2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アメリカ人「日本の漫画のせいでアメコミ売れなくなったんだが?😡」

1 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:44:51 ID:ekOLezqm0.net
ええんか・・・・

2 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:44:58 ID:ekOLezqm0.net
http://imgur.com/r6w2r3e.jpg
http://imgur.com/HpgJVlh.jpg

3 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:45:14 ID:ekOLezqm0.net
日本の漫画罪深すぎやろ

4 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:45:56 ID:e2aUYpkBM.net
>>2
グロ


dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

5 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:46:05 ID:a3YvngqaM.net
不細工や黒人やゲイやレズを主人公にしたりして勝手に自滅した定期

6 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:46:18 ID:bY4b9A+b0.net
ポリコレのせい

7 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:46:39 ID:dZ0XFIGM0.net
これ不思議よな なんで海外にはこういう満額文化がないんやろな

8 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:46:52 ID:MxEeoPqEM.net
ポリコレ気にしすぎて自由な発想なくなってるよね

9 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:47:16 ID:UCxfEqlv0.net
日本の漫画は誰にも忖度しないからな

10 :風吹けばアザラし ◆6qyuw44res :2022/05/04(水) 15:47:40 ID:e5PkwR+8M.net
表現規制押し付けてきそう

11 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:47:47 ID:MxEeoPqEM.net
ポリコレ関係なくアメコミって設定とかおもんなかったわ

12 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:47:58 ID:c4qrxuxKM.net
>>5
>>6

dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

13 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:48:13 ID:XBbgONuQM.net
>>7
>>8

dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

14 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:48:25 ID:s/yPxGq0a.net
アメコミは作者と設定コロコロ変えて同じキャラの漫画ばっか描いてるから物語の一貫性みたいなのが無いのがあかん気がする

15 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:48:26 ID:KUKuV78AM.net
>>9
>>10

dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

16 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:48:27 ID:MxEeoPqEM.net
>>9
実際に集英社とか講談社がバチバチやってるからおもろい作品出てくるんやろな

17 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:48:34 ID:xMB4fkHB0.net
表現規制無理やりやらせてきそう

18 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:48:39 ID:vzXFBSNtM.net
>>11
>>14

dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

19 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:48:43 ID:dZ0XFIGM0.net
アメリカはまだそこそこ有名なんはあるけどハリウッドのおかげ的なんあるしその他にいたってはほぼ思い浮かぶこともないんよね

20 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:48:53 ID:ruNSVTSUM.net
>>16
>>17

dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

21 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:49:10 ID:XUOLxglE0.net
いつまでも筋肉ムキムキのマッチョヒーローばっか描いてるからやん

22 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:49:14 ID:Jdvo/2180.net
きめつとチェーンソー海外でも人気あるの知らんかった

23 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:49:23 ID:PocE+zspM.net
>>19
>>21

dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

24 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:49:41 ID:CNHA/n/i0.net
鬼滅強すぎて草

25 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:49:49 ID:motvsbr9M.net
>>22
>>23

dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

26 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:49:52 ID:8RT+BCf60.net
なお
日本の漫画<韓国のドラマ

27 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:49:52 ID:MxEeoPqEM.net
ゲイが主人公の奴マジでキモかった
ホンマにアメリカってポリコレが原因で国自体が落ちぶれるんちゃうか?

28 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:50:04 ID:dZ0XFIGM0.net
海外には漫画家って職業は存在するんやろか?

29 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:50:12 ID:6RLZyYSnM.net
>>24
>>26

dきしふぃえms


ふぃおそどそdls


ふぃおそあlskっふぉw

30 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:50:27 ID:6iqMbVId0.net
集英社強すぎやな

31 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:50:59 ID:yRFLtD3RM.net
>>28
存在するで
なんなら海外の方が画力は高い奴多い

32 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:04 ID:b3cwcR+gp.net
チョン猿蚊帳の外哀れやな

33 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:06 ID:QAcGe4CwM.net
>>27
落ちぶれてるのは日本だろwww

https://i.imgur.com/GzW4YV1.jpg

34 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:18 ID:73MKqBN70.net
売れてるやん
世界中でアベンジャーズ大人気なんやろ?

35 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:25 ID:LLH+Iz64M.net
>>33
やめたれw

36 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:28 ID:dZ0XFIGM0.net
少女漫画は受け入れられんのか?
やっぱそこは文化の違いやろか?

37 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:34 ID:bsnVnFIvM.net
>>33
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

38 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:41 ID:076EEcdC0.net
買ってるのはアメリカ人やろがい

39 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:52 ID:rIHQrmXS0.net
あんな動きのない紙芝居みたいなものを漫画と言わないでほしいな

40 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:52 ID:+FYyYbW6M.net
>>33
あ、まずい
やめべ
ひん

41 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:56 ID:SI4Cwq/60.net
>>28
アメコミの漫画家は上から指示されたものを描く雇われ漫画家や

42 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:51:59 ID:N/bonhA70.net
そらスーパーマンがゲイですとかやってりゃな

43 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:52:04 ID:yRFLtD3RM.net
>>33
これ最新では韓国また下がってなかった?

44 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:52:13 ID:O7NACtug0.net
>>29
化けの皮剥がれんのはえ~
悔しいですって泣いてろよ

45 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:52:24 ID:dZ0XFIGM0.net
>>31
日本みたいに週刊連載とかしとるん?

46 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:52:31 ID:+e2/K0/G0.net
アメコミはホモとか黒人強制とかクソつまらなくなとるからやろ

47 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:52:53 ID:XUOLxglE0.net
末尾M定期

48 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:52:55 ID:O7NACtug0.net
>>42
あれってスーパーパワー受け継いだ方とそうでない方のどっちがゲイなんや

49 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:52:58 ID:qzHZ1edD0.net
知らんけどポリコレに忖度しすぎた結果やろ

50 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:53:25 ID:rIHQrmXS0.net
>>31
だってあれは漫画やなくてイラストやからな

51 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:53:38 ID:XUOLxglE0.net
>>46
ポリコレに沿っただけの面白さで評価されてない作品延々と持ち上げてるからな

52 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:53:45 ID:dZ0XFIGM0.net
野球まんがとかもあるんやろか?

53 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:53:46 ID:7qlqFRGt0.net
一年前か
ヒロアカ鬼滅チェンソ呪術って向こうでも集英社つええな

54 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:53:46 ID:WD8Pp0mT0.net
ポリコレ意識過ぎて自爆しただけやん

55 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:53:59 ID:Y8B2PuQo0.net
はいはいジャップすごい俺すごい

56 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:54:05 ID:QSqSEb5O0.net
日本の漫画っていろんな絵柄があるけどアメコミって似たようなのばっかりよな

57 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:54:30 ID:eKKLDiG3a.net
ポリコレなくてもヒーロー物しかないもんな
アメリカに料理漫画とかギャンブル漫画あんの?
スポーツ物すらないんちゃうか

58 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:54:32 ID:yZP/PTnzM.net
>>43
息を吐くように嘘を付くネトウヨ

https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm

59 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:54:40 ID:Jdvo/2180.net
>>26
sageカスngにするワード教えてくれ

60 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:54:51 ID:yZP/PTnzM.net
>>55
やめたれw

61 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:55:04 ID:dZ0XFIGM0.net
>>56
でもアメリカ人からしたら日本のまんがはおなじに見えとるかも知れんで

62 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:55:14 ID:XUOLxglE0.net
まずアメコミ自体ヒーロー物しかない激狭コンテンツやろ?

