2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アサリの原産地、79%あった熊本県産がなぜか0%になってしまう・・・・・・・・・

1 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:02:22.78 ID:F/zGtzBv0.net
農林水産省は18日、熊本県産アサリの産地偽装問題の発覚後に全国の小売店を調査した結果、熊本県産の販売が確認されなかったと発表した。一方、店頭で販売されるアサリの7割超が中国産だった。熊本県産に偽装されていたアサリの表示が、従来の原産地に切り替わったとみられる。

農水省は2021年10月から12月末にかけ、全国の広域小売店1005店舗を初めて調査。熊本県産と表示されるアサリの97%に外国産が混入している疑いがあるとの結果を今年2月1日に公表した。これを受け、熊本県は2月8日から県産アサリの出荷を停止。農水省は2月16日から22日にかけ、同じ店舗を調べた。

今回の調査では、前回調査で79・2%を占めた熊本県産や、5・0%だった有明海産の販売はなかった。前回調査では確認されなかった中国産が一気に74・7%になった。北海道産は15・1%、愛知県産は4・9%。アサリを販売していない店舗は42・5%と、前回調査の2倍以上になった。

2 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:02:32.91 ID:F/zGtzBv0.net
「熊本県産アサリ」79%→ゼロに 偽装発覚後初の調査 中国産、一気に74%
https://news.yahoo.co.jp/articles/842a5871b09fba5289bdff0d396a3e83030ba4e5

3 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:02:49.04 ID:F/zGtzBv0.net
熊本さん・・・どうして・・・

4 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:03:07.67 ID:H5vhN9Ph0.net
実は熊本にアサリは生息してなかったんやろ

5 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:03:19.52 ID:ra6LXh7h0.net
不漁だったんやね

6 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:03:24.13 ID:wId44dFpr.net
出荷停止期間やし当たり前やろ

7 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:03:31.85 ID:JMQl3eyt0.net
>>4
そういう事か
悲しいな

8 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:03:54.86 ID:Q3CqQgTQr.net
在日アサリって言うほど中国産か?

9 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:04:14.92 ID:/wgChMWC0.net
ぼろ儲けだったろうな

10 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:04:15.71 ID:or+csny80.net
実は中国産100%の可能性が

11 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:04:16.79 ID:+PEE7iQ60.net
アサルトリリィ?

12 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:04:47.10 ID:0LoZyedA0.net
>>11
それはアサリリ

13 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:04:56.07 ID:to8G8hyUp.net
この機会にヤクザの密漁も取り締まれや

14 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:05:16.72 ID:/Qtmhzbo0.net
くまモンゆるせんわ

15 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:05:17.47 ID:uqntYm7Y0.net
アッサリ変わったな

16 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:05:26.93 ID:e6+zVlpn0.net
おいしい熊本産買ってた人たちはどこ行ったの?

17 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:05:55.23 ID:a2Kerfkw0.net
全部偽装品かよ
大掛かり過ぎて草も生えん

18 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:06:21.80 ID:fffwvZ+d0.net
これマジで熊本でアサリ獲ってないってことなんか?

19 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:06:55.67 ID:3RHkjU7h0.net
熊本全業者がやっとったんか
悪質過ぎるわな

20 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:06:57.28 ID:k21uvskP0.net
くまモン 産地偽装 詐欺 パチモン

21 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:06:57.91 ID:gCkZhFpP0.net
ひどすぎワロタ

22 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:07:11.47 ID:zbxKRLIu0.net
熊本って中国に併合されたんか

23 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:07:44.32 ID:k21uvskP0.net
これアサリだけの問題か?
熊本の他産物も調べたほうがええやろ

24 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:07:44.93 ID:CqgRKO+ra.net
熊本産 79%→0%
中国産 0%→74%

25 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:07:50.62 ID:Q3CqQgTQr.net
🇯🇵「熊本産(中国産)アサリウマーい!😆」
↓ラベルを中国産に張り替える
🇯🇵「🤮」

酷くない?中国差別だろこれ

26 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:07:59.79 ID:uPny3hlcd.net
これ結局業者の名前は隠されて報道されないし熊本の漁協はなぜか被害者面で知らんぷりだしで誰も責任とってないのが闇深すぎる
県ぐるみで守ってるんやからまた手をかえてやるやろうし熊本のもんはもついっさい買わないわ
というかたぶん現在進行形で他のものは偽装やり続けてるから隠して守ってるんやろ

27 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:08:37.45 ID:fffwvZ+d0.net
下関に輸入して一度も熊本に行かないまま出荷してたらしいぞ
https://www.asahi.com/articles/ASQ3D74NDQ34TIPE022.html

28 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:08:58.14 ID:cVDqYWLs0.net
これでアサリ以外は産地ちゃんとしてるは無理がないか?
俺がおかしいだけ?

29 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:09:03.65 ID:v7GdxoAo0.net
そもそも熊本にクマおらんやろ
くまモンも産地偽装のパチモンやで

30 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:09:12.24 ID:2lJ9FUZ60.net
>>13
笠原もウニとか仕入れてなかったっけ闇ルートで

31 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:09:13.39 ID:ZgXjPTCr0.net
中国産を一瞬預かって国産として売るの堪らんやろなぁ
ウハウハやで

32 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:09:31.58 ID:Jg9J56s30.net
くまモン...嘘だよな...?

33 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:09:45.59 ID:fffwvZ+d0.net
>>26
熊本の業者がやってたのか、熊本の名前を勝手に使ってたのか、いまいち判別つかん

34 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:10:29.28 ID:gICrn4At0.net
ジャップ「やっぱ中国産より熊本産がうまい!」
人「それ中国産でしたw」
ジャップ「」

〜違いがわかる人〜

35 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:10:40.91 ID:6X/5qg1wM.net
スーパーのあさりって中国産表記のもんしかなくなったよな

36 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:10:43.90 ID:+8hxl41La.net
正直アサリの味の違いはよっぽど痩せてなきゃ分からん
ただ偽装はやめろ

37 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:10:48.07 ID:9w9gh77p0.net
もう熊本産不買するわ

38 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:10:51.50 ID:HmviTTKL0.net
そりゃ信用失ったんやから当たり前やろ

39 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:10:52.78 ID:y/xuuh9y0.net
シナモン

40 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:11:00.89 ID:Uz/W4dppa.net
>>33
少なくとも熊本に多いのは間違いないっぽいしそいつら晒し上げる事はできるはずなのにやってないからなあ

41 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:11:10.85 ID:BT93t6uZ0.net
ここでほんまの熊本産売ったところで1番嫌厭されるしな
今まで偽って中国産売ってきて今中国産として売ってる熊本業者の方がダメージ少ないやろ

42 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:11:16.55 ID:2lJ9FUZ60.net
>>37
不買(不売)

43 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:11:17.22 ID:l3mGlyfs0.net
終わったわ最低だなふなっしー

44 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:11:31.45 ID:LqmOvpX3a.net
今から大量に中国から輸入して熊本にばらまいて1年半すれば熊本県産アサリの完成や

45 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:11:47.70 ID:ag92fe3Z0.net
中国のアサリを熊本に一回蒔いたら熊本産ならなるんやろ?

46 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:01.29 ID:ES3mIYjC0.net
九州の食品は韓国産中国産だと思え

47 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:02.82 ID:fffwvZ+d0.net
>>40
熊本に多いのは間違いないってどうやって判断したん?
なんかソースあるの?思い込み?

48 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:03.98 ID:9w9gh77p0.net
地震の時300円くらい募金したのに

49 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:07.64 ID:1H+nisEV0.net
中国産と表示するようになったら売れ残りからの半額祭りで良き
と思ってたら扱い自体を大幅に縮小しやがった

50 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:08.51 ID:AhNpT+qo0.net
ニンニクとかウナギとかタケノコとか価格差大きいやつ怪しいよな

51 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:22.11 ID:QYI7p/YO0.net
似たようなこと山ほどあるんやろな
さて次は何がリークされるんや

52 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:23.00 ID:uPny3hlcd.net
>>41
たぶんそれを県で全力で守ってるのがほんま根性汚いんよな

53 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:35.27 ID:/P11YM+U0.net
でも旨かったならええやん

54 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:53.47 ID:9w9gh77p0.net
魚沼コシヒカリは昔から言われとるな

55 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:55.24 ID:ZgXjPTCr0.net
>>37
まず売ってねンだわ

56 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:12:58.00 ID:AHxoRZO00.net
これを風評被害とか言いだしたのは流石に理解できんわ

57 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:00.46 ID:h1DnqA2y0.net
クソワロ
>前回調査では確認されなかった中国産が一気に74・7%になった。

58 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:01.20 ID:UpafjInf0.net
業者「頼むよ!一年間ぐらい埋めといたのはそこの産地でいいだろ!?」
やだよばかたれ!!

59 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:14.60 ID:5HatjR/V0.net
今やくまモンのパッケージが啓発になってんのほんま草

60 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:14.66 ID:5OI9AOTsr.net
>>54
和牛もそんな話あるな

61 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:27.59 ID:9w9gh77p0.net
>>55
熊本の特産って何があるん?

62 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:40.87 ID:nf1RGVd60.net
>>50
流石にニンニクは種類違うから味違くね?
と思ったけど国産種を中国で育ててる可能性もありそうやな

63 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:50.69 ID:id2B7qQP0.net
なんで熊本の漁業組合が被害者面してるのかが不思議

64 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:56.74 ID:LqmOvpX3a.net
クソなのは地元じゃ有名な話やったとこよな
なんのものでも熊本県産はもう買いたくないで

65 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:56.94 ID:QYI7p/YO0.net
>>59
ワイはくまもんのトイレットペーパー使ってるんやがヤバいんか?

66 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:13:59.94 ID:ZgXjPTCr0.net
>>61
辛子蓮根?

67 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:14:10.37 ID:QYI7p/YO0.net
>>61
馬刺しやろなあ
なお

68 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:14:15.80 ID:L8ifyyZ30.net
>>47
すまん、思い込みやった
これからはちゃんとソースに基づいてレスするわ

69 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:14:30.56 ID:y9P5hYAM0.net
熊本県中国市

70 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:14:37.80 ID:huifXEiC0.net
実際なんか味とか違うんか?

71 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:14:41.81 ID:yLefV9P7p.net
前回確認されなかったてことは今中国産売ってる業者は全部偽装してた業者ってことか

72 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:14:48.72 ID:9w9gh77p0.net
>>66
>>67
辛子嫌いやし宗教上の理由で馬は食べへんから問題ないか

73 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:14:51.75 ID:Uz/W4dppa.net
>>47
報道はろくにされとらんが熊本にあるリュウセイ言う会社でてくるで

74 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:14:52.12 ID:h1DnqA2y0.net
>>63
漁業っていつもこんな感じだよな
自分でルール破って被害者面

75 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:15:09.33 ID:rE0blShk0.net
>>50
ニンニクは国産中国産スペイン産の違いがハッキリしてるからわかりやすいぞ

76 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:15:29.93 ID:y9P5hYAM0.net
中国は熊本の一部

77 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:15:30.27 ID:QYI7p/YO0.net
>>74
漁業組合にヤクザ多いから

78 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:15:33.68 ID:h1DnqA2y0.net
>>67
中国人も馬刺しは食わんからな

79 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:15:45.68 ID:ES3mIYjC0.net
>>47
というか一番悪質だったのは熊本に隠れて福岡だった気がする
福岡がブローカーの拠点なんやろなあ

80 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:15:59.75 ID:YIR5Gl9id.net
魚沼産コシヒカリも生産量より市場に出回ってるほうが遥かに多い言うてたななんでやろなぁ

81 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:09.17 ID:5HatjR/V0.net
>>65
おまえの尻なんてどうでもええわボケ

82 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:10.74 ID:zNWQdZML0.net
熊本には阿蘇山のミルクがあるから

83 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:16.94 ID:JRev0r3e0.net
>>74
だって中国産って書いたら売れないじゃん!って本気で思ってるからなぁ

84 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:17.10 ID:Jg9J56s30.net
>>50
タケノコは剥いて煮られたらわからんな
ウナギはやる価値あるけどさすがにクソほど警戒されとるやろ

85 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:20.40 ID:bW2Mq3Hl0.net
アサリでやってるって事は他でもやっとる

86 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:21.80 ID:ijdd11U+0.net
>>61
デコポン

87 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:33.06 ID:uPny3hlcd.net
>>79
普通に熊本の会社みたいやで
まああの辺みんな胡散臭い事やっとるが

88 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:43.60 ID:xDT+xahK0.net
全部中国産で草

89 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:44.58 ID:9IbSe+h00.net
熊本産出荷停止してるならゼロやないとおかしいやろ

90 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:16:47.99 ID:eaclCOe30.net
くまモンとかどう見てもしじみだしな

91 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:17:08.79 ID:QYI7p/YO0.net
>>78
マグロ「ワイのことも食べないでクレメンス」

