2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキ「米津玄師!Offical髭男dism!あいみょん」老人「負けてられん…ワイの青春見せてやる」

1 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:14:01.71 ID:49Q9R0BU0.net
1973-1975年の発売曲

あの日に帰りたい 荒井由実
青春の影 チューリップ
心の旅 チューリップ
夢の中へ 井上陽水
時代 中島みゆき
木綿のハンカチーフ 太田裕美
落陽 吉田拓郎
人生を語らず 吉田拓郎
襟裳岬 森進一
ひこうき雲 荒井由実
氷の世界 井上陽水
眠れぬ夜 オフコース
岬めぐり 山本コウタローとウィークエンド
精霊流し グレープ
Downtown 山下達郎
神田川 かぐや姫
22才の別れ 風
俺たちの旅 中村雅俊
卒業写真 ハイファイセット
学園天国 フィンガー5

2 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:14:30.98 ID:A8mS+C4i0.net
凄いな

3 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:14:47.10 ID:ypXc5jW7d.net
神定期

4 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:15:11.13 ID:vWrKwhKM0.net
[芸スポ速報+] 【訃報】シンガー・ソングライターの小坂忠さん死去、73歳 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651222096/
[ニュー速(嫌儲)] 【訃報】シンガー・ソングライターの小坂忠さんが死去。73歳だった。ソロアルバムの「ほうろう」は日本R&Bの名盤として評価された [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651229898/

シンガー・ソングライターの小坂忠さん死去、73歳 昨年には作詞家松本隆氏の50周年ライブ出演
[2022年4月29日17時16分]

5 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:15:28.34 ID:u0sWgO+i0.net
神ラインナップやん

6 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:16:20.43 ID:FEEMGj8n0.net
心の旅ヒットしなかったら田舎に帰ってたとか

7 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:17:07.37 ID:Hka4Uk5V0.net
青春時代 森田公一とトップギャラン

8 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:17:35.76 ID:ZQonCxgy0.net
どれもわからん

9 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:17:43.30 ID:FYTf6IcS0.net
禁止カード定期

10 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:17:50.70 ID:doZzVsQd0.net
言うほど老人か?

11 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:18:14.00 ID:tKKO+teOa.net
じじい板定期

12 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:18:33.31 ID:e7m3olXS0.net
伝説やな

13 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:19:01.72 ID:tRy+Ts5D0.net
>>4
しらけちまうぜって曲の人やっけ

14 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:19:34.65 ID:XzTcexws0.net
ネトウヨ・保守(笑)・右翼(笑)・老害右派(笑)の大嘘。

「太平洋戦争は白人に対するアジア解放の戦いだった」
↑これ大嘘です。
news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20200815-00193356
すべての侵略戦争にあった「大義名分」

「アメリカの経済制裁が気にくわないから」という理由だけでは対米開戦としての大義は弱いので、 日本は対米開戦にあたり「アジア解放(大東亜戦争)」をスローガンに掲げたのである。

当時アメリカの自治国であったフィリピンは アメリカ議会からすでに1945年の独立を約束されており、 日本軍の侵攻による「アジア解放」というスローガンは全く無意味として映った。 よって南方作戦で日本軍に占領されたフィリピンでは、そもそも日本の戦争大義が受け入れられず、 またアメリカの庇護下のもと自由と民主主義、そして部分的には日本より高い国民所得を謳歌していたフィリピン人は、 日本の占領統治に懐疑的で、すぐさまゲリラ的抵抗や抗日活動が起こった。
日本は、アメリカとの戦争の際「アジア解放」を掲げていたが、それよりさらに前の段階で、 同じアジア人に対し攻撃を加えていたのであった。よって多くのアジア地域では日本の戦争大義「アジア解放」は、美辞麗句で空疎なものと映った。 「アジア解放」を謳いながら、片方で同じアジア人である中国を侵略するのは完全な矛盾である。