63 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:55:14 ID:yRFLtD3RM.net
スーパーマン→ゲイ
X-MEN→主要メンバー中7割くらいがLGBTと判明
スパイダーマンの編集長→心は女性で、かつレズビアンと告白
ウルヴァリン→同じく心は女性でレズビアン

2アウトってとこか?

64 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:55:18 ID:yujmxbKE0.net
海外の本屋って普通に日本の漫画おいてあったりするん?日本やとアメコミとかってヴィレバンの端とかに置いてあるくらいやけど

65 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:55:25 ID:6AyYWX6h0.net
アメコミが売れないのは印税が出版社に入るクソシステムのせいだぞ

66 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:55:38 ID:Jdvo/2180.net
言う程ポリコレ関係あるか?
ポリコレ無くても死んでただろ

67 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:56:02 ID:UVvbInR0a.net
チェンソーていつアニメやるん?

68 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:56:08 ID:Y8B2PuQo0.net
漫画しか誇るもんがない低知能ジャップ

69 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:56:20 ID:Jdvo/2180.net
>>64
普通においてある
特にフランスはすごい

70 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:56:23 ID:eKKLDiG3a.net
>>63
すっげえ
ウルヴァリンそんなことになってるん?

71 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:56:38 ID:BLN0m7xjd.net
>>57
一方ジャップはスーパーマンに飯を食わせていた
https://imgur.com/b7bBo1F.jpg
https://imgur.com/NrPGC1h.jpg

72 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:56:39 ID:dZ0XFIGM0.net
普通にセーラームーンとかも人気あったらしいな

73 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:57:12 ID:mJF12Cu90.net
日本って江戸時代からこんなんだぞ
漫画力の地力が違うわ
http://i.imgur.com/MBVJo1p.jpg

74 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:57:24 ID:yRFLtD3RM.net
>>64
北米に関しては漫画の売り場の方が大きいらしいでアメコミは隅に追いやられているらしい

75 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:57:25 ID:rIHQrmXS0.net
>>71
本場のスーパーマンは飯食わんのか
ナメック星人みたいなもんか?

76 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:57:32 ID:dZ0XFIGM0.net
>>71
アメリカ人がスッパマンみたらどう感じるんやろな

77 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:57:56 ID:GIAjysrN0.net
全編カラーやめろ
個人の自由に描かせろ

この辺かな

78 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:57:57 ID:Ttd7M215p.net
>>73
くそかっこええな

79 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:58:00 ID:BLN0m7xjd.net
>>64
海外のアニメショップやと日本の漫画やアニメ売られとるで
https://imgur.com/jkhKvSt.jpg
https://imgur.com/HUhzpN7.jpg

80 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:58:00 ID:HSs39Qvw0.net
つまんねーから売れてねーだけだろアメコミは🤣

81 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:58:05 ID:r++GBmC5F.net
>>64
普通に置いてあるらしいよ
ちょっと古い記事だけど
https://kaikore.blogspot.com/2020/11/japanese-manga-vs-american-comics.html?m=1

82 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:58:23 ID:yRFLtD3RM.net
>>73
めっちゃええやん

83 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:58:29 ID:yHFhVQ1ra.net
スパイダーマン作者「私達はポリコレに配慮して必死に頑張って描いてる」

スパイダーマン作者「なのに全く配慮してない日本の漫画が売れてるのはおかしい!日本の漫画も攻撃しろ!」
https://i.imgur.com/dIB8VBN.png

84 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:58:38 ID:rIHQrmXS0.net
>>73
これなんて作品や?
初めて見たけどほんまに江戸のもんなん?

85 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:58:56 ID:GD2lrcKY0.net
>>66
今になってポリコレで叩かれた訳やなくて、昔からポリコレで叩かれていたんやで
昔はポリコレという言葉が飛び交ってなかっただけでな
この辺は筒井哲也の「有害都市」に詳しい

86 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:59:13 ID:CAhaMi9ta.net
マルチバースとかほんまさむいわ

87 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:59:23 ID:dZ0XFIGM0.net
>>79
アメリカ人銀牙よむんか?
嘘やろ?

88 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:59:30 ID:A3TtC/Rw0.net
>>79
銀牙多すぎやろ草

89 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:59:32 ID:CVK6lMmrM.net
アメリカ「GDPが右肩上がりや😁」
日本「ほとんど変わらんわ😭」
https://i.imgur.com/KBhmQ2j.png

アメリカ「平均年収も右肩上がりや😁」
日本「ほとんど変わらんわ😭」
https://i.imgur.com/CdegPca.jpg

アメリカ「2050年に4億人超えるで😁」
日本「2050年に1億人割るわ😭」
https://i.imgur.com/idMI3eN.jpg

90 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:59:39 ID:7GUFJke6d.net
>>83
哀れやなぁ

91 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:59:43 ID:GIAjysrN0.net
>>86
別の作品にすりゃええのにな

92 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:59:46 ID:rIHQrmXS0.net
>>79
アニメショップと普通の本屋を一緒にするなや
アダルトショップにはバイブ売ってるでって言ってるのと同じやろ

93 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 15:59:54 ID:y1zG8rSWM.net
>>80
これ
パワースーツ着てヒーローやってるばっかりやん

94 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:00:02 ID:qHeC9zy8a.net
>>80
いや、わりとマジでそうなんよ
作品の評価が「いかにポリコレ的か」で評価されるからポリコレ関係なくストーリーがつまらん、LGBTなだけのキャラで魅力がないんや

95 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:00:13 ID:XUOLxglE0.net
>>83
嫌なら読むな馬鹿

96 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:00:31 ID:eKKLDiG3a.net
>>87
あいつら日本人より銀河好きやぞ
狩猟民族やからな

97 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:00:33 ID:rIHQrmXS0.net
>>86
別の作者が好き勝手独自の設定作り上げるからマルチバースにならざるを得ないんやで

98 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:00:33 ID:Jdvo/2180.net
>>73
北斎もすごいが歌川もバケモン
https://i.imgur.com/W3rGlbs.jpg
https://i.imgur.com/Tc6E9UH.jpg
https://i.imgur.com/Z3j0LB3.jpg
https://i.imgur.com/YPb7l8R.jpg
https://i.imgur.com/NR7RQYi.jpg
https://i.imgur.com/zpqXKxI.jpg
https://i.imgur.com/NIno5BC.jpg
https://i.imgur.com/ntiVul5.jpg
https://i.imgur.com/l5QOcCP.jpg
https://i.imgur.com/JusSUCT.jpg
https://i.imgur.com/NV9GFzl.jpg
https://i.imgur.com/f2BaazY.jpg
https://i.imgur.com/NNDxcPR.jpg
https://i.imgur.com/bzSuHcd.jpg
https://i.imgur.com/wgw705o.jpg
https://i.imgur.com/wZWC63e.jpg
https://i.imgur.com/gOUHyMy.jpg

99 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:00:35 ID:lwRnwYz90.net
>>89
急にそんなの貼ってどうしちゃったんや😨

100 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:00:57 ID:Jdvo/2180.net
>>85
はえー

101 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:00:57 ID:GIAjysrN0.net
>>87
アメリカ人はケモナー多い
それを除いても動物好きが多い

日本人だって好きなやつは多い

102 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:05 ID:EOsmug40M.net
>>89
漫画では圧勝やし

103 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:08 ID:rIHQrmXS0.net
>>73
なあこれなんて作品なんやって
教えてくれや
偽物やないなら

104 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:15 ID:WD8Pp0mT0.net
>>73
晩年の葛飾北斎とかいう生まれる時代間違え過ぎた男

105 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:17 ID:oawIcw2Yd.net
日本の漫画は基本やりたいように出きるけどアメコミはしがらみ多過ぎてワンパターンになるからしゃーない

106 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:21 ID:H5vTBY5aM.net
>>89
消せ






消せ

107 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:25 ID:gEQvWzKD0.net
ポリコレに配慮して商業的な理由で書かされてるアメコミ作家と
子どもでもなりたい奴が沢山いる漫画家
どっちの作品に熱量があり人気が出るかなんて明らかやん

108 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:26 ID:BLN0m7xjd.net
>>87
これはフィンランドやな

109 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:35 ID:qSFBPv59p.net
末尾Mの荒らし諦めてて草

110 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:41 ID:H5vTBY5aM.net
>>102
漫画以外では完全敗北で草

111 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:51 ID:dZ0XFIGM0.net
>>96
ほんまかよ あかかぶとはレッドヘルメットか?