92 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:17:16.50 ID:fgsUMRJdd.net
くまモンにも生産地表記しないとな

93 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:17:16.59 ID:BjluX2YG0.net
近くのスーパーのアサリ今までずっと熊本産だったけど中国産表記で売るようになってるからな

94 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:17:21.87 ID:ATtHGq/Up.net
熊本って偽装ばっかだよな
ネットで知り合った女も看護師として働いてるとか言ってたけど実際はニートだったしそういう県民性なんやろな

95 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:17:28.27 ID:U2mdZIkL0.net
大関正代の不調とリンクしてるんやね

96 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:17:29.87 ID:zv1KCVTF0.net
地理の入試問題とかでアサリの原産地答える問題採点やり直しやろ

97 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:17:38.66 ID:vvT1o31Yd.net
くまモンとかあの目はヤバって一発でわかるやろ

98 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:18:05.85 ID:3RHkjU7h0.net
>>36
輸入もんが跋扈して不味く粒も小さくなったで

99 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:18:13.08 ID:OlCCVJzg0.net
>>93
うちのは熊本で蓄養した中国産って書いてあるわ

100 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:18:17.65 ID:Vn75Y6W1d.net
国籍透視得意なヤツらに監視させとけよ

101 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:18:18.24 ID:cGwdNQ090.net
産地偽装の罪は重いよ

102 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:18:21.16 ID:TQ+EU6A50.net
こんなに偽装が横行してたらトレーサビリティなんて絵に描いた餅だとすぐにわかるよな
生産者から流通まで各段階の自己申告に頼ってるようじゃどうにもならん

103 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:18:31.54 ID:GhIgdj7vd.net
松岡修造も産地偽装にブチギレやろなあ

104 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:18:43.04 ID:xAX9P3uUd.net
いうてアサリの産地とか気にしたことなかったわ

105 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:19:06.18 ID:r7A3WcE60.net
スーパーが「このアサリは今回報道された業者以外から仕入れています」って貼り紙つけて熊本産売ってたけど、数日したら表記が全部中国産(熊本蓄養)に変わってて草生えた

106 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:19:14.60 ID:EnpC/OA70.net
>>50
ウナギも同じように中国で採れたと奴を日本ではしばらく生きさせて国産表示にする手法はあるで

107 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:19:18.49 ID:vUmW1svR0.net
https://i.imgur.com/l4QbCnK.jpg
あの人気マスコットも熊本産あさりを推していたのにどうして...

108 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:19:20.70 ID:M8TJfC0b0.net
新潟産も調べて欲しいわ

109 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:19:22.14 ID:eTxYtDhOa.net
気配が消えた……?

110 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:19:31.45 ID:u4lFv2Czd.net
これ犯人はあべ県の下関のやつらな
勝手に熊本産のシール貼って出荷してたそうだ

111 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:19:38.88 ID:GuuTHK3qM.net
>>68
えらい
嘘はあかんで

112 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:19:54.51 ID:Q3CqQgTQr.net
>>105


113 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:20:09.24 ID:GmSm02iB0.net
逆に今熊本産買えば本物なんやから間違いないしええやろ

114 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:20:12.44 ID:uPny3hlcd.net
>>104
中国産で美味いならそれでええのに国産って安易なブランド化で手軽に利益率上げようって魂胆がね

115 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:20:23.72 ID:zIljHcfXd.net
今までちょっと高い金出して熊本産選んでた人間がバカみたいじゃん

116 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:20:24.91 ID:9w9gh77p0.net
結局やったもん勝ちなんよな

117 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:20:30.03 ID:tMYdsqPu0.net
でも美味いと思って食ってたんやろ?

118 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:20:32.31 ID:HmjY4liw0.net
でも熊本県民には"もっこす"精神があるから

119 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:20:50.35 ID:1ZapaOEc0.net
食って気が付かへんのやし熊本県産のままでよいのでは

120 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:20:58.55 ID:Um83UTzdr.net
>>95
もう大関じゃないだろ

121 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:07.89 ID:bvirUlMkp.net
ワイ「んめっんめっ!やっぱり熊本産のアサリは格別メンスなあwちうごく産なんて食べられません(笑)」


スマン、まるでワイがバカみたいだよね

122 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:09.38 ID:5AAKwcIm0.net
他にもこの規模でやってる食品いくらでもありそう

123 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:13.37 ID:sBBYiRffa.net
熊本だと風評被害があるからアサリが引っ越しただけやで?
アサリにも産地を決める貝権はある

124 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:32.93 ID:M5Uztmf3d.net
わざわざここ十年くらいかけて熊本産は美味いってブランドイメージ作ったのに悲しいなぁ

125 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:34.32 ID:pi2AEG310.net
冷凍むき身はデカデカ中国産書いてあるけど売れとるのにな

126 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:40.43 ID:9BcxuHqKd.net
>>61
ワンピースの銅像

127 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:44.56 ID:JzLzIIXq0.net
国産はどうせ偽装されてるから安心安全の外国産を最初から買うほうがええぞ

128 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:45.15 ID:mEhgDq8ya.net
自分もやってたけどバレて捕まった奴が偽装反対運動してなかったっけ

129 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:21:46.26 ID:Uz/W4dppa.net
>>110
熊本の会社が輸入して下関を経由してただけや

130 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:13.39 ID:NM7r9Foy0.net
熊本人最低だな

131 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:14.70 ID:6bJnTTpwM.net
>>25
これはホントそう
日本人の陰湿な性質をよく反映しとるわ

132 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:22.72 ID:maAiWLpi0.net
地元の小規模飯屋チェーンがちょくちょく「あさりの○○」ってフェアやり始めて草
家庭用に流せんくなって飲食店に投げ売ってんねやろな

133 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:23.03 ID:sNyJxU68M.net
>>83
警戒はするわ
前に中国産ウナギ食ったら嘔吐と下痢ピーピーなって大変やった

134 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:33.56 ID:/Rn95Eitd.net
>>73
そこが偽装の多くを占めてるんか?何割くらい?ソースは?

135 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:42.67 ID:K6DBPAXx0.net
>>25
客は情報を食ってるんやで

136 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:42.96 ID:5AAKwcIm0.net
>>121
怒らないでくださいね
みたいじゃなくてバカじゃないですか

137 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:43.59 ID:nwAzYYHk0.net
>>125
栗とか中国産で普通に売れるのに
なんでアサリはだめなんやろ

138 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:46.66 ID:SGnUjCUyd.net
中国産に熊本産が混じってるレベルやったししゃーない

139 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:22:55.41 ID:UKeewFDK0.net
肥後もっこす(ひごもっこす)は、熊本県人の気質を表現した言葉[1][2]。津軽じょっぱり、土佐いごっそうと共に、日本三大頑固のひとつに数えられる[3]。


純粋で正義感が強く、一度決めたら梃子でも動かないほど頑固で妥協しない男性的な性質を指す。
短気で感情的で強情っぱりで「九州男児」そのものだが、意外と気の小さいところもあるのが特徴。

プライドや競争心が強く、とくに恥やメンツにこだわる傾向もある。
曲がったことを好まず駆け引きは苦手で、他者を説得する粘り強さに欠け、プライドや反骨精神が強い

140 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:02.53 ID:VCK7+u6jd.net
食の右傾化の末路

141 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:05.83 ID:SXrLLwSj0.net
ちうごく産アサリは熊本に貢献して国籍とっているんだが!?

142 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:08.16 ID:akIOpPWP0.net
くまモンも偽装だしな
https://i.imgur.com/2xScfIz.jpg

143 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:09.96 ID:yA/jEK/u0.net
実際は国産の牛タンなんか存在しないのに仙台名物になってるのもどういうからくりかわからん

144 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:10.12 ID:/7OjCZYH0.net
>>25
情報を食ってるガイジばかりだからしょーない

145 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:10.69 ID:6kUQFCQDd.net
ニュースで見たけど熊本の漁業関係が「熊本産のアサリ以外が風評被害で売れへん😢」って被害者ムーブしてたのめっちゃ腹立つ

めちゃくちゃグルやのに

146 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:10.80 ID:75tqCh+P0.net
逆にもう熊本産を他の産地に偽装してるやろ
熊本産って書いたら中国産になるんやから

147 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:11.06 ID:Uz/W4dppa.net
こうやって熊本の会社がやっとるのにくまモン民が下関のせいにしようとするんやから真の被害者は下関やな

148 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:18.55 ID:41ByOumOa.net
>>50
ニンニクは田子町の食ってみろ。飛ぶぞ

149 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:20.04 ID:sBBYiRffa.net
>>137
そらもう卸値よ

150 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:51.20 ID:dX9wKYhM0.net
銘菓武者返しだけ売ってればいいんだよ

151 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:52.85 ID:/J5EjWuj0.net
次は何偽装して儲けるの?

152 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:55.37 ID:id2B7qQP0.net
https://i.imgur.com/7S1MRY0.jpg
これ複数の企業や団体が関与してないとできんだろ

153 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:57.73 ID:nwAzYYHk0.net
>>143
仙台で加工してるからいいやろ
福岡のタラコもおなじや
なんか文句あるか?
江戸前の寿司に江戸で取れた魚なんてほとんどねぇだろ

154 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:23:59.28 ID:/Rn95Eitd.net
>>79
熊本を騙って下関で悪さする福岡ということか
ソースは?

155 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:00.69 ID:uPny3hlcd.net
>>145
ほんま自分ら悪いのに悪い奴らごと守りに行ってるからな

156 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:01.84 ID:DcnCcVBo0.net
日本のあさりはいいっていう根拠が分からんが偽装はあかん

157 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:07.22 ID:hl0jmXRs0.net
逆に熊本産アサリは何処でなら買えるの?

158 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:07.50 ID:Jg9J56s30.net
>>139
絶滅したみたいやね...😢

159 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:21.58 ID:/Rn95Eitd.net
>>87
ソース出して

160 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:26.96 ID:P62c+bwFr.net
熊本人は偽装嘘つきってまじ?

161 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:31.35 ID:sNyJxU68M.net
>>152


162 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:35.89 ID:uwkoq7Nw0.net
どうせあっても取り尽くして不漁って騒ぐだけだし

163 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:41.32 ID:y9P5hYAM0.net
>>152
混入のレベル超えてて草

164 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:50.54 ID:07emhh8S0.net
>>145
海洋ゴミ捨てまくるしほんまどうにかしろよ漁業関係者

165 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:50.54 ID:nwAzYYHk0.net
>>139
>>157
もうそんなものはない
https://i.imgur.com/yno3USb.png

166 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:50.80 ID:/7OjCZYH0.net
>>152
100倍は草

167 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:51.08 ID:35iB4oyV0.net
魚沼産のコシヒカリってなんで全国の田舎にまで売ってんだよ

168 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:54.28 ID:PX3iH5IB0.net
熊本産のあさりはそもそも存在したんか…?

169 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:55.38 ID:dtEjBw690.net
素直に中国産で売ってた時との価格差どれくらいなんや

170 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:24:59.50 ID:6bJnTTpwM.net
アサリは調理済なら原産地書かなくていいんだよな

171 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:01.52 ID:U3O70H1Z0.net
>>50
うなぎは国産で出荷してる何倍も流通してる時点でヤバい

172 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:22.67 ID:PbKgu2980.net
浜名湖のアサリとか最近超絶不漁や

173 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:24.91 ID:MWifr2W00.net
別に中国の海が汚染されてるわけでもなし、
熊本産と中国産にそんな違いある?
海は海やん

174 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:26.14 ID:XRUc9Lwn0.net
今までは外国で獲れたアサリでも日本で保管した期間の方が長ければ国産表示できてたらしいけど
法改正で今後はアサリの年齢に関わらず1年半以上日本で保管してない限り国産表示はNGになるらしい
逆に1年半以上日本で保管してれば外国で獲れたアサリでも国産表示が許されるわけやけどアサリの寿命って何年くらいなん?

175 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:30.37 ID:Jg9J56s30.net
>>152
もはや国産が混入してるだけだろ

176 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:30.58 ID:dS9Fcv5k0.net
出荷停止期間定期

177 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:31.37 ID:9GSCcAjy0.net
https://i.imgur.com/lCrtHuj.jpg
熊本名物馬刺しに切り替えていくで!

178 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:34.62 ID:21VIzR980.net
知らないだけで熊本は中国領なんやないか?

