに突っ込んでると見てられないアニメだぞ
個人的に脳死きらら枠同然だと思ってる

34 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:47:51.29 ID:Ith3807B0.net
だれも内容はしらない

35 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:47:59.69 ID:MBrN3J/g0.net
反発してるやつも円盤1巻の売り上げ出たら消え去るやろうな
もう止まらんと思うで

36 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:48:07.98 ID:mnrFIZbd0.net
殺し屋はちゃんと罪を償うんだよな?
殺した人間にも家族や友人がいるのに

37 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:48:24.06 ID:SUx5QXdk0.net
ステマファミリー

38 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:48:24.99 ID:ZM3pe/fzd.net
原作売り上げはもう進撃ヒロアカ超え確定
トーマンも抜くペース


アンチ現実みろよ

39 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:48:26.08 ID:YXahBppC0.net
クレヨンしんちゃんの亜種

40 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:48:39.74 ID:ZM3pe/fzd.net
原作売り上げはもう進撃ヒロアカ超え確定
トーマンも抜くペース


アンチ現実みろよ

41 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:48:45.65 ID:N4Ybsg9D0.net
文句言ってる陰キャさん・・・w

42 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:48:57.24 ID:GU4XsjED0.net
呪術の再放送日5で3%出してるし
事前に大宣伝して売れててすごい扱いでこの数字はテレ東が望んだものではないやろ前番組4%の枠やで土23って

43 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:49:08.12 ID:+x06sJ5U0.net
プロモーション(ステマ)がんばってるね

44 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:49:11.82 ID:yUpeGD/Va.net
わりと普通の漫画よなって思ってまちかどまぞくみたら3倍ぐらいおもんなくてびっくりした

45 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:49:37.10 ID:9Erj+Sl2M.net
>>40
現実見ろ😅

46 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:49:40.11 ID:Qw8Ytslp0.net
なんGにも立てるイッチ
ステマか?

47 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:50:12.83 ID:bNPgegJ/0.net
あと、opとedがアニソンっぽくない
おしゃれソングはドラマでやってろって感じ

48 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:50:25.32 ID:x4nXZgQ1r.net
OPもEDもオサレに全振りしすぎやろ
鬼滅に飽きたまんさんの受け皿になろうと必死すぎや

49 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:50:30.00 ID:MKgpMTMhM.net
ワイの息子はつまんないらしいね
技とかないから当然か

50 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:50:49.29 ID:qdm/fzoEM.net
最近の集英社なんか必死だよな
ブームにしようとしすぎ

51 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:51:35.03 ID:ayEbDa2Md.net
>>1
4ね


【速報】アニメ『SPY×FAMILY』ガチで社会現象になる手前まで来てしまう...
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651817080/

52 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:51:39.05 ID:osqZXPAU0.net
>>32
YouTubeで犬とか猫を見てんのと同じ感覚でアーニャを見てる

53 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:51:51.34 ID:NlkjPdpOa.net
スパイファミリーは神なんだよスパイファミリーは神なんだよお前がゴミなんだよお前はごめんなんだよ

54 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:51:58.00 ID:5wTRZB3Jp.net
過去深夜アニメの1期で一番力入ってるアニメなのは間違い無いでしょ
髭男と星野両取りはそんじょそこらの日9や月九もできない豪華さやし渋谷ジャックもエグかった

55 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:51:58.53 ID:ZM3pe/fzd.net
>>47
当たり前やろ
スパイは君みたいなキモオタ向けじゃないんやで😅

56 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:52:24.46 ID:r8KcDl4W0.net
三話くらいまでしか読んでないけどつまんなかったわ

57 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:52:29.79 ID:NlkjPdpOa.net
うるさいわいわいスパイファミリー見て楽しんでるんやこんな海外しやがってカイジの女死ね

58 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:52:31.35 ID:xtT7bwdBd.net
女媚びしときゃ最低限ブームを作れることを理解した集英社 間違ってない

59 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:52:53.02 ID:484FWnha0.net
今期これ以外で何見ればいいや?

60 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:52:54.39 ID:x4nXZgQ1r.net
>>44
おもろいおもんない以前に桃がボソボソ喋ってて何が目的でどういう展開になってるのかわからんのワイだけなんかな
新キャラも何喋ってるか聞き取れん

61 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:53:01.66 ID:NlkjPdpOa.net
>>55
死ねよかぶれチー牛

62 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:53:06.34 ID:aes5yrhK0.net
海外のフェミがキレててワロタ

63 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:53:27.63 ID:Jz33pFxq0.net
>>44
まぞくはガチでつまらんただの萌え漫画やからな・・・

64 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:53:31.50 ID:M+IBZmyP0.net
TikTokでもありえないほどバズってるし子供女人気がやばい...
覇権だ

65 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:53:34.14 ID:NlkjPdpOa.net
>>59
バーディウイングやで

66 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:53:52.93 ID:wHeijwfK0.net
ヨルさんとアーニャでブヒるアニメだと思ってたからまんさんファン多いって知って驚いとるわ

67 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:53:54.53 ID:ujMZ5xh20.net
視聴率が低いだの言ってる奴って鬼滅も最初から今の人気だったと思ってそう
実際はただの無名アニメから徐々に盛り上がって無限列車で一気に爆発したんだよなぁ

68 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:54:06.18 ID:2DfSsbC7a.net
>>60
わりとマジで桃の声小さいよな ボリューム合わせたら他のキャラうるさいからキツいしこんなもんだったっけ?