112 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:54 ID:WD8Pp0mT0.net
>>103
釈迦御一代記図会にある絵

113 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:01:58 ID:orPINhl8a.net
『バットマン』や『スーパーマン』など手掛けたアメコミ界の大御所作家、チャック・ディクソン氏が「漫画がアメコミを打ちまかした理由」について分析している。
以下、Ask Chuck Dixon #65より抄訳
https://youtu.be/utGdLiGOWFg

質問:
なぜ漫画がアメコミを完膚なきまでに叩きのめしているのか、意見をお聞かせください


ディクソン氏:
簡単です。日本の漫画には作り手の技巧、情熱、献身が詰まっているからです。
マーベルやDCにはほぼないと言って良い部分でしょう。

残念ながらアメコミにはバリエーションがなく、異なるジャンルというものが存在しません。
漫画のように読者一人一人が楽しめる作品がないのです。

漫画は魅力的で、それぞれ違う作風で、人を惹きつける面白さがあり、バラエティに富んでいます。
一方でアメコミは一部例外を除いて、多くの作品が十分に練られておらず、巧く作られていません。何にでもあからさまな政治思想が盛り込まれており、変化に富んでいないのです。

ディクソン氏:
自分は釣り漫画好きを公言していますが、本当に釣りだけを描いた作品なのです。
別の惑星で吸血鬼が釣りをしているわけでも、魔女やゾンビが出るわけでもありません。
男の釣りを美しい描写で魅力的な物語に仕上げています。

しかし我々の国はどうでしょう。大手出版社からは中途半端なスーパーヒーローしか出てきません。
しかもどれも作者の政治思想を体現したヒーローで、見ていてイライラします。
絵も良く描けておらず、アイディアがうまく形になっていないのです。

自分の好きなジャンルの漫画を選べる時代に、どうしてこのようなゴミを読みたいと思うでしょうか。
1つの味付けしかないアメコミに対して、日本の漫画が勝つのは自明の理でしょう。

http://yurukuyaru.com/archives/86255237.html

114 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:05 ID:IxSH4cwk0.net
>>83
嫌なら輸出せんわって話よ

115 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:10 ID:rIHQrmXS0.net
>>85
ソースが漫画はやめたほうがええで
なんJ以外じゃ誰も相手にしてくれんぞ

116 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:13 ID:sXhGsoOR0.net
アメコミは主人公に全然魅力がない

117 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:19 ID:ekOLezqm0.net
>>98
8枚目かっけ

118 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:20 ID:GIAjysrN0.net
日本だって未だこんなんやってるくらいには好きやからな

https://i.imgur.com/GZzBQ3D.jpg

119 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:38 ID:Jdvo/2180.net
>>103
釈迦御一代記図会

120 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:43 ID:dRJkzWNC0.net
アメコミは世界観繋がり過ぎやろ

121 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:47 ID:rIHQrmXS0.net
>>112
ま?サンガツ

122 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:48 ID:sXhGsoOR0.net
>>107
配慮しまくった結果スーパーマンはガチホモにされたんだっけ

123 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:02:59 ID:qzHZ1edD0.net
>>118
これ絶天狼抜刀牙とかやれるん?

124 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:03:17 ID:Y8B2PuQo0.net
自民のロビー活動の賜物だな
ありがとう自民党ありがとう安倍晋三

125 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:03:18 ID:dZ0XFIGM0.net
>>118
なにかがおかしいな

126 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:03:27 ID:NZNVFRJa0.net
いつもの末尾mは日本叩きに人生捧げてるよな

127 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:03:29 ID:/UHpVXxs0.net
アメリカでも日本のMANGAは人気あるのか?へぇー

128 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:03:59 ID:mJF12Cu90.net
>>103
釈迦御一代記図絵(1845)
挿絵:葛飾北斎

129 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:01 ID:ohM5ER490.net
ジャンプばっかやんお前らもメリケンジャンプ創刊せい

130 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:17 ID:/UHpVXxs0.net
欧米先進国でアニメやスシが大人気なのはもちろん知っていたけど漫画も人気あるのか?へぇー

131 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:18 ID:0yHdCsNx0.net
>>83
つまりそういうことやろ…

132 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:24 ID:lwRnwYz90.net
>>98
ドクロかっけえ

133 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:26 ID:R3qPqWTUa.net
https://i.imgur.com/pvr47vJ.jpg
日本
https://i.imgur.com/cXkPxt2.jpg
アメリカ

そら日本の漫画選ぶわ

134 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:44 ID:3PFtgH3Hp.net
>>125
キャッツみたいに全身タイツになるべきだよな

135 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:46 ID:dZ0XFIGM0.net
でも漫画ていうくくりやとロボット物で成功したのて国内でもなぜかあんまないよな

136 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:47 ID:4w/vDxYr0.net
mangaとcartoonってなにが違うん?

137 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:04:49 ID:/hwDdQxn0.net
アメリカ人の書く料理漫画とか見てみたい

138 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:00 ID:NkaOmWaP0.net
>>98
歌川の娘がなかなかやるよね
この中に含まれてるはず

139 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:06 ID:D33ES28sd.net
こういう漫画スレ立つとチョンモメンが毎度発狂するのが草
何に気が触ってるんやw

140 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:16 ID:DbcdvYQu0.net
アメリカのクリエイターは可哀想やと思うわ
政治的な要件で雁字搦めにされすぎてる

141 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:20 ID:akygQwIpM.net
漫画なくてもアメコミは売れんないやろ

142 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:36 ID:EOsmug40M.net
>>113
ディクソン釣りキチ三平好きなんやな

143 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:36 ID:NkaOmWaP0.net
北斎の娘か

葛飾応為

144 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:41 ID:GqUKwJxg0.net
ストーリーはいいのにキャラがブスとゴリラばっか

145 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:52 ID:Mp8pAE980.net
映画だとかっこよく見えるのに漫画だと一気にクソダサく見えるんだよなアメコミのキャラデザ

146 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:05:55 ID:ekOLezqm0.net
>>98
これの価値わからんけど海外の人が数千万円、数十億で買いそう

147 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:05 ID:4w/vDxYr0.net
キャラデザがゴミ

148 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:11 ID:IW9zF3rfd.net
サンケンビル4F
       会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
       取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
■岡田トオル 2ちゃんねる削除人       
■上田浩   東京プラス 取締役 2ちゃんねる削除人 (有)ユニット代表
■竹中直純  東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表 
       東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹  2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏   株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942 
        札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
        代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
        札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
        番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
        番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之   東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之  【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
        甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
        関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子  【博、之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
         ?03-3900-4360

