2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝】1ドル120円突破し、国民生活は豊かに

1 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:12:18.15 ID:6ibPJPkJ0.net
もうおしまいだよこの国

2 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:13:40.80 ID:MlimIKf80.net
🙀

3 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:14:19.57 ID:juL2AkTZ0.net
止まらんぞこれ

4 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:14:46.79 ID:hBpn6nxZ0.net
どうなるんや?

5 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:15:14.70 ID:6DGDzT0X0.net
また企業最高益ムーブからのGDPダダ下がりが見れるんか

6 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:15:27.57 ID:EUfxCH2o0.net
えーんゴミ通貨

7 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:15:53.86 ID:6ibPJPkJ0.net
>>4
マックのハンバーガーが1個10万円になる
iPhoneは1台1億円超える

8 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:16:00.91 ID:MlimIKf80.net
内需が減少して能なしが苦しむだけ

9 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:17:30.98 ID:EkAWDbbQM.net
日本人はパンも食えなくなる模様

10 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:17:35.67 ID:V3/89q3m0.net
円安ドル高は輸出有利やん

11 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:18:15.45 ID:/lcdMXHqd.net
輸出する物って?

12 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:18:30.14 ID:cs8BxLr40.net
輸出でうまうまやん

13 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:18:32.77 ID:DNywSHjy0.net
もう輸出できる産業もちょっとしかないのに円安にするメリットねえわ

14 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:18:42.73 ID:hhmyJW4u0.net
円安はいいことですってマスコミに宣伝させればアホが騙されるから時間稼げる

15 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:18:43.44 ID:O4lbFc+00.net
iPad Air新しいのにしようと思ってるけど
このままだと値上げする?

16 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:18:56.81 ID:/dAUb3Pp0.net
円安進行してからMMT論者がめっきり大人しくなったな

17 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:20:16.40 ID:+YXxyb+f0.net
岸田内閣支持増 50.2%(+6.8%) 不支持率21.1%(-4.2%) 対ロ制裁7割評価
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031800760&g=pol

18 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:20:23.46 ID:6DGDzT0X0.net
アメリカ利上げ始まったし上がり続けるやろこれ
円の価値無くなっとる

19 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:21:14.09 ID:Mmzc6OZJd.net
ジンバブえ〜ん(円)wwwwwww
https://i.imgur.com/qpUCun5.jpg

20 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:21:35.22 ID:3TiwyaCba.net
パン一切れ10000円が近づいてる

21 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:21:39.79 ID:MlimIKf80.net
この国では技術革新なんてできないから円安で格安の労働力を売るしかない

22 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:21:47.40 ID:NbY6zzkha.net
日本経済崩壊?

23 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:22:06.39 ID:WOpekdrT0.net
日銀は結局金融緩和続けるんだっけ?

24 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:22:21.65 ID:6ibPJPkJ0.net
>>22
経済どころか国が消滅する
来年辺りには中国領になってる

25 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:22:51.89 ID:j4ZlCCgn0.net
良かったやん
観光業界も中小企業もウキウキやろな

ワイはあの世から見守ってるわ

26 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:23:00.80 ID:DNXGOKMFd.net
ドル転してたからそろそろ米株買ってええよな

27 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:23:08.53 ID:/lcdMXHqd.net
年齢の中央値が48.7歳とか人口が増える見込みもない

28 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:23:11.18 ID:dNhScw9Ja.net
125円とか6年前にもあったからまだセーフ

29 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:23:46.88 ID:6DGDzT0X0.net
>>26
皆一気にそれやっとるからな今

30 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:24:23.44 ID:0BbQwL430.net
4月から1%昇給や!
いやこの一年で給料20パー減ってますよ

31 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:25:02.05 ID:OPqSR7620.net
ワイが若い頃は1ドル360円やったしまだまだ円高やで

32 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:25:05.32 ID:/iWLuOq30.net
資産80%ドルだからガチで儲かってるわ

33 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:25:22.98 ID:/dAUb3Pp0.net
有事の円買い(笑)

34 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:25:24.16 ID:xB8jFjG7a.net
頑なにインフレ出来ない日本さんサイドに問題がある
アメリカは緩和と利上げで結構素直に動くのに

35 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:25:27.41 ID:EXALIbfI0.net
でも日本の全盛期は1ドル360円の時代やん
やっぱ円安が良いんだよ

36 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:25:42.05 ID:V3/89q3m0.net
半導体輸出したらええやん
今から工場建てるからそれまでは知らん

37 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:25:50.98 ID:1WCdz+CAa.net
>>30
うちより全然ましやな

38 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:26:20.76 ID:8Q8mMdAY0.net
まともな人間なら米国株買うためにドル資産持ってるから円安でウハウハだろ
追加のドル転しづらいくらいのもんや

39 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:26:50.36 ID:EUfxCH2o0.net
>>20
商品棚からレジに持っていく途中で12000円になってそう

40 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:27:01.31 ID:mfTe0sdm0.net
円安になっても世界は中国からしか買わんから輸出なんてできないぞ

そもそも原材料は輸入だから

41 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:27:22.27 ID:6DGDzT0X0.net
ホンマ輸出するもん無くなったな

42 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:27:32.33 ID:fZUYz77W0.net
もう終わりだよこの国

43 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:27:39.08 ID:EkAWDbbQM.net
>>35
牛肉もステーキ屋もコーラもマクドも無かった時代に戻るのか

44 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:27:48.08 ID:s7qyu4mE0.net
1ドル360円くらいまでいけば高度成長期の暮らしを体感できるレベルになるのでは?🤔

45 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:28:43.91 ID:Mmzc6OZJd.net
円安は我が国においてプラス(笑)

46 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:29:28.52 ID:7cgJGF0y0.net
ありがとう自民党

47 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:29:50.69 ID:Hrq399+nd.net
終わりだよこの国

48 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:30:36.85 ID:wu/vbSyP0.net
ほら日経新聞や経団連はもっと自民党を褒めちぎれよ
円安になればなるほど得とか喚いてアベノミクス礼賛してたんだろ?

49 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:31:16.10 ID:EXALIbfI0.net
>>43
そんな外国の体に悪いものは必要ない
日本人は米と芋食ってれば充分なんだよ

50 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:31:23.42 ID:bNiUE7mk0.net
岸田のバカが株を規制したい言って円も日本株も売られてるんだよ

51 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:31:32.66 ID:fj3GjwSR0.net
トヨタ爆益ウハウハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

52 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:31:42.20 ID:ESw5ETCCp.net
日銀どこまで円安許す気だよ介入しろよ

53 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:31:47.54 ID:fSeHXPpnd.net
利上げしてインフレして住宅ローンの金利上がったら
大量の死体が出来上がるからな
低金利で20年以上の巨大爆弾が完成しとるし
破裂させたらほんまに経済終わるから絶対上げられん

54 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:32:03.50 ID:cGwdNQ090.net
材料ないし130円もあり得る

55 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:32:14.52 ID:VSr4XQiwH.net
ロシアに頼んで米ドルを刷ってもらうしかないな

56 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:32:32.20 ID:55MGmpSXM.net
欲しい海外にしか売ってない商品がどんどん値上がりして萎えた

57 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:32:42.24 ID:fj3GjwSR0.net
>>50
さすが印旛部部長はやることが違いますわw
さっさと辞めろやこのアホ

58 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:33:33.00 ID:jlIvgnJJ0.net
全世界の為替が固定されてる方が世の中うまく回るよな

59 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:34:02.34 ID:6DGDzT0X0.net
>>54
今年で4回利上げやる言われてるし
今の無策状態やと140見える可能性

60 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:34:24.43 ID:DIG5DQZ80.net
ゼロ金利の通貨から3%の通貨に流れるのは当たり前

61 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:34:52.73 ID:fr2yRaEV0.net
アホはずっと120円代だった時代を知らない

62 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:34:58.88 ID:/dAUb3Pp0.net
岸田名誉印旛部長は草

63 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:36:14.79 ID:O6CAE2890.net
月足のサポート線突破したからズンズン進むやろ
次のサポは125円の平行線やで

64 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:36:22.87 ID:MlimIKf80.net
>>36
時代遅れのゴミ

65 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:37:05.89 ID:txwt2gP50.net
逆にメリットは?