69 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:54:37.36 ID:hkijgyWE0.net
アニメっていつの間にか陽キャも見るようになったよな

70 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:54:40.16 ID:ilK6OT2va.net
>>66
設定周りもろまんさん向けやと思うけどな
それこそ鬼滅以上に

71 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:54:41.08 ID:C4Gxh9XB0.net
スパイファミリーのヨルさんって結局人殺しの快楽が忘れられない俗物だよな

弟を育てるという大義名分があった頃はまだしも今は殺しを続ける理由がないやん

72 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:54:53.53 ID:0cjYkURg0.net
>>66
まんさんは可愛いものと流行りものが好きだって知らないの?

73 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:55:03.80 ID:GU4XsjED0.net
>>67
スパイファミリーは最初から売れてる一般層にリーチ済みって前評判やったんやぞ
じゃあ分割2期やから2期目は視聴率爆上げすると本気で思ってるか?ワイはしないと思うで

74 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:55:04.89 ID:qKAsRbyN0.net
>>67
この作品って無限列車みたいな盛り上がり作れなくない? このままずっとダラダラ行くだけやん

75 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:55:09.00 ID:I+oty2Ru0.net
スパイで3%以下なんか…

76 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:55:22.97 ID:ujMZ5xh20.net
>>66
ロイドが一番人気やろあれ

77 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:55:26.41 ID:ilK6OT2va.net
叩くためなら鬼滅も叩き棒になれるんやね

78 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:55:31.83 ID:Jz33pFxq0.net
アーニャはブヒるっていうか奇行が楽しいキャラやしな
ヒナまつりの序盤のヒナみたいな枠やろ

79 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:55:43.95 ID:zesLbZbWa.net
>>71
船で殺しを一区切りにするのかなと思ったら続けるのは草

80 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:55:54.81 ID:pyqXiPnc0.net
女作者の方が世間では受けるのかな

81 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:56:05.68 ID:4P/6EXLt0.net
>>1
この「頼む!叩いてくれえぇぇ!」っていうスレの立て方ガチできしょい

82 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:57:53.38 ID:dndUYnl+0.net
【悲報】アーニャ「いらさいませ!」ワイ「😍」外人「???」

やっぱ日本に生まれてよかったわ
こういうときに実感するよな

83 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:58:01.84 ID:U38v/0C40.net
リアルタイムする程ではないな
鬼滅はリアタイしたいくらいのクオリティだったけど

84 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:58:40.02 ID:GU4XsjED0.net
まんさん票とれない言うけど
作品コンセプトは独身に向けての疑似家族ものやからシングルなまんさん狙い打ちしとる

85 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:58:53.28 ID:dndUYnl+0.net
>>78
周りから見たら奇行でもアーニャをテレパシーとわかってる視聴者からみたら理解できる構造やろ

86 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:59:30.43 ID:HiQ0bO7e0.net
普通に面白くなさそう

87 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 15:59:41.00 ID:RgqRQrcda.net
アーニャは全然ロリコン向けじゃない
全人類の母性刺激してる

88 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:00:00.61 ID:b8/2SrZUd.net
映画化するやろな
呪術で140億とかスパイも100余裕やん

89 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:00:17.74 ID:NAjEo55w0.net
ミーハーまんこが群がってるだけ

90 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:00:40.13 ID:6zN5yK1oM.net
久しぶりに漫画買うまでに至ったわ
まちかどまぞく以来やわ

91 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:00:52.82 ID:bNPgegJ/0.net
YouTubeに上がってるアーニャまとめだけ見るね😊

92 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:00:54.85 ID:vGDlVAZDd.net
アーニャがエロゲ声優なの草
作られたロリ声やなっておもったら😅

93 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:00:59.85 ID:MKgpMTMhM.net
SAOとか家族ごっこ好きなやつは好きそうやね

94 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:01:43.49 ID:2+8riwPPd.net
また負けたのかお前ら

95 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:01:43.61 ID:04qoy/iC0.net
コメディ作品なんやから細かいこと気にしてみるもんでもないやろ

96 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:02:24.68 ID:KHE2SUwh0.net
キョロ充が好きそうなアニメ

97 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:02:39.51 ID:5UJAgC6ka.net
ヨルが普通に人殺してて平気な顔してるのがちょっと好きになれんわ少しは葛藤しろ

98 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:03:00.90 ID:YGJDTyvA0.net
今回はステマ特有の市民権を得たなニキおらんやん