179 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:36.88 ID:cy2AKSTDM.net
もう熊本のアサリ絶滅してるぞ
中国産のDNAしかない

180 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:41.52 ID:vUmW1svR0.net
そういえば最近鹿児島産のうなぎあんまりみないな

181 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:42.31 ID:TdmA2m5e0.net
例えばiPhoneとかで同じ事起こればこうなるんよね
日本人のブランド志向ほんまきもい

182 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:47.19 ID:9w9gh77p0.net
>>167
特A陥落しても魚沼ってだけで売れるんだよな

183 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:47.50 ID:EDh1lVzgd.net
今度から1年半そこで育てんと産地名乗れんようになるみたいだがどうなるんやろ

184 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:49.09 ID:uPny3hlcd.net
>>143
それ仙台ばかり言われるけどよくあることやろ
フグも半分以上は外国産やけも山口名物やしジンギスカン感も外国産が大半やが北海道名物みたいなもんや

185 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:54.39 ID:+3L0VBo40.net
>>83
売れないと思い込んでると言うか実際売れないし

186 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:55.37 ID:6sGUsdw30.net
>>63
熊本漁協も無実じゃないけど全責任を押し付けられるのはちょっとね

産地偽装疑いアサリ 8割は熊本経由せず 流通ルート解明へ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/871949/

同県などによると、中国や韓国から輸入された生鮮アサリの約8割は、港がある山口県下関市に保管された後、熊本の海を経由せずに、熊本県産として市場に出回っている可能性がある。残りの2割程度は、県内の養殖場で一定期間育てる「蓄養」を行った後、仲介業者などを通して市場に流れているとみられる。

187 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:56.02 ID:VCK7+u6jd.net
>>143
仙台の牛タンは料理やろ
お前が知らんだけで高級品として仙台牛の牛タンもあるぞ

188 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:25:56.63 ID:nwAzYYHk0.net
>>106
>>171
うなぎはそもそも真っ当な国産品も中国から稚魚密輸したやつなんやろ
もうめちゃくちゃやん

189 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:00.26 ID:Do+BQFNr0.net
熊本のおかげでジャパ産を名乗りたい場合は輸入時期の書類付きで1年半以上国内の海で育てなきゃならなくなった

190 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:05.46 ID:AqKhJSSQM.net
熊本を経由してない産地偽装してた他の漁協も正確に公表しろ

191 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:16.73 ID:nuRdwnlWa.net
>>177
カナダで草

192 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:21.84 ID:c6ekr7JEp.net
>>142
絵面が面白い
なんでみんな斜めやねん

193 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:23.39 ID:hl0jmXRs0.net
>>165
激減したとはいえまだ存在するやん

194 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:28.00 ID:EeTGx5Gs0.net
これ産地以外も偽装してたりしてな
出荷基準の検査データも書き換えしてないやろな?

195 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:29.22 ID:JzLzIIXq0.net
まあ熊本産に偽装してる中国産も実は北朝鮮産なんやろ

196 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:43.64 ID:4LEXUzF40.net
別にどこ産でもええんやけど偽装してくるような奴の食い物怖いから買わんだけや

197 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:48.37 ID:nwAzYYHk0.net
>>193
この量なら県内で消費して終わりやろ

198 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:52.04 ID:5A+6CUNR0.net
いつの間にかワイらも格付けチェックされてたんやな

199 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:26:55.63 ID:cy2AKSTDM.net
仙台の牛タンってアメリカ産の牛タン焼いてるだけやろ?
料理でもなんでもないな

200 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:02.60 ID:SGnUjCUyd.net
漁業のやつらってめちゃくちゃな奴ら多いよな
アホみたいに魚取り巻くって不作になったり絶滅しそうなやつの漁獲制限かかったら国にキレたり

201 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:04.19 ID:w5Q0RfU1p.net
>>77
ヤフコメみたいなレスしてんな

202 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:06.03 ID:wkLXVde/0.net
消せ消せ消せ

203 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:21.17 ID:nwAzYYHk0.net
>>195
中国はちゃんと生産量増やしまくってるから
なお日本
https://i.imgur.com/tRcFl1N.jpg
https://i.imgur.com/GW1YTxi.jpg

204 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:25.31 ID:UrwsJPbE0.net
全部くまもんってやつが仕切ってたんやろ?
真っ黒やん熊本

205 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:26.23 ID:6bJnTTpwM.net
>>139
今回発覚したのは
このままじゃいけない!チキンとすべきだ!
って肥後もっこすが協議会立ち上げたことからだからな

数は少ないが絶滅はしとらん

206 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:28.92 ID:uPny3hlcd.net
>>159
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/220309.html

207 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:28.98 ID:/Rn95Eitd.net
>>165
こういうデータの蓄積があるのになんで今更「発覚」するんや?
みんな見てみぬふりしてきたのになんで今更問題視するんや?
行政もメディアも国民もアホなんか?

208 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:32.83 ID:5HatjR/V0.net
そういやこの事件から自称熊本j民って見たことないな

209 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:33.39 ID:rfQafu1O0.net
なんで清正って熊本出身じゃないのにあんなに熊本で人気なんや
熊本生え抜きで人気武将って甲斐宗運くらいしかおらんやろ

210 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:35.87 ID:4LEXUzF40.net
間違えて熊本産と中国産のDNA取り違えてましたとかだったら笑う

211 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:39.03 ID:JzLzIIXq0.net
>>191
馬刺しなんかもカナダとかアルゼンチンの外国製品やからな国産も結局は最後に日本にいただけのやつやし

212 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:43.09 ID:VnukkafV0.net
偽造捏造隠蔽改ざんはメイドインジャパンの要やぞ
嫌なら出てけ

213 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:43.15 ID:PX3iH5IB0.net
アサリって何年育てて出荷するんや
例えば10分の1くらいの年数で産地って呼べるんか

214 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:27:55.15 ID:id2B7qQP0.net
https://i.imgur.com/i77wfyT.jpg
https://i.imgur.com/SWTmGlR.jpg
https://i.imgur.com/U7Ijfx3.jpg
一番の被害者は騙されてきた消費者なんだよなぁ…

215 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:06.82 ID:SGnUjCUyd.net
>>199
別にそれは隠してないし値段だって和牛より安く提供してるんやからなんも問題ないやろ

216 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:15.83 ID:35iB4oyV0.net
>>188
ウナギは完全養殖してないんやから稚魚をどっかから持ってくるしかないやろ

217 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:18.31 ID:4LEXUzF40.net
>>197
一般のスーパーとかに並ばずに店とかに行って終わりやろな

218 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:20.23 ID:S2VcgkVw0.net
1年間蓄養させたとかならまだええけどそれもしてないんやろ?

219 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:21.85 ID:VCK7+u6jd.net
>>177
もう(馬刺しは会津しか)ないじゃん…

220 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:31.09 ID:nwAzYYHk0.net
>>214
もう国産アサリなんてほとんど取れないんだからこまんねぇだろ

221 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:31.56 ID:pk4zroNJ0.net
値段下げてよワイは食うから

222 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:31.64 ID:UrwsJPbE0.net
熊本は中国に足向けて寝られんな

223 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:33.63 ID:mwdKSg/q0.net
>>186
これお前の思ってるようなことちゃうと思うで
撒いて即回収してる奴と撒きすらせずな奴があるって話やで
全部漁協が噛んどると思うぞ

224 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:28:50.03 ID:P62c+bwFr.net
隈本出身の人にはアサリで弄るんや

225 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:05.35 ID:9w9gh77p0.net
もう漁協解体せーや

226 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:08.04 ID:YF92do8X0.net
中国の汚え海の方がアサリにとっていい環境なんだろうよ
キレイにしすぎなんだよ日本は

227 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:16.25 ID:CZfItjJ3M.net
>>191
熊本にも馬刺し用の家畜を飼ってるところはあるから安い店が輸入物なんやろうけど
熊本産(カナダ産)がないとは言い切れんよな
https://i.imgur.com/lAKzkgJ.jpg

228 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:23.88 ID:SGnUjCUyd.net
>>188
それよりも絶滅しそうなニホンウナギを未だに捕りまくってることがボロクソ叩かれるべきやわ

229 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:25.95 ID:Td5GsU+l0.net
ワイとある地方から青梅運んでたけど県外の梅加工業者にも運んでたで
その時はトラックの社名隠すように言われた
ちなみに農協が仕切ってる

230 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:29.17 ID:Jg9J56s30.net
>>216
国内から持ってこいよ😅
まあヤクザが取りすぎて全滅したんやろけど

231 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:30.68 ID:U2mdZIkL0.net
>>120
今場所一杯は大関だろ!

232 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:37.28 ID:21VIzR980.net
>>224
ほんとに熊本人か?

233 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:39.17 ID:Q9GX1baDM.net
国産信仰ってどこからくるんやろ

234 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:41.33 ID:TBqcSj1Gr.net
アホな消費者は国産って書いてたら美味い美味いと喜んでくれるんやから別にええやろ
結局ダメージ受けるの熊本の企業やからただのアホやで
一般大衆に味なんかわからんのに

235 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:43.04 ID:PX3iH5IB0.net
>>228
食べて応援や!

236 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:47.66 ID:6bJnTTpwM.net
>>213
数ヶ月とか
ひどいところは水にくぐらせるだけとか

237 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:47.64 ID:l+qm5QTP0.net
これ意味わからないよな
どこ産だろうと味変わらんのは今で食ってたことから明らかなのにな

238 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:47.86 ID:XkeVua930.net
日本の国産自給率低いのに国産が溢れかえってるのおかしいよなぁ

239 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:50.89 ID:9yM2kPe8M.net
ジャップの食料自給率舐めんなよ
https://pbs.twimg.com/media/FOBznsaaIAQmVDe.jpg

240 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:51.22 ID:nwAzYYHk0.net
>>216
その出元が怪しいんやで
https://i.imgur.com/f8vnFgN.jpg
https://i.imgur.com/6F9zpdm.jpg

241 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:29:55.51 ID:EDh1lVzgd.net
>>214
何被害者面してんねん

242 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:06.60 ID:mwdKSg/q0.net
>>214
アサリ専用漁協が別にあるならこのムーブ許せるけどお前んとこが犯人なんよ
実行犯じゃないだけで犯人Bなんよ

243 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:25.71 ID:latDIQdo0.net
よくわからんなこの事件
とりあえずどこを叩けばええんや?

244 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:28.57 ID:fjhkSfJQa.net
中国産から中抜きして国産にしただけ
日本人は悪くない

245 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:33.20 ID:yJDnohrIa.net
>>188
日本に密輸で入れるより中国に密輸で持ってく方が高く売れるしリスク少ないから国内から不思議と出てくるのは大抵密漁
香港まで運べば中国産扱いとして正規ルートで高く売れるし香港以外でもマフィアが中国産ロンダルート持ってる
台湾は日本向け輸出停止になってからは中国に持ってって売ってる

246 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:44.49 ID:sk0sMa8Pp.net
漫画のあさりちゃんの作者は熊本出身やねんな

247 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:46.86 ID:PX3iH5IB0.net
>>236
もうそれ産湯やん

248 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:50.43 ID:7afiarhQ0.net
>>243
佐賀

249 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:51.04 ID:G4q1i3+Fa.net
真面目にやって来てないからや

250 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:51.85 ID:VCK7+u6jd.net
>>239
鮭すら食えねえだろ
北欧頼りやし

251 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:53.68 ID:UrwsJPbE0.net
まあアサリなんか食わんでも死なんし

252 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:57.25 ID:ItY2tOug0.net
ウナギなんで実質100%中国産やろな

253 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:58.49 ID:35iB4oyV0.net
>>230
鰻の稚魚が国内で取れるわけないやろ…

254 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:30:58.98 ID:5+dtn2nX0.net
5年もすりゃまたひっくり返ってるよ

255 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:00.94 ID:oF4J1qRL0.net
ほんで中国産にラベル貼り替えて値段も輸入品まで落としてるんかこれ
熊本産と輸入品やと相場3倍くらい違うぞ

256 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:01.30 ID:K6DBPAXx0.net
>>240
ヤバすぎでしょ

257 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:01.54 ID:hl0jmXRs0.net
養殖場から逃げたらブリは天然のブリになるの?

258 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:08.10 ID:vUmW1svR0.net
>>213
熊本「しゃぶしゃぶくらい水に潜らせるのが食べごろですよ」

259 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:11.58 ID:FY/NDeJ10.net
未来永劫罪を償え
騙しておいてなんやねん
被害者みたいな言い方やな

260 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:14.01 ID:4xSWQ89Yp.net
つまるとこアサリに関して言えばヨソの国から完成品仕入れて出荷しているだけだからもはや漁業でも何でもないよな
倉庫保管業みたいなもん

261 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:15.09 ID:bzQYQuoV0.net
スーパーでもハマグリ以外中国産なんやが

262 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:22.01 ID:5uHXL9BJ0.net
>>253
そのうちインドネシアも取り尽くしそうやな
終わりや

263 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:25.93 ID:33I6ebN+d.net
損なわれたのは味ではなく信頼なんですよ

264 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:30.28 ID:Pb2qJSdR0.net
>>25
消費者側の振る舞いとして誠実じゃないな

265 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:33.74 ID:5HatjR/V0.net
>>237
嘘ついて暴利喰うとったんやからそら叩かれるやろ

266 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:43.35 ID:6bJnTTpwM.net
>>247
熊本県産湯アサリなら許されていた…?