66 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:37:29.42 ID:untB74pV0.net
黒田も円安容認したしな
円高に動く要素がない

67 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:37:45.83 ID:3xq0jlPw0.net
先月90万円分ドルに替えたら評価額3万以上増えててラッキーやわ

68 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:37:49.23 ID:yb3AegkDd.net
>>65
ドルに換金してる支配層が潤う

69 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:37:52.32 ID:j3GWnXpl0.net
【朗報】ワイドル建て給料民、儲かる

70 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:37:58.79 ID:zNJAleR3d.net
コレどうやって歯止めかけるん打つ手無いんじゃ無いの韓国と同じ為替介入でワロス曲線作るのか

71 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:38:17.44 ID:GZjsqM8K0.net
とうに出口を失った果てしない異次元緩和の末路

72 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:38:38.65 ID:EkAWDbbQM.net
>>51
全然生産出来てないしEVにシェア喰われてる
ヤバい

73 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:15.03 ID:6DGDzT0X0.net
無理矢理インフレに持っていけるならワンチャン
なお

74 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:19.29 ID:Ff/aBjbSM.net
識者「円安が経済・物価を共に押し上げ我が国経済にプラスに作用している基本的な構造は変わりはない」

75 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:22.31 ID:/dAUb3Pp0.net
>>69
外資か?

76 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:24.43 ID:OQS4YQ8S0.net
>>72
どこにそんなデータあるんですか?

77 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:32.47 ID:H69X9Vca0.net
円がゴミになる瞬間を拝めるとは思わなんだ

78 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:37.00 ID:TDtpqMPc0.net
工場いっぱいできるってマジ?

79 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:40.45 ID:ordzyRfpd.net
なんだこれ経済成長か?

80 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:44.54 ID:e0HB03DVd.net
円高になるにはロシアがアメリカを核で吹き飛ばして更地にするしかない
円そのものの価値はもうゼロなのでドルをどうにかするしか打つ手なし

81 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:39:56.76 ID:MlimIKf80.net
インフレしてるから物価が上がるのであって、物価が上がればインフレになるわけではない

82 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:40:12.90 ID:QL/7P9Ff0.net
米国ETFかっとけばよかったわ
為替ヘッジない国内ETF積み立ててるから終わったわ

83 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:40:19.76 ID:j3GWnXpl0.net
>>75
駐在や

84 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:40:32.06 ID:lRaTNIQ90.net
バカ多いからメディアでいい事だって触れ回って欲しい。
株価上がるから

85 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:40:48.46 ID:O6CAE2890.net
円の価値がゼロw
たかだか120円くらいでw馬鹿を晒すなよ

86 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:40:56.75 ID:/dWwZHH10.net
もう終わりだ横の国

87 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:40:57.44 ID:pLLZIWOPd.net
>>10
なお、輸出は減った模様…

88 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:41:01.85 ID:B62CxHLC0.net
すげえよな逆によくここまで日本を徹底的に壊せるもんだと感心するわ

89 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:41:07.33 ID:FI0bmagc0.net
>>4
諭吉さんがケツ拭き紙に一歩近づいた

90 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:41:08.18 ID:rJFKuPb+0.net
貯金の一部ドルに替えといたほうがええんか

91 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:41:13.87 ID:V9ucDgSF0.net
でもこんだけ腐ってもまだドルユーロに次ぐ信用ある通貨なんやろ?
円以下の通貨って...

92 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:41:29.79 ID:f84jLykVd.net
なんだこれチャンスか?

93 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:41:41.10 ID:j3GWnXpl0.net
>>90
今替えるのはさすがにないやろ

94 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:41:59.38 ID:OIVa7S9ud.net
もう終わりだよこの国

95 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:07.86 ID:cGwdNQ090.net
急募 輸出するもの
工場も観光も無いんやが

96 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:20.24 ID:LDquOEKc0.net
今や輸入大国なのに草生えますよ

97 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:22.85 ID:SGXUqmjma.net
オワコンジャップ、餓死!w

98 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:23.35 ID:rJFKuPb+0.net
>>93
このまま円の価値が下がり続けるってことはないんか

99 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:35.94 ID:J16RjvcS0.net
個人輸入しづらくなる……

100 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:39.30 ID:hhmyJW4u0.net
株なんかに使わんで減税に使ってたらよかったのにな

101 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:40.95 ID:jUCBH/mN0.net
えーん😭

102 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:41.20 ID:uFELNEfkd.net
>>11
AV

103 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:42:48.28 ID:wLYPJZVSd.net
>>88
中国政府から金貰ってるからな
日本潰して中国軍統治下になったらいい役職に就かせて貰う算段も既に計画済み

104 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:04.44 ID:2kUX/s9s0.net
岸田万歳!円安は岸田のおかげよ

105 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:16.30 ID:TDtpqMPc0.net
国際不安高まると円高になってた時代って良かったな
物買えなくなるとかないやん

106 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:16.85 ID:VFJ+iML50.net
円安は神円高は悪!
という風潮にした安倍晋三とかいう大戦犯殺せよ
庶民基準なら円高のが楽やぞ

107 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:23.10 ID:SGXUqmjma.net
>>16
ロシアが急遽MMT実践し始めたのにガン無視なの草

108 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:28.58 ID:j3GWnXpl0.net
>>98
ロシアの影響で一時的に資源国の通貨が上がってるだけやろ
円ウォンとかは大して変わってないし一過性のブームや

109 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:45.87 ID:fWln6vb00.net
円安は輸出メインの企業に追い風
円高は輸入資源輸入食料で生活してる人間に追い風
どっちが多いかな?

110 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:50.85 ID:7afiarhQ0.net
円高は悪!円高は悪!

111 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:51.56 ID:SwJupyUG0.net
360円の方が落ち着くわ

112 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:43:56.69 ID:/Vfk4zl30.net
普通にいいことずくめ
バカはほっといてこのままいってくれればいい

113 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:44:01.68 ID:3NpOTXvgM.net
ガチで終わりだよな

114 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:44:25.58 ID:BtrwK5o8M.net
(先進国)
自動車、コンピュータ、通信機器、家電、航空機、鉄道、船舶、産業機械、医療機器、医薬品

(資源国)
鉄鋼、金属、プラスチック、化成品、鉱石、燃料、農産物、魚介類、木材、繊維

(老衰国)
政治、教育、医療、運輸、販売、広報、投資、包装、諜報、工作、風俗、法曹、警備

115 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:44:26.95 ID:pLLZIWOPd.net
>>112
輸出減ったのでメリットないです

116 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:44:32.00 ID:woEgCXjK0.net
まじでやばい
大企業以外は賃上げも無いしおわり

117 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:44:32.41 ID:untB74pV0.net
輸出企業のデカい声を聞きまくった結果www

118 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:44:40.21 ID:mA4j6Fpp0.net
弊社のおっさんが円安は良い事とか言ってて草も生えませんよ

119 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:44:57.60 ID:XgzRdGQp0.net
えーん😭

120 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:07.27 ID:J98wBEEld.net
日本株も上がり始めたし損するのは貯金しかしてないアホだけ
自業自得

121 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:21.09 ID:O6CAE2890.net
このななめせんの上がサポート線な?ここが月足の相当強いもんやった
ここを突破したから相当進むんやで
つぎのサポが上のサポート線な
ここを突破するのは斜めのサポより弱いからあっさり超えるかもしれん
そうなったら次もあるけど教えん

https://i.imgur.com/IWAAA8H.jpg

122 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:23.36 ID:7ilmdhIo0.net
日本「内需80%以上です」