99 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:03:11.43 ID:s3iJduIwa.net
>>92
エロゲやってたから色んな役やれるんやろな

100 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:03:43.37 ID:CG+ShmAd0.net
そうなんか
すごいな

101 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:03:43.86 ID:oGXD6ai7d.net
鬼滅越えはみんな無理だと思ってて草
最強やんけ

102 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:04:17.96 ID:jwCLUWIQ0.net
アーニャとヨルと3Pする薄い本絶対出そう

103 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:04:27.55 ID:FlHKtb600.net
ジャンプ黄金期おじさん「あれもこれもステマ!昔の作品は実力!」

104 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:04:35.15 ID:Seu7q3AR0.net
アーニャ狙いすぎてて可愛くない

105 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:04:55.04 ID:xJOOLKBy0.net
持ち上げてるやつアンチやろ
ストーリー起伏がないコメディやぞ

106 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:05:01.16 ID:wcqKcrqQd.net
東リベの髭男はハマってたけどスパイの髭男は全然合ってない

107 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:05:13.55 ID:wrW60fRla.net
アーニャ「おでけけ」
しんのすけっぽい

108 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:05:13.61 ID:/XjAZMxqd.net
>>91
これが最適解

109 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:05:14.41 ID:e60Io95w0.net
TikTokから流行ったんだろこれ。アーニャを知ると世界が平和に!ってやつ

110 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:05:27.66 ID:Mzouo5QN0.net
思ってたのと違った
もっと殺伐としてんのかと

111 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:05:48.32 ID:ktvmcqUI0.net
社会現象は作れる

112 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:05:52.54 ID:ezxBDeuUM.net
面白いけど社会現象と言うには温度差があるよ

113 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:06:18.70 ID:CqJpRoIod.net
>>111
いい加減サム8から学習しろ

114 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:07:01.00 ID:0DJuktLfa.net
袋に詰められたナッツのような世間では

115 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:07:18.64 ID:t31nkOi9d.net
豪華客船の所まで読んだ

116 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:07:46.95 ID:HJmReUMc0.net
https://i.imgur.com/VBa8WLy.jpg

117 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:07:47.55 ID:5wTRZB3Jp.net
社会現象って言葉あまりに簡単に使われすぎやろ

118 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:08:04.90 ID:fg9EnxqHd.net
客船映画化なんかね

119 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:08:20.15 ID:dYsUdbdgd.net
基本男も読めるまん受けする作品書ければブームは作れる

120 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:08:28.58 ID:MD/DqRPHp.net
面白いとは思うけど地味すぎて人気出る理由がわからんわ

121 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:08:55.70 ID:YxGpqpJjM.net
tiktokの若い女の中で流行ってるのは知っとる

122 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:09:45.29 ID:ERFxYzNqd.net
ワンおじが必死にネガキャンしたのにどうして…

123 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:10:26.98 ID:jzDZgs/Bd.net
素朴な疑問なんやけどなんでロイドは夜一の素性に気が付かないんや?

124 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:10:40.30 ID:w/Vp1lvwd.net
集英社が売り出したいだけやろ

125 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:11:22.84 ID:xgR8mNRNp.net
>>124
サムライ8は?

126 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:11:35.45 ID:5YY60fKf0.net
なってないんかーい👆💦

127 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:11:47.61 ID:Re9NTXSnM.net
ワイめっちゃ面白い展開考えたんやけど
ロイドとヨルが終盤にお互いがターゲットになってしまう展開や
誰も思いつかんかったやろこれ

128 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:11:51.01 ID:dVTgRtxBa.net
首ちょんぱ!体ちょんぱ!

129 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:12:15.64 ID:g1PoRzg5d.net
進撃とかいう完結寸前完結してすぐに本物のブーム叩きつけられた偽物
あまりにも哀れや

130 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:12:32.35 ID:xOQHe7A0r.net
>>100
なんやカスみたいな反応やな
もっと喜べや

131 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:12:32.58 ID:5YY60fKf0.net
>>14
そもそもいきなり鬼滅と比べられてるのがすげーよな

132 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:12:37.98 ID:odspx4vod.net
>>2
鬼滅にもヒロアカにもはまらんかったうちのマッマですら見てるわ…

133 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:13:10.18 ID:XS94w68Ap.net
アーニャと次男のラブコメやで

134 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:13:24.01 ID:vRw4ldvZ0.net
面接回のなろう臭やばすぎやろ
スパイファミリーじゃなくてクサイファミリーだったわ

135 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:13:24.85 ID:W2OXgRlL0.net
チェンソーマンは社会現象になる?