「日本のおかげでアジア諸国は戦後独立した」
↑これも大嘘です。大日本帝国と関わりない中東やアフリカも独立してます。

「人種的差別撤廃提案で日本は唯一差別と戦った。白人は人種差別を支持した」
↑これも大嘘です。フランスやイタリアも日本に賛成してます。
https://w.wiki/4i4Q
日本国民自らが中国人を差別していることを思い起こすべきと主張し、吉野作造も日本が中国人移民を認めるだろうかという問いかけを行った。 事実、賛成しているのはどちらかと言うと移民を送り出す側の国であり、反対しているのが移民を受け入れる側の国である(イギリスも本国としては賛成だったが、オーストラリアの意向をくんで反対に回っている)。

「アメリカはドイツは人間として扱い、日本人を人種差別で猿や化け物扱いし、それが理由で原爆投下をした」
↑これも大嘘です。ドイツはアメリカに騙し討ちをしてませんから当然です。 開戦前に真珠湾騙し討ちで多くのアメリカ人を突然殺戮した日本のイメージが最悪だっただけです。

https://w.wiki/4i4Z
原爆投下前に日本の風船爆弾でアメリカの民間人妊婦が殺害されています。ドイツより日本を恨むのは当然です。
「1945年5月5日、オレゴン州ブライで木に引っかかっていた風船爆弾の不発弾に触れたピクニック中の民間人6人(妊娠中の女性教師1人と生徒5人)が爆死した」 (日本の風船爆弾は民間人でも誰でも良かった、無差別兵器。当時のアメリカ市民は恐怖で夜も眠れない)。

原爆投下は、本土決戦のアメリカ側の死者数(日本兵が降伏しないから)やソ連との日本占領競争が主な原因です。人種差別が理由ではありません。 アメリカは投下前に、原爆という新兵器の危険性のビラを撒き日本に降伏を勧めています(日本側は無視)。投下後の人体実験はしないよりする方が良いからついでに検査をしただけでしょう。

そもそも日本側も、アメリカ人やイギリス人だけを鬼畜米英と呼び差別しました。日本と開戦した連合国国家(オランダ等)は他にもあります。(日本人は、アメリカはドイツには人道的で日本には差別的と言うが日本も同じ。連合国の中でアメリカ人を特に差別した) 。

日本の戦争犯罪は戦場経験者でもある水木しげるさんが証言して漫画にしてます。 詳しくは「水木しげる 姑娘」「水木しげる 従軍慰安婦」で検索してください。 他には「スマラン慰安所事件」「バンカ島事件」で検索。

15 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:19:42.09 ID:3SuFtFl90.net
全部わかるわ

16 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:19:46.69 ID:c3YyOjCXd.net
安室やあゆ、ドラゴンアッシュみたいにファッションにまで影響あたえるのはもう出てこんのかのう

17 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:20:27.69 ID:7FhSydaq0.net
山下達郎らへんは今海外で人気再燃してるしな

18 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:20:38.07 ID:sQhqbgbj0.net
学園天国はウォーターボーイズでも流れたな

19 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:20:42.78 ID:mHVLddiK0.net
ワイの青春はミスチルとB'zや

20 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:20:55.32 ID:t05dxQY30.net
アラフォーの90年代自慢が叩かれてクソジジイの昭和自慢が一周回って許されるの謎や

21 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:21:02.29 ID:LdRVB+/8d.net
歌謡曲が最強なんよ

22 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:21:27.77 ID:HqGvm5Kv0.net
>>6
その前の魔法の黄色い靴は業界内で評価高かったんよな
ただ売れなかった

23 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:21:41.91 ID:9yCR0PZ50.net
強すぎる

24 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:21:54.83 ID:/5gM9tE6d.net
ぐうレジェ

25 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:22:01.82 ID:jxLEKbG10.net
だから今でも歌い継がれてる昭和の名曲と
3年後は誰もが忘れる今現在のゴミ曲を比べるなっての

