2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報?】うちの家紋、なんかすごそう

1 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:21:25.92 ID:JFLY3wMod.net
https://i.imgur.com/AnxHXU1.jpg
何が描かれてるんやこれ

2 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:21:43.97 ID:80X7vpgN0.net
マンコやん

3 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:21:52.10 ID:57yW3uT50.net
まんこやん

4 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:21:53.99 ID:mlogYRwMr.net
おまんこやん

5 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:21:59.60 ID:V24R+9Ip0.net
ぞうりむしやん

6 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:22:06.44 ID:9GYCILHk0.net
オマンコ一族やん

7 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:22:11.64 ID:VPklEbsWM.net
石マンコ

8 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:22:14.83 ID:UH9boVH+0.net
>>1は娼婦の家系なんやね

9 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:22:30.87 ID:Vl89T1vH0.net
墓の画像撮るなんてバチあたりやなあ

10 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:22:39.19 ID:JFLY3wMod.net
もうマンコにしか見えなくなったやんけ

11 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:22:49.30 ID:Nrw7Zsv4M.net
蝶々と知ってるくせに

12 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:22:55.71 ID:WA55cuLHM.net
写真だけ貼ってるスレみるのこわい

13 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:23:43.56 ID:rC1pfAOT0.net
マンコの家紋🤔

14 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:23:46.43 ID:80X7vpgN0.net
やーい、イッチの先祖オマンコーーーーー!!!

15 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:23:54.37 ID:P7TleKRKa.net
これか
https://sengoku-g.net/img/c23.png

16 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:24:01.24 ID:M2C1TvA30.net
ヤゴか?

17 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:24:37.81 ID:QWtIBfw40.net
おまんこやん

18 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:24:45.94 ID:Z+LjCmhGd.net
なんJ民の家紋に相応しいな😆

19 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:24:52.43 ID:w2CNVhrza.net
丸に向かい蝶やん

20 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:24:55.78 ID:DbjqhwZ40.net
うちのばっちゃが家紋なんかおいそれと他人様に見せびらかすもんじゃねー て怒ってたな
世が世なら殺されるかもしれんのやと

21 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:25:25.77 ID:BY/QL8AI0.net
ウチワエビに見える

22 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:25:37.03 ID:MqrAA+SL0.net
>>15
蛾やん

23 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:26:04.95 ID:ON6CR75Ka.net
オメンかぅ

24 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:26:05.91 ID:X1HLZEsS0.net
ぱっとみ向かいスズメかと思ったら蝶か

25 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:26:12.16 ID:JFLY3wMod.net
>>15
蝶の家紋とかなんか綺麗なのに墓に掘ったばかりにマンコになってしまったわ

26 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:26:20.65 ID:DbjqhwZ40.net
>>15
蝶紋 平家やろ
うちの本家もや
分家の時に仲違いして家紋変えたぐらいやからな
ちなみに平家の隠れ里出身

27 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:26:26.46 ID:CHi9NdIka.net
イッチ特定した

28 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:26:28.95 ID:T+Y3hXkk0.net
何度見てもまんこが連想されてまう

29 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:27:06.83 ID:X1HLZEsS0.net
丸にグロマンに改名しよか

30 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:27:15.48 ID:w2CNVhrza.net
こんなんで特定できたら超能力もんやろ

31 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:27:16.74 ID:VZ2NiMa60.net
おまんこ一族やん

32 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:27:30.17 ID:pgA7xbI20.net
ワイの家紋お月見団子みたいでダサいわ

33 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:27:41.03 ID:W7Xdj6NZ0.net
Twitterで見た

34 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:27:41.20 ID:GEoJfzAAr.net
大谷吉継の向い蝶やん
わい家も蝶や備前蝶やけどな

35 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:28:18.73 ID:+EJtm2xt0.net
https://i.imgur.com/QLJuO3f.jpg

36 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:28:18.75 ID:61XdacoJM.net
対い蝶

37 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:28:35.00 ID:iz+FUgzk0.net
ワイんちは半分アウディや
https://i.imgur.com/y2i9Ixm.jpg

38 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:28:36.96 ID:Y241b2sud.net
そういや彼岸やし墓参りの季節よな、なんか水が腐りにくい花立とか最近はあるらしい。お墓参り詳しいなんJ民おる?