内需を犠牲にする方が経済全体にはマイナス
更に日本の対外経常黒字の多くは貿易ではなく対外投資収益
強い円の方が対外投資的にも有利。更に国際的な国の経済力評価はドル建だから円安の方が評価は下がり市場価値評価も下がる

国民生活的には円高輸入物価安の方が良いのは言わずもがな

123 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:27.02 ID:/Vfk4zl30.net
>>115
もう説明すんのもたるいからそう思っとけ

124 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:40.73 ID:OyLS/qxX0.net
>>52
黒田「円安は日本にプラス」

マジで昨日これ言い放ったからな

125 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:41.24 ID:hXf2xO7n0.net
保険屋の定期積み立てだけドルで持ってたわ
100万円分しかないけど、これなら手数料引かれても120万円くらいにはなるのかな

126 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:41.26 ID:pLLZIWOPd.net
「円安なら輸出増えて好景気になる」

わかる


「円安なのに輸出減ったけど好景気ななんやあああああ!!」

キチガイ

127 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:43.60 ID:rJt2QJFad.net
ガソリンってどうなんだ?
まだ下がらの帰り

128 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:50.66 ID:2kUX/s9s0.net
今円高にもっていく材料がないんだよね
利上げするしかないけど利上げしたら国債の利払いで死ぬ

129 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:52.93 ID:VFJ+iML50.net
食料自給率低い国で円安のがいいわけないだろ殺すぞって話やねん
庶民は米だけ食ってろってことか?

130 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:59.05 ID:BwE/ORBS0.net
>>82
国内ETFとかロクなもん無いやろ

131 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:45:59.19 ID:VzrD65qG0.net
ここまで円安になると追加でドル転しづらいんやが?😡

132 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:46:12.44 ID:pLLZIWOPd.net
>>123
円安好景気論は輸出増えるからだぞ
そんなことも知らないんか?

133 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:46:18.25 ID:DbiMPJLY0.net
物価は上げるけど給料は下げ続けるすばらしい方針

134 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:46:23.91 ID:VKsDgnEma.net
>>126
単純に技術で負けてるの草枯れる
内需で踏ん張れよ

135 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:46:36.30 ID:Nhb898dO0.net
昇給に税金と物価上昇が追いつかないんだ😭

136 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:46:40.32 ID:6DGDzT0X0.net
貿易赤字どこまで行くんやろな

137 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:46:56.46 ID:/Vfk4zl30.net
>>132
だからそう思っとけいうてるやろ
しつこいな

138 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:11.61 ID:P20TmAoD0.net
底辺の食べてるものは輸入が多いし底辺ほど苦しいだろなw

139 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:14.24 ID:z/yhJbEcM.net
製品開発で負けてから円安なってなんか意味あるんか?
インバウンド?🙄

140 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:17.11 ID:EkAWDbbQM.net
>>76
トヨタ、10月に33万台減産 21年度の生産計画を下方修正
トヨタ、2月に15万台を減産 21年度の900万台生産は困難
トヨタ、4月は国内当初計画比約2割減産で取引先に伝達−負担軽減で
トヨタ、取引先被災で減産 11工場停止、2万台に影響

141 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:28.37 ID:6DGDzT0X0.net
>>135
10パーとか上がるからな
無理ゲーや

142 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:36.74 ID:pLLZIWOPd.net
>>137
え?円安で輸出増えるから好景気になるって言ってたの知らんの?
何も知らなくて草

143 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:45.41 ID:SJpdLA+o0.net
経団連しか喜ばない

144 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:47.35 ID:gWEDsKh50.net
自民党のお陰で貧しさを知ったわ

145 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:50.60 ID:tML0wBr50.net
ワイの勤めてるクソ産業円決済やからあかんわ

146 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:51.23 ID:YNOh5EREr.net
アメリカがめちゃくちゃインフレしてるのに1ドル120円はだいぶヤバい
旅行しづらくなった

147 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:54.99 ID:UlhulHkh0.net
ありがとう自民党
https://i.imgur.com/cn8O5Fx.jpg

148 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:55.72 ID:2kUX/s9s0.net
これだけぶっ壊しても岸田の支持率は上がってる模様

もう終わりだよこの国

149 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:47:56.21 ID:fWln6vb00.net
>>137
負けてて草

150 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:04.64 ID:Nhb898dO0.net
>>141
ドル資産更に増やすしか手はないんか…

151 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:06.71 ID:untB74pV0.net
>>137
弱すぎて草

152 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:07.91 ID:7afiarhQ0.net
>>134
内需は捨てて観光立国なんや…
中国人の皆様の来日を心からお待ちするんや…

153 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:22.13 ID:O6CAE2890.net
クロスは上がる時はジワジワ
下がる時は一瞬やからな
多分ロシアの脅威が無くなった瞬間にドル売りが始まる
今はドルが避難通貨になってるにすぎん
日本はロシアの隣だし平和条約結んでるわけじゃないしな

154 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:22.38 ID:F0qdOCqy0.net
情強のなんJ民はドルで資産持ってるだろ

155 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:32.09 ID:VFJ+iML50.net
製造業も今や海外で作って輸入よか国内で作った方が安いからな
海外の人件費高騰と燃料費等の兼ね合いで

156 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:32.27 ID:VKsDgnEma.net
>>135
税を下げればいいのでは☺

157 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:34.53 ID:NMXwY++5M.net
トヨタ持ってたら勝ちか?

158 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:38.81 ID:rJFKuPb+0.net
>>141
給料が突然10%上がるなんてありへんもんな

159 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:42.55 ID:Ik2FdFjI0.net
円安ってホンマ得なんか?
工場地産地消してるんちゃう

160 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:48.01 ID:T1KWb2LF0.net
今週買った投資信託が+40万になったンゴ

161 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:49.23 ID:rqcIPv/Fd.net
チョンモメン・パヨク「民主政権時代は皆幸せだった(株価8000・超円高75円)」

162 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:53.62 ID:yt23AXME0.net
突破してないやん

163 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:48:59.01 ID:GQ+1dOxOM.net
ホント岸田無能やな
完全に安倍さんの復権待ちだわ

164 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:49:04.43 ID:F8qiYhff0.net
>>124
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1036Y0Q2A210C2000000/
実際に企業はバブル期より儲けとる
バブル期も含めての過去最高やからな

165 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:49:15.55 ID:/Vfk4zl30.net
>>149
>>151
ワイが最初の最初から説明するのもめんどいいうて完全に一貫してることすら理解できて無能

166 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:49:20.77 ID:j3GWnXpl0.net
>>159
決算のときに利益大きく見えるからええやろ(適当)

167 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:49:23.55 ID:zPGytlsy0.net
ドル建てで保険するんやなかったわ

168 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:49:32.45 ID:m0FgMJLIa.net
どことは言わんが米国株売らなくてよかった

169 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:49:37.88 ID:+hAzRYIdM.net
円高に誘導してたミンスはクソ言うてた奴どこや!?
まじで日本が切羽詰まってるんやが!

170 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:49:51.68 ID:g6J5XMP+a.net
世界「インフレやばいから利上げするンゴ」

黒田「まだまだデフレ緩和維持するで」

そらそうなよ

171 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:50:21.18 ID:XcAuS2PMM.net
結局野党が情けないからこうなるんだよ

172 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:50:23.89 ID:T1KWb2LF0.net
インバ部部長の岸田を信じろ

173 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:50:33.24 ID:G6MjJ9Bt0.net
トヨタと不愉快な奴隷たち

174 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:50:37.46 ID:SJpdLA+o0.net
>>168
こつこつ買い続けてたMSTFが眩しく見えるでよ😂
でも買い足ししにくいでよ😢

175 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:50:42.82 ID:UlhulHkh0.net
>>164
お賃金増えるかな😋

176 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:04.69 ID:8QJAxtMC0.net
ルーブル安やしロシアから大量輸入したらええやん

177 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:10.58 ID:/Vfk4zl30.net
>>142
え?知らんとか誰も言ってないけど、君の妄想?
妄想じゃないというなら該当箇所抜粋よろしく、逃げずにな

178 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:12.97 ID:lPkNCX0nM.net
円高はカス!