149 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:20 ID:dZ0XFIGM0.net
>>137
想像できへんわ

150 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:21 ID:DYUuBHOCM.net
世帯年収

アメリカ
中央値 68,400ドル (889万円)
平均値 97,974ドル (1,274万円)
上位1% 531,020ドル (6,903万円)

https://dqydj.com/average-median-top-household-income-percentiles/

日本
中央値 437万円
平均値 552万円
上位1% 2,000万円

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html

151 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:24 ID:GIAjysrN0.net
>>136
漫画雑誌がない漫画の単行本もない
ペラペラのフルカラーが売られる

152 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:27 ID:GD2lrcKY0.net
>>115
まあ、そうやな
作中で挙げられている「コミックコード」とか
「フレデリックワーサム」などのキーワードで深堀りすれば
具体的なソースにたどりつけるで
という言葉も付け加えるべきやったな

153 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:32 ID:DYUuBHOCM.net
大都会ヒューストン郊外の4000万円の家
https://i.imgur.com/9BGziLE.jpg
https://i.imgur.com/PnOjS5p.jpg

アメリカは平均延床面積が日本の3倍もある
https://i.imgur.com/1jYvi9X.png

一番広い富山ですらアメリカの半分の大きさしかない
https://i.imgur.com/TPazQYi.jpg

154 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:43 ID:4w/vDxYr0.net
>>151
はえー

155 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:45 ID:DYUuBHOCM.net
アメリカはカムリが日本より安く買える
https://i.imgur.com/Pd8Y4Y9.jpg
https://i.imgur.com/mSaoEgI.jpg

アメリカはアコードが日本より安く買える
https://i.imgur.com/VhvaVGc.jpg
https://i.imgur.com/TJbVNAJ.jpg

アメリカはガソリン価格が日本の半分
https://i.imgur.com/u3poj9Q.jpg

アメリカは車の税金が日本の50分の1
https://i.imgur.com/gx0eDGq.jpg

156 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:49 ID:WqkxMCSh0.net
>>87
その画像フィンランドやぞ

157 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:55 ID:ekOLezqm0.net
>>145
そら金かけてるからな

158 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:06:56 ID:DYUuBHOCM.net
アメリカは食料品が日本より安い
左がアメリカで、右が日本
https://i.imgur.com/YlQBeg0.png

しかしアメリカの外食は日本より高い
それはアメリカの人件費が高くて、日本の人件費が安すぎるから
日本の飲食店がブラック企業だらけなのは日本の外食の安さが原因

159 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:07:18 ID:1AY5EmYbM.net
>>150
日本終わってて草

160 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:07:19 ID:W6TS2XWdd.net
大体創作物作るのに周りの思想気にしてどうするねん

161 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:07:21 ID:lwRnwYz90.net
日本のアニメとか漫画っぽいキャラって欧米人全然描かんよな
韓国人とかは描いてるの見るが

162 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:07:36 ID:JZ+Sgs0kM.net
>>153
>>155
日本地獄すぎんか?

163 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:07:47 ID:RFQzggvuM.net
>>150
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

164 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:05 ID:QLFVpIhVM.net
>>153
>>155
あ、まずい
やめべ
ひん

165 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:10 ID:WBuAVyBI0.net
ヒロアカ人気なんやな

166 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:17 ID:aj17bnBMM.net
>>150


167 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:19 ID:NZNVFRJa0.net
末尾mちゃん😭

168 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:26 ID:/hwDdQxn0.net
>>161
ゲームになるけどブリザードとかウィッチャーなんかは日本人好みやない?

169 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:32 ID:pX1KdGAKM.net
>>153
>>155
あきまへんってほんまに…

170 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:34 ID:j6N7lftCM.net
>>163
口角に泡吹きながらニチャついてそう

171 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:40 ID:CAhaMi9ta.net
末尾Mさん必死の日本は終わってる連投
このスレとは関係ないんやで

172 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:51 ID:XUOLxglE0.net
>>133
エッッッ

173 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:08:53 ID:HSs39Qvw0.net
>>161
徐々に日本風に寄りつつある

174 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:09:00 ID:akygQwIpM.net
急に日本sage自演してるなあ

175 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:09:02 ID:dZ0XFIGM0.net
ヴィンランドとか海外やとウケそうやけどあいつら的にはちがうんやろか?

176 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:09:03 ID:smT70DTb0.net
ホモとブスとむりやり黒人ぶっこみ過ぎ
黒人キャラなんて、新キャラでしたらええやん

177 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:09:12 ID:gRvuPPD0a.net
アメコミオマージュのヒロアカが本場で人気あるんか
わからんもんやな

178 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:09:34 ID:GIAjysrN0.net
>>175
本国では普通に人気あるで

179 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:09:53 ID:VhO/f/Pr0.net
>>177
まあ絵とストーリーが段違いのレベルやからな
アメリカ人には到底描けない

180 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:00 ID:UYvK13a/0.net
アフィカス対立煽りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

181 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:02 ID:dZ0XFIGM0.net
>>178
そうなん なんか嬉しいわ

182 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:08 ID:sMGk945uM.net
・アメリカの医者の平均年収
https://i.imgur.com/irjT03K.jpg

・アメリカの医療職の年収中央値
心臓外科医 6,299万円
https://i.imgur.com/UGahjwk.jpg
医者 2,767万円
https://i.imgur.com/jy0drHk.jpg
歯医者 2,222万円
https://i.imgur.com/KJHPzuc.jpg
薬局長 2,387万円
https://i.imgur.com/O0x6dE3.jpg
薬剤師 1,816万円
https://i.imgur.com/hVbQdwB.jpg

・日本の医療職の平均年収
心臓外科医 1,500万円
https://i.imgur.com/ts3BMr1.jpg
医者 1,169万円
https://i.imgur.com/jU7NLTE.jpg
歯医者 562万円
https://i.imgur.com/9FSxBNp.jpg
薬剤師 548万円
https://i.imgur.com/aN7zEP9.jpg

183 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:12 ID:smT70DTb0.net
>>168
鰤のWOWはキャラクリをもう少し日本寄りにしてほしい

184 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:19 ID:hMEstW3K0.net
アメコミはまず話がつまらなすぎる

185 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:25 ID:TfayB51h0.net
ほんまにまずはヒーロー依存症治さんとね

186 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:25 ID:ekOLezqm0.net
http://imgur.com/L7JIvtJ.jpg
 
頭おかしなったんやなって

187 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:27 ID:sMGk945uM.net
東大医学生、日本の医者の給料の低さに不満を抱く

https://i.imgur.com/syiPE5E.jpg
https://i.imgur.com/xaGiy20.jpg

188 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:33 ID:GIAjysrN0.net
>>177
アメコミのストーリーはええんやけとキャラデザがね…って言うアメリカ人が多かった

189 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:37 ID:bgFHiMOyM.net
>>89
GDPって借金でふえるからな
豊かさを示す数値でもなんでもないぞ
お前みたいな経済なにも知らんアホが使うやつ

190 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:42 ID:Zr0JjPMQM.net
>>182
>>187
消せ





消せ

191 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:49 ID:WD8Pp0mT0.net
いくら日本下げてもアメコミがクソな事実は変わらんぞムクガイジ

192 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:51 ID:o+80nOhqp.net
>>180
スレの序盤ではアフィアフィ鳴いてたしただのチョンモメンと思われる