39 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:28:41.63 ID:F9tN8TMOa.net
ま○こ

40 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:28:51.44 ID:q0GYFrI2r.net
実家の家紋て掠れてて何の模様か分からんが調べたら結構カッコよかったりするよな

41 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:29:09.14 ID:VZ2NiMa60.net
>>35
クリトリスやん

42 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:29:15.98 ID:IGcZPUiw0.net
北条家ハイラル王族だった
https://i.imgur.com/6JL66Gt.png

43 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:29:22.50 ID:CqvYhL2lp.net
https://i.imgur.com/K1QWk3C.jpg
うちはこのAやったと思う

44 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:29:33.26 ID:Y241b2sud.net
>>38
お墓参りじゃなくて墓用品に詳しいの間違いやな

45 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:29:56.59 ID:oa0Rc6cC0.net
いけー!淫売の子孫!

46 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:30:00.60 ID:xxN1xi2E0.net
おまんこ家の一族

47 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:30:07.92 ID:dqBPaXwK0.net
末尾dやから一瞬グロ画像と思って警戒しちゃった

48 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:30:16.81 ID:F5YiX/LV0.net
>>37
かっこいい

49 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:30:18.42 ID:FrJY5gyl0.net
>>43
ウチもや

50 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:30:25.99 ID:w2CNVhrza.net
>>37
違い輪か?

51 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:30:43.82 ID:QWo1Dpf60.net
こち亀で家紋の話あったろ

52 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:30:52.67 ID:1LpKA+y2a.net
>>26


53 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:31:06.20 ID:RO00UN2v0.net
向き合うモスラ

54 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:31:19.73 ID:sQcCj0xt0.net
うちは⚜の横にライオンとユニコーンがおるようなやつ

55 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:31:27.59 ID:LLEp7o43r.net
落人か?
部落出身か?

56 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:31:52.73 ID:pzWp1nrD0.net
三葉虫な

57 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:31:53.01 ID:+Vd18+a5d.net
丸にぼけじゃ

58 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:06.15 ID:q0GYFrI2r.net
>>43
ワイもや
長年ずっと絆創膏クロスさせたみたいでダサいと思ってたけど父親に実はあの家紋鷹の羽だぞって言われてビックリした

59 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:10.81 ID:DbjqhwZ40.net
ちなみに家紋は明治の時に好き勝手につけたり変えたりできたので、
今の家紋自慢してるやつなんか当てにならん
賤人とか言われた人も付けてるからな

60 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:11.05 ID:IBB4l3C1M.net
>>1が見えない

61 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:14.77 ID:MqrAA+SL0.net
ワイの家
https://i.imgur.com/T5OWL8C.jpg

62 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:30.39 ID:rLy/IVY30.net
いっちはまんこ一族なんだな

63 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:38.88 ID:/wZQlPzu0.net
えっちじゃん

64 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:39.72 ID:7fsoWX280.net
>>61
おはヒッサ

65 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:44.91 ID:Y241b2sud.net
>>61
プリンスホテルを自分家だと思ってそう

66 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:32:54.86 ID:qHAqp3A40.net
家紋なんてわからんな

67 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:33:01.99 ID:dyg9k9TH0.net
>>44
ワイ、去年墓建てたから多少は知識あるぞ

68 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:33:06.25 ID:B/JhLkFO0.net
クパ家

69 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:33:27.43 ID:OObUcf4H0.net
ワイは瓜輪に橘や

70 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:33:42.32 ID:N3RZbXRx0.net
>>57
ちゃうわボケ

71 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:33:47.81 ID:aYVtk3xv0.net
>>26
落人の分際で語るな

72 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:33:49.48 ID:dyg9k9TH0.net
>>66
仏壇、墓、遺影についてない?

73 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:34:02.00 ID:sNxUkVZ7r.net
>>43
ワイん家もや
よう知らんけどシンプルで恥ずかしい

74 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:34:03.39 ID:7fsoWX280.net
ワイ戸籍謄本遡って家系図作ったわ
作ってないやつおったら早く作らんと古い戸籍破棄されるで

75 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:34:20.08 ID:Vc4lx0J7d.net
>>70
やからボケいうとろうが

76 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:34:20.67 ID:Y241b2sud.net
>>67
まじか、なんか最近は良い掃除道具とか、花立とか線香立てとかある?盆に備えたい

77 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:34:36.92 ID:mTysRWme0.net
淫紋定期

78 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:34:54.56 ID:LYBU0CrS0.net
おまんこやないか

79 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:35:35.18 ID:Vc4lx0J7d.net
>>74
ほーん
で?家系図つくってなにするの?w 
なんjでレスバトルか?

