2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

23歳、知識0のワイが農家になれる?

1 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:15:03.73 ID:r+JVDaPdd.net
どうなんや?

2 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:15:23.13 ID:XmIo/8RF0.net
余裕

3 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:15:29.84 ID:r1xFtHH/p.net
JAに相談

4 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:15:49.63 ID:MBrN3J/g0.net
敵は多いぞ?やれるか?

5 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:16:37.90 ID:r+JVDaPdd.net
>>4
敵とは?

6 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:17:46.08 ID:r+JVDaPdd.net
まず何で農家かってのはホントに短絡的なんや
なんとなく自由そうってのと会社起こすよりは楽そうみたいな感じや

7 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:19:04.54 ID:2C6iIRacr.net
>>5
天気とむいむいと草と病気と水理組合と近隣農家とJA

8 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:21:48.90 ID:r+JVDaPdd.net
21年に大学卒業したあと一年ニートして、先月から営業マンになったんや
でも何か面白いかわからんのと商品に魅力を全く感じない理由から自分がおすすめできるものを自分で作って売るみたいな仕事がしたいと思ったんや
それでなんとなく思い付いたのが農家ってわけや

9 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:22:58.13 ID:r+JVDaPdd.net
>>7
大変そうやな 
軟弱ものには厳しいか?

10 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:23:34.14 ID:P0zQA2M8a.net
こんなところで聞いてるようじゃ無理だな

11 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:25:02.27 ID:2C6iIRacr.net
>>9
それでも男ですかっ❗

12 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:25:02.93 ID:NRIpgqAA0.net
>>8
こんな甘ったれに農家は無理

13 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:25:12.63 ID:svs+z5yC0.net
性格によるな
知識は今からでも間に合うけど生まれ持った性格はどうにもならん

14 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:25:16.19 ID:d39wFVnm0.net
ワイの実家米農家やったけど大変な割には対して稼げんかったらしいで
そのくせ初動の資金はクソ高い

15 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:25:51.97 ID:r+JVDaPdd.net
>>10
わざわざスレ見に来たんやろ
そんなこと言わず色々教えてや

16 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:26:26.79 ID:svs+z5yC0.net
平たく言うと、経営者気質を持ちつつ自分でガッツリ働ける性格ならok

矛盾するようやけど時には採算度外視で働かなあかん

17 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:26:44.14 ID:QmqW/4IIp.net
https://agri.ja-group.jp/support/start/

18 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:27:20.49 ID:r+JVDaPdd.net
>>14
稼いでやる!って根性必要かもしれんが、正直生きていければええ 200~300万くらい?でええ

19 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:28:34.92 ID:r+JVDaPdd.net
>>17
ありがとう😆💕✨

20 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:28:57.19 ID:U4LsJ1s70.net
真面目に自己マネジメントできて気候に限らず体動かして働けるバイタリティあればいけるやろ

21 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:29:33.58 ID:r+JVDaPdd.net
わいはさいたま市にすんでるんやけど、農林公社ってところとかの政府に頼るのがええんか?

22 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:29:56.62 ID:DhlcI1B50.net
一次産業が今後どんどん大事になりそうやし補助も手厚くなるやろ
悪くない選択やと思うで

23 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:30:20.21 ID:d39wFVnm0.net
>>18
そんだけ稼ぐなら機械での大量収穫必要やろうから機械代の500万くらいは資金としてないと無理やで
ワイのとこはトラクター、コンバイン、稲刈り機械で1000万はかかってた

24 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:31:50.45 ID:SHl/esYua.net
一緒にやりたいんやがええか?
ワイも埼玉で農業やりたい
部屋も貸してほしい

25 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:31:52.49 ID:FAEsijC/K.net
近くで就農相談してる所ググって話聞いてこい

26 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:32:17.91 ID:svs+z5yC0.net
>>21
最寄りの農業改良普及センターに電話かけて相談するとええで

27 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:32:38.98 ID:r+JVDaPdd.net
>>23
わいに融資してくれるかは別として安くないか?割りと現実的な数字に見える

28 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:32:43.67 ID:zBcbheB60.net
何作るんや
ハウス栽培とか初期投資大変やで

29 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:33:53.56 ID:e7ymb0kK0.net
>>27
今から米農家目指すのはやめたほういいで
消費量は減っとる割にはまだまだ米農家多いしな

30 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:34:33.11 ID:r+JVDaPdd.net
>>28
マッマの喜ぶスイカとかワイの大好きな梨とかかな
ブロッコリーが好きじゃないから美味しいブロッコリーも作りたいな

31 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:35:50.67 ID:SHl/esYua.net
>>30
>>24

32 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:37:11.12 ID:svs+z5yC0.net
>>30
梨とかの果樹は初期投資高くなるで
上手いこと廃業する果樹園でも見つけられれば別やが、最初から果樹はほぼ無理やろな

夏スイカで冬ブロッコリーでもええけどスイカはそれなりに広い畑がいるで

33 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:39:48.82 ID:svs+z5yC0.net
なんでワイにはレス返さんのや

まあ釣りじゃなければ農業改良普及センターに電話や

34 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 11:40:17.03 ID:J1+jlh8c0.net
別になれるで
嫌がらせやらなんやらある言うけどんなもん普通の会社でもある
淡々とやることやってりゃええだけ

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200