円安にもいい円安と悪い円安がある

これゴミすぎて草
無敵やん

179 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:17.74 ID:uFELNEfkd.net
>>157
ロシア工場で爆損だぞ

180 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:18.08 ID:z/yhJbEcM.net
>>163
円安は安倍の悲願やろ

181 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:23.38 ID:pLLZIWOPd.net
>>165
負けてて草

182 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:23.46 ID:LYARqTEx0.net
社会保険額UP
給料ダウン
インフレ進行
円安加速

ワイらどうしたらええんや??

183 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:24.05 ID:+hAzRYIdM.net
>>164
なるほどなぁ企業持ってる上級国民にお得やからな
ほんで社員に自民党に入れさせれば安泰

184 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:38.35 ID:BtrwK5o8M.net
深?ロックダウン中やって
売り手が強い

185 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:39.04 ID:5gv2QmP0r.net
貿易考えたら円安のほうが日本にとってメリットあるの知らないのかな

186 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:41.10 ID:8QJAxtMC0.net
デカマクド指数的にはどうなんや?

187 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:42.19 ID:yIPcorFZ0.net
日本ってもう輸出できる企業残ってないでしょ
最後の砦のトヨタも半導体不足と原油高とEVの躍進で伸びしろないし

188 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:47.04 ID:z/yhJbEcM.net
>>182
ナマポや

189 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:49.96 ID:7ImRK3ek0.net
昔の日本ならボーナスタイムだったのにな

190 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:53.61 ID:pLLZIWOPd.net
>>177
結局知らないんか草
なら論破やね

191 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:54.30 ID:/Vfk4zl30.net
>>181
>>177

192 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:51:58.88 ID:b6F9l3FWa.net
ありがとう自民党🖕

193 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:07.03 ID:/k1SBlrY0.net
ワイの米国株復活してきたわ
やっぱ米国株やね

194 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:08.72 ID:+kXLlK0xd.net
もう終わってるよ猫の国😿

195 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:13.82 ID:vae6R2cm0.net
日本にとってとか知らんねん
安く買わせろ

196 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:15.06 ID:untB74pV0.net
>>165
説明するのが面倒な割に煽りレスにはキッチリ反応してて草

197 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:15.94 ID:mZj0c5lnd.net
ネトウヨ大絶賛の円安だからな

198 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:18.51 ID:UlhulHkh0.net
https://i.imgur.com/iEYAWuS.jpg

199 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:18.60 ID:7ilmdhIo0.net
>>182
国外逃亡
英語さえやれば敷居は低いぞ

200 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:20.08 ID:pLLZIWOPd.net
>>191
負けてて草www

112 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 08:43:56.69 ID:/Vfk4zl30
普通にいいことずくめ
バカはほっといてこのままいってくれればいい

201 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:26.08 ID:cuaRKeyD0.net
不景気とかいう割には120円まで上がってるやん
日本も捨てたもんやないな

202 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:33.91 ID:/k1SBlrY0.net
>>187
hentaiがあるんだが

203 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:37.23 ID:/Vfk4zl30.net
>>190
あれ?ワイの質問から逃げちゃったじゃん
どうした?早く自分が妄想癖じゃないって教えてくれよ何も答えられない負け犬

204 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:42.07 ID:UdzVzkJAa.net
>>82
半年以内のどこかである程度円高になるからその時に買い直せ

205 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:43.81 ID:h00Kd7nVr.net
今からドル買うのあり?
円はこれからもっと下がるんか?

206 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:44.14 ID:BtrwK5o8M.net
深?→深セン

プレビューと仕様がちがう・・・

207 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:46.12 ID:IUW1NuMH0.net
軒並み下がってた株が一昨日から急に爆上がりしてたわ
それでもまだマイナスやけど

208 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:53.70 ID:xcxgnyy10.net
円だけ積み上げてた奴いる〜
俺借金ww

209 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:53.97 ID:b6F9l3FWa.net
どうせならロシアが核使い始めてもっと無茶苦茶になってほしいわ

210 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:54.01 ID:dUZVNG5Ya.net
これからは土地売買で稼げばええやろ


北海道とか中国に人気でめちゃくちゃ土地買われとるし

211 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:57.55 ID:pLLZIWOPd.net
>>203
え?円安で輸出増えるから好景気になるって言ってたの知らんの?
何も知らなくて草

212 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:52:58.73 ID:YQ9EQ6QRd.net
>>182
中国語勉強しとけ
間も無く中国軍に攻め込まれて日本滅亡するからな
その後の人民政策で日本語しか話せないバカは処刑される

213 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:00.58 ID:/Vfk4zl30.net
>>200
>>203

214 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:00.84 ID:LMKQJhm50.net
アベノミクスの果実どこ・・・?

215 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:01.51 ID:7ImRK3ek0.net
120円とか甘い円安じゃなくて
300円くらいまで下がってもろて強制的に国内生産に切り替わるレベルまでならないと意味ないやろ
つまりハイパーインフレや

216 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:05.56 ID:8QJAxtMC0.net
>>182
老人を殺処分する
外国から奴隷連れてきてタダ働きさせる
利上げする

これで全部解決やろ

217 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:09.88 ID:Nhb898dO0.net
>>189
もう一度世界の工場に戻れんのかな?
産業用工作機械はクッソ調子ええのに

218 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:13.05 ID:pLLZIWOPd.net
>>213
>>211

219 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:33.81 ID:z/yhJbEcM.net
>>212
マジか
好景気になりそう

220 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:35.97 ID:pLLZIWOPd.net
メリットなくて草

221 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:37.48 ID:f2VnRfVIM.net
貯金で円に投資してた奴は息しとるん?

222 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:39.73 ID:oamMqFZB0.net
なお製造するものの材料がないもよう

223 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:48.40 ID:X90Lm/7E0.net
>>187
工作機械は伝統的に強いで

224 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:50.25 ID:pLLZIWOPd.net
輸出増えるメリットなくて草

225 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:52.28 ID:j3GWnXpl0.net
>>199
就労ビザ下りないので無理

226 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:53:53.77 ID:VFJ+iML50.net
家電が性能良かった時代なら恩恵あったが今の日本家電なんか高いだけのゴミやん

227 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:00.68 ID:2atHIdy20.net
今から米国株爆買いしても間に合う?

228 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:01.51 ID:pLLZIWOPd.net
>>213
逃げてて草

229 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:07.90 ID:2FKbmt2D0.net
ま〜た、値上値上げのCOMBOラッシュくるよ
やべええわ

230 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:08.59 ID:CDu15PoW0.net
安倍支持者のネトウヨは責任取って首吊り自殺しろや

231 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:14.39 ID:BtrwK5o8M.net
コメの関税率が実質500%ぐらいやから、1ドル500円まではいけるで
それ以上なら配給制

232 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:15.97 ID:v+SwIgQn0.net
なんでこんなに円安なっとるんや

233 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:22.48 ID:PXjyfAyA0.net
日銀の大本営発表では日本経済にプラスやぞ

234 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:26.00 ID:LYARqTEx0.net
>>199
自己防衛おじさんになるしかないな

235 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:31.48 ID:/k1SBlrY0.net
>>227
もったいないで
どうせそのうち110円くらいに戻る

236 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:33.26 ID:7Lf2p/Cdd.net
80-120ぐらいがボーダーラインよな
このあたり超えてくるとヤバい感ある

237 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:36.29 ID:B9Zbva1Nr.net
もうこれ1ドル200円の大台まで行くぞ

238 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:54:58.82 ID:2BgA8qWfM.net
米国株買っといて良かったよ

239 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:02.53 ID:EkAWDbbQ0.net
スマホPCがますます高くなるな
ありがとう自民党
ありがとう黒田

240 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:03.36 ID:nvGM4sVDr.net
>>185
もう日本は輸出大国じゃ無いからね

241 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:15.97 ID:/Vfk4zl30.net
>>218
んなことは当然知ってて折り込んでて言ってるよという可能性を考えられなかったのはなぜ?
頭が悪いから?

