2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学「進歩してます」←こいつwww

1 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:24:41.21 ID:0GmmIZhZ0.net
生活習慣病アトピーADHD基礎疾患増えまくりですwww
薬一生飲んで下さい根本的に治りませんwww

何でやろなぁ…

2 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:25:25.71 ID:zGkkHyK7M.net
そりゃ進歩したら新たな病気見つかるからな

3 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:26:31.98 ID:0GmmIZhZ0.net
>>2
はいバカ

4 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:27:30.55 ID:+GY5IzS60.net
ADHDなんてクラスに一人はいたな

5 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:28:00.79 ID:EHrD5CjLd.net
>>2
ばーか

6 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:28:03.29 ID:/dVsHSBwd.net
そりゃ治らん病気の方が多いよ

7 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:28:43.40 ID:0GmmIZhZ0.net
>>4
ADHDだけじゃなくアトピーアレルギーも爆増してるぞ
医学が進歩してたら減ってなおかしいよね?

8 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:29:15.30 ID:EHrD5CjLd.net
>>4
おかしいぞ

9 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:30:12.31 ID:PK7azmQga.net
爆増の根拠は?

10 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:30:16.89 ID:/a6D36Uwr.net
生活習慣病に関しては医者の言うこと聞いてれば絶対に罹らんやろ

11 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:30:18.40 ID:S4Cpr/0vp.net
医者がどんなに知識増えてもワイらは予防するための行動を全くしないから意味なくね?

12 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:30:33.71 ID:0GmmIZhZ0.net
この事実を誰も説明できず日々処方された薬を飲み続ける始末www

13 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:30:48.08 ID:mtwUpO1z0.net
進歩してるのは治療する医学で予防医学が進歩している訳ではない

14 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:31:29.60 ID:+GY5IzS60.net
アレルギーはおおよそ原因が分かって減っとるやろ
何を元に爆増って言ってんの?

15 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:32:02.29 ID:Q5chIdur0.net
白血病が不治の病では無くなったからなー
マジで進歩してると思うでー

16 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:32:06.36 ID:+GY5IzS60.net
ああwワクチンアレルギーとかなら増えてるかもなw笑える

17 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:32:11.49 ID:/ZtwnZVU0.net
ついに脱いだ、人気コスプレイヤーえなこ(25)のおっぱいをご覧くださいwwwwwwww
http://eck.synergize.co/3424/8B90KuikV.html

18 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:32:48.15 ID:O5mtOnb70.net
もう2022年なんだから癌くらい簡単に治せや!

19 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:34:50.41 ID:0GmmIZhZ0.net
ステロイドの使用が始まった戦後からアトピー増えまくってる事実www

20 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:36:11.31 ID:0GmmIZhZ0.net
>>14
原因が分かったら完治してると思ってるバカ

21 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:37:07.55 ID:9ImueV/S0.net
>>1
人工知能による無人による診断のが正確性高いけど、医師会が全力で潰しにかかったり既得権益だからだよwwwwww

22 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:37:58.86 ID:/RjLfEO/0.net
検査が進歩したらそりゃたくさん疾患見つかるやろ

23 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:38:56.55 ID:sp0hxZsor.net
この手の話は反ワクみたいにガチ勢がたまにおるからネタかどうか判断が難しいわ

24 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:40:32.52 ID:fJNvhOmy0.net
癌は治りません!

25 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:40:41.69 ID:0GmmIZhZ0.net
>>23
根本治療をしてる医者に見てもらえと言う話や

26 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:40:56.76 ID:7iIxzJxi0.net
医学を魔法か何かだと思ってるんか
中世のヨーロッパ人?

27 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:42:13.40 ID:VIV+rlXO0.net
記録上だと2000年前は癌で死んだ人は0人だったらしい

28 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:42:31.38 ID:KuRj+cIW0.net
そういう人たちは早死にしてたんちゃうか

29 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:42:43.54 ID:M+p4NZaG0.net
医学の進歩より先に人類が壊れてるんだろ

30 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:44:03.51 ID:mtwUpO1z0.net
>>27
診断もできんかったやろからな

31 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:46:39.71 ID:1hXziTuZ0.net
医療は進歩してる×
適当な症状に名前をつけて病気にしてるだけ○

32 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:47:26.15 ID:1hXziTuZ0.net
大体人間の各臓器や脳みそには寿命があるからどれだけ医療が発達しようが無駄なんだよね😭

33 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:47:30.57 ID:sp0hxZsor.net
>>25
アトピに関してならヤブ医者しかおらんやんけ

34 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:49:21.66 ID:l3lOKFmMa.net
こいつらが進歩してるせいで社会問題だらけや
死ぬはずの人間が生かされてる

35 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:50:52.61 ID:0GmmIZhZ0.net
医者は薬買ってもらわな儲からんからな
仕方ないね…

36 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:52:06.67 ID:iOcKGt6a0.net
顎関節症治したいんやけど
どの病院行っても鎮痛薬と経過観察で終わりや

37 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:56:20.98 ID:0GmmIZhZ0.net
糖尿病も爆増してるが君らは昔は発見されてないだけと現実逃避するんやろねw

38 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:56:40.50 ID:hPqckjsc0.net
>>36
舌回し運動で治るで

39 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:56:54.82 ID:2MmXWs0bp.net
ただの怠け者がADHDとかいってんのはらたつ

40 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 16:58:09.75 ID:0w+iQV8J0.net
歯医者がいまだに物理で削るだけっておかしいやろ😡

41 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:01:34.93 ID:UAlg3pQq0.net
戦犯ロボトミー

42 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:02:21.17 ID:kj6UphNU0.net
猫ちゃんの腎臓のお薬はやく使えるようになってほしいわ

43 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:03:00.58 ID:udfOT9ZY0.net
>>40
フッ素を塗る治療とか増えとるで

44 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:03:34.06 ID:9AOEnmAB0.net
>>1
生活習慣病は死ななくなったから

45 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:04:10.41 ID:udfOT9ZY0.net
>>41
これはマジでそう
頭に電流流すのは精神疾患の治療でかなり有効やったのに
ロボトミーがクソすぎたせいでそのあたりがタブーになってもうた
最近ようやくちょこちょこ復活したけどロボトミーのせいでやっぱり嫌がるやつが多い

46 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:04:47.99 ID:rVKEQPFr0.net
皮膚科界隈だけ進歩遅くね?アトピーの人可哀想やわ

47 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:04:55.21 ID:0GmmIZhZ0.net
実際薬で完治まで行く例はあるんか?w

48 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:05:07.20 ID:9AOEnmAB0.net
>>27
縄文の遺跡にガンで死んだらしい骨が見つかってるような
2000年前は弥生時代か

49 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:05:31.35 ID:udfOT9ZY0.net
鬱の薬もエビデンス見る限り効果は殆どないし
脳系統は難しいんやろうな
一方で内蔵系統の医学の発達がすげーわ

50 :風吹けば名無し:2022/05/03(火) 17:07:41.55 ID:0GmmIZhZ0.net
昔はアレルギーすらほとんどいなかったってマジ?

総レス数 50
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200