136 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:13:29.94 ID:shL5TnNW0.net
アーニャの声優を推してる奴らがイキり散らしててウザい
別にアーニャなんて声に特徴ない無個性な種崎である必要ないんだからイキるな豚ども

137 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:13:33.86 ID:odspx4vod.net
>>9
呪術や卍まではいかなくても鬼滅は超えたやろ

138 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:13:54.94 ID:x4nXZgQ1r.net
タピオカの後釜狙ったマリトッツォとかフルーツサンドのゴリ押しに似た空気を感じるわ
まんさんなんて面白いから見るんじゃなくみんな見てるから見るからな
逆に男は好きなものでも変に取り上げられると冷める

139 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:14:16.60 ID:NMOiszYc0.net
おさるのジョージより人気でてきたんか

140 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:14:23.06 ID:vizxACSpd.net
スパイ嫌ってる奴阿波連とか見てそう

141 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:14:41.53 ID:5JM8dL0fd.net
ワイ好きなんやけどヨルさんだけど得しすぎやないかと思う
弟に未婚やとバレたくないとかいう理由で爽やかイケメンとかわいい娘と同居できるって贅沢すぎるやろ
ワイが女やったら嫉妬で憤死する

142 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:14:47.58 ID:odspx4vod.net
>>126
なってるわぼけぇ!

143 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:14:51.00 ID:BkZB4Aos0.net
つまんなそうやからゴルカム見てるわ

144 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:15:04.22 ID:xOQHe7A0r.net
>>134
それお前の体臭やで

145 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:15:37.12 ID:5YY60fKf0.net
>>136
知らんけどお前が声優アンチなだけっしょw

146 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:15:51.08 ID:VMfY2CPa0.net
原作の話進んだ?

147 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:15:57.68 ID:GU4XsjED0.net
スパイは比較対象鬼滅より呪術やと思うわ
単行本の巻割も視聴率も船のとこ映画化するなら映画も

148 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:16:02.45 ID:xgR8mNRNp.net
賢い犬リリエンタールも犬じゃなくて可愛い幼女にしとけば売れたんやろな

149 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:16:28.41 ID:odspx4vod.net
>>73
1期ってアニメファンにすら知られてないんだぞ
2期のが視聴率あがるわ

150 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:16:39.52 ID:BkZB4Aos0.net
>>135
1巻の半分の時点でキモすぎて読むのやめたかったけどなんとか1巻の最後まで読んで2巻以降読むのをやめた

151 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:17:27.04 ID:fV433M9Ta.net
種﨑も数年前まではエロゲ声優だったのにようやっとる

152 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:17:40.59 ID:vizxACSpd.net
>>135
ゲロキスあるから無理

153 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:17:46.12 ID:7lV1WBLC0.net
これなんの雑誌でやってるん?
コロコロコミックとか?

154 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:17:55.06 ID:VMfY2CPa0.net
>>148
ねこわっぱさん…

155 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:17:57.93 ID:5YY60fKf0.net
>>146
過去編やっとる

156 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:18:38.59 ID:XvDfwYhEM.net
アーニャは炭治郎とかよりスター性あるよな

157 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:18:40.02 ID:zLdy4+3b0.net
>>9
余裕でこえとるやろ

158 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:18:55.68 ID:vV86mndt0.net
>>145
すぐ馬鹿みたいに食いつくから種崎推しの声豚ってバレるだよ

159 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:19:08.77 ID:XyTxiLBKd.net
そもそも今って視聴率稼げるん?リアルタイムで見る人ってかなり少ないやろ
わいも好きやけどネトフリで見るタイプやわ

160 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:19:23.46 ID:x4nXZgQ1r.net
>>148
無敵鉄姫スピンちゃん「そうか?」

161 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:19:24.41 ID:shL5TnNW0.net
声豚キッショ

162 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:19:31.88 ID:65R1XE7o0.net
娘がかわええ

163 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:19:34.19 ID:zLdy4+3b0.net
>>14
鬼滅の1期1%未満やで…
スパイは3%

164 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:20:23.95 ID:5YY60fKf0.net
>>158
バレた😱エスパーやん😰

165 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:20:26.54 ID:zLdy4+3b0.net
>>2
誰が一番はまってる?

166 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:20:28.59 ID:XS94w68Ap.net
放送中に盛り上がるより放送終了後も盛り上がりが続くかどうかだろ

167 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:20:28.89 ID:65R1XE7o0.net
>>25
フジの深夜とテレ東の深夜同じにするって…

168 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:20:57.50 ID:GgzrDhZJM.net
アフィリエイトって分かってるけどコメしちゃう🥺

169 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:21:44.26 ID:3Gzct4MXa.net
>>157
何をもって余裕で超えとるなんで言えたんやこいつ
鬼滅の経済効果1兆円やぞ

170 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:21:44.32 ID:7RMscxHv0.net
>>48
鬼滅はおばさんウケ
こっちは老若男女ウケ

171 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:21:52.20 ID:eNT0A7usa.net
ちち、なんj民😞

172 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:21:57.09 ID:t3MVLD7P0.net
スカッとマンさんすぎてつまらん
もう少し自重しろよ

173 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:21:59.68 ID:5yTVonwRp.net
>>154
>>160

可愛いか?
逆にアーニャのキャラデザがそいつらだったら売れてないぞ

174 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:22:00.59 ID:kcWSHKRA0.net
>>151
アーニャの声ででとる作品ある?

