2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔アメリカ「イラクがやばい?湾岸戦争や!!」 ←なんでウクライナは助けに行かないの?

1 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:56:21.73 ID:7C/+4wIl0.net
昔のアメリカは国連率いてイラクを攻めてたのに

2 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:56:49.04 ID:11AwoAuh0.net
相手がね…

3 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:56:55.01 ID:YgLiX1jG0.net
大量破壊兵器があったからな

4 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:57:02.85 ID:F6xDoakO0.net
旨味がないから

5 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:57:57.62 ID:uUEhpR6v0.net
世界の警察やめたから

6 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:58:42.72 ID:6QziScaj0.net
どの国もその後ろにいる中国にしか興味ないから

7 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:58:50.83 ID:5FOvsUxV0.net
バイデンだから

8 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:59:09.87 ID:7C/+4wIl0.net
>>3
むかしのアメリカなら大量破壊兵器の5.6個ぐらい捏造できたのに

9 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:59:15.40 ID:eqGi4kcy0.net
核持ってたら攻めてはいけないげ
大量破壊兵器だったら攻め込むべきという矛盾

10 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:59:48.01 ID:JThqVAtM0.net
アメリカ・NATO「ロシアと戦いたくないからウクライナ国民犠牲にするンゴw」

この戦争の本質はこれやぞ
ウクライナからしたらさっさと降伏した方が国民の命は守られるけど、西側諸国がゼレンスキーとかいう英雄を創り上げて国民の命をロシアへの当て付けにしてるだけや

11 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 00:59:56.80 ID:1wOsOW1S0.net
アメリカに打ち込める核持ってるから

12 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:00:05.38 ID:pHk6nxGX0.net
ロシアや中国がガチで殴りに来たら殴り返せる人はおらんのや

13 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:00:12.88 ID:6KKCsZn10.net
ロシアは本当に大量破壊兵器を持ってるから

14 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:01:07.27 ID:1CncPlOo0.net
>>12
ロシアクソ弱いじゃん

15 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:01:26.15 ID:JThqVAtM0.net
>>9
アメリカ「イラクが核持ってるから攻めるンゴオオオオオ!」
アメリカ「ロシアはガチで核持ってるから無理…」

ほんまわかりやすいなこいつ

16 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:01:33.95 ID:zAiPoyGv0.net
大統領がアホやから
戦争でけへん

17 :風吹けばアザラし :2022/03/20(日) 01:01:53.53 ID:/lr2IfN30.net
>>7
トランプでも行かないやろ
威勢はよくてもよりアメリカファーストやし

18 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:02:09.57 ID:ztq/DdfJ0.net
>>14
アメリカがイラク制圧するのにどれくらいかかったと思っとるんや

19 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:02:20.96 ID:y60mjzcNM.net
>>14
核ミサイルを乱射されたら終わりやろ

20 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:02:24.13 ID:ddd/FC2f0.net
北朝鮮が核放棄永遠にせんやろ

21 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:02:26.58 ID:7C/+4wIl0.net
経済制裁やって遺憾の意ごっこしても意味ないんやぞ

22 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:02:54.79 ID:r7Q1UwSB0.net
そんなに核戦争で世界が滅んでほしいんか?

23 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:02:57.28 ID:zR6dbGi00.net
>>7
むしろオバマトランプが止めた世界の警察路線復活させようとしてるのがバイデンなんやが

24 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:03:01.21 ID:JThqVAtM0.net
>>16
トランプは戦争なんかできないぞ

25 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:03:11.73 ID:ivGd/E3o0.net
大量破壊兵器があるなら武力介入してでもぶっ潰すべきだよなぁ

26 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:03:39.49 ID:r7Q1UwSB0.net
>>24
そいつもアホやんけ

27 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:03:43.07 ID:l0Rdxn6tp.net
大量破壊兵器持ってる国に攻め込むとか危険すぎやろ

28 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:03:47.94 ID:pHk6nxGX0.net
>>14
(思ったよりは)弱い、やん
多国籍軍作って侵略に対抗しましょうなんて誰も言わんやん

29 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:04:01.79 ID:xxV4jsWo0.net
ウクライナに助ける価値なんかあるか?