267 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:45.04 ID:TBqcSj1Gr.net
>>243
味なんかわからんくせに国産信仰のアホな消費者

268 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:49.76 ID:1ZapaOEc0.net
>>152
日本人は2+2を80にできる優秀な民族やしこれぐらいは余裕よ

269 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:55.45 ID:7afiarhQ0.net
これシジミ業界のネガキャンやろ

270 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:55.80 ID:6sGUsdw30.net
>>223
過去に熊本産と偽って摘発された業者は熊本の業者とは限らんけど今回は全部が熊本漁協ってこと?

https://i.imgur.com/j0qdLWe.jpg

271 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:31:56.07 ID:01xgoQDhd.net
中国産(畜産地熊本)
これがスーパー占拠しててびびるわ
どんだけ偽装してたんやって

272 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:00.64 ID:JxjzvDgN0.net
>>165
20年から21年の間に何が起こったんや

273 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:06.45 ID:nwAzYYHk0.net
>>261
ハマグリも怪しいよな

274 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:10.69 ID:g2Ue64hX0.net
友達消えた♪アサリの原産地〜♪

275 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:15.56 ID:5AAKwcIm0.net
大体お前らそんな国産にこだわってんの?
よほどの違い感じなきゃ普通に海外産買うわ

276 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:16.66 ID:Jg9J56s30.net
>>253
シラスウナギも一応国内で漁獲してるぞ

277 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:17.40 ID:PVUdU1Va0.net
中国産

↓ 中抜き

国産

278 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:23.61 ID:x62TtUa50.net
中国産いうても日本の領海で取ったもんやろセーフ

279 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:29.02 ID:VCK7+u6jd.net
>>25
中国産でもいいけど熊本産を選ぶ信用は消滅したからしゃーない

280 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:32.98 ID:UrwsJPbE0.net
>>271
正直でよろしい

281 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:39.23 ID:vUmW1svR0.net
中国産のあさりを熊本産価格で販売していたのが悪いのであって中国産自体を叩くのはちゃうやろ。味はともかく

282 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:40.00 ID:nwAzYYHk0.net
>>272
なんか近年日本で普通に稚貝ばら撒いてもみんな死んでしまうんやって

283 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:45.17 ID:Td5GsU+l0.net
バレた以上は未来永劫その罪を背負っていけばいいだろ

284 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:45.43 ID:+Y+v3B3Md.net
熊本の闇

285 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:46.54 ID:FdVqm6Au0.net
今の時期日が暮れてから河口行けば胡散臭い連中が一晩中シラス採ってるぞ

286 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:53.90 ID:SohOLip1d.net
熊本地震とか豪雨とかで被害者ビジネスに目覚めたんか?

287 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:56.49 ID:TJeJ2AQB0.net
>>25
それを差別扱いするならワイに百億融資してや

288 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:57.11 ID:3t++XHWQ0.net
でも君ら福島産コシヒカリ買わないでしょ?

289 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:32:57.56 ID:SGnUjCUyd.net
仕入れもとの中国にもすげぇ失礼なことしてるからな
偽装に利用してそれがばれたら中国産ってかいたら売れないとか言い出すし

290 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:01.04 ID:sYzeGQyPM.net
国産銘打ってる食べ物片っ端から遺伝子検査して欲しいわ
アサリだけちゃうやろ

291 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:01.27 ID:2qxr8h7L0.net
中国さんサイドのプライドもズタズタやろ

292 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:11.03 ID:4xSWQ89Yp.net
露骨に最近よく行くスーパーで活きアサリのパック(中国産表記)が売れ残って半額落ちしているのを見かけるわ
今までは熊本産ないしは国産として値下げする必要もなく売り切れてたのだろうな、、、

293 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:15.12 ID:/Rn95Eitd.net
>>206
ソース出せて偉い
でもあさりの年間流通量数万トンに対してこの業者100トンもやっとらんやん
熊本をスケープゴートにするにはパンチ弱いで

294 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:15.15 ID:zOkIf7MTM.net
>>270
福岡酷いな

295 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:21.72 ID:AoZt6W3N0.net
>>214
漁師が被害者ムーブするのマジで意味わからんのだが

296 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:22.10 ID:1g7Ng/pI0.net
こうやってジャップのお金は中国に吸われていく
そんで中国と中の良い日本人政治家だけがブクブク肥え太っていく

297 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:22.18 ID:1wKFlRPgd.net
>>75
どうちがうんや?

298 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:24.22 ID:bNiUE7mk0.net
日本「寿司うまいですよみなさん!ウナギもサイコーです!」

これを世界で喚き散らしてみんなが食い始めたら
日本「魚介類が取れなくなったの、、、た、たしゅけて」

あほやろ

299 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:25.79 ID:YrTFG8mtd.net
一旦熊本に経由させてすらいない熊本産アサリのほうが多いの正直草

300 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:29.12 ID:nwAzYYHk0.net
>>288
外食でみんなバクバク食ってるからセーフやろ

301 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:31.76 ID:w8NyER/50.net
アサリに限らず熊本産なんてこの世に存在したらイカンレベルまで落ちたでしょ
今のロシアみたいな扱いでいいわ

302 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:38.42 ID:/TrbCld4d.net
生鮮食品以外でも国産こそ至高って考えのやつはそれなりにおるよな

303 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:41.79 ID:uPny3hlcd.net
>>270
これ見ても熊本がぶっちぎりやばいやんけ

304 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:44.00 ID:5BP2NQO/0.net
なんでや…

305 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:49.37 ID:sNyJxU68M.net
>>267
キミも中国産っぽいなw

306 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:50.59 ID:qW/fqjbzp.net
>>80
それはアサリとは仕組みが違うんやで
他県が魚沼産と称して売ってるのが問題になってたんや
熊本アサリと違って規制しても魚沼産自体は0%にはならへんやろ

307 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:51.96 ID:7afiarhQ0.net
>>288
福島米は半分風評被害やしなぁ

308 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:56.39 ID:PddKSkXb0.net
しっかり悪が暴かれて偉い

309 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:33:58.77 ID:juhr4usqM.net
結局味でわからんのならどこ産でもいいよな

310 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:02.43 ID:RTcV8IKP0.net
正代も番付偽装してるもんな

311 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:02.83 ID:lGjbNj5b0.net
くまモン最低だな

312 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:03.28 ID:9w9gh77p0.net
>>288
国産米として生まれ変わってるからセーフ

313 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:05.65 ID:Q3CqQgTQr.net
>>288
買わないけど外食行ったら食べてるだろ😡

314 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:05.65 ID:nwAzYYHk0.net
>>206
やってるのは福岡やな
https://i.imgur.com/DFU1zja.jpg

315 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:08.63 ID:+C3v9AXK0.net
もうヤケクソ
https://i.imgur.com/vPKeUJM.jpg

316 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:10.71 ID:Xxz5I+WG0.net
別にどこのでもいいんだけどこの件でアサリは安くなったんか?

317 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:17.73 ID:JzLzIIXq0.net
>>288
あえて買う理由ないしな

318 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:19.50 ID:fPi9gC7Bd.net
>>214
これは一応ハマグリも風評被害食らってるからしゃあないやろ
実際のところハマグリはどうなのかわからんけど

319 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:23.29 ID:6sGUsdw30.net
>>303
dをみるんやで

320 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:25.17 ID:nOXjvHJb0.net
>>207
業界ぐるみで不正して行政もメディアも忖度しとったんやろ
一般人は一応小売店の表示を信じるわけやからな

321 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:25.98 ID:5HatjR/V0.net
>>288
安けりゃ買うで😋

322 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:28.04 ID:Jg9J56s30.net
>>295
末端のまともな漁師が泣くのはまだわかるけど漁連が偉そうに言うのはおかしいわ

323 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:31.16 ID:hl0jmXRs0.net
てか中国産のアサリと熊本産のアサリって味が違うの?何年もバレなかったやんから同じなんじゃないか?

324 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:37.04 ID:phBdZbpr0.net
熊本経由せずに山口辺りから熊本県産名乗って直接流通させてたらしい

325 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:39.96 ID:uPny3hlcd.net
>>286
昔からあの辺はやばいで

326 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:40.43 ID:UrwsJPbE0.net
>>315
大事なことやからな

327 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:43.12 ID:l8rR8hw30.net
野菜は産地偽装できない分優秀なんか?

328 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:47.13 ID:SGnUjCUyd.net
>>290
米も怪しいと思うわ
魚沼産のコシヒカリとかどこでも買えるけど47都道府県のどこにでも常におけるくらいの米が魚沼からとれるとは思えんのやが

329 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:54.25 ID:IsAlGatG0.net
>>26
一番でかい業者は山口のところやで
半グレや

330 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:54.43 ID:YZ6IJZHaM.net
>>305
馬鹿舌な上に目利きも曇ってるとか日本人の鑑だよ君

331 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:34:58.37 ID:IS5fdJ4K0.net
よそにカツオでやらかしてた漁協もあったと思うが
普通にヤクザが絡んでたりするんかねああいうの

332 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:08.11 ID:SohOLip1d.net
>>303
量は福岡やけど確かに是正勧告3回はやばいな

333 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:08.85 ID:g4if1I0Xd.net
>>297
ラベルの文字

334 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:09.72 ID:id2B7qQP0.net
>>315
()の意味とは…

335 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:11.65 ID:FY/NDeJ10.net
>>261
ちうごく産のハマグリめっちゃうまいぞ

336 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:19.31 ID:5AAKwcIm0.net
>>302
家具家電でまず最初にアピールしてるのが国産やったら信用してないわ
どうせ海外から運んだもの国内で組み立てただけや

337 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:30.85 ID:VCK7+u6jd.net
愛知県の漁業組合に指摘されてバレるというダサさがいいよね

338 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:30.97 ID:eqg/i4wD0.net
>>214
この画像永久に貼られるやろな

339 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:33.63 ID:OgTIRiQxr.net
>>74
日本らしいやん国からして戦争起こした側なのに被害者面しとるし

340 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:34.03 ID:48zbMxaUd.net
>>152
SSR熊本産

341 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:35.10 ID:D9mJZKyUd.net
>>25
んなこたーない
チラッとニュー速見てきたけど、みんな味が分かるから疑いは持ってたみたいよ


70 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/03/19(土) 11:36:28.15 ID:quouwmRq0
>>10
味分かったよ
あさりのパスタ臭えなって思ったもん
それからそのメニューは頼まなくなった

76 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/19(土) 11:37:04.19 ID:IHWfCii00
>>52
いや、あんまり美味しくなかったよ
だからしじみの味噌汁ばかり食べてた
それにもう10年以上昔から産地偽装されてると言われてたし
中国産と言われても全く驚かなかった
熊本県知事が知らないわけない
一般人の俺でも知ってたんだから

160 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/03/19(土) 11:43:47.97 ID:J05AHxje0
>>52
普通におかしいと思ってたわ
なんかこう大陸っぽい大味なアサリだなぁって感じてたがやっぱりな

928 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/19(土) 12:43:45.49 ID:n6AXS++r0
>>52
以前産地偽装が問題なってからもうずっとアサリ買ってねーわ
好物だったのに買わなくなったものがたくさんある
今回もやっぱりってかんじ

342 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:36.07 ID:IS5fdJ4K0.net
>>315
併殺打(併殺)くらいの勢い

343 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:37.75 ID:IsAlGatG0.net
>>328
加賀100万石やぞ

344 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:39.25 ID:DviyodLHM.net
九州土人らしい末路と言える

345 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:42.90 ID:geafY3mAM.net
偽装の一覧みたいなのないんか?
擬態型放射能見分けたい

346 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:45.61 ID:Q3CqQgTQr.net
>>295
中国差別して中国アサリ買わない消費者のせいで業者が苦しんでるんやろ

347 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:50.81 ID:sNyJxU68M.net
>>330
ありがとね😘

348 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:51.82 ID:Kr4YzgZ/p.net
偽装はもってのほかやけどそれなりに美味しくて安全だったらええんちゃうの
国産信仰はそろそろやめようや

349 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:35:55.33 ID:oF4J1qRL0.net
単純に元々の価格の3倍で売り捌いてた訳やからな
何年間もPS5を15万とか20万で独占転売してたようなもんや

350 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:04.77 ID:nwAzYYHk0.net
>>337
愛知県産のアサリも値下げ競争に巻き込まれてたからな

351 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:07.80 ID:nOXjvHJb0.net
>>323
中国産が忌避されがちなんは味やなくて安全性に対する懸念のせいやろ

352 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:08.03 ID:9w9gh77p0.net
>>328
収穫量の10倍出回ってるとか草も生えんわな

353 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:17.01 ID:qSQKcRGtd.net
>>331
あれに関しては完全に組織ぐるみだろ
ヤクザだろうが処理と隠蔽できる範囲を超えとるし

354 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:18.02 ID:UrwsJPbE0.net
>>339
唯一の被曝国様やぞ

355 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:18.67 ID:8oE85Aqe0.net
まーた厚生労働省と農林水産省でバトルしたのかよ
ええかげんユッケの時から学ぼうよ。
ルール決めてもグレーゾーンはあるんさ

356 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:22.14 ID:3fJqdatU0.net
バナナとかいう問答無用のフィリピン産

強すぎない?