175 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:22:02.50 ID:2kjF8QDB0.net
これコナンみたいに一生夫婦がお互いの真実知らずにやっていく系?
さっさと次のステップいけやって思うんやけど

176 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:22:27.97 ID:65R1XE7o0.net
>>9
なにを基準にいかないと思ってんだよ
すでに鬼滅のアニメ終了のときより売れてるで

177 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:22:28.75 ID:H2yzqkUyd.net
なんだろうな舞台決まったことといい別に漫画に罪はないけど
なんかむりやり作ったムーヴすぎて気持ち悪い

178 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:22:44.07 ID:7RMscxHv0.net
>>169
すくねーw

179 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:23:01.40 ID:6knNKa8ca.net
鬼滅以降、アニメ業界バグったよな
マジで力入れるようになった
アニメは鬼滅以前と鬼滅以後に分けられる

180 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:23:19.38 ID:Sgf+8nF90.net
>>171
なんj民にもスパイが?!

181 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:23:30.42 ID:9efpoLj7a.net
>>178
1年で1兆円だけど?
しかも日本だけで

182 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:23:39.99 ID:4XtPlv7zd.net
>>176
ほんこれ
鬼滅なんて余裕で超えるわ

183 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:23:56.48 ID:65R1XE7o0.net
>>14
それ2期やん
こっち1期でその半分とれてるぞ

184 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:24:01.03 ID:CiQ0/yDrd.net
鬼滅やルヒーより遥かに絵が見やすい

185 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:24:19.68 ID:5wTRZB3Jp.net
鬼滅1期はMXやからそもそもビデオリサーチ社の計測範囲外なローカル定期
テレ東は関東地区網羅しとるから出る

186 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:24:21.37 ID:5YY60fKf0.net
>>177
漫画が売れてアニメになったように漫画が売れてるから舞台やるだけっしょ
宣伝が多いのはそう

187 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:24:23.54 ID:Sgf+8nF90.net
>>181
宣伝費のがかかってそうw

188 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:24:47.02 ID:uO3ibEYq0.net
>>137
社会現象としては児童まで浸透した鬼滅がトップやろ

189 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:24:56.46 ID:RD9lUUN5d.net
なんGからロンダしないとネタないんか🤣🤣🤣

190 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:24:59.46 ID:jzDZgs/Bd.net
ほのぼの日常系でずっといってほしいからあの不穏な弟殺せ

191 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:25:10.10 ID:T3bWGN250.net
これを超えない限り鬼滅超えとは言わない
つまり、鬼滅超えは存在しない

https://i.imgur.com/BS6PsnN.jpg

192 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:25:38.55 ID:t3MVLD7P0.net
ギャグおもんない
アーニャがきもい
展開はなろう

193 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:25:50.51 ID:Sw1em4IA0.net
>>179
ヒロアカ以降やろ
鬼滅はヒロアカの恩恵を1番うけてる

194 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:25:52.33 ID:Sgf+8nF90.net
>>74
そもそも無限列車って盛り上がったか?
スパイファミリーみたいに世間が盛り上がった部分思い出せん…

195 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:26:15.90 ID:/f3uygjL0.net
アニメ一話見て面白かったから漫画買ったら何かあんまおもんなくてアニメも二話三話と微妙になってきた

196 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:26:39.86 ID:sWOydl8p0.net
社会現象じゃないぞ
頂上現象や!
MALで2位やぞ
しかも新作で

197 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:27:12.52 ID:GU4XsjED0.net
鬼滅基準で考えるからアホになるけど
実際前評判は既に売れてるし一般層は既に知ってるからではあった
特にそうでないと星野とかモリモリに持ったプロジェクトにならんよ
一般的な深夜アニメとしては間違いなくようやっとるけど期待値ほどか言うと5%見てたんちゃうかとは言われてるテレ東社運かけてる記事あったし

198 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:27:21.41 ID:/6OxDC//0.net
1クール終わる前に鬼滅を超えてしまったか

199 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:27:57.77 ID:5YY60fKf0.net
>>195
アニメは見てないけど原作は実際盛り上がりどころもなくておもろないぞ
昔ながらのクソ引き伸ばしジャンプ漫画や

200 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:28:02.54 ID:pP1Ze4Yd0.net
パリピ孔明は?

201 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:28:02.96 ID:M+IBZmyP0.net
>>196
すげえ

202 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:28:14.44 ID:98etVYp40.net
どういう話なん?