80 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:35:36.51 ID:80X7vpgN0.net
>>72
ワイの両親親族と仲悪くてそういうの全然見たことない

81 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:35:48.40 ID:BY/QL8AI0.net
ワイは丸に剣片喰

82 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:36:04.02 ID:WDoafmu70.net
家紋に丸付いてるのは本家って聞いた
一応イッチ家は本家なんやな

83 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:36:04.47 ID:twOU2O2a0.net
ワイの家紋や
https://i.imgur.com/6fW0e1H.jpg

84 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:36:24.83 ID:/onxenhSa.net
ヴァギナや

85 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:36:35.27 ID:w2CNVhrza.net
>>83
何がおもろいん?

86 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:36:39.69 ID:Zo2WzjbP0.net
>>83
つよそう

87 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:36:44.75 ID:7fsoWX280.net
>>79
何するかは自分次第やろ
そんな事も自分で決められないんか

88 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:36:59.88 ID:qHAqp3A40.net
>>72
ねえ

89 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:37:04.25 ID:NV7F+Nled.net
ワイんとこは下がり藤や
面白みないわ

90 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:37:08.97 ID:6Rzyk3RW0.net
ワインチは桐やからつまらん

91 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:37:17.23 ID:Vc4lx0J7d.net
>>87
すまん
ワイの敗けや

92 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:37:23.25 ID:8S6sI5aZ0.net
山梨県民だろ

93 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:37:46.02 ID:WO5F+tcbM.net
(())カモ〜ン

94 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:37:57.66 ID:80X7vpgN0.net
>>85
フィリエイターw

95 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:38:12.24 ID:57yW3uT50.net
>>93
いいね

96 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:38:24.56 ID:5YSvwMz10.net
ワイは州浜

97 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:38:29.18 ID:rpHPFTdBp.net
>>43
ワイの家@や

98 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:38:29.49 ID:S7TZMzYoa.net
うちはこれやで
https://i.imgur.com/Zrjdalf.png

99 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:38:43.95 ID:qAst+IO70.net
>>57
大名ちらしガイジやんけ

100 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:38:48.03 ID:B/JhLkFO0.net
ちゃんとした家は古い家記が残ってるもんやで

101 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:38:57.68 ID:/onxenhSa.net
家紋ってなんで華族貴族出身以外の平民も持っとるんや?

102 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:39:22.67 ID:7G1MOp6l0.net
ちんこが光りだした

103 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:39:29.66 ID:JDTBSseZ0.net
はぇ〜

104 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:39:31.29 ID:c8JsPKZH0.net
家紋でもマウント取られて悲しいわ
なんやねん家紋てそんなんないよ

105 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:39:32.66 ID:oPEkXEkC0.net
>>83
すごい

106 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:39:46.94 ID:xxN1xi2E0.net
>>83
かっこいい

107 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:40:01.66 ID:rpHPFTdBp.net
>>101
士工商は持ってるで

108 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:40:13.31 ID:oPEkXEkC0.net
>>104
日本人やったらあるぞ
先祖の墓参りしてついでに掃除もしてこい

109 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:40:46.51 ID:7z47GFaDa.net
>>108
墓が何処にあるか知らんわ

110 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:40:50.68 ID:B/JhLkFO0.net
あと裃姿とか残ってる家はかなりの武家やで

111 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:40:51.73 ID:m9pnI2j40.net
ワイのいえは戦車や

112 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:40:58.79 ID:k/km1eeQ0.net
>>83
これは草

113 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:13.86 ID:zxjbSjgJd.net
>>104
自分の苗字 家紋でググって気に入ったやつを使えば良いぞ

114 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:15.04 ID:WzEsZmqx0.net
うちの家紋に菊の半紋使われとるんやけどなんなん?勝手に使ったらアカンやつやないの?

115 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:25.71 ID:/onxenhSa.net
>>107
父方坊主、母方農民の家系やけどあるんかな?聞いたことなかったわ

116 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:26.23 ID:rpHPFTdBp.net
>>109
ええ…

117 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:33.36 ID:ivjqTClL0.net
家紋J民ワラワラおるけど、農民に家紋なんてないぞ
日本人の先祖の9割5分は農民なんだからこんなに家紋J民がいるわけないんだわ

118 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:41.11 ID:Gh8mZZ4W0.net
特殊すぎて調べても出てこないワイ低みの見物

119 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:44.42 ID:oouG8Jcp0.net
想像以上にマンコ

120 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:49.33 ID:hw5ETz8T0.net
梅鉢やったわ

121 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:50.15 ID:uqkzMMN30.net
ワイは愛やったわ

122 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:57.94 ID:7z47GFaDa.net
>>116
すまんのか?