242 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:16.91 ID:/lcdMXHqd.net
円安で見かけだけ収支プラスだけど生活はくるちいよ
ありがとう聖帝と総裁😭

243 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:28.84 ID:lCx475cor.net
純国産の製品で買いたいものなんて日用品と食品くらいしかないやろ

244 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:36.33 ID:BtrwK5o8M.net
お前らが全部負けてから1ドル200円目指すで

245 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:44.69 ID:dacJM/s50.net
緩和一辺倒のクソ黒田

246 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:52.01 ID:mhdrn1Ok0.net
>>217
最低賃金100円ならいける
日本は人件費高すぎ

247 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:54.18 ID:2FKbmt2D0.net
オッサンの感覚だと125円までがレンジ ここ超えたらバンドらの箱が開くは

248 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:55:57.92 ID:z/yhJbEcM.net
もう貧困国や
観光と売春で稼ぐしかないね

249 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:08.85 ID:mMzkzV+ir.net
FX民ワイこの2週間で150万近く儲けてホクホクや
円の価値どんどん下がれゴミ通貨

250 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:22.05 ID:VFJ+iML50.net
アベノミクスの弊害を今支払わされてるのしんどすぎるやろ

251 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:23.77 ID:YYXGmOBr0.net
これじゃアベコインガチホしてる国民が馬鹿みたいじゃん

252 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:28.96 ID:uFELNEfkd.net
ドル建て資産でパパ活が捗るな

253 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:29.75 ID:DbiMPJLY0.net
「経団連さま!言われた通り円安にして非正規も増やしましたやで!」
「え、こんどはクロンボ連れてくるんでっか?」

254 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:41.73 ID:xcxgnyy10.net
日銀は一時的なインフレだと言ってます
120張り付きして3か月とかじゃないと動かないね

255 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:44.24 ID:j3GWnXpl0.net
>>243
車はまぁ国産でええやろ

256 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:50.07 ID:7ImRK3ek0.net
やっぱ不動産か海外株式よ
前から話題になってたけど円全振りは怖いわ

257 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:56:59.70 ID:9zhVbyOHr.net
輸出大国に返り咲くには200円ぐらいにならないとダメやで

258 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:02.48 ID:W2sEHFP00.net
一体何が起きてるんですか?

259 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:15.83 ID:+rS9b+zV0.net
>>187
そもそもトヨタって海外に工場あるんでないか?

260 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:16.21 ID:1pBXjmn20.net
世界の工場になるにはドル円どれくらいになればええんや1000円くらいになれば仕事奪えるか?

261 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:25.44 ID:F+TU5rlAd.net
>>167
ドル建てで保険積み立てるとオトクやないんか、と思ったけど
積立金が増えるけど積立額は変わらないからいかんのか

262 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:30.90 ID:pLLZIWOPd.net
>>241
論破されてて草

新型コロナウイルスが世界を襲って以降、さらに円安は進んでいる。
21年の主要国・地域の名目実効為替レートは、円が独歩安となった。
国の輸出競争力を示すとされる実質実効為替レートは、約50年ぶりの円安水準となっている。

 ところが、期待された「円安→輸出増→企業収益増→賃金増→日本の内需増→インフレ→経済活性化」という成長シナリオはいっこうに実現しない。

263 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:39.61 ID:xVTvtP7L0.net
物価上昇に円安とか黒田は泣いて喜んでるで😂

264 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:40.75 ID:B0WVc+5Ta.net
ebayの売り上げが勝手に10%増えた
円にかえるかなやむ

265 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:43.63 ID:6DGDzT0X0.net
>>232
円がゴミ化しとるからや

266 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:48.89 ID:QWcD5QvO0.net
110円くらいまで戻ったら貯金の一部ドルに変えてええか?

267 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:57:54.84 ID:pLLZIWOPd.net
>>241
メリット消えたこと認めてて草

268 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:10.44 ID:lCx475cor.net
>>262
賃金増とかいうボトルネック

269 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:15.57 ID:/k1SBlrY0.net
印旛部部長の岸田首相はこれについてどう考えてるんやろ

270 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:21.29 ID:F8qiYhff0.net
包丁も国産やな
中国製やと研いでもすぐ切れなくなるわ

271 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:24.35 ID:6dHcLGON0.net
>>257
アメリカと経済戦争する気やん

272 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:31.17 ID:7OgMptyRr.net
ワイのドル建てが爆益で草
ガチでもう働かなくてもええかも

273 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:41.52 ID:/0mXOfFt0.net
国ぐるみでダンピングしなきゃ誰も買ってくれないって悲しいね

274 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:43.93 ID:7ImRK3ek0.net
105-110円時代はSPY500とかQQQは元からドル建てしてた
最近はノータッチやけど

275 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:47.27 ID:LkBjVZ/zd.net
ワイのドル建て資産が捗るやん

276 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:47.81 ID:F+TU5rlAd.net
>>241
なんの反論もできてないが大丈夫か?

277 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:58:57.33 ID:/Vfk4zl30.net
>>262
質問に答えられてないけど、MECEな思考ができなかった言い訳早くしてもらっていい?
んなことは当然知ってて折り込んでて言ってるよという可能性を考えられなかったのはなぜ?
頭が悪いから?

278 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:00.73 ID:pLLZIWOPd.net
円安→輸出増のシナリオが破綻してるから円安のメリット消えたこと理解してないガイジおるってマジ?

112 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 08:43:56.69 ID:/Vfk4zl30
普通にいいことずくめ
バカはほっといてこのままいってくれればいい

279 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:08.11 ID:3IQkUwmga.net
10年前くらい前一ドル90円くらいの時にハワイたくさん行ったけどあの頃は良かった

280 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:20.88 ID:LkBjVZ/zd.net
>>232
ドルが強すぎるんや

281 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:22.82 ID:9zhVbyOHr.net
>>241
完全敗北してて草

282 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:25.54 ID:e10y05eJ0.net
>>233
もう何十年も経済成長してないのに
ああ大本営かw

283 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:30.85 ID:6DGDzT0X0.net
>>256
都会やと必要ないからなあ

284 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:38.42 ID:z/yhJbEcM.net
>>279
あのときは豊かだった
カップラーメンも60円で買えたんや😔

285 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:38.97 ID:/Vfk4zl30.net
>>267
だからどこで認めたのか教えてもらっていいか?
自分に都合の良い妄想で語るやつしか居ねえ

286 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:44.27 ID:pLLZIWOPd.net
>>277
反論できず逃げてて草
輸出増しなかったから円安にメリットなし
論破でええか?

287 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:53.46 ID:J+lPSP+o0.net
国民は馬鹿なんだから黙って会社でアベコインをマイニングしてればいいんだよ

288 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:54.45 ID:GX5We7Dr0.net
金利と為替は関係ないって日銀言ってなかったか?

289 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 08:59:56.49 ID:EkAWDbbQ0.net
>>232
世界のマネーが米ドルに流れてドル以外の貨幣価値が軒並下がってる
円は安全資産ってのは幻想やったんや

290 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:01.83 ID:7ImRK3ek0.net
>>279
あの時代って職につけない人多かったしな…

291 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:10.43 ID:/Vfk4zl30.net
>>276
>>277

292 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:10.44 ID:vHPFlzoV0.net
なるわけないやろ

293 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:11.94 ID:o7qkSFU1d.net
安い労働力を売りにして熊本のtsmcみたいに外国にどんどん工場作ってもらおうや

294 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:13.11 ID:pLLZIWOPd.net
>>285
あれ?いまだ反論できず逃げてて草www
日経に論破されちゃったねえ

295 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:13.28 ID:3AJHDta+0.net
これ米国指数の積み立てもかなり恩恵受けてるからな
最近の下げも半分くらい打ち消してさらに今週のカチ上げでブーストかけてくれた

296 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:22.96 ID:untB74pV0.net
>>285
説明するのが面倒な割に煽りレスにはキッチリ反応してて草

297 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:31.44 ID:7d8So1HYd.net
ドル円相場って日米のインフレ考慮したら長期的には円高になってくもんなんやろ?
ある程度上がったら後は下がってくだけちゃうんか

298 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:36.17 ID:tNWYnjan0.net
PayPayボーナスが3000円くらい増えてて草

299 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:37.10 ID:RrRiY88pr.net
戦争起こったら投資してるワイは儲かることがわかったわ
どんどんこれから戦争してくれへんかな
ワイが儲かる

300 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:50.70 ID:LglzmaPA0.net
国内に工場戻したほうが安く生産できる時代の到来や!