203 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:28:20.56 ID:sWOydl8p0.net
スパイファミリーを中心に他のアニメを考えるのはやめろよ
感覚バグるから
スパイほどじゃなくても鬼滅もハガレンも人気でたんだからいいじゃん

204 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:28:23.41 ID:jIvm91WR0.net
ヨルさんって人殺す前後に顔を赤らめてる変態シリアルキラーやん

205 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:28:42.20 ID:Mr5/s4300.net
>>200
人気やで

206 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:28:51.99 ID:H2yzqkUyd.net
なにこのスレくっさ

207 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:28:56.53 ID:sWOydl8p0.net
>>202
コメディ

208 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:29:16.69 ID:98etVYp40.net
>>207
なんや、ほないらんわ

209 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:29:38.08 ID:x4nXZgQ1r.net
今期マジで誰も見てないアニメ
おにぱん

210 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:29:54.58 ID:t3MVLD7P0.net
黙れドン太郎とやってること同じなのに

211 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:29:55.34 ID:Mr5/s4300.net
>>73
すると思うわ
間違いなくジャンプ至上一番老若男女ウケしてる

212 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:29:56.66 ID:YxGpqpJjM.net
>>197
宣伝の力の入れようは凄いね
新宿駅や山手線でも見かけるし曲が髭と星野だもんな
とても深夜アニメとは思えない

213 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:30:08.61 ID:C6UJL1T3p.net
>>208
深夜アニメ見て「深い」とか言ってそう

214 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:30:28.77 ID:sWOydl8p0.net
>>208
お前みたいな視聴者もいらんわ

215 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:31:07.08 ID:Mr5/s4300.net
>>212
だって集英社最速で売れてるからな
鬼滅やワンピよりすごいぞ

216 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:31:14.18 ID:xOQHe7A0r.net
>>191
今ラストサムライの下に呪術廻戦がおるから更新しとけ

217 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:31:23.38 ID:R0TOY0Kx0.net
>>208
なんやこいつ

218 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:31:38.45 ID:RRwXht8W0.net
社会現象言うても所詮は呪術ルートやろ
ガキ受けせんから鬼滅みたいにはならんよ

219 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:31:39.81 ID:NzPO25ON0.net
教育担当にスパイファミリー見た?って聞かれて見てないですって答えたら、「もうちょいアンテナ張った方がいいよ」って怒られたんだが
どうでもいいが仕事中に事務の女とアニメの話をするのはやめてくれないか?

220 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:31:40.54 ID:t3MVLD7P0.net
こんなのが好きななんj民本当に存在するんか?

221 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:31:52.95 ID:8D5h1Bxe0.net
鬼滅の刃*1巻 5,197,673
鬼滅の刃*2巻 5,063,467
鬼滅の刃*3巻 5,018,473
鬼滅の刃*4巻 4,973,204
鬼滅の刃*5巻 4,967,854
鬼滅の刃*6巻 4,966,683
鬼滅の刃*7巻 5,128,778
鬼滅の刃*8巻 5,156,727
鬼滅の刃*9巻 5,110,354
鬼滅の刃10巻 5,076,804
鬼滅の刃11巻 5,077,067
鬼滅の刃12巻 5,057,638
鬼滅の刃13巻 5,028,354
鬼滅の刃14巻 5,015,295
鬼滅の刃15巻 4,995,857
鬼滅の刃16巻 4,996,135
鬼滅の刃17巻 5,009,073
鬼滅の刃18巻 5,015,797
鬼滅の刃19巻 4,866,198
鬼滅の刃20巻 5,019,891
鬼滅の刃21巻 4,896,189
鬼滅の刃22巻 4,820,823
鬼滅の刃23巻 5,171,021


発行部数1億5000万
巻割650万で1位

超えられるわけねーだろ

222 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:32:28.25 ID:fw1ei+iN0.net
YouTubeでホロライブしか見てないのにホームにブチ切れお父さんとお母さんのサムネ流れてくるわ
お父さんがブチ切れたときの外人26人のリアクション動画とかもあって不快やわ🥺

223 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:32:43.31 ID:I7kDzdrja.net
>>221
化け物で草
全巻約500万部やん

224 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:32:51.40 ID:Mt6TWTLx0.net
ネタで持ち上げてるだけやろ?
まさかこれがほんまに面白い作品だと思って持ち上げてる奴なんかおらんよな?

225 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:32:56.27 ID:/f3uygjL0.net
>>199
もっと様子見てから漫画買えばよかったわ

226 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:33:11.97 ID:XS94w68Ap.net
>>191
踊る大捜査線がベスト10から落ちるのを楽しみにしてるわ
邦画の最後の砦が陥落したらザマァだ

227 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:33:18.52 ID:R0TOY0Kx0.net
>>101
逆や
みんな既に鬼滅超えてると思ってるから名前出すんや

228 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:33:19.36 ID:sWOydl8p0.net
>>191
鬼滅のこれただコロナのおかげで他の映画が延期して多くの席数とれただけって知ってからあんまり凄いと思わなくなった

229 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:33:55.06 ID:R0TOY0Kx0.net
>>199
お前読んでないな

230 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:34:15.71 ID:uO3ibEYq0.net
>>199
そこに中途半端なシリアス調が入るから
ガンガン漫画みたいなノリがキツい

231 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:34:26.56 ID:sWOydl8p0.net
>>199
どこに引き伸ばし?