26 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:22:21.65 ID:SszmZuBr0.net
ぶっちゃけ昭和の曲なんて今聴いたらクソダサいやろ
米津の方がええわ

27 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:22:25.86 ID:llVK6B980.net
>>4
口からでる言葉はただありがとうだけ

28 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:22:31.83 ID:fBJuN90L0.net
チューリップのサボテンの花はひとつ屋根の下で使われてまた人気でたンゴねぇ

29 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:22:34.01 ID:5mEwMpROa.net
初めて買ったCDは?
とかって会話いまの10代とはできへんのやろな

30 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:22:35.64 ID:azpkjOks0.net
ワイ若者「一個も知らんくて草」

31 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:22:53.65 ID:KuM8cYLK0.net
2000年代も割とすごそう

32 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:23:50.99 ID:6RCsXiO90.net
若かったあの頃

33 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:24:28.69 ID:9dapbL3M0.net
アルバムの氷の世界はまじで革命やったやろ

34 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:24:31.19 ID:QtITApG10.net
昔の歌手って売れ続ける人が多かったな

35 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:24:51.03 ID:vWrKwhKM0.net
>>13
ティンパンアレ with 小坂忠 & 吉田美奈子 - ふうらいぼう(1975)
https://youtu.be/mFqHKuR6PGU

36 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:24:53.09 ID:mxT75IkT0.net
>>8
嘘やろ?

37 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:24:57.31 ID:zMRzXz3ar.net
今やとFGOで打線組むとこうかね?
セイバー YOASOBI
アーチャー ずっと真夜中でいいのに
ランサー あいみょん
ライダー オフィシャル髭男dism
キャスター 米津玄師
アサシン ヨルシカ
バーサーカー King Gnu

38 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:25:25.16 ID:WFvsIvN/0.net
ちょっとだけわかる

39 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:25:25.44 ID:TdE/g9Iu0.net
初めて買ったcdはKinKiの心に夢を君には愛をやったな

40 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:26:10.61 ID:b0m4w1nl0.net
比較するなら2018-2021年の発売曲
で誰かが並べてみれば

41 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:26:47.26 ID:dRxMwACta.net
60代定期

42 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:27:09.84 ID:d9IIP7gka.net
>>1
ほとんど知らんし知っててもただの合唱曲なの草

43 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:27:25.09 ID:IkCqAZP20.net
>>33
あれが流行るのはリスナーのセンスが高かったからや

44 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:27:45.74 ID:vWrKwhKM0.net
>>13
流星都市/小坂忠
https://youtu.be/pvTvc6GPQJ0

45 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:27:48.18 ID:mxGyORqO0.net
>>8
えぇ…

46 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:27:57.07 ID:rrjyyJ/K0.net
岬巡りは泣ける
僕はどうして生きてゆこう

47 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:28:21.74 ID:fzeJDtnT0.net
大衆音楽と芸術音楽のバランスがええな

48 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:28:53.40 ID:WFvsIvN/0.net
今の大学生以下で知ってるやつおるんかな…

49 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:29:01.76 ID:3DlEnNb/0.net
>>37
レス乞食

50 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:29:17.91 ID:NUrqeZLt0.net
ひとつもわからん

51 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:29:56.06 ID:kQX6EH7Ad.net
>>8
うせやろ

52 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:30:41.23 ID:f9MFa4B10.net
フォークソングってええ曲やけど聞くと落ち込むの何でなんやろう

53 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:30:46.78 ID:j3Gc8Zj/a.net
おっちゃん超えてジジイやん

54 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:32:09.03 ID:IMkCINdM0.net
90年代のドラマは60~70年代名曲がよく使われたよな

ひとつ屋根の下 チューリップ
人間失格 サイモン&ガーファンクル
高校教師 森田童子
未成年 カーペンターズ
若葉のころ ビージーズ
イグアナの娘 エルトンジョン