357 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:25.96 ID:u0yVGEWhM.net
中国産売れ残るなぁ

358 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:30.59 ID:Q3CqQgTQr.net
>>341
草生える

359 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:34.06 ID:f8LqmUtzM.net
そもそも漁業組合が知らなかったとかあり得るんか?

360 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:37.82 ID:EDh1lVzgd.net
ぶっちゃけアサリに限らず他の物も中国産なのに国産と偽って売ってるのあるやろ

361 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:41.45 ID:mwdKSg/q0.net
>>341
ワイも分かってた
味が明らかにちゃうもん

362 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:41.61 .net
日本の伝統芸能となってきた国産偽装

363 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:42.48 ID:qW/fqjbzp.net
福岡とかいう偽装トップのくせに叩かれないで熊本に転嫁しまくる県
とりあえず熊本に謝れや

364 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:49.15 ID:nwAzYYHk0.net
>>351
中国産のアサリでも日本の商社とかが向こうでも合弁会社作って関わってるのもあるし真っ当な中国産ならええやん

365 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:54.76 ID:Kr4YzgZ/p.net
>>356
なんか逆に美味そうやし

366 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:36:58.85 ID:Uz/W4dppa.net
福岡熊本長崎あたり漁業とか魚を売りにしとるけどたぶんあの辺は漁獲量ほんとはもっと少ないよな

367 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:00.46 ID:hl0jmXRs0.net
>>341
事後諸葛亮

368 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:04.42 ID:3t++XHWQ0.net
>>341
言ったもん勝ちなんだよなぁ

369 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:15.51 ID:w8NyER/50.net
何が酷いってこの件で漁師側は誰も謝罪すらせず被害者しぐさしかしとらんし
県側に至っては一人も処分しとらんで形だけ整えて話題逸らしてるだけや
熊本とか言う県民性がウンコクズなのは確実やから熊本産とかいうものはこの世に存在してはイカンレベルやで

370 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:16.17 ID:AoZt6W3N0.net
>>322
漁師の組合がやってるんだから
その構成員である漁師(漁業者)がまともなわけねーだろ

371 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:17.25 ID:gXMwD4/U0.net
もう引退して逃げ切った奴とかも全員捕まえて裁かんとあかんやろ何なあなあで済まそうとしとんねん
日本人は食べ物に関してはマジでキレるからwwwじゃないのかよ

372 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:27.43 ID:IsAlGatG0.net
>>356
エクアドルと台湾もあるやろ

373 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:35.32 ID:OEw1Evfw0.net
アサリより米の方が深刻

374 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:42.19 ID:1eFu7Z8MM.net
福岡土人怒りの熊本連呼wwwwwwwwwwww

375 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:42.40 ID:ctp30TohM.net
>>25
決まってんだろ😅

376 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:52.21 ID:kXqaF1Qf0.net
どうせ福島米と同じくこれから国産表記やろ

377 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:37:57.82 ID:Q3CqQgTQr.net
>>361
熊本産アサリがほぼ存在しないのに味の違いが分かるって流石やね

378 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:00.89 ID:uPny3hlcd.net
>>363
ぶっちゃけ有明海周りみんなやべえ奴らなんやろ

379 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:08.28 ID:ljo0WVjk0.net
いままで国産はうまい言いながら味噌汁やら酒蒸し食ってた奴らどんな気持ちなんやこれ

380 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:08.43 ID:hMAF6vKq0.net
熊本、嘘だよな・・・・?

381 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:12.88 ID:sNyJxU68M.net
>>371
最近はそうでもないよ

382 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:19.55 ID:hl0jmXRs0.net
>>351
日本も産地偽造する様になって来てるんやから
中国と大して変わらんやろ

383 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:19.96 ID:IsAlGatG0.net
>>376
国産とも呼べないから無理や

384 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:32.80 ID:i7lNBWKIM.net
九州って基本まともな人間いないよな

385 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:37.23 ID:IS5fdJ4K0.net
産地偽装に燃費偽装に耐震偽装に偽装請負
ほかなんかあったか

386 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:38.66 ID:k+GhEKJw0.net
「外来種のホンビノスが増えすぎてハマグリの漁獲量減ってもうた…どないしよ…
せや!外来種のホンビノスをブランド化して売ったろ!!」

これできた千葉県って素直にすごいと思うわ

387 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:38.68 ID:J4HduVPP0.net
アサリの培養禁止にしようとしたら県議会議員が培養は悪くないと猛反対したの闇深いで

388 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:43.23 ID:7afiarhQ0.net
>>379
北海道産食ってたから…

389 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:38:50.39 ID:g2Ue64hX0.net
別に海外から持って来たものを国内で育成して国内産にするのは構わんと思うけど今回の一番の問題ってその期間をごまかしてた事やろ?
国産への切り替えについては和牛問題の時にやったやん

390 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:06.10 ID:3gJnuxZQa.net
イキってる割には中国に依存しまくりの貧困ジャップ民
ありがとう自民党アベノミクス

391 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:06.15 ID:kXqaF1Qf0.net
くまモンパンダ説🐼

392 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:06.58 ID:Kr4YzgZ/p.net
漁師ってまともやないよな

393 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:08.79 ID:F846QqIc0.net
0%って逆におかしいやろ
今までも数%は熊本産のアサリがあったんちゃうんけ

394 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:09.76 ID:2bKEP5CM0.net
実際問題そこまで味は変わるんか?
鰻は身の感じとか脂のノリが全然違うけどアサリやったらそこまで差が出なさそう

395 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:11.45 ID:MB0eJicMM.net
終わったな

396 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:11.83 ID:5AAKwcIm0.net
年寄りはなんでも国産信仰なイメージある

397 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:13.03 ID:Q3CqQgTQr.net
>>382
国産米(フクシマ)

😭

398 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:18.51 ID:N2rgdZwN0.net
今年の潮干狩りはすいてそうでなにより

399 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:18.78 ID:9w9gh77p0.net
コメは誰もが知ってる大手スーパーで買えば大丈夫や定期的に抜き打ちDNA検査しとるから

400 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:24.49 ID:3t++XHWQ0.net
焼津のカツオ水揚げ不正みたいに逮捕者出るんか?

https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20211116-00268324

401 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:25.06 ID:VCK7+u6jd.net
山口下関と聞くとどうしても利権が大好きなあの人物をイメージしてしまうわ

402 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:26.29 ID:/TrbCld4d.net
>>336
なんか既視感のある手口やな…

403 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:26.97 ID:/Rn95Eitd.net
>>320
なんで忖度しなくなったんや?

404 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:29.02 ID:IsAlGatG0.net
>>387
畜養のことか?

405 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:34.91 ID:uwjarHjX0.net
ぶっちゃけあさり食わんからワイには大して影響ないんよな
どうせ他のもやっとるんやろうが

406 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:35.90 ID:u0yVGEWhM.net
中国産のやっすいアサリをぼったくり価格で売る方が悪いよな

407 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:39.57 ID:ea7ugVCta.net
>>379
近所のスーパーがあさり取り扱わなくなって食べられへんくらい
熊本だから買ってたんじゃなくて熊本くらいしかスーパーにないから買ってただけやし
ただ信用問題だよねこれからはって感じ

408 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:42.69 ID:WXQ5N5JMM.net
>>315
中国産じゃないかもしれんしな🤔

409 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:54.83 ID:1s/eeHUa0.net
>>351
自称熊本県産食って問題なかったんやから問題ないやん

410 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:55.39 ID:3fJqdatU0.net
ブラックバス(産地国産100%)

凄すぎない?

411 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:39:59.01 ID:iM1zcZ5xp.net
>>341
大陸っぽい大味なアサリは草
同じ海ちゃうんけ

412 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:15.01 ID:nOXjvHJb0.net
>>364
ええか悪いかやなくて売れん理由がそれやろ?
安全なら地道な啓発せなあかんのにそれをサボって産地偽装は問題外や

413 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:15.67 ID:bNiUE7mk0.net
>>393
アサリを取る人がいない
人件費もかかり赤字になるからみんな取らないし

414 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:16.10 ID:Q3CqQgTQr.net
>>385
公文書改竄

415 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:18.43 ID:yVryFnZL0.net
0は草

416 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:20.73 ID:OgTIRiQxr.net
わーくには国鳥が中国産やぞ

417 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:25.38 ID:itUmyGgBH.net
漁協は確実に噛んでる

418 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:30.89 ID:+RTo1AiZ0.net


419 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:31.11 ID:Jg9J56s30.net
>>370
だから"まともな漁師"に限定しとるやろ
おるんかしらんけど

420 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:31.32 ID:CZU7wI4sM.net
ちゃんと明太子もロシア産って書けよゴミ

421 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:31.89 ID:YrTFG8mtd.net
熊本産(中国産(北朝鮮産))アサリ

正直何割かはこれの可能性あるよな

422 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:33.92 ID:NjzxnZh50.net
>>「日本ライス」(大阪府東大阪市)による産地・銘柄偽装事件で、同社が通常は主食用にならず品質の
悪い「くず米」に取り扱っている自社米を少量混ぜて、「新潟産特選米」などと書かれた袋に詰め替えて大量に販売
していたことが18日、関係者の話でわかった。同社の精米工場で勤務経験のある元従業員が、産経新聞の取材に
「本当なら人間が食べないまずいコメを、社長の指示通りに作ってしまった」と証言。府警も偽装の具体的方法など
について解明を急いでいる。



大阪の業者の摘発やけどこれ本当にキチンと作ってる魚沼産の農家が可哀想やろ

423 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:35.46 ID:M+0bcFo40.net
>>368
言うほど勝ってるか?

424 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:41.98 ID:pi2AEG310.net
この問題のあとにスーパーで少し見かけた北海道産のアサリデカくて草生えた

425 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:46.21 ID:bBDOJSYl0.net
ほかの合法の蓄養(?)アサリも気を使ってか中国産になってるな

426 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:50.86 ID:+RTo1AiZ0.net
転売してるだけやん

427 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:55.91 ID:6bJnTTpwM.net
>>387
培養したらアカンのか?

428 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:40:56.57 ID:dA4pKbJDM.net
>>412
中国産に罪なくね
普通に日本に輸出してたんやし
偽装したやつが悪いやん

429 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:06.92 ID:HNTVLw0KM.net
>>393
そら今熊本産で出しても売れんからな
今度は熊本産がなにかに偽装しとるかもしれん

430 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:11.27 ID:2bKEP5CM0.net
>>410
あと何年かしたら入ってきて100年やぞもはや日本の固有種みたいなもんや

431 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:12.58 ID:yVryFnZL0.net
産地偽装めっちゃ厳しくなりそう

432 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:14.56 ID:SGnUjCUyd.net
>>413
とるきないだけやん
もう漁師やめろや
ただ他所から仕入れたものを自国に流通させてる問屋やろ

433 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:16.65 ID:J4HduVPP0.net
>>404
せや
誤字ったわ

434 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:18.98 ID:IS5fdJ4K0.net
>>414
ああ本丸がこれやとそうなるわね

435 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:20.20 ID:Kr4YzgZ/p.net
獲れるだけ取っていなくなっちゃった😭

これ何回繰り返してんの?

436 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:29.92 ID:uwjarHjX0.net
ややこしいことせんでも経由地表記すれば一発やろ

437 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:32.16 ID:IcDP4cykM.net
実際中国産でも国産でも安全性にそんな変わりあるん?
気にして食ったことないしコンビニの弁当とか定食店とか大体原料国産じゃないやろ

438 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:32.87 ID:uPny3hlcd.net
>>400
これより偽装のがよほど悪質で影響でかいのに逮捕もなければたいした罰もない闇

439 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:33.45 ID:IsAlGatG0.net
一番問題なのは安い中国産アサリが安く熊本産として出回ったことで
本物の国産アサリが市場で勝てなくて淘汰されてったことや

440 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:39.41 ID:M+0bcFo40.net
でも実際ちゃんと熊本で育てたアサリがあったとしても今は売れんやろな

441 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:41.94 ID:dKDXoQS20.net
>>152


442 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:42.82 ID:dA4pKbJDM.net
>>430
鯉はそうなったしな

443 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:45.22 ID:hl0jmXRs0.net
>>435
ほんとこれ
養殖しろよ

444 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:47.02 ID:3PZ45ozt0.net
安ければ中国産だろうが福島産だろうが買う

445 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:52.62 ID:PSfkQuCed.net
アサリなんてなくても困らないからな
高級料亭で国産あさり汁3000円でしか飲めなくなっても誰も損しないよ

446 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:53.83 ID:sNyJxU68M.net
>>409
いや努力すべきは中国産のアサリの品質に問題がないことを広めることやろ
売れないから偽装していいわけないやん

447 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:54.63 ID:FY/NDeJ10.net
>>379
あほ過ぎるよな

448 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:41:58.97 ID:YHnEcVvW0.net
そもそも中国産だって無限じゃないだろ
数年後には熊本も中国も取り尽くされてるよ

449 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:03.32 ID:g2Ue64hX0.net
熊本とかどうでもええから瀬戸内海何とかしろや
綺麗になったせいで魚が減ってるとかギャグやんけ

450 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:14.72 ID:VCK7+u6jd.net
>>422
新潟は新潟でコシヒカリBLとかやましいとこ抱えてるからなあ

451 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:16.41 ID:2qxr8h7L0.net
>>397
怪しいお米セシウムさん🤪

452 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:16.89 ID:R4w6kz7w0.net
なんでやろなぁ…

453 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:22.82 ID:D6GmWZke0.net
高度経済成長期にコンクリート原料の川の砂捕り過ぎたら浜辺の生態系に影響が出て熊本産アサリが取れなくなったのがそもそもの発端やろ?
まともな手段で野生のアサリを元に戻そうって運動は起こらないんか?