30 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:04:02.45 ID:7C/+4wIl0.net
日本「自衛隊は侵略戦争はしないけど、平和維持軍なら参加できます!」

昔の日本もアメリカの犬らしくイキってたのに

31 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:04:11.20 ID:txiW1xMt0.net
バイカスの問題点は何より外交が下手なのと口滑らせ過ぎや

32 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:04:18.32 ID:1CncPlOo0.net
>>22
全員死ぬならそれはそれでええんちゃうん
ゴキブリみたいなのが生き残って天下とるやろ

33 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:04:44.88 ID:uUEhpR6v0.net
>>10
言うほど本質か?ただの西側諸国のスタンスやん
制裁にすら参加してない国とか当事者のロシアウクライナの事情ガン無視だよね

34 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:04:51.63 ID:TQiBE7cw0.net
>>31
参戦しないと明言したのは理解できない

35 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:04:54.73 ID:0DI0LbHz0.net
ウィキリークスが悪いんやろ?

36 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:05:08.82 ID:3pk5L+Fkd.net
>>10
ほんま悪魔よな

37 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:05:11.56 ID:/Rz3GlRj0.net
イラクも大量破壊兵器ない事積極的にアピールできんかったんか?

38 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:05:21.04 ID:J7AEyCjm0.net
>>3
本当に持ってる奴には強気に出れないんか・・・

39 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:05:22.97 ID:tW6H+xCOd.net
もうロシアは戦争と交渉の結果関係なく死亡確定してるようなもんやろ

40 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:05:54.66 ID:ahIBYO+O0.net
>>34
何であそこで正直に言ったんやろな
嘘でも脅しとけばええのに

41 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:05:58.80 ID:1CncPlOo0.net
問題はNATO加盟国が核保有国から攻められた場合に
アメリカは本気出すのかってことや

42 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:06:16.22 ID:ddd/FC2f0.net
バイデンはあえてウクライナ戦争を起こして長引くように工作してるネオナチ!
トランプは戦争が起きないようにしてた正義の人!

例の界隈の陰謀論者いわくこうらしいな

43 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:06:48.15 ID:r7Q1UwSB0.net
>>32
お前の勝手な自殺願望に付き合ってられるかよ

44 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:06:52.70 ID:ivGd/E3o0.net
>>40
参戦チラつかせたら国内の反発やばそう

45 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:07:16.39 ID:3pk5L+Fkd.net
ウクライナ使ってロシア煽るだけ煽っといてほんまに戦争になったら何故か中国に八つ当たりするアメリカ草

46 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:07:16.69 ID:zR6dbGi00.net
>>41
NATOが攻められたら全力で戦うって明言しとるし 
実際ポーランドとかバルト3国にはめちゃくちゃ増兵しとるやろ

47 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:07:28.98 ID:pr2kHhZu0.net
昔じゃなく今やからや

48 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:07:51.06 ID:zR6dbGi00.net
>>42
プーチンは天才、クリミアはロシアのものとまで言ってたのになトランプ

49 :風吹けばアザラし :2022/03/20(日) 01:08:05.67 ID:/lr2IfN30.net
バイデンの狙いはウクライナの見殺しによってロシアに非難を集中させ
国際的に疎外することちゃうかなって思う
手を汚さずに敵が弱くなったらそれに越したことはないでしょ

50 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:08:08.91 ID:ibFDb/qJ0.net
>>10
国民に支持された大統領が抗戦の意思を示したから
民主主義国家である国々が支援始めただけの話

さっさと逃げてたら直接の利害国以外は誰も助けられない

51 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:08:15.01 ID:KkSMQaAT0.net
力は正義やから手を出せない

52 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:08:28.25 ID:7uhtq4yl0.net
>>31
マジで自分が有能だと思い込んでる無能が一番の敵

53 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:08:30.05 ID:IeS+Pe8ya.net
>>15
結局北朝鮮にも手を出さなかったしな

54 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:08:31.78 ID:dBCpcbhf0.net
>>41
NATO加盟国攻めたら全世界ブチ切れ案件や
ロシアが責めることも絶対にない

55 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:08:58.86 ID:zR6dbGi00.net
>>49
そもそもウクライナ助ける道理ないしな

56 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:09:26.74 ID:oPcSGLOB0.net
でもウクライナ見てると付かず離れずが何より正解なのは分かる

57 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:09:36.98 ID:1CncPlOo0.net
>>54
プチ切れてもロシア核あるし、
ロシア領内にきたら核使うとか言われたらなんもできんやん