55 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:32:45.47 ID:YvEIgtQJ0.net
70年代ってめっちゃレベル高いよな

56 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:34:33.58 ID:YuIJ0COT0.net
>>33
帰れない二人

57 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:34:40.24 ID:jj7fuwZvd.net
今のCM曲に2000年代の曲かよく使われてるように90年代はこの頃の曲よく使われとったな

58 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:34:52.51 ID:vWrKwhKM0.net
陽水や拓郎もいいけど泉谷しげるも良いよ

泉谷しげる/眠れない夜
https://youtu.be/-2V6qUyGBO0

59 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:35:08.53 ID:jOWcH/rMd.net
ガチやん

60 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:35:59.11 ID:zsnVM/u6p.net
90年代の若者→その時流行りの曲をCD買って聞くだけ
今の若者→1950~2020年代までの曲をサブスクで聴き放題


どう考えても今の方が「上」やろ

61 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:36:04.80 ID:CzOUM5000.net
絞ったばかりの夕陽の

62 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:37:03.23 ID:RRJGyHUe0.net
なお2005~2015年

63 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:37:35.46 ID:ZRfU/Av50.net
令和のキッズがかわいそう
こいつらがおっさんになって思い出の曲はなんですか?と言われたとき「adoです」「ヨアソビです」「キングヌーです」だぞ?
恥ずかしくて喋れないやろこんなん

64 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:37:36.57 ID:1PRjCiq+0.net
2010年
**1位 : 95.4万枚 … AKB48「Beginner」
**2位 : 71.3万枚 … AKB48「ヘビーローテーション」
**3位 : 69.9万枚 … 嵐「Troublemaker」
**4位 : 69.6万枚 … 嵐「Monster」
**5位 : 66.0万枚 … AKB48「ポニーテールとシュシュ」
**6位 : 65.6万枚 … 嵐「果てない空」
**7位 : 62.0万枚 … 嵐「Lφve Rainbow」
**8位 : 59.7万枚 … AKB48「チャンスの順番」
**9位 : 59.1万枚 … 嵐「Dear Snow」
*10位 : 51.6万枚 … 嵐「To be free」

65 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:38:07.78 ID:RRJGyHUe0.net
>>64
吐き気がする

66 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:38:49.90 ID:vjaa2Sdf0.net
>>54
野島伸司は自分のドラマに70年代ばっか使ったよな

67 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:39:16.97 ID:dSpLMN/d0.net
音楽情報の媒体がテレビかラジオしかない時代だからな
そらみんな一極集中する

68 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:39:52.76 ID:vWrKwhKM0.net
憂歌団もいいよ

憂歌団 おそうじおばちゃん
https://youtu.be/RP0L_2P1Q4E

69 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:40:04.43 ID:vjaa2Sdf0.net
精霊流しを22歳で書いたさだまさしってえぐない?

70 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:40:17.36 ID:dSpLMN/d0.net
岬めぐりって失恋なん?死別なん?

71 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:40:46.52 ID:p9daFWXA0.net
老人の更に親世代やん

72 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:41:43.46 ID:4YrPkOdm0.net
高校三年生を皆で歌ったあの頃に戻りたいわ

73 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:41:54.70 ID:TJrSOasKa.net
>>54
邦題だと逆にわかんないな

74 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:42:27.37 ID:vWrKwhKM0.net
サデイステイックミカバンドもいいよ

Sadistic Mika Band in UK TV show “Old gley whistle test “1975 サディスティック ミカ バンド
https://youtu.be/hd5ztTz1564

75 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:42:30.64 ID:Qwblu5PDa.net
>>64
これ馬鹿にされるけどなんだかんだ口ずさめる曲ばっかりなのは凄いよな

76 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:42:56.38 ID:Sw61u8h80.net
中島みゆきがないやり直し

77 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:42:56.92 ID:hU4MTtodd.net
>>73
邦題っていうかドラマ名やろ

78 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:43:52.47 ID:uIfB6PAn0.net
筒美京平がメロディーメーカーだった頃か

79 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:44:50.45 ID:UogOaoOP0.net
>>70
死別ちゃうか?