193 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:10:57 ID:MOOzfZd/d.net
>>163
>>170
未尾M頭おかしなりすぎて自殺しとるやん

194 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:01 ID:9YEihmmca.net
心は女性でレズビアンってすげーな、単に女好きなだけだろ

195 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:04 ID:ULaXh7FwM.net
>>182
>>187
あ、まずい
やめべ
ひん

196 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:17 ID:VhO/f/Pr0.net
末尾M大発狂で草

197 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:27 ID:smT70DTb0.net
>>186
無理
ほんまにこれは無理

198 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:27 ID:CanDDkDLM.net
>>182
>>187
あっ、こりゃああああああwwwwwww

199 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:37 ID:6iqMbVId0.net
ハリウッドやアメドラは割と日本でも人気やのにアメコミやとなんであかんのやろなぁ

200 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:44 ID:5O5An1oqM.net
ノーベル賞「ManabeはUSAやで」
https://i.imgur.com/dDG9ZW0.jpg

日本「日本人やぞ!(テロップでUSA隠したろ)」
https://i.imgur.com/pOHEA1B.jpg

米国に「異世界転生」、そこからが真骨頂

渡米した真鍋さんは、研究に欠かせないコンピューターを自由に使えるようになりました。
当時、米国のコンピューターの性能は日本の30倍以上あり、同時に給料は日本の25倍になったといいます。
米国での環境は経済的にも精神的にも楽園だったのです。まさに異世界転生の物語です。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPB574H9PB5ULBJ01V.html

201 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:45 ID:GD2lrcKY0.net
>>177
アメコミのテイストを換骨奪胎しているるろうに剣心もメリケン大好きやな

202 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:45 ID:O7NACtug0.net
>>186
これってスーパーマン&ロイスとは繋がった話なんか?

203 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:54 ID:yujmxbKE0.net
アメコミっていつまでたっても可愛い女の子描けんよな。日本の漫画参考にしたらええのに

204 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:11:55 ID:5O5An1oqM.net
ノーベル賞受賞者の真鍋さんを叩く日本人

https://i.imgur.com/Erwz0oz.jpg
https://i.imgur.com/zMKiFNw.jpg
https://i.imgur.com/sPSozNl.jpg

205 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:12:09 ID:cWXFmUe/M.net
>>200
>>204


206 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:12:20 ID:dZ0XFIGM0.net
逆ギャグマンガとかやとどこまでウケるんやろな
そもそも最近はギャグマンガてないのかもしれんけど

207 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:12:23 ID:e2aUYpkBM.net
>>200
>>204
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwww

208 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:12:27 ID:s8RiDGWE0.net
>>194
女が好き過ぎて自分も女になりたい的な感じなら分からんでもない

209 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:12:34 ID:cnre+WiT0.net
アメリカはポリコレを皆殺しにすれば漫画が売れるよ。やりゃあいいじゃん、インディアンのときみたいに。

210 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:12:42 ID:PFJWFAZt0.net
読めばわかるけどアメコミおもんないもん
誰と誰が戦ったか共闘したか基本これだけ

211 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:12:42 ID:Zm+dfmocM.net
>>64
普通においてある

212 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:12:48 ID:4DYSaRRvM.net
>>200
>>204
そりゃ日本脱出するわ

213 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:03 ID:b5Jtnx4R0.net
マーヴルスタッフ「アメコミは説明だけど日本の漫画(アトムとかは動きを表現してるのが衝撃的だった」

214 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:15 ID:ibx+VlM3M.net
日本を捨てた「青色の職人」 中村修二
――知られざる日本の“異脳”たち

「こちらに来てちょうど一年になりますが、住み心地はどうですか」

「それは最高ですよ。こちらの研究者は、ナイトクラブで遊んでいようが、セスナ機を乗り回していようが、とにかく成果を出せばなんでも許される。この自由が、なんとも言えません」

話のあいだ中、「自由」という言葉が何度も口を突いて出た。

「それに比べて、日本は相変わらず社会主義ですか」

中村が著書やインタビュー記事で、日本を「社会主義の国」と揶揄していたので、そう尋ねてみた。

「いや、共産主義の国ですよ。こちらに来て自由のありがたみを知れば知るほど、日本は社会主義では足りない、共産主義ではないかと思えてきます。
官僚がすべてコントロールして、自由がなくて、かつてのソ連みたいなものです」

https://diamond.jp/articles/-/60882

215 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:23 ID:BLN0m7xjd.net
>>142
ジェリーロビンソンも矢口高雄ファンで来日したときに矢口高雄の家に行ったり釣りキチ三平の生原稿展示されてる秋田の漫画美術館まで訪問しとるで

216 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:25 ID:WqkxMCSh0.net
>>186
ホモさん向けにホモ版スーパーマン出したら受けるやろなあ(ニチャァ
というアメップ特有の安易な考え

217 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:39 ID:IISXInWCa.net
アメリカ漫画ってバトルもの以外やったらあかん決まりとかあるんか?
日常系とかグルメ系とかそういう多種多様なんないよな人種は多種多様こだわるくせに

218 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:40 ID:NZNVFRJa0.net
ポリコレ前ってアメコミ売れてたの?

219 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:42 ID:9YEihmmca.net
>>208
佐藤かよがそれだよな

220 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:44 ID:u6a6e9uWH.net
アメコミ原作のバッドウーマン低視聴率で打ち切りになったって

https://i.imgur.com/mBbTOJz.jpg
https://i.imgur.com/Dm9EPJH.jpg
https://i.imgur.com/GIgTGth.jpg


ちなポリコレ要素でレズ設定

221 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:47 ID:ibx+VlM3M.net
アメリカの黒人「ジャップは黒人より貧乏で社会的地位が低いの分かってる?」

アメリカ白人: 平均89,632ドル, 中央値65,902ドル
アメリカ黒人: 平均58,985ドル, 中央値41,511ドル
日本人: 平均38,617ドル

日本人「で...でも日本には...」

アメリカの黒人「ジャップは年収だけじゃなくて音楽やスポーツでも黒人にボロ負けなんだよね」

日本人「やめてくれええええええええ」

アメリカの黒人「ジャップにマイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、ビヨンセ、スティービー・ワンダー、リアーナ、2パックを超える歌手がいるのかい?」

日本人「うわあああああああああああ」

アメリカの黒人「ジャップにマイケル・ジョーダン、ジャッキー・ロビンソン、モハメド・アリ、ウィリー・メイズ、ジェシー・オーエンスを超える選手がいるのかい?」

日本人「」

222 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:13:59 ID:dZ0XFIGM0.net
>>213
でもアトム髪型がどうなってるのか気になって集中できんみたいなのは聞いたことあるわ

223 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:14:04 ID:/dn+fb7tM.net
日本株を買わない日本人 新しい資本主義「貧しくなる」

日本人が日本株を買わなくなった。コロナ禍で広がった現役世代の「貯蓄から投資へ」も、お金の向かう先はもっぱら米国を中心とする海外株だ。
巨額の利益を稼ぐ米ハイテク企業と比べると、日本企業の成長ストーリーは色あせて見える。
日本株を支えた日銀や公的年金の買いも今後は細り、いずれ売りに回る。
このままでは買い手が誰もいなくなる。

「日本株はもはや泥船だ」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD07BGL0X01C21A2000000/

224 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:14:12 ID:/dn+fb7tM.net
企業の「お値段」、取り残される日本 米トップ3社>日本全上場企業

https://www.asahi.com/sp/topics/word/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A.html

225 :ちんこちゃんかわいい:2022/05/04(水) 16:14:13 ID:OMJNbh540.net
( ´・∀・`)

226 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:14:19 ID:PFJWFAZt0.net
>>217
ある
昔の規制のせいでこうなった

227 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:14:35 ID:NfF4ZkFmM.net
>>214
>>221
アメリカに生まれたかった😭

228 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:14:45 ID:QeGthOye0.net
ポリコレに支配された末路

ガラパゴス上等

229 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:14:45 ID:GD2lrcKY0.net
いちいちID変えられるからNGに出来んのがきついな

230 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:14:53 ID:bR+xVsJoM.net
>>214
>>221
貧しくて息苦しい国、それが日本やね

231 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:14:57 ID:/hwDdQxn0.net
>>226
どんな規制なん?