58 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:09:49.99 ID:UFJ6KItX0.net
昨日TBSで自国のメディアは信用しないいうてたベラルーシ人は情強じゃなくて単なるあちらさん側の頭Qの可能性もあるんか

59 :風吹けばアザラし :2022/03/20(日) 01:10:02.12 ID:/lr2IfN30.net
>>55
それもそうなんよね
メリットがない

60 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:10:22.37 ID:jEktKhyu0.net
いうてあの時代は冷戦の余韻があったし国民も政府も好戦的だったけどトランプが大統領になったあたりから国民も政府ももっぱら平和主義的になってきてるよな
なんというかアメリカ全体が戦争に乗り気じゃない

61 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:10:26.42 ID:ibFDb/qJ0.net
>>20
この状況見ると有用そうに見えるが
弱小国家の核なんか大して価値はないなと思える
ロシアだからこそ、やな

62 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:10:39.67 ID:GD8Z7xFk0.net
>>49
世界情勢は生ものだからその日その瞬間の展開によってよりよい選択肢をとっていくだけでしょ、一つのシナリオを目指していく事はまずない

63 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:10:49.09 ID:rOANV9qRM.net
そんなん早く終わらしたらF35売れへんやん
お金儲けしたいねん

64 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:11:23.05 ID:r7Q1UwSB0.net
正直ウクライナにも多少の非はあってほしいわ
プーチンがなんの正当性もなく他国を攻めるガイジであると信じたくない

65 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:11:55.90 ID:1CncPlOo0.net
>>60
アメリカは写真一枚で世論がころころ変わる国
ウクライナの悲惨な状況見せられて、早くも軍隊投入すべきって意見が増えてる

66 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:11:58.87 ID:w7dBOQ2M0.net
>>64
もう散々ガイジムーブかましてるんですが・・

67 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:12:16.14 ID:ivGd/E3o0.net
プーチンはガイジだしウクライナもならず者や

68 :風吹けばアザラし :2022/03/20(日) 01:12:18.89 ID:/lr2IfN30.net
>>62
せやな
とはいえロシアと全面戦争するシナリオはどこにもなさそうやろ?

69 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:12:23.89 ID:dBCpcbhf0.net
>>57
アメリカもイギリスもフランスもあるぞ
そもそもウクライナ以外攻めることにロシアにメリットがない

70 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:12:26.95 ID:UFJ6KItX0.net
>>61
核戦争になったら実際土地広い方が有利だよな

71 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:12:36.85 ID:IeS+Pe8ya.net
>>64
ドイツ相手に言ったのと同じ調子で煽りまくってたのかもな

72 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:12:41.99 ID:GD8Z7xFk0.net
>>64
ウクライナに非があるというかロシア以外に非があるとしたらアメさんじゃない

73 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:13:11.89 ID:m+hxd+Mf0.net
アメリカにとってフセインは特別だから

74 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:13:26.04 ID:IeS+Pe8ya.net
>>65
白人国家はこういう時得だよな
日本や韓国台湾あたりが同じ目に遭ってもざまーみろとしか思われなそう

75 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:13:33.85 ID:oPcSGLOB0.net
ウクライナがそもそも変な国すぎる
ロシアのクソっぷり見ても完全に味方になって助ける!とはならん程度には

76 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:13:33.84 ID:PIA2XylB0.net
>>64
プーチンくん係してるマクロンは毎日長電話して何を話してるんやろか🙄

77 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:13:47.16 ID:3pk5L+Fkd.net
>>64
ロシアとの関係ではない
自国民との関係ではめっちゃある

78 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:14:00.58 ID:IeS+Pe8ya.net
>>73
元々はCIAのせいで偉くなったんだっけ?