454 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:27.74 ID:bBDOJSYl0.net
ホンビノス貝とかいう謎の貝

455 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:30.56 ID:Jg9J56s30.net
>>379
道産に裏切られたら泣くわ

456 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:32.91 ID:9w9gh77p0.net
>>449
イカナゴ1キロ3500円はさすがに草

457 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:33.91 ID:UrwsJPbE0.net
>>391
黒く塗ったパンダやからな
日本産みたいなツラしてるけど

458 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:35.73 ID:1s/eeHUa0.net
>>446
だから問題起きてないやん

459 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:36.07 ID:kLQNkk2wa.net
馬刺も怪しいよな熊本
会津や長野が頑張って作ってる赤身馬刺の半額でサシの入った重種の馬刺熊本産が買えるからな
そらどこの居酒屋にも熊本産馬刺ありますわw

460 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:43.67 ID:2bKEP5CM0.net
>>442
池の水抜くやつやとブラックバス悪者扱いなの可哀想やわ

461 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:44.45 ID:M+0bcFo40.net
>>431
今まで何度も問題になったのに時間とともに風化して解決に至ってないんだよなぁ
罰則厳しくするしかないで

462 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:46.83 ID:XwubUD5t0.net
長いところルールって誰が決めたんだろうな
不正の温床になるに決まってるのに

463 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:46.91 ID:nOXjvHJb0.net
>>428
中国産が悪い言ってるんやなくて世間的な認識に対する対応の話をしとるんやで

464 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:51.71 ID:FK0M2t0F0.net
くまモンも実はパンダだったってオチはないよな?

465 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:42:57.88 ID:Kr4YzgZ/p.net
>>453
漁師が生態系に配慮するわけないやん

466 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:00.52 ID:kXqaF1Qf0.net
果たしてアサリだけが偽装されてたのだろうか?
熊本産表記は全品疑うべき
熊本の生産者は疑われたくなかったらちゃんと業者追い詰めろ
それができなきゃ同罪や

467 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:05.83 ID:YrTFG8mtd.net
>>454
食べごたえあってアサリより好き

468 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:25.68 ID:qW/fqjbzp.net
ホンビノス貝マジ美味いよな

469 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:32.68 ID:/Rn95Eitd.net
>>214
自分たちで偽装したことを認めた上でこの発言ならガイジやけど、見ず知らずのブローカーに勝手に熊本の名前を使われてたとかなら同情案件やろ
わいはソースがないから判断できん

470 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:33.05 ID:f3EC2jRu0.net
アホウヨが「偽装を暴いてアサリ漁業の方の生活を困窮させたメディアガー」とか意味不明なこと言ってんのほんま草

471 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:35.04 ID:F846QqIc0.net
味変わらんのに安くなったっていう事実だけ考えると実は消費者にとってはデメリットないんちゃうか
ワイ産地とか気にせーへんし

472 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:35.30 ID:C2BqeDVJp.net
>>316
北海道産が高くなった

473 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:35.35 ID:+RTo1AiZ0.net
シナモンは謝罪した?

474 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:36.53 ID:VCK7+u6jd.net
>>459
地元ブランド価値を高めるのにそういう手法が横行してたんやね熊本は

475 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:40.10 ID:TMvM+Bdqa.net
>>437
そもそももし正規で申請してたのに安全に問題あるとしたら輸出国のせいやなくてそんなもん通してる検疫の問題やしな

476 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:43.95 ID:yVryFnZL0.net
>>461
さすがにコンプライアンス時代やとハラスメント系くらい厳しくするやろ

477 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:46.41 ID:id2B7qQP0.net
>>454
名前が悪いよー名前が

478 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:51.63 ID:o9ikulqH0.net
>>394
味は大差ないとしても値段はどうなんやろな
国産やって言うて高く売ってたならそらあかんのやない

479 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:52.98 ID:hl0jmXRs0.net
>>453
熊本「時間とお金が掛かるから嫌です」

480 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:43:53.29 ID:rDFNB7Am0.net
>>240
ヤバ

481 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:01.41 ID:FihDIfXkp.net
>>459
カナダ産らしいよ

482 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:02.31 ID:SohOLip1d.net
>>454
本場のクラムチャウダーはあさりじゃなくてホンビノスらしいよ

483 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:04.38 ID:bNiUE7mk0.net
中国からアサリを輸入する→熊本の海水をかける→熊本産

484 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:14.68 ID:g2Ue64hX0.net
>>456
実際どうしたらええんやあれ
汚くしましょう!は無理あるし

485 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:15.21 ID:2W4JC55d0.net
🤓🤓🤓🤓🤓

486 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:15.97 ID:6bJnTTpwM.net
在来種を守ろう!外来種は敵!を生物多様性としてやっている日本人には多様性は理解できまい

487 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:16.08 ID:+6y33yGga.net
量が全然ちゃうんよな
北海道産は割高すぎる
https://i.imgur.com/DLwzeIS.jpg

488 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:22.69 ID:jSPu0FPsM.net
南国の魚介って不味いよな

489 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:25.05 ID:sNyJxU68M.net
>>458
偽装することが問題だと認識できないなら話は終わりや
問題を認識して白状した熊本以下やな

490 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:27.49 ID:r7A3WcE60.net
>>466
偏見かもしれんけど、熊本って倫理観が他と比べて異質やと思う

491 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:34.32 ID:YJZaiGJG0.net
こんなんどこもやっとる
アサリだけ言われてかわいそう
魚沼産コシヒカリとかも調べりゃいいのに
こういう食品偽装の対策は地元のものを買うことやね
後は大して有名じゃないブランドを買うことやね

492 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:42.85 ID:qW/fqjbzp.net
>>488
魚介は絶対に北の方が美味い

493 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:44.29 ID:9w9gh77p0.net
>>484
なんか海底掘り起こしてわざと汚してるらしいわ

494 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:56.33 ID:FY/NDeJ10.net
産地とか結局アホどもがンホりたいだけの情報でしかないよな

495 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:44:59.04 ID:6WFk8K0D0.net
中国産っていつまで国産より安いんやろ
中国ってそんな賃金上がってないんか

496 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:12.62 ID:Q3CqQgTQr.net
>>483
海水すらかけてなかったんだよね😂

497 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:29.95 ID:g2Ue64hX0.net
>>490
他地方を地震危険地域って呼んだりいざ地震が起きたら不謹慎!不謹慎!って言いまくったアホどもやぞ

498 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:32.64 ID:696mtSVpM.net
>>495
都市部と農村部の差が激しい

499 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:33.54 ID:D6GmWZke0.net
>>469
熊本で育てたアサリってのは事実やから漁師もグルやろ
問題なのは仕入れる時に中国での育成期間を誤魔化して熊本で育てるべき期間を不正に短縮していた事

500 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:33.72 ID:rbsbrU6n0.net
熊本が県ぐるみで詐欺行為働いてたんやろ?
なんで逮捕されんのや?

501 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:36.51 ID:2bKEP5CM0.net
>>478
せやな、消費者騙したのは許されんことや

502 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:37.14 ID:zQirXkkz0.net
漁業と農業って話題になってないだけでやばいよな

503 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:41.49 ID:pLF65AIGd.net
少し前のニュースで今でも同じ手法でやってるって言うてたけど別の産地にしてるんやろか

504 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:43.25 ID:H1c5gP/G0.net
無知蒙昧なアホ共のために教えたるけど福島沖の魚を千葉で水揚げしたら千葉産になるんやでw

505 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:45.40 ID:72icqVuUM.net
北海道産(ロシア産(北方領土産))とかあるよな

506 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:47.91 ID:kv4i8z1yM.net
>>491
かわいそうなのは消費者やろガイジか

507 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:50.55 ID:uuvQighUp.net
>>25
中国人の日頃の行いが悪いからだぞ

508 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:53.05 ID:kCWLT9Xl0.net
>>459
馬肉輸入して一旦放牧すれば熊本産の完成や

509 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:45:58.53 ID:IsAlGatG0.net
>>495
アサリに関して言えばそもそも今日本でほとんど採れないから中国産が安くなるのは仕方ない

510 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:16.20 ID:NypokjYd0.net
>>488
身が締まってなくてなんか水っぽいんだよな
寒水で採れる魚介類の方が遥かに美味い

511 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:16.20 ID:6dHcLGON0.net
熊本産は買わないわ
放置してた熊本が全て悪い

512 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:20.45 ID:4njMT791r.net
なんでやろなあ…

513 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:21.90 ID:pTrP7D020.net
漁業関係者が全く反省していないのがもうね

514 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:27.48 ID:uPny3hlcd.net
>>508
馬肉が放牧してて草

515 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:32.31 ID:wHxfld+R0.net
不思議だなぁ

516 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:32.84 ID:UrwsJPbE0.net
>>466
コレメンス
全品検査終わるまで出荷するな

517 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:33.76 ID:gXMwD4/U0.net
>>439
熊本の奴らが儲けただけじゃなく他のところの奴らにその分金入んなかったんだからな
ガチでもっと大騒ぎしてええわ

518 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:34.39 ID:3t++XHWQ0.net
>>507
偽装した日本人が1番悪いぞ

519 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:35.05 ID:e368ZFAJd.net
熊本に熊おらんからな
くまモンは何らかのサインやったんやろ

520 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:35.88 ID:XwubUD5t0.net
国産がこれだけ急激に取れなくなったんだし中国のアサリもいなくなりそうだけど

521 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:36.82 ID:7afiarhQ0.net
>>497
震災のときアマゾンの欲しいものリスト乞食しとったのも熊本だっけ?

522 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:41.78 ID:IsAlGatG0.net
>>505
ウニとかカニとかそういうのあるな

523 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:45.65 ID:yVryFnZL0.net
J民も最初からなんJに居たのとよそから入ってきたのが浸食してきてるみたいなもんか

524 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:46:57.48 ID:qW/fqjbzp.net
>>494
ラーメンハゲの情報を食ってるんだって指摘は正しいんだ😅

525 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:04.28 ID:UrwsJPbE0.net
>>519
デザイナーからの内部告発やったんやろなあ

526 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:07.28 ID:6Wu26UvD0.net
>>454
千葉「ハマグリの漁獲量減ってきたから環境に強いホンビノス貝推したろ!」

賢い

527 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:11.20 ID:5ws2thu40.net
熊本県民は全員嘘吐きのゴミだよ
ロシアさんミサイルお願いします

528 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:13.03 ID:Kr4YzgZ/p.net
中国産のイメージ悪いから国産に偽装しよ!

中国産のイメージが悪い理由知らんのかこいつら

529 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:14.17 ID:M+0bcFo40.net
>>476
この情報過多時代に来年までこの件を覚えてる奴なんてほぼおらんやろ

530 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:15.00 ID:Q3CqQgTQr.net
>>520
???「食べて応援や!」

531 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:19.73 ID:6pppwQ1k0.net
中国産アサリのイメージキャラクター作って売ったらええねん
アサリ・チャンってのはどうや?

532 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:20.24 ID:gy7vKFip0.net
海外産の方が高くて質いいやつとかあるん?
なんで国産ばっか高いんやろ

533 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:22.63 ID:2bKEP5CM0.net
トレーサビリティ重視になるんちゃう?コーヒーみたく農園の区画まで追えるようにすれば偽装やりにくくなるやろ

534 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:23.39 ID:YJZaiGJG0.net
>>506
そりゃそうだがアサリだけで終わる話やないで
本来この問題は他の一次産業にも飛び火するんや
熊本だけボロクソに叩くのは違う

535 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:28.54 ID:8TrmMcod0.net
>>495
朝鮮産を中国産に偽装して日本に輸出してるから中国産ですら無いぞ

536 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:30.67 ID:pi2AEG310.net
>>513
昔っからやってきたのに今更言われても困るんやろ
でかいのなら北朝鮮産偽装とか九州はバレるまでやってたし
なあなあで処理しすぎたんや

537 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:41.83 ID:VCK7+u6jd.net
>>504
みんな知ってる定期

538 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:45.04 ID:qxqmm5zs0.net
個人で詐欺したら逮捕されるのに県ぐるみで詐欺したらお咎め無しなんやな

539 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:47:53.05 ID:g2Ue64hX0.net
>>493
鳥取砂丘の草抜きに近いものを感じる

540 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:13.35 ID:/Rn95Eitd.net
>>499
その発言のソース頼む
熊本で本当にアサリを育ててるのかわからん
どれほどの量を、どの程度の期間なのか判断できるソースが無ければ妄言やぞ

541 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:20.06 ID:FlU+gpBZ0.net
国産表記は福島県産だと思ってたけどそれよりやばくて草

542 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:20.61 ID:qW/fqjbzp.net
>>523
実際にVIP歴1年でなんJ歴5年とかだったらどういう判断なんやろな
あとお客さん煽りが最近廃れとらんか?