232 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:04 ID:9spjlddya.net
>>69
cuvieのバレエ漫画がオペラ座に置いてあるからな、フランスのなんでもかんでもアート認定の精神は見習うべきやと思うわ

233 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:05 ID:9lQ9yVEtM.net
>>214
>>221
消せ消せ消せ消せ消せ消せ

234 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:05 ID:Jdvo/2180.net
>>216
海外にもBLってあるんか?

235 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:09 ID:ekOLezqm0.net
>>220
黒人で髪の毛チリチリで特に美人でもない奴が主人公で人気出るわけないやん

236 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:11 ID:WD8Pp0mT0.net
>>220
やっぱ黒人女ってチリ毛になってまうんやな

237 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:13 ID:WqkxMCSh0.net
>>220
ニガーウーマンで草

238 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:16 ID:ckOmDPkcd.net
キャラが不細工か異種かの二択しかない

239 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:26 ID:Sg3TBR9SM.net
>>223
>>224
日本人すら見捨てる日本企業wwwww

240 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:26 ID:BLN0m7xjd.net
代わりに映画は日本がクソだしバランス取れてるやろ

241 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:40 ID:u6a6e9uWH.net
https://i.imgur.com/vkEZyIm.jpg

11月に発売予定の最新号で、ジョンと友人のジェイ・ナカムラが同性愛の関係にある場面が描かれる。

このストーリーは、現在のシリーズ「スーパーマン:カル=エルの息子」の一部。7月に始まった同シリーズでは、ジョンが父クラーク・ケントからスーパーマンのマントを引き継ぐ。

今のスーパーマンはバイセクシャル
どや?ポリコレ要素ありやぞ
買いたくなるやろ?

242 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:41 ID:ohM5ER490.net
>>142
主張の例としてはこの上なく分かりやすいわ
アメコミには存在しない概念やろあれ
ガチると画力も凄いし如何にも彼らが驚きそうなやつや

243 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:15:46 ID:GPxNIqTA0.net
そら黒人とか入れてるからやろ

244 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:08 ID:WqkxMCSh0.net
>>234
あるぞ
腐女子にも国境はない

245 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:10 ID:uNJpTl710.net
M大暴れしてんじゃんw
やっぱ政治家のせいで自分が貧乏って思想なんか?

246 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:24 ID:/1AOM++2p.net
作者が強いからできることやな
ノーマルの作者にゲイや黒人出すこと強制するよりゲイや黒人が漫画描くべきやろ
海外のミュージシャンに差別やからと日本語の歌作らせていいものでわきるわけない
日本語の歌は日本人が作るのが一番なんやから
ついで日本語の歌作りたい外国人や

247 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:28 ID:smT70DTb0.net
>>232
あれ、なんか身体がグニャッとしてて気持ち悪いんよ
山岸の方がパの書き方正しいし

248 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:39 ID:8UOsG1Jap.net
>>229
^.{8}M

これ正規表現NGでええんやないの

249 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:42 ID:DIJPeWurr.net
アメップはヤンマガの下品な漫画読ませたら発狂しそう

250 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:42 ID:Jdvo/2180.net
>>241
しかも日本人で草
ポリコレカードバトルやん

251 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:47 ID:i/ZRJMnA0.net
このネタループし過ぎやろ
何回話せば気が済むんや

252 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:16:56 ID:XUOLxglE0.net
差別し過ぎてマイノリティが暴動起こしてきたからご機嫌取りのためにマイノリティを無理やりマジョリティと同じ扱いしてるのが欧米やからな
マイノリティはマイノリティでローカルコミュニティで仲良くやるのが自然やのに

253 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:17:13 ID:9spjlddya.net
>>234
キャップ社長のカプにハマってた女がバッキー選んで絶望するくらいには浸透しとる

254 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:17:22 ID:MdQsGznpM.net
>>223
>>224
あきまへんってほんまに…

255 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:17:38 ID:oDlKK9jFM.net
>>223
>>224
草ァ!

256 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:17:45 ID:u6a6e9uWH.net
なんでみんなアメコミ買ってくれないの🙋
こんなにみんなが大好きなポリコレ要素入れてるのに😫

https://i.imgur.com/Hi9aMbP.jpg

257 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:17:58 ID:FdpVk/dv0.net
>>2
これさ
グラフィックノベルとコミックスって別カテゴリやろ
なんで日本の漫画がグラフィックノベル扱いになっとるのかは知らんけど

258 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:18:08 ID:GD2lrcKY0.net
>>231
ここからググると分かるで
>152

259 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:18:25 ID:WD8Pp0mT0.net
末端Mひたすら発狂してて草

260 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:18:52 ID:DckgwwZsd.net
キモオタって俺の好きな日本のアニメ漫画は世界一すごい=俺すごいがやりたいがためにアメコミだの洋ゲーだのやたら敵視してるよな

261 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:19:04 ID:BLN0m7xjd.net
少数派の要素ばっか盛り込んでたらそら多数派にはウケんやろ

262 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:19:14 ID:u6a6e9uWH.net
アメコミは作者変わりまくりでスピンオフ乱発し捲りで
わけわからんってアメリカ人も言ってるな
ついていけない、途中から入れないって

263 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:19:19 ID:esdDKfQT0.net
お?ジャパンバッシングか?

264 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:19:35 ID:NZNVFRJa0.net
こういうの文句言ってる人が買わんからあかんよな
ポリコレ推しの人がポリコレ作品に金落としまくれば普通に流行るんだよ

265 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:19:39 ID:oK4K0Imra.net
>>249
日本人もあればっか読まされたら発狂するぞ

266 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:19:50 ID:cMBZlP4da.net
>>133
こういうのアメコミ女って逆に生えさせたりせんの?
身体は男だけど心は女のキャラみたいな
そんなでもヒーローになれるの!差別はしない!みたいな

267 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:20:26 ID:Jdvo/2180.net
なんで欧米でポリコレがここまで幅効かせてるのかがわからん
無視してコンテンツつくったらどこで止められるんや?

268 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:20:47 ID:GD2lrcKY0.net
>>248
正規表現NGって何や
わいの専ブラにはそんなのなかった
でもサンガツ

269 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:20:51 ID:u6a6e9uWH.net
https://i.imgur.com/0sv4El0.jpg

漫画ってもう交際共通用語なんやね

270 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:21:00 ID:PJX/RSnid.net
逸そうのこと全部ケモ化すればええねん
ロリババアだからセーフ論でいけ

271 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:21:19 ID:sQJlVvHZd.net
欧米はポリコレだらけで滅茶苦茶よ
男女、人種関連であれもこれもダメだらけでエンタメは終わっとる

272 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:21:25 ID:DckgwwZsd.net
なおアメリカでの興行成績
スパイダーマン→約1000億円
ヒロアカさん→約10億円

これが現実やで

273 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:21:28 ID:RCrC23/20.net
アメリカ人って成人で漫画読んでると
かなりやべえ奴扱いされるって聞いたぞ
コミックは本当に子供のものだとか

274 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:21:36 ID:O7NACtug0.net
>>269
弟の夫で草

275 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:21:43 ID:3t3/Mzvh0.net
ヒロアカアンチ激減したのって欧米のお陰なんか?

