2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリエモン「自炊は健康に良いと言ってるやつはバカ」

1 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 16:35:29.06 ID:Lhbp4/l30.net
ホリエモンが、自身の番組『居酒屋ホリエモンチャンネル〜旬八青果店編〜』に出演。番組の冒頭で「自炊は健康に良いと言ってるやつはバカ」
と過激な発言を展開した。かねてより“自炊信仰”に批判的なコメントを繰り返しているホリエモンだが、その発言の真意はどこにあるのだろうか?

確かに「自炊=安い」「自炊=健康的」という言説が、何か高尚なものの様に言われている風潮はある。

対してホリエモンは、自炊が「栄養価が高く安価で痩せやすい」というのは幻想で、むしろ外食に比べて自炊の方が食べすぎてしまうと持論を展開。
特に1人だと食材の管理が難しく、そこまで費用は抑えれられない。つい作りすぎて余計に食べてしまうといったケースも多いだろう。栄養価に
関しても、一般の人が作る料理が、外食に比べて栄養価を充分に考えて作られているかは、確かに疑問である。

ホリエモンは以前にもブログで以下のように語っている。

なぜ多くの人が外食は太ると思っているのか考えてみた

良くTwitterやメルマガ、ブログで私が毎日のように外でご飯を食べている事を書くと必ず「外食ばかりだと太りますよ」と言ってくる人がいる。
特に深く思慮して言っているわけではないのだろうけど、私がちょっと太り気味なことと外食ばかりなことは特に関連性はない。

まず、私は一人暮らしなので所謂「自炊」をすると一人では食べきれない量を作りがちである。せっかくなので色々なものを食べたいからだ。し
かも会食をしたり出張も多いから、冷蔵庫に保存してても腐ってしまう。冷凍庫にいれたらちょっと味気ないし、やはり賞味期限はさほど長くない。

たぶん多くの人にとって外食ってラーメンとか、ガストみたいなファミレスとか、魚民みたいな居酒屋とか、牛角みたいな焼肉屋ってイメージなんだろうなあ。
脂っこいものばかりで健康に悪そうな。。。私は、そういう所はまず行かなくて、寿司屋でつまんだりとか、和食も多かったりするのでバラエティ
に富んだ食材を少しずつ食べているのでむしろ健康にはいいと思う。一人分だし。

というわけで外食=不健康という言説には真っ向反対である。
例えばアジア地域なんてどこも外食ばかりである。シンガポールとかにいくとホーカーズって屋台街が山のようにあり朝飯からみんなそこで食べてるんだ。。。
じゃあ、シンガポールの人が不健康かっていうと全然そんなことはない。

世の中、都市伝説っぽい思い込みが蔓延っている・・・・。

ホリエモンが語るようにシンガポールやタイなど屋台の文化が強い地域で、肥満の人はあまり見受けられない印象だ。こういった所からも外食=太るというのはやや短絡的な発想であるといえるだろう。

2 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 16:37:00.23 ID:Ir1zym890.net
完璧な論理やな
言ってる本人が痩せてれば

3 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 16:37:23.32 ID:4+XftbgG0.net
野菜も食べろよ

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200