301 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:00:57.44 ID:pLLZIWOPd.net
>>291
日経「お前の負けだぞ」

302 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:06.02 ID:ieRVPxTD0.net
そもそも6年前に120円超えてたんだから問題ないやろ

303 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:13.19 ID:xcxgnyy10.net
まあ資産持ってる奴は分割投資した方がええな
借金持ってる奴はまず返すことやな
黒田消えたら金利上昇や

304 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:20.11 ID:lPkNCX0nM.net
>>210
原野商法定期

305 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:29.50 ID:fWln6vb00.net
貿易のこと考えたらどっちが良いか分かるよな
身の回りで海外から買ってきた物と海外へ売りに行く物とどっちが多いよ

306 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:29.54 ID:v+SwIgQn0.net
>>265
>>289
終わりやねこのコイン

307 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:30.02 ID:j+rUqPc60.net
ドル建て保険解約しちゃったけどまだ早かった?🥺

308 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:31.71 ID:2FKbmt2D0.net
円安なら、国の1000兆円の借金も 実質減るからな 日銀と財務省はホクホクや
国民の預貯金の価値も減って、物価上がって国民総貧乏になるけど、知るかボケ精神やろ クロちゃんは
 

309 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:47.02 ID:DbiMPJLY0.net
わーくには上手くいかなくても分析しないからな
対処療法と根性論あるのみよ

310 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:49.52 ID:UlhulHkh0.net
アベコイン【JPY】
・発行枚数∞
・1946年2月16日にハードフォークで誕生した通貨
・決済手数料8%、ただし10%に増加する予定
・PoSで1年あたり0.01%マイニングできる
・PoWで1時間あたり737〜3000コイン程度マイニングできる
・マイニングしすぎると手数料が最大55%徴収される
・プールマイニングすると1日8時間を超えた分に対して報酬支払を拒否する悪質プールもある
・夜間と土日祝日の送金不可
・ペーパーウォレットのみの取扱店舗がまだまだ主流
・日銀とかいう株式pump集団
・全身使ってマイニングが必要
・日本国の基軸通貨
・マイニングしないと死ぬ
・マイニングしても死ぬことがある

採掘所↓
https://www.hellowork.go.jp

311 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:51.71 ID:BqZ8faCL0.net
値上がりばっかりの日本でも安くなっているものがあるらしい


円 安

312 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:01:58.16 ID:pLLZIWOPd.net
国の輸出競争力を示すとされる実質実効為替レートは、約50年ぶりの円安水準となっている。

 ところが、期待された「円安→輸出増→企業収益増→賃金増→日本の内需増→インフレ→経済活性化」という成長シナリオはいっこうに実現しない。

313 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:00.26 ID:/Vfk4zl30.net
>>286
まーた質問から逃げちゃった
めんどいから議論せんわいうのはワイが最初の最初から言ってた大前提、なんで理解できてないの?頭が悪いから?
あと→>質問に答えられてないけど、MECEな思考ができなかった言い訳早くしてもらっていい?

314 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:00.83 ID:RScnJ6Dp0.net
もう終わりだねこの国
全部ドルに変えておいたほうがええわ

315 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:01.65 ID:hNMMAXCCr.net
池上彰の番組で日本だけ給料上がってない!って言ってたけど。
どっちが嘘ついてるんや

316 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:14.90 ID:ZMxapU650.net
>>10
原油輸入で圧倒的に不利なんや🥺

317 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:25.09 ID:rh2veM05M.net
アベコインほんますこ

318 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:26.22 ID:7ImRK3ek0.net
市場の動き次第では120円だろうが130円だろうが増田しないとあかん…
今の取引コストとドル建て資産の将来を考えるならそうなる

319 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:30.80 ID:vLxp+4zw0.net
ワイ米国株、指数以上に含み益が多い

320 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:33.69 ID:1rbeRxJgM.net
これで急速にインフレ起こったら年金暮らしの老人はどうなるんや

321 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:39.77 ID:z/yhJbEcM.net
>>303
まあまともなやつなら半分以上はドル建て資産やろけど
貧民から死んでいくな😅

322 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:52.87 ID:F8qiYhff0.net
今はキシダコインやろ

323 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:02:57.34 ID:6dHcLGON0.net
>>305
日銀は円安の方が日本にプラス言ってるで

324 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:01.88 ID:pLLZIWOPd.net
>>313
あれ?反論できず逃げてて草
日経に論破されたみたいやけど大丈夫?www

結局反論ないなら
輸出増えなかったら円安にメリットなしでええんか?

>>312

325 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:05.80 ID:N0grbYVvM.net
お給金は据え置きや!

326 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:08.25 ID:vLxp+4zw0.net
【悲報】日本から輸出するもの、ガチでない!w

327 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:13.76 ID:8jrXEFxU0.net
貿易収支が赤字2兆円なのに黒田が悪い円安じゃないとかほざいとるからな
こいつの任期が来年まであるとか地獄やで

328 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:21.25 ID:TYCPgqqp0.net
アメリカ←インフレヤバい😰
EU←インフレ怖い😰
日本←円安ヤバい😱

すまん世界中で通貨安なんやけどこいつらみんなアホなんか?

329 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:24.39 ID:/lcdMXHqd.net
>>272
それ以上に物価があがるからむしろマイナス

330 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:24.84 ID:/Vfk4zl30.net
>>294
未だ好循環になっていない=メリットが無い が論理的に同じだと思ってる時点で低知能確定やで

331 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:25.95 ID:FVYv251i0.net
仮想通貨でうまいこと補填できてて笑う
これ半分通貨だよ

332 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:31.04 ID:j56r6lvEd.net
民主党のとき円高は悪って散々言われてたけど
良いもの輸出して稼げる国かと思うと疑問だわ

333 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:34.04 ID:Erfrg2tE0.net
最近海外通販で買いたいものないしもっと円安になってほしいわ
最近また輸出業始めたから円安歓迎や

買い物意欲戻ったら円高になってほしい

334 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:38.44 ID:vi449u+N0.net
トヨタ栄えて国滅ぶ

335 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:46.86 ID:/Vfk4zl30.net
>>324
>>330

336 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:50.48 ID:pLLZIWOPd.net
>>330
未だもなにも何年円安なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

337 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:54.19 ID:P20TmAoD0.net
>>320
ド底辺、無職、年金頼りの老人は死ぬに決まってんだろ言わせんな

338 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:03:57.63 ID:XwOctmMza.net
$ABEとかいうゴミ
やっぱ$USDよ

339 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:00.05 ID:pLLZIWOPd.net
>>335
>>312

340 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:07.87 ID:z/yhJbEcM.net
>>332
民主の時代はまだましだったが今はねえ…😅

341 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:16.36 ID:3AJHDta+0.net
ちょっと前まで100円割って80円まで行くかもとかいう奴が山ほどいた模様

342 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:24.70 ID:G4yzeNZw0.net
リフレ派→死亡
MMT派→死亡
次はどんな理論振りかざすんや?