123 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:41:59.23 ID:rpHPFTdBp.net
>>115
坊主の方が持ってそうやね

124 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:42:06.30 ID:U2gL1oZJM.net
>>83
チギュッw

125 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:42:12.00 ID:oPEkXEkC0.net
>>109
親に聞け
意外と本家は隣の県でそこに墓があるとかかも

126 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:42:12.49 ID:CqvYhL2lp.net
>>101
上司の家紋使っても良いとかちゃうの?
うちも母方は武士の出や言うけど全然聞いたことも無い苗字や

127 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:42:24.66 ID:sNxUkVZ7r.net
>>91
なんJ民らしからぬ潔さ

128 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:42:36.61 ID:6Rzyk3RW0.net
>>117
あるぞ

129 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:42:50.16 ID:BfddAQ4n0.net
家紋なんて自分で勝手に作れるもんなんやから
なんとでも言えるわな

130 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:42:50.80 ID:Ig8DwN940.net
まんこ区ぱあで草

131 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:04.37 ID:qAst+IO70.net
>>114
菊の中でも本家の十六葉八重表菊がアウト

132 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:11.78 ID:hwwmvJ5Sd.net
分からなければとりあえず丸に五三の桐でいいよ

133 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:13.84 ID:7z47GFaDa.net
>>125
親と関係絶ってるから厳しいね😮‍💨

134 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:30.23 ID:T41WueF5d.net
おまんこ家の者か?

135 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:30.25 ID:rmGojlIU0.net
おまんこ一族で草

136 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:33.15 ID:oPEkXEkC0.net
>>101
江戸幕府は「苗字帯刀」に代表される身分制度は厳格にした一方、家紋の使用には寛容でした。んや
その影響もあって、庶民にとっては江戸時代が家紋の最盛期となりますで
将軍や大名の家紋に手を出さない限り、伝統的な紋を使っても咎められなかったため、庶民もこぞって家紋を持ち始めましたんや

公家・武家ではない庶民(農工商)の中でも、家紋は商人や職人にとっては家紋は重要なものになっていきます。んや
町人なども羽織や袴を身につける者が多くなり、武士や役者を真似て家紋を付けるようになりますんや
どんな家紋を付けるのも自由、「紋上絵師(もんうわえし)」と呼ばれる家紋専門のデザイン業まで登場して引っ張りだこだったといわれています

137 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:49.31 ID:5D3nWrOj0.net
アレに見えたわ

138 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:58.41 ID:Uz4gAHZI0.net
>>83
町の商人に恐れられてたらしいな

139 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:58.56 ID:6wGwHSn5d.net
>>117
あるわ
農民は名字無かったとか言う奴おるけどそれも嘘

140 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:43:59.59 ID:z18ucpjIr.net
>>104
別に家紋でなんか決まるわけじゃないから好きなの勝手に使え
何なら自分で作ってもええぞ

141 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:44:05.14 ID:Ig8DwN940.net
これナルトの世界やったらおまんこサスケとかおまんこナルトってなるやろ

142 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:44:08.28 ID:sDTsifoD0.net
>>43
神社生まれのワイんちは7だったと思うわ

143 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:44:14.21 ID:zxjbSjgJd.net
>>136
博学J民

144 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:44:14.25 ID:DCxKtEki0.net
>>26
伊勢氏やな

145 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:44:26.44 ID:1reyteFYa.net
多分両サイドにタケノコが生えてるやつやわ
どうなん?

146 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:44:29.97 ID:Dwru7CQRa.net
下がり藤とか桐とか植物系の家紋あんま好きじゃない

147 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:44:45.85 ID:zZPv/zot0.net
これ秋篠宮?