276 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:03 ID:/1AOM++2p.net
>>260
単純に日本の文化で育ってるから物語の整合性や面白み以上にポリコレ重視してるのが気に食わんだけやろ
拗らせすぎて変な眼鏡かかってるぞお前

277 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:09 ID:Jdvo/2180.net
>>275
海賊サイトのおかげやぞ

278 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:09 ID:CAhaMi9ta.net
ズレてるんだよね
多様性は受け入れるしゲイや黒人のヒーローがおってもええけど
売れるか売れないかは別

279 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:18 ID:dZ0XFIGM0.net
日本以外で日本のマンガっぽいタッチの国ってあるんかな
それとも日本だけオタク文化が発達したのやろか

280 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:20 ID:n6m7r7L60.net
アメリカは過激な暴力やレイプ描写禁止犯罪者への同情や美化(悲しき過去)禁止警察や裁判官は正義のみ女キャラは(日本漫画的な)可愛く描くなリアルに描け
もっとあるけどこんな感じで規制があった だんだん緩くなって来たところにポリコレやジェンダーが来て終わった

281 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:28 ID:/hwDdQxn0.net
>>258
https://i.imgur.com/ZYdn9aa.jpg
すごいな
ホラー漫画全滅やん

282 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:44 ID:RkZrN0z/a.net
>>269
いわゆるオタ文化の単語はそのまま引用されることが多いらしい
HENTAIも然り

283 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:46 ID:B5Vdjfu/0.net
アメコミ全然詳しくないんだけど日本みたいな小回りモノクロ漫画ってなんでずっと少ないの?

284 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:22:54 ID:WqkxMCSh0.net
>>269
田亀源五郎の弟の夫あって草
LGBTポリコレですらジャップの後塵拝してるやん

285 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:23:03 ID:tJ0k507z0.net
Adult Graphic Novels ってジャンルは他に何が入るんだ?元々漫画みたいなもんってオチはないの

286 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:23:10 ID:PMdXDwfWM.net
>>273
アメリカではコミックと漫画は別物やで
わざわざローマ字でmangaと表記されとる

287 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:23:11 ID:eV966E7u0.net
>>273
まだ漫画文化が遅れてるからやろな

288 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:23:34 ID:dZ0XFIGM0.net
>>280
なるほどな そういう背景もあるんやな

289 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:23:38 ID:6iqMbVId0.net
>>281
ほえー
ワイジャップでよかったわー

290 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:23:50 ID:TfayB51h0.net
>>281
これな
スプラッタホラー大国アメリカがガチでホラー漫画描いてたら今頃覇権やったやろうに

291 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:23:51 ID:Ffh3mEpwM.net
>>280
表現の自由とは

292 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:24:17 ID:DckgwwZsd.net
ネトウヨと表現の自由戦士みたいなネットでやかましい2大勢力を敵に回してるから鬱陶しいで

293 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:24:18 ID:OM6zwAM2M.net
どんどん貧しくなるニッポン

https://i.imgur.com/POnOqij.jpg
https://i.imgur.com/chPONPZ.jpg

294 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:24:19 ID:dZ0XFIGM0.net
>>280
でもその割にはゲームは日本よりリアル志向なんよな

295 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:24:26 ID:P/TDOjx/0.net
ハリウッド映画あるじゃん

296 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:24:38 ID:Kl07dFvtd.net
ヒロアカこそアメリカにいくらでもありそうなのになんでヒロアカ買うんや?

297 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:24:53 ID:b5Jtnx4R0.net
>>273
そうやで、ワイは向こうの高校生と話したけどスパイダーマンなんて知らなかった
結構なエリートやったみたいやけど

あといい歳してスターウォーズ見てるやつも白い目で見られるそうや

298 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:25:05 ID:HOYk17aB0.net
ポリコレは関係ないぞ
そもそもアメコミは厳格なコードありきで進んできた文化やしそれこそXMENなんてポリコレそのもの
ちなみにポリコレテコ入れも今まで何度もやってきてリブート企画の一つでしかない
ジャパニメーションぽいKawaiiキャラなwaifuものも作ったけど売れてないし
ただしポリコレ云々叩かれてるが売上は結局回復したからアメコミ業界は正しかったと言える

299 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:25:19 ID:BLN0m7xjd.net
>>294
コミックは子供が見るもんやってんで教育に悪そうな要素排除しようとしたんやないんか

300 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:25:21 ID:OM6zwAM2M.net
11兆円が消えるニッポン

国会に使い道を報告した12兆円余りを日本経済新聞が分析すると、最終的な用途を正確に特定できたのは6.5%の8千億円強にとどまった。
9割以上は具体的にどう使われたか追いきれない。国会審議を経ず、巨費をずさんに扱う実態が見えてきた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143WV0U2A410C2000000/

301 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:25:32 ID:KNBuG7JNM.net
>>293
>>300
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

302 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:25:47 ID:HOYk17aB0.net
>>296
ハリウッドでサムライや日本リスペクトな作品あったら贔屓する気持ちと一緒や

303 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:25:56 ID:qb10zR0pM.net
>>293
>>300
これは後進国

304 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:26:08 ID:+uK7rMzjM.net
>>293
>>300
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwww

305 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:26:13 ID:WD8Pp0mT0.net
>>248
>>297
まぁそこは日本も一緒じゃね
なんJやといいとして仮面ライダー見てる=ハッタショって感じやし

306 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:26:34 ID:WD8Pp0mT0.net
安価間違えたすまん

307 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:26:50 ID:dZ0XFIGM0.net
>>302
いうほど贔屓するか?
やめてくれおもうときのがおおいわ

308 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:26:50 ID:b5Jtnx4R0.net
>>302
でも日本でその手のやつ人気ないよね…

309 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:26:56 ID:G07ZgPd0d.net
ほなアメリカで日本の漫画を
実写化したら大ヒット間違いなしやん

310 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:27:24 ID:GD2lrcKY0.net
>>296
アメコミそのものはリアルのオカマ
日本の漫画は二次元の男の娘

男の娘に萌えるのは比較的難度が低いし大人気やけど、リアルのオカマはキツイ
例えるならこんな感じや
日本人の感性で一回翻案されているからアメリカ人にとっても新鮮なんや

311 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:28:11 ID:9W1W73qqd.net
子供騙しじゃ子供は騙せないって言ったの誰やっけ
アメコミってまさにそれに陥ってるよな

312 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:28:31 ID:fqy/wBrF0.net
アメコミは設定気軽に変えすぎなのは本当に好かない
これあっちでも嫌いな奴多いだろ

313 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:28:36 ID:dZ0XFIGM0.net
フランスでマンガ人気あるのが理解できんわ 娯楽的なものがすくないんやろか?