79 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:14:15.66 ID:xxV4jsWo0.net
>>64
ドローン兵器でロシア人地区を爆撃と包囲網に先制攻撃はガチやろ
ドローン兵器に関してはゼレンスキーは自慢すらしてたし

80 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:14:31.72 ID:zR6dbGi00.net
>>64
ガイジというか被害妄想が激しいんや

81 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:14:32.65 ID:r7Q1UwSB0.net
>>61
核持ってるだけで日本の方向にミサイル撃っても遺憾砲しか返ってこないんやで
最高の優越感やろ

82 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:14:36.04 ID:IeS+Pe8ya.net
>>75
韓国人でさえもうちょっと賢く立ち回りそうな気はする

83 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:14:44.12 ID:/Rz3GlRj0.net
米露戦争に発展したら相互確証破壊で共倒れ確定なんやろウクライナ何ぞの為に手出しできるわけねーわ

84 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:14:45.80 ID:l52uwKxgd.net
ウクライナさんも激安でエネルギー資源ロシアからもらってんのに裏切るマンやろ

85 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:14:48.67 ID:2I9c3PWI0.net
そら今回は相手が相手やし

86 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:15:42.90 ID:GD8Z7xFk0.net
>>81
日本相手にイキってもしゃあないやろ

87 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:15:55.15 ID:iQShn0zQd.net
黙れ!(ドンッ!)

88 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:16:08.71 ID:Tb6q8F5VM.net
アメリカ「ロシアと戦いたくないからウクライナ見殺しにするンゴwww(嘘ンゴ。最新兵器と高精度の情報を渡してアメリカ軍のエリート部隊で指導するンゴ。なんならリアルタイムで作戦指示してるンゴ。)」

89 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:16:10.67 ID:7C/+4wIl0.net
キューバ危機のときは、核打つぞ打つぞごっこしてたやん

90 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:16:16.10 ID:Pruldsdp0.net
>>64
新ロ派のとこでデモ起こして人がたくさん死んだ

91 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:16:20.16 ID:xxV4jsWo0.net
>>61
近年で王朝作って三代維持してんのあそこくらいやで
核がなけりゃとっくに解体よ

92 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:16:34.61 ID:IeS+Pe8ya.net
>>61
撃てば対象国の株価暴落させられるぞ

93 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:16:49.93 ID:1CncPlOo0.net
>>89
プーチンはもう歳だし
最悪撃ってもええと思ってそうw

94 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:16:58.56 ID:pHk6nxGX0.net
父さんが結局どっちつかずで「ワイに話ふるのやめてーや」みたいなノリになったの意外

95 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:17:00.00 ID:IeS+Pe8ya.net
>>91
サウジアラビアとかは世襲じゃないんか?

96 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:17:23.34 ID:oPcSGLOB0.net
ミンスク合意絡みはちょっとウクライナもな
というかあそこはあそこでちっさいロシアみたいなことしてるやろ

97 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:17:25.36 ID:nKIZKGUr0.net
バイデン政権は近年の歴代大統領の中でも相当な腹黒
あえて失言の体で米国非参戦を名言、ロシアをウクライナに誘導、侵攻前からロシアの危険性を国際世論に煽りまくり、アメリカの直接介入は避けてる体で謎の武装集団が各国から集結、介入が難しいドイツや日本からまで献上させてる
うーんクソタヌキやろこいつ

98 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:17:30.53 ID:E8O2X6qY0.net
>>75
まぁ国土を侵され続けてる国というのは良くも悪くも必死になるからしゃーない

99 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:17:45.53 ID:Tb6q8F5VM.net
ロシア軍が弱すぎてアメリカすら引いてるの草だわ

100 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:17:50.00 ID:cqk1yDP+M.net
トランプ以降共和党すら世界の警察を辞めたから

101 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:17:50.67 ID:zR6dbGi00.net
>>61
核持ってるせいで制裁くらいまくってあそこまで貧しくなってるんやぞ
アメリカフランス中国イギリスが核持って脅しに使えて裕福なのはNPTで合法的に核持ってるからや
それ以外の国が持とうもんなら北朝鮮やイラクみたいになるだけ

102 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:17:51.39 ID:XeIhTWL2p.net
アメリカは相手が雑魚の時しか戦わないから

103 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:18:14.39 ID:IeS+Pe8ya.net
>>94
ロシアが弱すぎてドン引きしてるやろうな
中国軍の兵器もロシアのパクりばっかりyし

104 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:18:30.94 ID:ivGd/E3o0.net
直接軍送り込まなくても制裁で兵器製造追いつかなくなれば核ぶっぱあるやろうなあ

105 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:18:35.32 ID:y8gAUb370.net
>>75
元々全裸デモとかやってるようなならず者国家扱いやったししゃーない

106 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:18:38.93 ID:zR6dbGi00.net
>>97
そもそも外交経験が変われて大統領なったようなもんやからな
むしろ経済の方が財政拡大一辺倒の素人