148 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:44:53.69 ID:1Ljg0Xq40.net
オメコ紋

149 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:01.85 ID:XZufTuyQ0.net
>>117
家紋って農民でも気軽に持てるだろ
苗字帯刀には厳しかった代わりに家紋についてはユルユルやん

150 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:08.20 ID:bMcgGaCJp.net
>>136
んやの付け方が適当過ぎて反語かと思ったわ

151 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:13.81 ID:xRfzY8yf0.net
>>83
乞食に忌み嫌われているらしいな

152 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:17.12 ID:jbhZ2MPc0.net
ワイの家の家紋変わっとる
https://i.imgur.com/wC45IOm.png

153 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:18.57 ID:DCxKtEki0.net
わいは丸に日の丸扇や

154 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:18.68 ID:5D3nWrOj0.net
ちなワイの家紋は大根や
ご先祖頑張って農業やってたんやな

155 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:27.23 ID:t3twWyEsd.net
丸に下がり藤ってやつやったけど顔に見えて怖かったわ

156 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:31.15 ID:qAst+IO70.net
あんまり変な図柄やと変な一族なんやなと察してまうわ
梨園の一族とかヘンな家紋だらけや

157 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:33.95 ID:1Qr6o2GkM.net
>>104
今なら選び放題やぞ
NIKEかadidasがおすすめ

158 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:49.37 ID:KFF3opyw0.net
そこ線香差しやないやろ

159 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:45:56.67 ID:Ig8DwN940.net
家ーー紋べいびーあめりかーww

160 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:46:00.64 ID:zxjbSjgJd.net
>>152
三を強調してていいと思う

161 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:46:10.00 ID:VZ2NiMa60.net
>>146
すまんこ

162 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:46:11.99 ID:/onxenhSa.net
>>136
サンキュー物知りニキ

163 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:46:23.37 ID:DbjqhwZ40.net
>>140
丸に三つのクロワッサン気に入ってるんやけど
ええかな
https://i.imgur.com/MUVcjcu.jpg

164 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:46:38.34 ID:qAst+IO70.net
どうでもええけど春のお彼岸にちゃんと墓参り行くとかええイッチやんけ

165 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:09.51 ID:q0GYFrI2r.net
織田の家紋が一番かっこいいよな
部屋に飾っとるが中々ええ感じや👍
https://i.imgur.com/SGoytCq.jpg

166 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:10.47 ID:qAst+IO70.net
>>163
最下段右2つとかしいたけやん

167 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:10.99 ID:zxjbSjgJd.net
>>163
これ何なんやおもろいな

168 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:30.75 ID:DCxKtEki0.net
>>165
木瓜やな

169 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:34.39 ID:sDTsifoD0.net
>>136
はえー

170 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:39.42 ID:0WP/xxPp0.net
ワイの家紋ダサすぎる
https://i.imgur.com/PDxuDhw.jpg

171 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:40.80 ID:nbb96cyg0.net
>>83
ワイの先祖もこれにしとけばよかったのに

172 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:42.03 ID:iWMdOmv00.net
頭が高い😤
https://i.imgur.com/vOvfnNd.jpg

173 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:42.61 ID:MVXHwdml0.net
写輪眼みたいなやつおる?

174 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:47:53.03 ID:CUuwBiF1a.net
>>124
ビックリして素の鳴き声出ちゃってるやん

175 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:48:04.85 ID:zxjbSjgJd.net
>>170
動物描かれてんのか?
レアやな

176 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:48:26.52 ID:DbjqhwZ40.net
>>101
明治時代に苗字必称義務令が出されて
苗字もつけるし、その時一緒に家紋も好きなの付けた人が沢山いたから

177 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:48:34.49 ID:1KFo15r40.net
>>165
年中葬式気分を味わえてお得

178 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:48:37.63 ID:z18ucpjIr.net
>>163
ええやんおしゃれで
ワイのお気に入りは三つ鱗おにぎりやな

179 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:48:44.15 ID:+TMO6iWn0.net
本州民の家ってみんな家紋あるんか?

180 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:49:05.22 ID:o3hHoN/F0.net
>>163
キャプテンアメリカの家紋あるやん

181 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:49:07.23 ID:KIOh9j6p0.net
蛾の家紋は草

182 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:49:13.54 ID:pIIMK2/50.net
>>165
ヤ○ザかな?

183 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:49:15.32 ID:0WP/xxPp0.net
>>175
せやで、レアなんか?