543 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:38.57 ID:6bJnTTpwM.net
>>504
小泉語録かな?

544 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:43.09 ID:1wKFlRPgd.net
食通みたいな奴等でも調理されたら国産中国産わからん言うとるから味的にはたぶん変わらんのやろ
詐欺的商売が許されるわけではないけど

545 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:43.87 ID:p3IufUZX0.net
消費者「なんや中国産でも味変わらんのやんけ、中国産買ったろ!あと熊本は印象悪いから買わんわ
熊本「ほなら中国産って書いて売るばい

546 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:49.48 ID:DSpK02X0d.net
>>538
世界ぐるみで犯罪すれば誰も裁かんのとおなじや

547 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:52.57 ID:zv1KCVTF0.net
2023年東京大学地理B

図1と図2はそれぞれ2018年・2022年の日本で販売されているアサリの原産地の割合を示している
2018年では80%であった熊本県産のアサリの割合が0%になり中国産の割合が増加している理由を1行以内で答えなさい

548 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:48:59.93 ID:vC+zV1iQa.net
>>542
政治系とかどこから入ってきたからわからん用語使うやつだらけやもんな

549 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:08.83 ID:IsAlGatG0.net
>>540
TBSの報道特集でさんざん見たぞ
ソースは探せ

550 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:19.84 ID:rhlrXoHQ0.net
あー!養殖エリアから魚が逃げ出してるー!
天然魚ゲット!w

551 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:21.91 ID:UIMWm13U0.net


552 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:24.43 ID:gXMwD4/U0.net
>>469
こいつが指示してなかったとしても熊本産が異常に多いのを知らなかったってのは無理あるやろ

553 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:24.57 ID:lMO+WfIJa.net
熊本に経済制裁しないの?

554 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:27.99 ID:o9ikulqH0.net
こういうのはアサリに限った話やないんやろうなぁ

555 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:28.80 ID:UrwsJPbE0.net
相対的に福島産の地位を上げて
震災復興に貢献する被災県の鑑

556 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:30.31 ID:CU40nguz0.net
もう買わないから

557 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:35.98 ID:gTygqO2wd.net
これ騙されたのも熊本県民なのよね

558 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:43.90 ID:iqvRwCaO0.net
>>439
あさり漁獲量数十年間トップの愛知が執念で指摘し続けていたからな
3年間名古屋の取材班がずっと調査してやっと表に出た

559 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:50.78 ID:b5wlSSJm0.net
8割が山口県偽造やぞ

560 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:52.71 ID:6WFk8K0D0.net
>>535
ひどくて草
朝鮮とは貿易してないからなのかもしれんけど

561 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:52.93 ID:/Rn95Eitd.net
>>549
出せないなら妄言って言ったよな?

562 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:53.23 ID:quMNVxZVa.net
馬刺しは大丈夫ですか?

563 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:53.64 ID:vOoFKGiT0.net
熊本県民は全員知ってて黙ってたってマジ?

564 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:53.90 ID:tHiCeTGS0.net
熊本じゃない別の所に書き換わったんだろうな

565 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:49:55.02 ID:MqNbpklp0.net
熊本ってそういう偽装とかやるとこなんやね

566 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:01.76 ID:qFz1a2C/0.net
品質よりブランドのジャップ

567 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:02.00 ID:qW/fqjbzp.net
>>557
せやね
あと福岡が批判されないのは確実にイカれとる

568 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:08.45 ID:6bJnTTpwM.net
>>547
あっさりとした問題やね

569 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:10.90 ID:r7A3WcE60.net
>>541
福島産は食いたくなければ避けられるからな
偽装はされたらどうしようもない

570 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:15.39 ID:PqqsZTS0r.net
味わかる云々じゃなく国産応援しようとちょっと高い金出して買ってた人もいるわけやから

571 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:26.41 ID:n/W0szIca.net
>>532
ハモは韓国産が高い

572 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:32.52 ID:FY/NDeJ10.net
>>504
燃料どんだけくうんや…

573 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:35.31 ID:skoOTZap0.net
なんとか熊本に制裁くわえられんかな
アサリ不買するか

574 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:40.26 ID:Yh4mrnD5d.net
熊本とかいう詐欺師

575 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:42.49 ID:2bKEP5CM0.net
>>554
魚沼産コシヒカリとか被害あいまくってるイメージやあとブルーマウンテン

576 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:47.58 ID:Q3CqQgTQr.net
>>550


577 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:53.08 ID:hsFKO/JL0.net
ワイ熊本県民で海沿いを通学してたんやけど言われてみたらよく業者が貝ばら撒いてるとこ目撃してたわ
繁殖用に撒いてるんかと思ってあんま気にしてなかったけどしょっちゅう撒いてたわ

578 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:50:59.88 ID:mjcxV34A0.net
そもそも中国産ってのもアレやで
北朝鮮からもだいぶ入って来とるで
ワイ昔関わっとったもん

579 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:02.72 ID:YnwC3R7M0.net
熊本民やがお前らに何すればええんや…

580 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:05.16 ID:4njMT791r.net
日本人の多くは中国産のあさりしか食った事ない説あるんちゃうか
北海道のぞいて

581 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:09.06 ID:6S0tG0h+d.net
しかも北朝鮮産すらあるってどういうことやねん

582 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:10.49 ID:o9ikulqH0.net
>>575
お米はこのスレでも言われておるね

583 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:14.59 ID:/Rn95Eitd.net
>>552
知ってたかどうかなんてわからんし、知ってたとして行動したかどうかもわからん
行政はこの異常な乖離は気付いとるはずやし、それをスルーしてきた行政がまともに対応するのかも怪しい

584 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:15.53 ID:GBw+3koa0.net
業者(同じアサリでも国産表記なら安全と思って買ってくれるんやないか……?)
消費者「同じようなアサリだけど国産の方が安全だから買おうっと」

消費者「同じアサリだけど国産じゃなかったんか……なら買わない」
業者「同じアサリなのになんで買ってくれないんやあああ!!!!」

585 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:17.08 ID:jCgIVy9Za.net
マジかよアサリリ最低だな

586 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:18.61 ID:YJZaiGJG0.net
>>570
悲しいが本物の国産品はちょっと高いじゃすまないんや
信用できる業者から買うしかないわね

587 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:18.62 ID:EOxZYMyMd.net
中国の報道
わざわざ中国から買って熊本の海に撒いてたらしい
何のために?
さすが日本人
偽造も手が混んでるな
そのままラベルだけ変えればいいのに

588 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:21.41 ID:9w9gh77p0.net
水ブッかければOKって理論もクソやけどそれすら怠る根性がクソもクソやな、悪意の固まりやん

589 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:24.50 ID:6zzhqsl+0.net
なんで熊本ばっかこんなことしてたんや他の県は何やってたんや

590 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:29.37 ID:UpafjInf0.net
>>495
良くなったの都心部だけやし
人件費クソのままだからあっちの製品安い・・・まぁ管理も酷いからよく壊れるが・・・

591 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:34.50 ID:iWt2UnJG0.net
今は中国に渡っとる時期なんやろ
季節が変われば熊本がまた増えるやろ

592 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:37.10 ID:IsAlGatG0.net
>>561
新聞もニュースも見てないうえに情報探す気もない奴のためにわざわざソース探してやる義理はない

593 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:38.65 ID:OzQnuUJE0.net
よかった〜狩られてしまった熊本のアサリはいないんだね😉

594 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:49.59 ID:G8rKmueW0.net
>>456
漁師も毎年数日(1日だけの場合あり)しか操業出来ず「獲ってないのになんでおらんねん😥」って頭抱えとる
もう住める場所やないんやろな

595 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:51.55 ID:7afiarhQ0.net
>>504
魚は回遊するから水揚げ地で判断しても意味ない気がするわ

596 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:56.70 ID:FihDIfXkp.net
ほんま世の中って他人をいかに騙せるかが金儲けの源泉だよな

597 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:51:59.37 ID:ipIRrCX70.net
>>24
5%はどこへ?

598 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:02.11 ID:6dHcLGON0.net
>>557
地元民なら漁獲量と流通量がおかしいってなるよね
同罪やん

599 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:05.59 ID:QFsxcWnp0.net
熊本君最低だな😁

600 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:05.56 ID:/xP651Yrp.net
>>587
ほんこんのツイートみたいな文体

601 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:10.98 ID:A8SzW0WSd.net
熊本人最低すぎワロタ

602 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:15.07 ID:XwubUD5t0.net
>>580
貝殻が茶色っぽいのは中国のアサリらしい

603 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:22.46 ID:6bJnTTpwM.net
>>577
北朝鮮海ないやろ
どこで取るねん

604 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:22.65 ID:D6GmWZke0.net
>>540
「熊本 アサリ 産地偽装」とか少し関連ワードで検索すればいくらでも出てくるやろ
ネットエアプか?
アドレスはなんかの規制で何故かなんJに貼れんわ

605 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:39.43 ID:YnwC3R7M0.net
>>599
うちの県がすみません…申し訳ない

606 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:41.77 ID:F846QqIc0.net
>>587
いやまぁ何故かと言われたらお前らのイメージが悪いっちゅう話になるんやが

607 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:50.78 ID:2dJRuCDea.net
>>560
実質土地を中国が管理してたり出荷は中国の工場でやるから中国産扱いにするからって取り決めがあるから偽装いうより堂々としてる
北朝鮮は日本に禁輸食らってるのもあるし金借りて返せないから土地渡したりしてて逆らえへんから美味しいところは持ってかれてる

608 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:54.13 ID:9VeN1+VH0.net
>>602
それデマやで

609 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:54.67 ID:ipIRrCX70.net
>>598
いうほど全国の流通量把握してるか?

610 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:52:56.10 ID:q3Oq18gR0.net
ワイyoutubeでニュース見たりするねんけど急にTBSのアサリ特集がゴリ押しされだしたよな農林水産省はgoogleに操られてると思うんや

611 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:11.98 ID:z9s9biLyd.net
熊本とかいう詐欺を生業とする糞県

612 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:16.25 ID:/Rn95Eitd.net
>>592
そんなこと言うやつの言うことは妄言としか言えんぞ
正しいと主張するならソース出せ

613 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:20.08 ID:IsAlGatG0.net
>>589
山口の仲買流通業者が熊本の漁業者と結託して始めた
一次産業は基本的に仲買の力が強い

614 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:27.37 ID:ZCGKEmei0.net
これ野菜とかでもやってるんかな?
土に埋めて3日したら国産野菜やとか

615 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:27.97 ID:o9ikulqH0.net
>>589
他の県もやっとったけど熊本はアサリの件で言われるの3回目みたいやね

616 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:28.18 ID:b5wlSSJm0.net
熊本の風評被害
山口県下関からのほうが多いのに

617 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:37.06 ID:G8rKmueW0.net
>>571
ハモって海外から輸入する必要ないほど安いし大量に採れるんやけど
韓国???

618 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:44.33 ID:dA4pKbJDM.net
>>610
元は名古屋のメディアからだけどな

619 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:47.15 ID:uPny3hlcd.net
>>589
有明海周りはみんなやばいで

620 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:47.38 ID:/Rn95Eitd.net
>>604
画像で貼ってくれてええで

621 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:53:55.91 ID:GWWI/NWQ0.net
味の違いに気づかんかったんやろ?
じゃあええやん

622 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:02.22 ID:OzQnuUJE0.net
>>613
山口?
🤔…
😲!

623 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:02.49 ID:dusuukheM.net
>>568
🤔

624 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:03.32 ID:YnwC3R7M0.net
>>611
すみません…

625 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:06.17 ID:OtQaFILN0.net
くまモンとかいう産地偽装マーク

626 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:18.60 ID:zR8E2M8V0.net
産地偽装されたアサリの8割が熊本経由すらしてないってマジ?