343 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:26.12 ID:p0wHtiLLd.net
>>199
逃亡したのはお前だろww
女子殺害の判例出されて逃亡した癖によ

344 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:37.46 ID:peOr6w2E0.net
わいは嫌な思いしてないからこのままでええで
仕事も利幅が上がって順調やし
米ドル資産はおろか、塩漬けだった豪ドル資産も息吹き返した

345 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:42.84 ID:KZJ+ixzU0.net
せ、製造業は儲かるから…
海外に生産拠点を移してるとか製造するための原材料は輸入してるとかは効くからNGね

346 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:44.24 ID:F0vl03/U0.net
>>198
まだ年功序列残ってるから10年経てば多少は給料上がるのは普通だよな

347 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:44.86 ID:pLLZIWOPd.net
円安で輸出減ったけどメリットだらけなんだあああ!


キチガイやん

348 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:47.79 ID:6dHcLGON0.net
>>327
原発停止してエネルギーを海外から輸入してるからしゃーない

349 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:49.96 ID:vLxp+4zw0.net
ボラティリティ高い方が儲かるから上がったり下がったりを高速にしろ

350 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:04:53.18 ID:VRx1c4OJr.net
>>334
トヨタも海外生産が主力やから国内利益出てないんやで…

351 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:00.76 ID:RG4leOEPH.net
円と外貨で給料貰ってるワイは勝ちか?

352 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:16.94 ID:4pUWcog80.net
円安のせいでiPad Air値上がりしまくってて草

353 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:20.66 ID:PII9nowEa.net
>>326
四季と水道の飲み水とhentai

354 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:37.21 ID:pLLZIWOPd.net
日経「円安は輸出増えるからいいこととされてきたが現実は輸出減った」


ガイジ「円安なのに輸出減ったけどメリットだらけなんだああああ!!」

355 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:41.97 ID:ieRVPxTD0.net
>>341
7年前は1ドル124円やぞ

356 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:45.99 ID:Erfrg2tE0.net
>>332
もう日本が稼げるのは車産業機械電子部品ぐらいしかないんだからしゃーないで
後はインバウンドよ

そうなればもう円安誘導するしかないやん
労働者も無能で生産性低いし為替で主力産業助けてやらないと

357 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:51.76 ID:O4lbFc+00.net
トランプ政権誕生時にドル円が100円ぐらいに落ちた時に300万ドル円仕込んどけば、今6,000万円になってたんか
夢のある話やな

358 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:54.68 ID:pLLZIWOPd.net
>>335
あれ?逃げた?

359 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:05:55.13 ID:/Vfk4zl30.net
>>339
>成長シナリオはいっこうに実現しない
うんまだしてないね、で、その好循環が実現してないこととメリット一切ないことが論理的に同値じゃないことを理解する知能が君にはなかったことが示された
それだけの話やろ?何が不満の?

360 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:10.31 ID:F0vl03/U0.net
円安のメリットってなんや?

361 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:12.18 ID:7ImRK3ek0.net
日本のエロ産業は世界トップやから
それで食って行けばええやん
ポリコレ云々も勢力弱いしチャンスやで

362 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:15.33 ID:SJnl4Xuy0.net
今年発売のスマホ高そうやな

363 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:15.87 ID:GGwNU9XK0.net
>>10
おじいさんかな?

364 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:16.74 ID:BtrwK5o8M.net
車も中国製けっこう乗れるやんって認知されて、
日本が新技術に乗り遅れたら、1台50万円の中華製EVだらけになる

365 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:23.11 ID:Nhb898dO0.net
Jボーイ達は米国株とかで対策しとるんか?
ワイは米国債券系ETFを徐々に買い増しとるわ

366 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:24.15 ID:pLLZIWOPd.net
>>359
負けてて草www

日経「円安は輸出増えるからいいこととされてきたが現実は輸出減った」


ガイジ「円安なのに輸出減ったけどメリットだらけなんだああああ!!」

↑キチガイやん

367 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:24.86 ID:2+z67gm/0.net
はー海外旅行行かせろよ
それくらいしか恩恵ねーよ

368 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:26.66 ID:NXN23jJMM.net
オンカジ民ワイ、歓喜

369 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:30.01 ID:/6FlF4foM.net
円安は輸出が得!

いやワイらの生活に関係ないよね

370 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:31.11 ID:ypqlDxAd0.net
円安で困るのは円もいっぱい持ってる富裕層やろ
庶民は確かに現金比率高いけどそもそもの貯金額が少ないから円安になってもダメージが少ない

371 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:34.05 ID:ym3bWnIV0.net
https://i.imgur.com/jr1hLWf.jpg
https://i.imgur.com/xFVWNul.jpg
https://i.imgur.com/hgB0D8T.jpg
https://i.imgur.com/wxErzLw.jpg

372 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:34.64 ID:LYARqTEx0.net
>>349
なお往復ビンタをもらう回数が増えるだけの模様

373 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:37.84 ID:DF56Zvy1M.net
電気代もガス代も使ってる量変わらんのにどんどん値上がりしてて草枯れる

374 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:43.51 ID:7lYkEvNt0.net
円だけでなく日本にも価値も未来もないからね
乞食と淫売に殺された衰退国の末路よ

375 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:43.87 ID:rZlSLmZk0.net
10年前は1ドル90円切って叩かれてたのにダブスタやん
ただ日本叩きたいだけにしかみえん

376 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:47.50 ID:/Vfk4zl30.net
>>358
>>359
どんだけすぐ返信ないと不安になっちゃうの君、力抜けよ

377 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:47.68 ID:jRxYtDU4M.net
はよ原発ガンガン動かそうぜ

378 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:06:59.42 ID:hw2B5hMW0.net
日本企業がうんち化してて稼ぐ力が無くなってるの明らかやしな
これからは貿易赤字が当たり前になるよ

379 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:00.02 ID:q+m0Csk+M.net
ポンド高来てくれ🙏

380 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:08.26 ID:z/yhJbEcM.net
>>360
大企業や資産家投資家は儲かる😆

381 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:12.89 ID:GGwNU9XK0.net
>>50
あたまわる

382 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:15.32 ID:pLLZIWOPd.net
>>376
日経論破っす

>>354

383 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:16.24 ID:H9WVZ4Rkr.net
>>359
説明するのめんどい言うてるけどもう20分以上このスレに張り付いてるやん
大丈夫か?

384 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:19.27 ID:o8bztI7P0.net
手持ちのドル円に直してええんか?

385 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:31.47 ID:RpRM8QM90.net
ワイメーカーは海外工場から製品輸入しとるから円安はやめて欲しい
またボーナス下げられるやんけ!

386 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:31.94 ID:P20TmAoD0.net
>>328
日本はインフレじゃなくてスタグフレーション定期

387 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:32.16 ID:FVYv251i0.net
>>370
そんな富裕層ほとんどおらんわ
金や米株で資産増えとるで

388 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:40.50 ID:pLLZIWOPd.net
>>376
どんどん遅くなってるけど泣いてるの?


389 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:46.79 ID:untB74pV0.net
>>383
やめたれwww

390 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:49.89 ID:pLLZIWOPd.net
>>376
逃げてて草

391 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:55.35 ID:2F5tj2bZd.net
>>349
底で売って天井で買うだけや

392 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:07:55.60 ID:DF56Zvy1M.net
食料品もどんどん値上がりやしほんまどうしてくれるんや国は

393 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:08:00.00 ID:pLLZIWOPd.net
>>376
効いてて草

394 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:08:01.62 ID:2FKbmt2D0.net
>>367
海外旅行で得するのは、円高の時やで  
円安の時の海外何て 悲惨や

395 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:08:09.09 ID:Erfrg2tE0.net
良い機会だしドル円130円ぐらいまで走ってほしいわ
やっぱそれぐらいは欲しいね

396 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:08:44.99 ID:DbiMPJLY0.net
飢民がでてるのほっといて先制論とか唱えだす素晴らしい国

397 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:08:45.31 ID:pLLZIWOPd.net
円安メリットは輸出増えるからあるのに

輸出減ったからどーにもならんわwww

398 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:08:50.67 ID:7ImRK3ek0.net
>>370
ポートフォリオの6割は不動産やで
現金の割合はだいぶ低くする事になる

399 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:08:53.37 ID:K0sULr6n0.net
このゴミ国家に輸出するものなんて無いのにな
国内企業の工場も海外にあるのに

400 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:08:56.59 ID:m5GeA3CYM.net
全力Sしてええか?