80 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:45:04.20 ID:uLidoobD0.net
>>64


81 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:45:35.25 ID:+3uFNoIkd.net
ガチ名曲だらけやけどその辺の世代の人達はもう還暦迎えてガチの老人やんけ

82 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:46:35.33 ID:uLidoobD0.net
木綿のハンカチーフと異邦人はここ数年でやたら評価あがってる気がするわ
当時も流行ったやろけど

83 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:46:44.78 ID:cgMc95ZK0.net
50代かな?

84 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:48:27.97 ID:cgMc95ZK0.net
>>70
死んだ弟に向けた歌だった気がする

85 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:48:43.44 ID:IlB2Qi2+0.net
伊勢正三

86 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:49:19.06 ID:DGhAA7EE0.net
>>30
流石に無知すぎるだろ

87 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:49:44.40 ID:wvME1BBl0.net
>>64
やばいな

88 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:50:06.17 ID:FiUNzgEAd.net
学園天国はいうほど名曲か?
盛り上がりはするやろうけど

89 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:51:10.57 ID:+3uFNoIkd.net
>>83
その年に産まれた子ならともかくその時代に聴いてた人達やと還暦やで

90 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:51:13.23 ID:0MSREle50.net
卒業までの半年で答えを出すぞ

91 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:51:54.90 ID:vWrKwhKM0.net
伊勢正三といえばこれ どこが四畳半フォークだよ 70年代にLA録音だぞ

【海風】伊勢正三
https://youtu.be/wk99kEVylms

92 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:52:12.25 ID:4bWEP02F0.net
沢田研二の時の過ぎ行くままにいれろ

93 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:52:21.49 ID:+B/wCpNm0.net
>>64
逆にこの時代の人って何聴いてたんや

94 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:54:43.15 ID:Dg98E6u20.net
荒井由実とかいう天才シンガーソングライター好き
松任谷になってからあんまり好きじゃない

95 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:54:46.17 ID:wCm6VCLz0.net
すげぇ

96 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:56:33.98 ID:MRQUPTuIM.net
>>94
わかる

97 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:57:51.11 ID:x5nz38UB0.net
>>64


98 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:58:05.02 ID:VQj8SccOM.net
>>94
翳りゆく部屋の一発屋

99 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:59:10.13 ID:nRBS7bsI0.net
吉田拓郎は天才

100 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 11:59:55.91 ID:+LrXG4Oh0.net
まだ生まれていないのに5つも分かった

101 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:01:11.50 ID:zI3Bmmd30.net
全部これ再生した瞬間古臭ってなるやつじゃん

102 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:01:18.35 ID:vWrKwhKM0.net
松任谷由実もこの曲が入ってる 昨晩お会いしましょう ってアルバム
シティポップの良曲が何曲か入ってるから聴いてね

松任谷由実 夕闇をひとり
https://youtu.be/XZs5ugb46wg

103 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:01:35.12 ID:TXJK+Fhq0.net
https://youtu.be/Ljca8VBT1Cg
これは確かに合唱やったわ

104 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:02:25.27 ID:TXJK+Fhq0.net
あと>>1 になんで翼をくださいが無いんや…

105 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:02:55.74 ID:7PTSW+HJa.net
>>64
ゴミしかない

106 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:02:56.07 ID:pAlLFYJf0.net
>>30
それ恥じることやで

107 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:03:43.55 ID:nv3axxbu0.net
松任谷正隆は本物の天才だけどユーミンは自称天才

108 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:04:34.72 ID:VGkV9uZb0.net
今はまだまともや
2010年代はほんま暗黒期やった
AKBとEXILE一色やったし