627 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:20.07 ID:kXqaF1Qf0.net
関係者全員逮捕したらアサリと同様に熊本から人もいなくなりそう

628 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:21.80 ID:yjEG95KVd.net
黒船来ただけで発狂して戊辰戦争始めた九州土人なんかこんなもんよ

629 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:32.94 ID:7afiarhQ0.net
>>614
ばら撒けばいい貝と違って野菜植え直しとかえらいことになるやろ

630 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:43.87 ID:2qxr8h7L0.net
>>606
なんのために海に巻くんや?ワイらやったらそのままラベルだけ変えるわ
って意味なのかと思ったわ

631 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:46.47 ID:G8rKmueW0.net
>>614
手間考えろや😅

632 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:54:54.57 ID:D6GmWZke0.net
>>609
自分ところの商品の界隈シェア率くらい把握しとるやろ
農林水産省かどっかが纏めてるんちゃうんか

633 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:00.50 ID:hsFKO/JL0.net
熊本は市内の再開発含めて既得権者の闇が深すぎるわ

634 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:01.28 ID:zPGytlsyp.net
バッタもんだもん

635 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:02.93 ID:4UDL2Q6bd.net
くまモンは責任取れよ

636 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:04.06 ID:6dHcLGON0.net
>>609
地元のテレビでやるやん
名産紹介とかで

637 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:09.85 ID:KewYqcpsa.net
養子でもかまわん手を抜くのはやめろ

638 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:13.37 ID:FUKuMOICd.net
絶対アサリ以外にもあるわ
熊本だけじゃなく

639 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:13.77 ID:g2Ue64hX0.net
>>625
くまもんが使用料タダなのはそういう事なんやろなって

640 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:18.50 ID:Him5JBWia.net
必死に違うもの売り出してるけど悪手よね

641 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:26.29 ID:5OI9AOTsr.net
>>634
田舎なんてどこもこんなモンちゃうんか

642 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:26.61 ID:YJZaiGJG0.net
>>614
野菜は違うんちゃうかな
大体野菜の産地こだわるかと言う話や

643 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:27.05 ID:EU+yxz1M0.net
産地ロンダは草生える

644 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:33.58 ID:qW/fqjbzp.net
>>618
名古屋のアサリは昔から有名やからな
熊本(中国)に取って変わられてんのが悔しいし明らかにおかしい漁獲量やんけって取材を続けてた名古屋のメディアの執念の賜物やね

645 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:36.74 ID:D6GmWZke0.net
>>620
あまえんなハゲ

646 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:46.25 ID:zIq3TdqS0.net
漁師が密漁して産地偽装してるからな
もう終わりだよ

647 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:46.97 ID:quMNVxZVa.net
熊本叩くものがくまモンしかない

648 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:55:57.37 ID:Q3CqQgTQr.net
>>642
野菜にもブランドはあるぞ😡

649 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:02.52 ID:DbijpHho0.net
これもう本当に熊本産でアサリ出しても誰も買わなくなるんじゃ…

650 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:04.29 ID:Him5JBWia.net
>>643
なんでも割とあるやろ

651 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:06.74 ID:/Rn95Eitd.net
>>606
偽装について笑ってるわけじゃないぞ

652 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:08.17 ID:g2Ue64hX0.net
>>614
松茸は絶対やってる

653 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:11.03 ID:dA4pKbJDM.net
>>647
くまモンもまず熊じゃないしな

654 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:17.10 ID:fG2S6dQqd.net
くまもんは日本産なんか?

655 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:29.31 ID:Hvz/PrJsd.net
海ばら撒いてるのは良心的()な方でほとんどは倉庫でラベル貼り替えてそのまま出荷してたんやろな

656 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:31.73 ID:6bJnTTpwM.net
ここまで偽装が蔓延るのって
消費者が高くて良いものを買わずに
とにかく安いものを買うようになったからだよね

657 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:32.91 ID:G8rKmueW0.net
>>638
多分アサリだけや
輸入の課程で死なずに済む貝はあんまおらんねん
二枚貝はすぐ死ぬ

658 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:33.44 ID:TsHb+0F6p.net
そもそもアサリとかほとんど稚貝の放流やろ
それ海外産ちゃうんか

659 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:34.26 ID:Him5JBWia.net
>>649
真面目にやってたとこがあるか知らんがそこが1番可哀想やな

660 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:37.88 ID:bBDOJSYl0.net
熊本出身のオカンがショック受けてるJ民いたな
熊本の魚介類は美味い言うていつもアサリ出てきてたと

661 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:39.21 ID:o9ikulqH0.net
>>649
なんならアサリ以外も売れへんくなったってお怒りらしいで

662 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:42.59 ID:n/W0szIca.net
>>617
実際韓国産のが取引価格が高いんやからしゃーない

663 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:56:59.40 ID:d7bhRdMY0.net
野菜は埋め直しが面倒やから産地の土をつけたまま出荷すれば産地偽装できないか?

664 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:57:02.47 ID:YJZaiGJG0.net
>>648
考えてみたら青森にんにくとかあるな
そこら辺も偽装されてそう
ちゃんとした生産者には迷惑な話やで

665 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:57:13.78 ID:/Rn95Eitd.net
真偽のわからん情報垂れ流すなカス
お前みたいなやつのせいでソースもなしに信じるバカが増えるんだよ

666 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:57:17.36 ID:mjcxV34A0.net
>>626
まず下関の第五埠頭に船が入るんやで
ロシアからという名目で北朝鮮産のシジミとか
何人がやってるかはまあ分かるやろ

667 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:57:31.01 ID:DbijpHho0.net
>>661
とばっちりで草

668 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:57:45.76 ID:4njMT791r.net
でも熊本には味千ラーメンがあるから…

669 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:04.00 ID:NjzxnZh50.net
福岡とか韓国(中国)って近すぎへんか?
正直もはや中国産だろうが九州産だろうが変わらんやろ...

670 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:07.63 ID:2bKEP5CM0.net
>>656
それと国産信仰やな

671 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:09.05 ID:ou/hZgd0d.net
>>532
チーズやね

672 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:16.83 ID:G8rKmueW0.net
>>662
調べたらマジやんけ
スマンかった

673 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:23.62 ID:CK0vclZba.net
先進国兼経済大国兼技術立国日本やぞ

674 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:24.10 ID:pi2AEG310.net
今更だけど潮干狩りシーズンや!って中国産の生きたままばら撒いてるの結構すごいことだよな

675 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:24.56 ID:Fe4QV11C0.net
>>656
消費者のせいにしてて草
これが九州土人の思考か

676 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:24.74 ID:3fJqdatU0.net
なんJ民って


純国産100%って思ってていいんか?

677 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:25.79 ID:uPny3hlcd.net
>>656
これ安いものを高く売ってた話やぞ

678 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:28.02 ID:UrwsJPbE0.net
>>661
海産物は何年かあかんやろな
全部中国産にしか見えん

679 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:28.97 ID:YJZaiGJG0.net
>>656
国産→値段高い
外国産→安くて品質変わらん
だからしゃーない

680 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:29.07 ID:odDirhYp0.net
熊本と言えばあさりだったのに
なにもなくなっちゃったねえ

681 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:34.88 ID:dA4pKbJDM.net
>>656
単純に日本で漁獲資源が取れなくなってるのもでかいで

682 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:38.33 ID:0wQ3futj0.net


683 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:39.80 ID:6dHcLGON0.net
>>660
情報を食べてるからしゃーない

684 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:45.25 ID:d7bhRdMY0.net
>>680
産地偽装は残ってるけど

685 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:58:52.51 ID:Q3CqQgTQr.net
>>656
公文書改竄しても捕まらないって分かったしな✌

686 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:03.11 ID:Vp+ADTmKd.net
国産は安全で美味しいって流れはなんなんやろ
根魚や海藻は国産としか表示してない福島産より中国産の方が安心やろ

687 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:04.16 ID:DJX94//E0.net
>>288
そもそも売ってないねん

688 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:13.42 ID:D6GmWZke0.net
>>658
今は潮干狩りでもそんな感じらしいな
シーズン前に予め、適当なアサリやハマグリばら撒いて観光客に採らせてるんやろ
環境バランスも整えずに考えなしに採り過ぎた

689 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:30.44 ID:z1zApgyar.net
パッケージの文字変えるだけでアホほど売上変わるんやろうな

690 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:36.34 ID:CU40nguz0.net
>>288
うん

691 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:37.07 ID:dcM1+rwxd.net
国産表記以外は産地が保証されてる説

692 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:37.10 ID:qrC+f0RS0.net
ウクライナのせいで産地偽装風化したしヤバいと思う
世間の目が厳しくなって色んなところから見つかる流れだったのに

693 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:40.69 ID:szDsgDVIa.net
これ何で今更だめになったん?

694 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:40.91 ID:4PkffQncd.net
アサリがやられてたのって元々の長い方ルールがアサリやと成長が分かり辛いってのを逆手に取られてたって事やから長生きかつ成長が遅いやつじゃないと偽装できんのやろ
野菜は分かりやすいし何か他できそうなのあるんかな

695 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:44.26 ID:VCK7+u6jd.net
>>662
はえ〜ハモって韓国のほうがええんか

696 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:44.57 ID:YnwC3R7M0.net
>>680
スイカです…

697 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 13:59:55.09 ID:kXqaF1Qf0.net
>>614
土に埋めるのはやらないやろうが
近隣諸国から安く買ったやつ箱詰めして熊本ラベル貼ってそうだよな
熊本農家が声を上げて漁師を批判しないってことは同じように後ろめたいことがあるんやろ🙄

698 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:06.59 ID:zR8E2M8V0.net
熊本民によると産地偽装は消費者と福岡が悪いらしいからな
熊本は被害者なんやで

699 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:07.08 ID:TA1SqbgN0.net
国産ってだいたいそうだろ

700 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:08.90 ID:54rRF9770.net
熊本のアサリはどこいったの?

701 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:13.05 ID:tkJV/k3ba.net
>>597
それが本物の熊本産だったんだろ…

702 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:13.17 ID:dA4pKbJDM.net
>>691
松茸とかは中国産ってことで北朝鮮産がはいってきてる

703 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:17.05 ID:qbnGMJVLr.net
外食で出てくる貝類なんてほぼ中国やからな

704 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:18.29 ID:uPny3hlcd.net
>>664
マジレスする青森にんにくは今回の北海道あさりと同じで露骨に大きさちゃうからそう簡単に偽装できん

705 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:21.23 ID:zPGytlsyp.net
実際北朝鮮のアサリでかいんよな
小粒な愛知産と何が違うんかしらんが

706 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:23.73 ID:qW/fqjbzp.net
>>693
元々ダメやぞ
大量に発覚しただけ

707 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:44.44 ID:G8rKmueW0.net
>>688
とり過ぎやなくアサリが育つ環境やないだけやで
アサリ採ってる漁師なんて皆無に等しい
でもアサリは増えない
毎年膨大な数放流してるのにな

708 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:00:57.96 ID:YnwC3R7M0.net
ほんとうちの県がご迷惑かけてすみませんでした…
J民の皆様には申し訳なくて仕方無いです…

709 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:03.76 ID:P1Nr6SJGM.net
熊本終わったな

710 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:04.18 ID:YJZaiGJG0.net
>>694
米だとブレンド米とかで誤魔化せる
後は等級低いの使うとか

711 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:12.71 ID:wl7BiSzzp.net
そらそうようちの近くもあんなに潮干狩りで取れてたのにここ十年全くだもん
日本さんのものなんかほとんどないよ

712 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:15.75 ID:o9ikulqH0.net
>>678
ちゃんと中国産て書いてそれ相応の値段にしといてくれたらワイは気にせんけど
熊本産て書いてあったら買う気無くすかもしれん

713 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:16.55 ID:54rRF9770.net
>>656
逆だろ高くても国産が売れるから偽装するわけで

714 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:18.30 ID:0wQ3futj0.net
これ誰か捕まったの?
お咎めなしっておかしくない?

715 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:42.52 ID:YJZaiGJG0.net
>>704
新たな知識得たわ
確かにスーパーで見るとデカいもんな

716 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:43.68 ID:5AAKwcIm0.net
よく買うステーキ肉が実は偽装でしたwとか発覚したらワイはもう国産表記全てを信じないで

717 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:44.63 ID:D6GmWZke0.net
>>693
パクられた業者が死なば諸共で大規模ロンダリングの実態をゲロった

718 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:01:57.06 ID:7afiarhQ0.net
くまモン(中国産)

https://i.imgur.com/B0TVx1N.jpg
https://i.imgur.com/d5rCH2m.jpg

719 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:02:09.68 ID:OgTIRiQxr.net
>>656
生活苦しくなったけどプライドはそのまんまやから外国産なんて!みたいなやつが多いんやろな

720 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:02:09.86 ID:/Rn95Eitd.net
>>701
ヤバいやろお前

721 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:02:17.66 ID:hnSVxz4+0.net
お肉の国産表記もちゃんとやってくれや

722 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:02:34.65 ID:1tZ4IpuD0.net
日本ってレッドチームだよな

723 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:02:39.03 ID:5AAKwcIm0.net
>>714
深掘りすると他の界隈までやばいんやろどうせ

724 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 14:02:40.86 ID:6XA39hIga.net
次はウナギかな

総レス数 724
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200