314 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:29:25 ID:tUY/NI5A0.net
>>309
面白かったぞ
https://i.imgur.com/75Balwv.jpg

315 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:29:26 ID:28p0eR8d0.net
一年前かよ

316 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:29:29 ID:HOYk17aB0.net
>>313
人気あるっても所詮は小さいマーケットやぞ
世界的にはフランス漫画市場は大きい方とはいえ日本と比べ物にならんぐらい小さい

317 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:29:42 ID:NkNTQ8ZVa.net
集英社強すぎんか

318 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:29:43 ID:dZ0XFIGM0.net
フルハウスみたいなドラマはあるけどサザエさんみたいな漫画はないんかな

319 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:29:46 ID:O7NACtug0.net
>>313
バンドデシネとかでそういうものに馴染みがある環境なんやない

320 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:29:50 ID:utNt8P620.net
海外でも人気なのがジャンプ作品なのがおもろいわ
意外と感性は日本人と一緒なんやな

321 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:30:08 ID:O44LUowja.net
>>279
最近は中国や韓国が日本寄りの絵柄になってきてる気がする
向こうはリアルっぽい絵柄だったのに日本のような(目が大きいなどの)表現になってきてる
まだ全部じゃないけどね

322 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:30:45 ID:NkNTQ8ZVa.net
>>318
シンプソンズ「😁」

323 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:30:50 ID:DckgwwZsd.net
大抵こういうのはアメコミのアの字も知らないキモオタが車座組んでオナニーするだけのスレになるな
んでそれをアフィがまとめてホルホルや

324 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:31:01 ID:dZ0XFIGM0.net
>>316
なるほど 昔の日本みたいなオタク文化的な感じか

325 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:31:34 ID:8LcPYDxPd.net
>>320
それは多分広告の差やと思うで

326 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:31:39 ID:l0RuqNdQa.net
>>321
最初から日本よりのイメージやわ
同人エロゲとかモザイクの有無でしか見分けつかんレベル

327 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:31:39 ID:dZ0XFIGM0.net
>>322
あーなるほど

328 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:31:49 ID:wrEbMuaXa.net
>>281
なんやこれ
アメリカ人は彼岸島読めんのか

329 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:32:11 ID:It/+ghkea.net
>>322
なんJ民を混入したら歴史改変しようとする勢力現れてて草

330 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:32:39 ID:yujmxbKE0.net
>>309
なお、ドラゴンボール

331 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:32:58 ID:m0VoMqtM0.net
ホライゾンもエルデンに負けてTwitterで発狂した挙句鍵垢逃亡したな

332 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:33:01 ID:BLN0m7xjd.net
>>321
韓国のweb漫画とかよく漫画アプリに載ってたりするけど、やっぱ絵柄独特やないか?

333 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:33:20 ID:utNt8P620.net
>>325
いうてDBとか前からカルト的人気あるんやろ

334 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:34:03 ID:2J9N/WQ0d.net
>>328
これが大昔に廃止されたコードだってことすら知らないで叩いてるキモオタ無知すぎやろ

335 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:34:19 ID:It/+ghkea.net
>>330
監督が後でごめんなさいする映画は初めて見たわ

336 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:34:34 ID:Z6jVkixWd.net
後付け、リブート、仕切り直しが多いイメージ
そらとっつきにくいやろ

337 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:34:41 ID:NkNTQ8ZVa.net
>>327
ちなみに終わった作品とかでもっとサザエさんっぽいのもある
でも日本ではほぼ誰も知らん奴なんや

338 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:34:54 ID:dZ0XFIGM0.net
ハリー・ポッターやロードオブザリングなんかは漫画になったりしとらのか?

339 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:35:02 ID:o1lNl8NF0.net
日本人は想像力豊かなんや
ずっと折り紙を神にささげてきた民族やから
そんな折鶴を否定するのが今の日本人
外人たちのほうがこの国の本質に気付き出してるって皮肉なもんや

340 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:35:42 ID:yLxjr/8xa.net
またコミックスゲート界隈に騙されてるよ日本のゴミ共

341 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:35:56 ID:aVme5ZbDd.net
そもそもアメコミってポリコレ抜きにしてもつまらんからな
映画の中のワンカットをコマにして、その時喋ってるセリフを吹き出しにして終わりって感じ。

342 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:36:10 ID:sQJlVvHZd.net
ポリコレガチ盛りのバットウーマンは人気無さすぎて放送打ちきり

343 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:36:22 ID:NkNTQ8ZVa.net
>>281
これじゃタフ読めねえじゃねえかよ えーっ

344 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:36:24 ID:Njsw1KDKd.net
スーパーマンの息子をホモにする必要あった?
普通に恋人は女でええやろ

345 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:36:26 ID:rceYTdiHa.net
>>318
アメリカンキッズはスポンジ・ボブでキチガイ教育されてるって聞いた

346 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:36:27 ID:MdQsGznpM.net
>>339
ネトウヨホルホル!w

347 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:36:48 ID:/LtHQ4pSM.net
>>339
きっっっっっっっっっしょ

348 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:02 ID:m4gjLy5cd.net
>>340
高学歴なのに就活失敗したザコ…w
16 :風吹けば名無し[]:2022/05/04(水) 15:24:59.93 ID:yLxjr/8xa
22卒NNTワイがきましたよっと

🤔

349 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:23 ID:/aFMR0zt0.net
>>309
原作愛あるフランス人に作ってほしい
https://i.imgur.com/5xoLSRI.jpg

350 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:31 ID:4I2l1gAnd.net
>>339
キモいなぁ
どんな生活してたらそういう考えになるんや?

351 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:34 ID:NZNVFRJa0.net
アメリカのゲームとか映画はグロ規制は甘くね?

352 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:37 ID:Y+OtFBhwa.net
>>334
廃止されて10年って言うほど影響ないか?

353 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:40 ID:HSs39Qvw0.net
>>340
ゴミなのはお前の人生定期w

354 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:45 ID:2Tc4+dx60.net
ポチグックイライラw

355 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:52 ID:hujEiNRzd.net
アメコミはマルチバースを安売りし過ぎや特別感がまるでない

356 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:37:58 ID:dZ0XFIGM0.net
>>349
マジかよ 

357 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:38:42 ID:bnx9898I0.net
>>332
実写寄りだよね

358 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:38:48 ID:jUcPxWZSa.net
>>349
コレおもろかったし作品愛をすごく感じた

359 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:01 ID:CAhaMi9ta.net
>>349
ええやん

360 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:04 ID:tQwSpyCCM.net
>>354
アニメキャラを日本人化してみた

https://i.imgur.com/SmT0LZT.jpg
https://i.imgur.com/8R0Eumv.jpg

361 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:07 ID:K7LY93LW0.net
>>336
日本ならなんでガンダムは売れないかみたいなもん?
オリジナルも外伝もリメイクもあって違う世界線の作品もアホほどあって新規が入りにくいっていう

362 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:26 ID:2Tc4+dx60.net
アニメのモデルは日本人
https://i.imgur.com/EBWwOsD.jpg

363 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:29 ID:bnx9898I0.net
>>351
アニメとコミックはガキコンテンツ扱い

364 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:36 ID:2Tc4+dx60.net
ポチグックイライラw

365 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:42 ID:tUY/NI5A0.net
>>360


366 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:53 ID:2Tc4+dx60.net
アニメ
https://i.imgur.com/CUMnzAU.jpg


ゴリラ
https://i.imgur.com/NbkmnzN.jpg

367 :風吹けば名無し:2022/05/04(水) 16:39:59 ID:sQJlVvHZd.net
ブッさ…
https://i.imgur.com/eaT328T.jpg

総レス数 367
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200