184 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:49:38.98 ID:/onxenhSa.net
>>175
真田やろ

185 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:49:47.17 ID:YChloQNyd.net
ワイのとここのタイプやわ
https://i.imgur.com/M1CrCmy.jpg

186 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:49:51.43 ID:DCxKtEki0.net
>>176
だいたい村落の名前やったり田中やったりするけど、先祖が帰農した武士の場合は公に名乗ってない苗字を使ったりもしてるな

187 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:49:58.40 ID:rpHPFTdBp.net
>>170
お願いしますとか言いながらエンターキー押してそう

188 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:04.14 ID:Zo2WzjbP0.net
>>179
九州や四国にはないんか?

189 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:08.91 ID:nVGXN1MDa.net
>>163
今のプリキュアに出てきそうな家紋やな

190 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:12.55 ID:T+Y3hXkk0.net
>>163
なんで謎に空欄あんだよ

191 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:15.09 ID:0WP/xxPp0.net
>>184
赤井や

192 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:29.15 ID:XDXEN/VQ0.net
>>1
まんこから生まれてそう😅

193 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:32.98 ID:ARhsfEoQ0.net
下がり藤に蔓やわ

194 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:35.39 ID:zxjbSjgJd.net
>>183
見たことなかったわ
オリジナリティあってええやんか

195 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:48.35 ID:+TMO6iWn0.net
>>188
北海道やけど無いわ
元地主とかの家ならあるかもしれんな

196 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:50:52.01 ID:xxN1xi2E0.net
母方は創価だし父方はそもそも外国人でまったくの異文化だから家紋というものに縁がないな

197 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:01.44 ID:zxjbSjgJd.net
>>185
あっ一緒や

198 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:12.32 ID:t+W/78iQa.net
ワイん家源氏車ってやつだけど源氏なの?

199 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:15.56 ID:jbhZ2MPc0.net
>>170
これの逆向きのやつもあるよな

200 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:16.94 ID:GmPajyJi0.net
生き物モチーフだと向かい合うような左右対称やな
上杉の家紋のスズメ目つき悪くて好き

201 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:17.03 ID:DCxKtEki0.net
>>188
九州とか四国ならだいたいあるやろ

202 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:17.67 ID:f39qUnaA0.net
>>188
九州にはあるぞ

203 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:18.83 ID:WDoafmu70.net
>>192
まんこから産まれなかった人間なんておらんやろ

204 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:24.30 ID:XqIeajki0.net
ちゃんとお墓参り言ってて偉い
もう5年位行ってない

205 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:29.65 ID:CqvYhL2lp.net
>>189
カモン!プリキュアってアニメで一年行けるな

206 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:54.30 ID:WzEsZmqx0.net
>>205


207 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:55.29 ID:1KFo15r40.net
>>185
ハンドスピナーシリーズやん

208 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:51:59.50 ID:ue3nXgkN0.net
>>163
しいたけやん

209 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:52:00.03 ID:DWTDbyNa0.net
雪輪に下がり藤やな

210 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:52:35.63 ID:oANXOXr/d.net
>>1
ヴォルフィードってゲームのボスキャラっぽい

211 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:52:36.78 ID:0XRjXJCO0.net
ワイの一族の家紋はこれ

https://i.imgur.com/d9SwmCU.png

212 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:52:42.10 ID:ARhsfEoQ0.net
ベイブレードやん

213 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:09.15 ID:zhPrtvBC0.net
>>192
キリストですらまんこから生まれてるんやぞ

214 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:11.49 ID:V/JYBozb0.net
>>163
目がシイタケさんおるやん

215 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:13.67 ID:DCxKtEki0.net
>>211
一族一族愚かな一族…

216 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:17.04 ID:oANXOXr/d.net
>>26
諸行無常のレスポンスあり

217 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:17.80 ID:Gr1b0S7B0.net
ワイは丸にぼけや

218 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:19.91 ID:VY97xLqi0.net
>>211
愚かな一族…

219 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:23.54 ID:snrmYXg10.net
>>185
性病一覧かと

220 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:35.71 ID:8rMqKWur0.net
俺んち明智光秀と同じなんだけど

221 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:36.26 ID:DbjqhwZ40.net
>>211
うちはやん
マジかよ

222 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:53:51.23 ID:aXdUvpwa0.net
>>185
お寺さん?

223 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:54:09.11 ID:oANXOXr/d.net
>>42
陰謀論好き「はっ!これは!間違いない!」

224 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:54:17.38 ID:eKhvUljg0.net
>>170
真田家やん

225 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:54:22.48 ID:JmvZgrCd0.net
>>195
ワイ道民やけどだれにもあるやろ
家紋ってお墓にあるやつやろ?
基本はどこにもあるもんちゃうんか?