107 :風吹けばアザラし :2022/03/20(日) 01:19:05.12 ID:/lr2IfN30.net
>>97
ワイもそう思う
あえてロシアが攻め込む方へリードした気がしてならん

108 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:19:05.75 ID:B/JhLkFO0.net
相手が大量破壊兵器持ってるからや

109 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:19:10.77 ID:GD8Z7xFk0.net
>>97
長く生きてるだけあっていい感じにクソが煮詰まったような腹黒さはあるね

110 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:19:15.26 ID:r7Q1UwSB0.net
>>101
国民が貧しくなろうが黒電話にとっちゃどうでもええやろ

111 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:19:34.34 ID:w7dBOQ2M0.net
>>103
米露なんて言われてて2大国家みたいの1つと思ってたんやけどなぁ

ロシアの雑魚っぷりと国としても未熟なの世界に露呈した感じよな

112 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:19:37.98 ID:xxV4jsWo0.net
>>95
すまん、ガイジか?

113 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:19:50.29 ID:E8O2X6qY0.net
日本と戦いたくないから裏で国民党支援するンゴwwwww

この結果結局日本と戦う羽目になって勝つには勝ったがかなりの損害食らったよなアメリカさん

114 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:20:15.11 ID:+sunFcSv0.net
アメリカは今はもう世界の警察ではなく海上保安庁や
洋上の権益さえあれば今さら武装した軍と陸戦することはないよ

115 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:20:17.07 ID:n1JI4CbM0.net
まあでも汲み取り屋もゴミ屋もかわいそうに見えるけど実際当人の性格もゴミクズっての多いしなんとも

116 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:20:29.36 ID:IeS+Pe8ya.net
>>112
王朝作って三代以上維持してるだろ

117 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:20:49.75 ID:zR6dbGi00.net
>>110
だから体制にとっては核保有戦略は正しいのかもしれんけど国としては大失敗なわけで真似るところは1つもない

118 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:20:49.85 ID:/Rz3GlRj0.net
>>101
北朝鮮は金王朝守る為っていうのは分かるけどイランはそうまでしてなんで核持ちたいの?

119 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:20:49.95 ID:XeIhTWL2p.net
バイデン叩いてる奴はトランプ好きそうやな

120 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:20:57.89 ID:XYNGwcreM.net
プーチンがプチ切れて東京に核使ったら
群馬が首都になるの?

121 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:21:19.49 ID:IeS+Pe8ya.net
>>111
兵器の性能以前の問題で躓いてるよな
兵隊にメシと弾くらい用意してやれよ

122 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:21:30.07 ID:E8O2X6qY0.net
>>94
民族主義煽って独立促すとか中国が1番やって欲しくないことだしなあ
ただただプーチンの暴走に困惑してそう

123 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:21:37.48 ID:xxV4jsWo0.net
>>101
国の貧しさを嘆くトップがいるとか古代中国の聖帝かよ😅

124 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:21:46.67 ID:vmX17oh80.net
>>94
意外でもなくそらそうやろ
ロシアの味方して経済制裁されるのも
ロシアの核が飛んでくるのも嫌やろ

125 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:21:57.01 ID:GD8Z7xFk0.net
>>110
俺が黒電話ならもう突き進むしか生きる道はないって判断になるな

126 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:22:02.38 ID:XeIhTWL2p.net
>>121
インパール作戦した国の奴がよく言えるわ

127 :風吹けばアザラし :2022/03/20(日) 01:22:31.19 ID:/lr2IfN30.net
いやあ、バイデンを叩くつもりは無いなあ
狡猾だなあと思う
そしてプーチンはどちらかと言うと純粋で単純だった

128 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:22:34.97 ID:pHk6nxGX0.net
>>97
当選当時は「どうせこいつ任期中に死ぬやろ、そうなれば若くて女性の副大統領が繰り上げ大統領や!」ってまんさんから喜ばれたよぼよぼおじいちゃんやったのに

129 :風吹けば名無し:2022/03/20(日) 01:22:36.09 ID:5k1gmYLh0.net
核のボタン奪取し合うスーパーハカーによる電脳戦が現代戦の第一段階やと思っとったのになぁ
現実が脳筋すぎて辛い

総レス数 129
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200