401 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:09:02.32 ID:GGwNU9XK0.net
>>121
得意気にテクニカル分析だっさ

402 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:09:04.80 ID:8CcDev8id.net
原油高騰で起こるインフレてゴミやからな

403 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:09:08.55 ID:b6Eddjud0.net
日本は利上げできないし詰んでるから今のうちにドル建ての資産に変えといた方がいいぞ

404 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:09:10.42 ID:6dHcLGON0.net
>>386
日銀はスタグフレーション起きてない言ってる

405 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:09:23.58 ID:ypqlDxAd0.net
>>387
金や外国株ぎょーさん持った上で
なお一般層とは比べ物にならないほどの日本円もガチホしてるやろ
あと富裕層は日本株も持ってる

406 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:09:39.80 ID:FzltYQKI0.net
円はいつからこんなに弱くなったんや
安定の円やったのに

407 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:09:41.82 ID:F0vl03/U0.net
ワイの海運株には有利なんか?

408 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:09:56.57 ID:ngEcvg1F0.net
>>257
00年代の中国みたいに世界の工場になれるやん

409 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:03.61 ID:y3Y36iTl0.net
>>121
めちゃくちゃニワカで草
ノブ塾とか見てそう

410 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:04.81 ID:z/yhJbEcM.net
>>405
円安なら株価はあがるやろ😅

411 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:08.67 ID:DbiMPJLY0.net
>>407
海運とかしんでるやろ

412 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:15.38 ID:Td5GsU+l0.net
円だけ下がってんの?

413 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:19.96 ID:Xpc9Sttod.net
>>399
国内に工場作ろうにも人手不足の地方死んで都会で中抜きオフィスワークしてますだもんな
ほんと価値ないよ今の日本

414 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:23.56 ID:GGwNU9XK0.net
>>140
こいつら最近三菱ばりに
俺たちすげえやろ?CM垂れ流してたからキライ

415 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:23.78 ID:pLLZIWOPd.net
経済のことなんも知らないガイジ発見

112 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 08:43:56.69 ID:/Vfk4zl30
普通にいいことずくめ
バカはほっといてこのままいってくれればいい

416 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:24.50 ID:ixDxlJiGM.net
10年前って70円くらいじゃなかったか?

417 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:31.72 ID:/Vfk4zl30.net
>>382
>日経「円安は輸出増えるからいいこととされてきた
これどこに書いてんの?これだけが目的とかどこにも書いてないけど
書いてるなら早く教えてもらっていいか?逃げんなよ〜

418 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:37.59 ID:0fnYQDCw0.net
7年位前に125円行ったときは
まだアベノミクスは成功してるってことになってたし
今はなんかもう悲壮感が凄いな

419 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:45.41 ID:z/yhJbEcM.net
>>404
日銀が失敗認めるわけないやら😅

420 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:51.95 ID:pLLZIWOPd.net
>>417
国の輸出競争力を示すとされる実質実効為替レートは、約50年ぶりの円安水準となっている。

 ところが、期待された「円安→輸出増→企業収益増→賃金増→日本の内需増→インフレ→経済活性化」という成長シナリオはいっこうに実現しない。

421 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:55.86 ID:6DGDzT0X0.net
輸出減ってボロボロ隠す為のインバウンドやったからな
中国さんあの調子やから当分は無理やろし

422 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:56.49 ID:q+m0Csk+M.net
ペイペイ運用−15%が+4%になったンゴ😁

423 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:10:59.84 ID:cF+hPgr4d.net
もしかしてセルフ経済制裁…ってコト!?

424 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:03.85 ID:/lcdMXHqd.net
>>408
年齢の中央値48.7歳のわー国に労働力なんて期待できない

425 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:11.80 ID:/dAUb3Pp0.net
>>302
125超えてからが勝負だな

426 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:12.94 ID:/Vfk4zl30.net
末尾d大発狂で草
論理で詰められてどんだけ悔しいんだよ

427 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:13.04 ID:cGwdNQ090.net
>>413
やっぱ一極集中って糞だわ
土地を活かしきれてない

428 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:21.20 ID:3AJHDta+0.net
>>121
テクニカルって情弱騙す為のものだと思ってる

429 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:22.71 ID:MbXoK0cGd.net
>>412
戦争起こして世界中から経済制裁受けたルーブルよりも落ちてる
戦争してないのにセルフ経済制裁状態で草生えるw

430 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:28.56 ID:z/yhJbEcM.net
>>415
自民の工作員かなんかやろ🙄

431 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:29.10 ID:pLLZIWOPd.net
>>426
効いてて草

432 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:37.70 ID:l1Bxp0gMa.net
岸田が最後のトドメだとはな

433 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:45.64 ID:pLLZIWOPd.net
>>426
日経に論破されて泣いてて草

434 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:47.01 ID:Erfrg2tE0.net
>>413
そもそも人材の質が低いから国内回帰したくないんよ
今の若い日本人なんて東南アジア人より無能だし…

435 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:53.82 ID:/Vfk4zl30.net
>>420
>これだけが目的とかどこにも書いてないけど
馬鹿だから読めなかったのかな、もっかい書いてあげるから早くしてね

436 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:55.85 ID:xcxgnyy10.net
>>407
くそ株じゃなかったら大概上がるやろ
高値つかみしてないやろな

437 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:56.01 ID:8YnkvaW6p.net
>>418
円の信用だけが頼りだったからね
有事でも円安進むし円の信用自体が下がってる

438 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:11:59.40 ID:dacJM/s50.net
Jは米株積立してるから問題ないよな

439 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:04.81 ID:+PeMaR62M.net
原材料が比較的安く輸入できた十数年前は円安のメリットあったが、今は原材料も高騰してメリットないンだわ

440 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:08.05 ID:CB2epM6T0.net
経済の冗長性下がるけど中小企業はもっと潰して労働集約せなあかんわそうせんと生産性向上とか夢のまた夢やぞ

441 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:11.49 ID:pLLZIWOPd.net
>>426
もうワイにレスできないほどダメージ食らってるやん

442 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:13.65 ID:6dHcLGON0.net
>>419
陰謀論はちょっと😅

443 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:21.96 ID:pLLZIWOPd.net
>>435
国の輸出競争力を示すとされる実質実効為替レートは、約50年ぶりの円安水準となっている。

 ところが、期待された「円安→輸出増→企業収益増→賃金増→日本の内需増→インフレ→経済活性化」という成長シナリオはいっこうに実現しない。

444 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:35.16 ID:pLLZIWOPd.net
>>435
日本語理解できてなくて笑ったわ

445 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:41.00 ID:q+m0Csk+M.net
ポンドも買えやクソが

446 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:48.91 ID:ngEcvg1F0.net
>>406
有事の円買いが雰囲気だってバレ始めたから

447 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:49.48 ID:XXES0S260.net
【1j119円】日銀総裁「円安が日本経済にプラスという構造に変化なし、緩和継続が適当」←これマジなの? [748563222]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647591419/


ゴーサイン出てるから、まだまだ止まらない。
FX史上最大最高の稼ぎ時だぞ

448 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:50.12 ID:j0/QIcJi0.net
2015年以来の120円見えてきたんか
騒ぐほどやないな
1ドルせめて200円になってから騒げよエアプか?

449 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:12:54.06 ID:UIMWm13Up.net
>>121
全然サポート効いてなくて草

450 :風吹けば名無し:2022/03/19(土) 09:13:00.47 ID:GGwNU9XK0.net
円が安全資産と目されていないことがわいには衝撃

総レス数 450
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200