226 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:54:33.69 ID:j6xhoGkbd.net
うちは下がり藤やな
ちな遠藤

227 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:54:46.75 ID:aYVtk3xv0.net
>>220
うちも…

228 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:55:05.64 ID:+TMO6iWn0.net
>>225
ワイの家墓じまいして全員樹木葬路線に変わったから分からんくなっただけかもしれん

229 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:55:06.53 ID:hn6iXxDVM.net
>>211
サスケェ…

230 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:55:30.77 ID:1KFo15r40.net
>>82
どちらかというと丸で囲むのが分家っていうのがメジャーやと思うで
そこまで厳格な決まりでもないから地域や一族によって違うらしいけど

231 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:55:52.27 ID:8RruMYXoM.net
>>211
精神疾患持ってそう

232 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:56:13.72 ID:0WP/xxPp0.net
>>71


233 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:56:34.21 ID:JmvZgrCd0.net
>>228
そら分からんくなるわな…
調べたらあると思うで
ワイらの先祖やて大体は本州からやってきたんやしな

234 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:56:35.40 ID:uJMaB9W00.net
うちは島津

235 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:56:49.10 ID:0Doo9vvX0.net
>>43
じゃあ俺も

236 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:56:54.87 ID:4MjkPEgt0.net
渡辺とかいう辺の字にはやたらこだわる癖に家紋は全部一緒の一族

237 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:56:56.02 ID:DuKb16Rh0.net
>>43
ちらし寿司ガイジの家紋あるやん

238 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:57:29.82 ID:4iFDmFNK0.net
>>228
先祖の出身地辿ればわかることもある

239 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:57:32.10 ID:A1XGhezU0.net
>>83
主を守る武士って感じやね

240 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:57:41.64 ID:XIsphnfFM.net
ワイも勝手に家紋つけようと思うんやが
何か格好ええよある?

241 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:58:04.36 ID:DuKb16Rh0.net
>>211
そんな低俗なもん見せびらかすな

242 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:58:17.50 ID:aXdUvpwa0.net
うち

https://i.imgur.com/Do58208.gif

243 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:58:17.61 ID:+TMO6iWn0.net
>>233
サンガツやで
今度バッバの家行った時に聞いてみるわ

244 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:58:27.52 ID:xxN1xi2E0.net
てか分家や本家とかあんま意味わからん 華族みたいな上級だとよく使う概念なんか?

245 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:58:29.63 ID:YChloQNyd.net
>>228
日本にも樹木葬ってあるんや
ワイもそうしよかな

246 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:58:56.31 ID:j6xhoGkbd.net
>>242
タガメかな?

247 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:58:58.14 ID:CqvYhL2lp.net
>>240
これなんかシンプルでええと思うよ
https://i.imgur.com/FV0K5ld.jpg

248 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:59:02.62 ID:aPXMhVbV0.net
立体やんすげえ

249 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:59:28.58 ID:XIsphnfFM.net
>>247
格好ええけど何かスマブラみたいやな…

250 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:59:29.50 ID:ue3nXgkN0.net
うちの家紋はチンポみたいやしワイとエッチしようや

251 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 10:59:52.36 ID:T+Y3hXkk0.net
>>211
とりあえずいっぺん滅んどけ

252 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 11:00:36.90 ID:hwwmvJ5Sd.net
>>244
次男はある意味で本家の始まりで初代や。分家は長男からみて弟の家や

253 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 11:01:47.29 ID:CqvYhL2lp.net
>>244
ただ長男が本家で次男以降が分家の扱いなだけちゃうか
その中で長男が代々継いできた所が総本家になるんやと思うで

254 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 11:01:50.64 ID:rt4oMfDp0.net
>>247
長野県定期

255 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 11:02:03.09 ID:zxjbSjgJd.net
>>247
常に他の家と争ってそう

256 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 11:02:06.09 ID:HL1yAFXJp.net
ワイ底辺家系家紋など見たこともなし

257 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 11:02:21.36 ID:WkjCWTC80.net
>>9
魂抜かれると思ってそう

258 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 11:02:23.85 ID:xxN1xi2E0.net
>>252
なるほどそんな感じなんだ
ワイはそもそも父親の民族がファミリーネームをもたないから母親の名字なんだが長女だからたぶん本家ってことになるんやろか

総レス数 258
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200