232 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:34:42.32 ID:Mt6TWTLx0.net
>>229
お前これがほんまにおもろい作品だと思ってんの?
痛すぎだろ

233 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:34:44.06 ID:1C2P1QS4d.net
>>9
人が死なないからしゃーない

234 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:00.16 ID:Yulg7xAf0.net
>>188
は?ないわ
社会現象は呪術廻戦がトップやろ

235 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:02.40 ID:5YY60fKf0.net
なんJ民すこし前は鬼滅をまんさんだの絵が下手だの叩いてたのに何で急に鬼滅を叩き棒にスパイ叩いてるん🤔

236 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:14.16 ID:1C2P1QS4d.net
>>66
視聴者全員でブヒってるぞ

237 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:19.42 ID:HMYQyoema.net
>>230
奥さんの船編長くて嫌やったわあ

238 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:20.22 ID:q5JE1YlRp.net
オタク向け一辺倒やないってだけで方向性はきららとかの部類の作品やしなぁ
言うほど流行らんやろ

239 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:40.09 ID:/f3uygjL0.net
>>230
あー、ガンガンぽいの何か分かるわ

240 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:42.35 ID:NzPO25ON0.net
血界戦線とどっちが面白い?

241 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:44.01 ID:RRwXht8W0.net
>>235
なんJ民は強いほうにつくんや

242 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:50.43 ID:jjhhJFVha.net
>>228
はいドラ泣き2、エヴァ
どちらも鬼滅超えなってません
そもそも鬼滅は全席満席で4DXも史上初の満席やぞ
コロナ関係ないわ

243 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:35:52.99 ID:ND9sJ4X20.net
なんかアーニャ「背脂だらけのラーメン~だけどここにマヨも足す~」って歌ってるイメージしかない

244 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:36:01.21 ID:HMYQyoema.net
無料公開でここまで伸びたやつって初か?
今後も増えたらええなあ

245 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:36:03.20 ID:7P0/iPSY0.net
>>9
確かにあんな失速はしないな

246 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:36:06.07 ID:Yulg7xAf0.net
>>199
クソ引き伸ばしなんてあったっけ

247 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:36:22.93 ID:5wTRZB3Jp.net
ドラゴボワンピ鬼滅は別格クラスであって比較対象にするのはそれぞれやべー結果出しすぎてる
スパイは今期凄いし日常系コメディとして客層広い方やろうけどポスト呪術だと思う

248 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:36:29.78 ID:dTAkFdjF0.net
パリピ孔明とスパイファミリーで2大覇権やな
avexもおそ松に続くパリピ孔明ヒットでウッハウハやろな

249 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:36:49.66 ID:HjOfrJvE0.net
>>70
種類がちがうんやろ
鬼滅はまんさんでもおばちゃん
スパイファミリーはちびっこ

250 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:36:55.35 ID:1C2P1QS4d.net
ヨルはアーニャみたいな子供殺せって組織に言われたら殺すタイプやろ

251 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:02.51 ID:5YY60fKf0.net
>>231
テニスとかクソ長い船編とか情報屋と女の話とか犬の話とかや
それ以前は忘れた😘

252 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:17.68 ID:Mt6TWTLx0.net
怪獣8号持ち上げてた層と同じだろこれ持ち上げてるの

253 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:23.68 ID:ul5zpB9/d.net
>>249
鬼滅の囲いもほぼガキやろうが

254 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:30.33 ID:RRwXht8W0.net
>>247
ガキに支持されるかどうかってのはでかいな
オタクなんて結局流行りに流されるだけだから社会現象言うてもすぐ廃れてまうわ

255 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:37.36 ID:t31nkOi9d.net
>>127
ハリウッドで実写化したらヨルはアンジーでロイドはブラピにしよう

256 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:44.07 ID:aYbfSdiGa.net
ここでクソつまらないって言われてた空挺ドラゴンズ読んでみたらまぁまぁ面白かったからあんまあてにしてないわ

257 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:44.87 ID:7P0/iPSY0.net
>>242
エヴァなんて時期違うしドラ何年目だと思ってんだよww

258 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:45.99 ID:HjOfrJvE0.net
>>235
そりゃ鬼滅が負けそうだから応援や

259 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:47.92 ID:1C2P1QS4d.net
>>221
20人に1人がこの漫画持ってるってやべーな

260 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:37:53.75 ID:KRNmLYKT0.net
適と戦う系と思ったら1話のノリが延々と続くんかよ

261 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:38:03.90 ID:Xvyg/qDBa.net
ヨルさんの弟が出てきた辺りで切ったわ

262 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:38:06.31 ID:dTAkFdjF0.net
アーニャ「大丈夫ます、怖くない」

これ英語だとどうやって翻訳するんやろな

263 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:38:10.60 ID:NoLzQav0a.net
ほいよ、鬼滅の世界人気ね
鬼滅が海外で人気ないとか嘘やで

https://i.imgur.com/sYvhbhD.jpg

264 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:38:14.06 ID:qgGLXeIVr.net
漫画でアーニャが古語できるみたいな描写あったけどあれはなんでなん?ただの伏線?