109 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:04:41.94 ID:vWrKwhKM0.net
吉田拓郎は他人に書いたこの曲もいい

雪 - 猫
https://youtu.be/-qcQTWXvsNw
1972年7月発売 オリコン最高位25位
作詞 吉田拓郎
作曲 吉田拓郎

110 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:05:00.12 ID:2ByyF49u0.net
おっさんワイでもほぼ知らなくて草

111 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:05:04.00 ID:3ogtBOrGr.net
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

☆食べ過ぎに注意☆
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

☆お酒は飲みすぎない☆
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

☆水を2㍑以上飲む☆
尿で尿酸を排出するため、1日2㍑以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

☆適度な運動☆
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

112 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:05:17.05 ID:GSR9fC8p0.net
>>39
その前後の方がワイは好きやけどな

113 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:05:50.76 ID:pAlLFYJf0.net
>>109
地下鉄にのってすこ

114 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:05:58.42 ID:cN4E6RiXM.net
良すぎ定期

115 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:06:03.90 ID:pAlLFYJf0.net
>>110
それ恥じることやで

116 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:06:29.66 ID:L35rbVUR0.net
ワイの青春見せたろか

2006年のヒット曲

さくら ケツメイシ
桜 コブクロ
POP STAR 平井堅
青春アミーゴ 修二と彰
Real Face KAT-TUN
粉雪 レミオロメン
何度でも ドリカム
青いベンチ サスケ
全力少年 スキマスイッチ
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ サンボマスター
アスタリスク ORANGE RANGE
カルマ BUMP OF CHICKEN
ガーネット 奥華子
STORY AI
ツバサ アンダーグラフ
salamander ELLEGARDEN
シャングリラ チャットモンチー
有心論 RADWIMPS
My Way デフテック
創聖のアクエリオン AKINO
イッサイガッサイ KREVA
プラネタリウム 大塚愛

117 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:07:01.37 ID:GSR9fC8p0.net
>>33
日本で初めてミリオン突破したアルバムだな

118 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:07:02.91 ID:TXJK+Fhq0.net
https://youtu.be/BC7rYVzySz4
人間なんてverのどうしてこんなに悲しいんだろうすこや

119 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:07:44.61 ID:01nvyAlfa.net
>>116
ええやん

120 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:08:08.64 ID:pquUrWUQ0.net
>>116
微妙やな

121 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:08:18.29 ID:Qv8ZFmL8a.net
サブスクで古いのも新しいのも聴いてるやろ

122 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:10:10.17 ID:VQj8SccOM.net
>>121
この時代のプレイリストやステーション少なくてつれえわ

123 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:12:10.03 ID:GSR9fC8p0.net
>>82
いろいろ聴けばいいのにそれだけやたら持ち上げられたり、あと80年代ならめ組の人だけとか90年代ならロマンスの神様だけ持ち上げられたりで本当ガキって浅いし薄っぺらいわ

124 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:12:40.11 ID:XitgbiBL0.net
大貫妙子、矢野顕子、はっぴいえんどもこのへんよな
ほんとすごい

125 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:12:54.78 ID:3EIOxjDFM.net
おっちゃんやん

126 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:13:16.81 ID:v9Y0mhaL0.net
>>50
普通にありえない意見や

127 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:13:41.63 ID:GSR9fC8p0.net
>>104
1972年リリースだから

128 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:13:54.04 ID:vWrKwhKM0.net
>>116
ケツメイシ はこの2曲だな

ケツメイシ 君にBUMP
https://youtu.be/AWsnCtEi338
ケツメイシ「夏の思い出」
https://youtu.be/o8mHcn-ugu4

129 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:14:01.92 ID:cTtaLFa50.net
>>116
普通に強い

130 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 12:14:33.92 ID:GSR9fC8p0.net
>>93
ワイは今の音楽クソやって懐メロばっか聴いてたわ

総レス数 130
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200