265 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:38:20.47 ID:Bl3CIqtE0.net
>>253
どこの世界で生きとるん
ババアばっかりだろ

266 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:38:27.85 ID:XS94w68Ap.net
まんさん的にちちが理解ある彼君らしいぞ

267 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:38:37.60 ID:5wTRZB3Jp.net
鬼滅が深夜帯で二桁取れないからくそ言われてたのがそもそもおかしいわけで
そのせいで呪術もスパイも叩かれる流れになってるハードル高すぎる

268 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:38:48.73 ID:/f3uygjL0.net
ヨルの暗殺者設定は作者後悔してそうやな

269 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:39:04.73 ID:1C2P1QS4d.net
>>260
ほのぼの日常作品やぞ

270 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:39:05.86 ID:5YY60fKf0.net
>>246
逆にサクサク話動いてる回が無いやろ
ヨルさんの弟とかなんかありそうなのに2回目の登場でもなんも無かったしアーニャの星?雷?はいつまでも増えんし

271 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:39:18.43 ID:7P0/iPSY0.net
>>232
これが楽しめないって可哀想なやつ

272 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:39:20.72 ID:Bl3CIqtE0.net
>>251
テニス短いし、船編は伸ばしてる部分なんてないが
忘れたってよんでる?

273 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:39:36.23 ID:b3d561InM.net
なんかヨルの暗殺が教育に悪いって叩かれてるんやろ

274 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:39:53.24 ID:7P0/iPSY0.net
>>270
サクサクした話ばかりだが??

275 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:40:12.59 ID:a/71suMod.net
ロリキャラがメインの時点でキツイやろ

276 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:40:18.80 ID:1C2P1QS4d.net
>>266
ならヨルさん並に出来るキャリアウーマンになるべきやね

277 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:40:30.81 ID:YxGpqpJjM.net
このアニメってマジで製作側も超力入れてるよな
有名な2つのアニメーション製作会社が1話ごとにそれぞれ作るとか凄くね?

278 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:40:37.75 ID:GU4XsjED0.net
作者途中から設定まずいと自覚したのか正義の味方路線にしたのでセフト
日常系にしては血生臭い設定やけど

279 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:40:41.42 ID:tp1JPlBf0.net
>>263
MALのランキングみてきたらええわ
鬼滅は呪術以下やで
スパイは歴代2位な

280 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:40:42.99 ID:t3MVLD7P0.net
日常コメディとかいいながら
厭味ったらしい敵ボコってるだけやん

281 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:40:49.79 ID:Bl3CIqtE0.net
>>221
なんだこんなもんか

282 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:41:09.38 ID:tp1JPlBf0.net
>>221
ドラゴンボールが700万いってるから霞むんだよなぁ

283 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:41:30.61 ID:1C2P1QS4d.net
楽しめないならそれでもええやろ
流行と合わなくなったってだけやし

284 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:41:38.80 ID:NzPO25ON0.net
鬼滅の作画やばかったよな
あんなの映画並みやん

285 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:41:40.49 ID:ZRqjLo1w0.net
制作「よっしゃ社会現象作るぞ!」
広告「社会現象アニメ始まるで~」
人々「これマジ?見なきゃ!」
人々「うおおみんな見てる!社会現象だ!」

スパイファミリーはこんなイメージ

286 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:41:44.93 ID:hBr8vTtPa.net
いくら悪人だからってゴミのように殺すのは命がもったいないんやが?

287 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:41:48.36 ID:ul5zpB9/d.net
>>265
じゃお前の周りのババアハッタショが多いんちゃう
あんなんガキの見る番組や

288 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:41:49.25 ID:Bl3CIqtE0.net
>>267
スパイも呪術も1期な 
鬼滅1期は2つより低い

289 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:42:09.95 ID:FawzlwSm0.net
>>287
おばちゃん落ち着いて

290 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:42:14.63 ID:9rKJrC2Ip.net
「職場で喪女扱いの私が実は最強暗殺者で優しいイケメン精神科医と偽装結婚(かわいい娘つき)することになりました。」
をオタクじゃなくても読んでいいですよって形にパッケージできとるのがこの漫画の一番の良いところや

291 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:42:20.52 ID:Mt6TWTLx0.net
>>280
やってることなろうとかきららとかその辺の深夜アニメと同じなのになんでこんなに持ち上げられてるのかほんまにわからんわ

292 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:42:34.81 ID:5wTRZB3Jp.net
MALは進撃や鬼滅が爆撃受けて評点下がったの問題視されてたやろ
そもそもあそこはハガレン教で有名やし

293 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:42:44.59 ID:ocBu3VdH0.net
アーニャ可愛いだけでここまで売れる

294 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 16:42:51.01 ID:PqkRbVLL0.net
鬼滅みたいに社会現象作ろうとしてる感なくてまじもんの社会現象だからな

総レス数 294
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200